JPH077546U - 自動車用シートのスプリング係止構造 - Google Patents

自動車用シートのスプリング係止構造

Info

Publication number
JPH077546U
JPH077546U JP8792892U JP8792892U JPH077546U JP H077546 U JPH077546 U JP H077546U JP 8792892 U JP8792892 U JP 8792892U JP 8792892 U JP8792892 U JP 8792892U JP H077546 U JPH077546 U JP H077546U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silencer
spring
tubular
locking structure
zigzag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8792892U
Other languages
English (en)
Inventor
智哉 串山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP8792892U priority Critical patent/JPH077546U/ja
Publication of JPH077546U publication Critical patent/JPH077546U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートの裏面にジグザグスプリングを確実に
係止し、抜けや異音が発生しないようにする。 【構成】 自動車用シートの裏面の両側縁部に複数対の
筒状係止具が設けられ、これら筒状係止具は筒方向が互
いに平行になるように配設され、互いに対向した筒状係
止具間にジグザグスプリング1が張設されてなる自動車
用シートのスプリング係止構造において、ジグザグスプ
リング1の両側端部の山部11にゴム製または合成樹脂
製のサイレンサー3aが装着され、このサイレンサー3
aはジグザグスプリング1の山部11に沿って同山部1
1を被覆する袋形状で、かつ、筒状係止具に密着嵌合可
能な形状に設定され、このサイレンサー3aの表面にヒ
レ部32aが突設されている。ヒレ部32aはサイレン
サー3eの片側面部または両側面部に突設されていても
よいし、サイレンサー3aの上表面もしくは下表面また
はそれらの双方に突設されていてもよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車のシートの裏面に配設されるシート用スプリングの係止構造 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常自動車用のシートSの裏面には、図7に示すように、ジグザグスプリング 1が付設されている。このジグザグスプリング1は、シートS裏面の車幅方向両 側縁部に複数対で設けられた筒状係止具2に、その側端部に形成された山部11 が嵌め込まれた状態で、車幅方向に架け渡されて張設されている。通常ジグザグ スプリング1および筒状係止具2の双方とも金属製であるため、ただ単に筒状係 止具2にスプリング1の山部11を嵌合して係止するだけでは、製造工程におけ るシートSの組立時に外れ易いとともに、使用時に上記係止部分から振動による 異音が発生し、自動車の乗り心地を非常に悪いものにする。
【0003】 そこで、従来から図8に示すような自動車用シートのスプリング係止構造が採 用されてきた。このスプリング係止構造は、ジグザグスプリング1の両側端部の 山部11にゴム製または合成樹脂製の袋形状のサイレンサー30を装着するよう にしたものであり、このようなサイレンサー30が装着されたスプリング1の山 部11を筒状係止具2に嵌め込むことによって、サイレンサー30の摩擦作用で 抜け止めになるとともに、その緩衝作用で異音の発生も抑止され都合がよい。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来の自動車用シートのスプリング係止構造においては、上記サイ レンサー30は、図8に示すように、ジグザグスプリング1の山部11に沿った 同山部を被覆する袋形状のものであり、ただ単に筒状係止具2の内側面とスプリ ング1の外周面との間にサイレンサー30が介在しているだけであるため、抜け 止め効果はそれほど大きなものではなかった。
【0005】 本考案は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、より確 実かつ効果的にシート裏面にジグザグスプリングを装着することができる自動車 用シートのスプリング係止構造を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の請求項1記載の自動車用シートのスプリング係止構造は、自動車用シ ートの裏面の両側縁部に複数対の筒状係止具が設けられ、これら筒状係止具は筒 方向が互いに平行になるように配設され、互いに対向した筒状係止具間にジグザ グスプリングが張設されてなる自動車用シートのスプリング係止構造において、 上記ジグザグスプリングの両側端部の山部にゴム製または合成樹脂製のサイレン サーが装着され、このサイレンサーは上記ジグザグスプリングの山部に沿って同 山部を被覆する袋形状で、かつ、上記筒状係止具に密着嵌合可能な形状に設定さ れ、このサイレンサーの表面にヒレ部が突設されていることを特徴とするもので ある。
