JPH0775284A - 動圧軸受装置及びこれを用いた非周期的振れ防止が要求されるモータ - Google Patents

動圧軸受装置及びこれを用いた非周期的振れ防止が要求されるモータ

Info

Publication number
JPH0775284A
JPH0775284A JP23922693A JP23922693A JPH0775284A JP H0775284 A JPH0775284 A JP H0775284A JP 23922693 A JP23922693 A JP 23922693A JP 23922693 A JP23922693 A JP 23922693A JP H0775284 A JPH0775284 A JP H0775284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
dynamic pressure
clearance
bearing device
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23922693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Goto
廣光 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23922693A priority Critical patent/JPH0775284A/ja
Publication of JPH0775284A publication Critical patent/JPH0775284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動圧軸受装置の非周期的振れを抑制する。 【構成】 固定部材1(または回転部材)に、回転部材
2(または固定部材)の周面と一定のクリアランス3を
有する軸受面4と、周方向に等間隔で且つ同形状の軸受
面4のクリアランス3より大きなクリアランス5を有す
る凹部6とが形成されている。回転部材2の回転に伴っ
て、周方向に等間隔で配置された軸受面4に常に動圧力
が発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定部材とこの固定部
材の周面に摺動する回転部材との間に潤滑流体を介在さ
せて動圧を発生させる動圧軸受装置およびこの動圧軸受
装置をしたハードディスクドライブ用モータやレーザビ
ームプリンタのポリゴンミラー用モータなどのような非
周期的振れ防止が要求されるモータに関する。
【0002】
【従来の技術】非周期的振れ防止が要求されるモータ例
えばハードディスクドライブ用のモータは、従来、図5
に示したボールベアリング方式の軸受装置を使用してき
た。この軸受装置は、固定軸101の周りにボールベア
リング102,102を介してハブ103が嵌合され、
回転可能に設けられている。しかしながら、このボール
ベアリング方式の軸受装置では、近年の高密度記録の要
求には軸振れ精度に限界があり、応えることができなく
なっている。
【0003】そこで、近年は動圧を利用した軸受装置が
提案されている。この動圧軸受装置は、図6に誇張して
示すように、軸受部材201の真円状に形成された軸穴
202に回転軸203が配置され、軸穴202と回転軸
203との間の通常5〜10μm程度のクリアランス
(軸受隙間)204に潤滑油205が満たされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示すように従来の動圧軸受装置は真円であるため、仮想
線で示すように回転軸203が偏心しないと動圧力が発
生しないので、非周期的に発生する軸振れ(NRRO)
が小さくならない、また半速振れまわりのような特有の
現象がおき、これが一度起きると動圧力を得ることがで
きなくなる、という問題がある。例えば、HDDの場
合、トラック幅が5μm以下であるため、NRROを
0.15μm以下に抑えることが要求される。周期的に
発生する軸振れはサーボ機構によってかなりの程度補正
することが可能であるが、非周期的軸振れはサーボ機構
によって補正が困難であり、HDDなどではリードエラ
ーを生ずることとなる。この軸振れを抑制するには、軸
受隙間を狭くすることが一般に有効と考えられている。
例えば、2〜3μmの狭い軸受隙間を設定すれば、軸振
れを起こさない程度に動圧を高め得ると考えられる。し
かし、これではモータの駆動電流値が上がると共に超高
精密な加工精度が要求されることとなる。
【0005】本発明は、非周期的振れを抑制した動圧軸
受装置およびこれを組み込んで非周期的振れ防止が要求
されるモータを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明は、固定部材と固定部材の周面に摺