【0007】 本考案の請求項2記載の自動車用シートのスプリング係止構造は、請求項1記 載の自動車用シートのスプリング係止構造において、上記ヒレ部は上記サイレン サーの片側面部または両側面部に突設されていることを特徴とするものである。
【0008】 本考案の請求項3記載の自動車用シートのスプリング係止構造は、請求項1記 載の自動車用シートのスプリング係止構造において、上記ヒレ部は上記サイレン サーの表面部もしくは背面部またはそれらの双方に突設されていることを特徴と するものである。
【0009】
【作用】
上記請求項1記載の自動車用シートのスプリング係止構造によれば、サイレン サーの表面にヒレ部が突設されているため、このサイレンサーが装着されたジグ ザグスプリングの両側端部を筒状係止具に嵌合させれば、上記ヒレ部は自身が変 形して筒状係止具の内壁面を押圧し、この押圧によって筒状係止具内面とサイレ ンサー外面との間の摩擦力が増大し、ジグザグスプリングの筒状係止具への係止 を確実なものにする。
【0010】 その結果、ジグザグスプリングが撓んでも上記係止部分で異音が発生すること はなく、また抜けを有効に抑止することができる。
【0011】 上記請求項2記載の自動車用シートのスプリング係止構造によれば、上記ヒレ 部は上記サイレンサーの片側面または両側部に突設されているため、サイレンサ ーが装着されたジグザグスプリングの側部端部を筒状係止具に嵌合させれば、上 記ヒレ部は筒状係止具の両側内壁面を押圧して自身は折り重なるように、または 圧縮されるように変形し、この変形押圧によって筒状係止具内面とサイレンサー 外面との間の摩擦力が増大し、ジグザグスプリングの筒状係止具への係止を確実 なものにする。
【0012】 上記請求項3記載の自動車用シートのスプリング係止構造によれば、上記ヒレ 部は上記サイレンサーの上表面もしくは下表面またはそれらの双方に突設されて いるため、サイレンサーが装着されたジグザグスプリングの両側端部を筒状係止 具に嵌合させれば、上記ヒレ部は筒状係止具の上部または下部内壁面を押圧して 自身は折り重なるようにまたは圧縮されるように変形し、この変形押圧によって 筒状係止具内面とサイレンサー外面との間の摩擦力が増大し、ジグザグスプリン グの筒状係止具への係止を確実なものにする。
【0013】
【実施例】
図1は、本考案の自動車用シートのスプリング係止構造に使用されるサイレン サー3の第一の例を示す斜視図であり、図2は同第二の例を示す斜視図であり、 図3は同第三の例を示す斜視図である。
【0014】 まず、図1に示す第一の例のサイレンサー3aについて説明する。このサイレ ンサー3aは、ジグザグスプリング1の側部に形成された山部11を被覆するサ イレンサー本体31と、このサイレンサー本体31の表面に突設されたヒレ部3 2aとから構成され、これらはゴムまたは合成樹脂を原料として射出成形によっ て一体に製造され、第一の例のサイレンサー3aが形成されている。
【0015】 上記サイレンサー本体31は、ジグザグスプリング1の山部11に沿って同山 部11を被覆するように構成され、基本的に袋形状を有しており、平面視でU字 形状を呈している。すなわち、サイレンサー本体31の背面部には背面壁部31 aが形成されている一方、上面部には中央部が縦方向に切り欠かれたU字壁部3 1bが形成され、それらをつなぐものとして周面に側面部31cが形成されてい る。
【0016】 そして、側面部31cと上記背面壁部31aと上記U字壁部31bとによって 三方が囲まれたU字形状の嵌合路31dがサイレンサー本体31の内部に形成さ れ、この嵌合路31dが外部に開放した開口部31eがサイレンサー本体31の 縦方向一側部に形成されている。
【0017】 このようなサイレンサー本体31の側面部31cにヒレ部32aが外方に向か って突出するように形成されている。そして、このヒレ部32aは、その先端方 向(サイレンサー本体31が円弧を形成している方向)に向かって先細りになっ ている。
【0018】 なお、この第一の例のサイレンサー3aにおいては、図1に示すように、サイ レンサー本体31の両側面部31cに左右一対のヒレ部32aを設けられている が、本考案に係るサイレンサー3は上記ヒレ部32aが左右一対であることに限 定されるものではなく、いずれか一方の側面部31cにのみ設けるようにしても よい。
【0019】 つぎに、図2に示す第二の例のサイレンサー3bについて説明する。この例の 場合、サイレンサー本体31は上記第一の例のサイレンサー本体31と全く同じ である。そして、サイレンサー本体31の表面部であるU字壁部31bに左右一 対のヒレ部32bが、上方に向かって突設されている。このヒレ部32bはその 先端側に向かって先細りになっている。
【0020】 なお、この第二の例のサイレンサー3bにおいては、図2に示すようにサイレ ンサー本体31のU字壁部31bに左右一対のヒレ部32bを設けているが、本 考案に係るサイレンサー3は上記ヒレ部32bがU字壁部31bにのみ設けられ ることに限定されるものではなく、背面壁部31aに設けられてもよいし、背面 壁部31aとU字壁部31bとの双方に設けるようにしてもよい。
【0021】 さらに、図3に示す第三のサイレンサー3cについて説明する。この例の場合 、サイレンサー本体31は上記第一の例のサイレンサー本体31と全く同じであ る。さらにヒレ部32cがサイレンサー本体31の側面部31cに設けられてい ることについても第一の例のものと同じである。ただし、この例の場合、ヒレ部 32cは第一の例のヒレ部32aと比較して肉厚に形成されており、その外方に 向いた面が断面視で円弧状の曲面を形成しているところが第一の例のヒレ部32 aとは異なっている。
【0022】 このようなサイレンサー3の開口部31eから、図1に示すようにジグザグス プリング1の側部に形成された山部11が嵌合路31dに向けて差し入れられ、 サイレンサー3の装着が完了する。このようにジグザグスプリング1の両側部に サイレンサー3が装着された状態でスプリング1の両側部の山部11は、従来と 同様図8に示すようにシートSの裏面に形成された筒状係止具2の中に嵌め込ま れ、図7に示すようにジグザグスプリング1のシートS裏面への張設が行われた 状態になる。
【0023】 以下本考案の自動車用シートのスプリング係止構造の作用について、図4〜図 6を基に説明する。まず図4は、図1のA−A線断面図であり、第一の例のサイ レンサーが使用されて本考案の自動車用シートのスプリング係止構造が形成され ている状態を示している。この例の場合は、筒状係止具2の中にサイレンサー3 aが装着されたジグザグスプリング1の山部11が嵌め込まれた状態で、その側 面部31cに突設されたヒレ部32aは、下方に折り曲げられ、筒状係止具2の 内側壁部とサイレンサー3aの側面部31cとの間でそれらに押圧挾持された状 態になっている。従って、この折り曲げに対する復元力および自身が圧縮されて いることに対する反発力との相乗作用によって、筒状係止具2はサイレンサー3 aを介してジグザグスプリング1を確実に保持した状態になっており、スプリン グ1は筒状係止具2から容易に抜け出ることはなく、振動によっても異音を発す ることはない。
【0024】 つぎに図5は、図2のB−B線断面図であり、第二の例のサイレンサーが使用 されて本考案の自動車用シートのスプリング係止構造が形成されている状態を示 している。この例の場合は、サイレンサー3bのU字壁部31bに上方に向かっ て突設されたヒレ部32bが筒状係止具2の上部内壁面に当止して下部に押圧さ れて変形し、この変形によってジグザグスプリング1のサイレンサー3bを介し た筒状係止具2による係止が確実なものになっている。
【0025】 さらに図6は、図3のC−C線断面図であり、第二の例のサイレンサーが使用 されて本考案の自動車用シートのスプリング係止構造が形成されている状態を示 している。この例の場合は、筒状係止具2の中にジグザグスプリング1を保持し たサイレンサー3cが嵌め込まれた状態で、サイレンサー3cの両側部に設けら れたヒレ部32cは、打ち込まれた楔のように、筒状係止具2の両内側面部によ って押圧挾持された状態になっているため、この楔のようなヒレ部32cの被押 圧変形によってジグザグスプリング1のストッパー34を介した筒状係止具2に よる係止が確実なものになっている。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように本考案の自動車用シートのスプリング係止構造は、自動車 用シートの裏面の両側縁部に複数対の筒状係止具が設けられ、これら筒状係止具 は筒方向が互いに平行になるように配設され、互いに対向した筒状係止具間にジ グザグスプリングが張設されてなる自動車用シートのスプリング係止構造におい て、上記ジグザグスプリングの両側端部の山部にゴム製または合成樹脂製のサイ レンサーが装着され、このサイレンサーは上記ジグザグスプリングの山部に沿っ て同山部を被覆する袋形状で、かつ、上記筒状係止具に密着嵌合可能な形状に設 定され、このサイレンサーの表面にヒレ部が突設されてなるものである。
【0027】 従って、このサイレンサーが装着されたジグザグスプリングの両側端部を筒状 係止具に嵌合させれば、上記ヒレ部は自身が変形して筒状係止具の内壁面を押圧 し、この押圧によって筒状係止具内面とサイレンサー外面との間の摩擦力が増大 し、ジグザグスプリングの筒状係止具への係止を確実なものにする。
【0028】 その結果、ジグザグスプリングが撓んでも上記係止部分で異音が発生すること はなく、また容易に筒状係止具から抜け出ることはない。
【0029】 そして、上記ヒレ部を上記サイレンサーの片側面部または両側面部に突設すれ ば、サイレンサーが装着されたジグザグスプリングの側部端部を筒状係止具に嵌 合させた状態で、上記ヒレ部は筒状係止具の両側内壁面を押圧して自身は折り重 なるように、または圧縮されるように変形し、この変形押圧によって筒状係止具 内面とサイレンサー外面との間の摩擦力が増大し、ジグザグスプリングの筒状係 止具への係止を確実なものにする。
【0030】 また、上記ヒレ部を上記サイレンサーの表面部もしくは背面部またはそれらの 双方に突設するようにしても、上記と同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自動車用シートのスプリング係止構造
に使用されるサイレンサーの第一の例を示す斜視図であ
る。
【図2】本考案の自動車用シートのスプリング係止構造
に使用されるサイレンサーの第二の例を示す斜視図であ
る。
【図3】本考案の自動車用シートのスプリング係止構造
に使用されるサイレンサーの第三の例を示す斜視図であ
る。
【図4】図1のA−A線断面図である。
【図5】図2のB−B線断面図である。
【図6】図3のC−C線断面図である。
【図7】自動車用シートの一例を示す裏面図である。
【図8】従来の自動車用シートのスプリング係止構造を
例示する斜視図である。
【符号の説明】
1 ジグザグスプリング 11 山部 2 筒状係止具 3、3a、3b、3c サイレンサー 31a 背面壁部 31b U字壁部 31c 側面部 31d 嵌合路 31e 開口部 32a、32b、32c ヒレ部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用シートの裏面の両側縁部に複数
    対の筒状係止具が設けられ、これら筒状係止具は筒方向
    が互いに平行になるように配設され、互いに対向した筒
    状係止具間にジグザグスプリングが張設されてなる自動
    車用シートのスプリング係止構造において、上記ジグザ
    グスプリングの両側端部の山部にゴム製または合成樹脂
    製のサイレンサーが装着され、このサイレンサーは上記
    ジグザグスプリングの山部に沿って同山部を被覆する袋
    形状で、かつ、上記筒状係止具に密着嵌合可能な形状に
    設定され、このサイレンサーの表面にヒレ部が突設され
    ていることを特徴とする自動車用シートのスプリング係
    止構造。
  2. 【請求項2】 上記ヒレ部は上記サイレンサーの片側面
    部または両側面部に突設されていることを特徴とする請
    求項1記載の自動車用シートのスプリング係止構造。
  3. 【請求項3】 上記ヒレ部は上記サイレンサーの表面部
    もしくは背面部またはそれらの双方に突設されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の自動車用シートのスプリ
    ング係止構造。
JP8792892U 1992-12-22 1992-12-22 自動車用シートのスプリング係止構造 Pending JPH077546U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8792892U JPH077546U (ja) 1992-12-22 1992-12-22 自動車用シートのスプリング係止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8792892U JPH077546U (ja) 1992-12-22 1992-12-22 自動車用シートのスプリング係止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077546U true JPH077546U (ja) 1995-02-03

Family

ID=13928584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8792892U Pending JPH077546U (ja) 1992-12-22 1992-12-22 自動車用シートのスプリング係止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077546U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220496A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両用シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220496A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8662483B2 (en) Shock absorber for vehicle seat
CN108116286B (zh) 车辆用座椅装置
US8979195B2 (en) Seat cover and cover attaching tool
JP2007076641A (ja) アンチラトルタングプレートアセンブリ
JPS6011234U (ja) シ−ト
JPH077546U (ja) 自動車用シートのスプリング係止構造
JP6939126B2 (ja) 乗物用シート
JP6254643B2 (ja) エアバッグモジュール装備シート
KR101888134B1 (ko) 캡핑 어셈블리 및 이를 포함하는 시트 벨트 어셈블리
JPS6242602Y2 (ja)
JP5958334B2 (ja) 車両用シート
JPH051354U (ja) 椅子の背凭れ等の取付装置
CN215922412U (zh) 一种鞍座连接结构及电动车
JPS6312765Y2 (ja)
JPH0519004Y2 (ja)
JP5708211B2 (ja) シートバックボード及びこれを用いた車両用シート
JP3089214B2 (ja) 伝票等のホルダー
JP3585433B2 (ja) 車両のチャイルドシート固定構造
JP3633130B2 (ja) 車両用シート装置
JP5392829B2 (ja) シートバック
JP2515472Y2 (ja) 椅子におけるクッション体の取付け装置
JPS6018112Y2 (ja) シ−ト構造体
JPH0554804U (ja) プラスチックファスナー
JPH0642923Y2 (ja) ステアリングホイール
JP2535777Y2 (ja) 溝 蓋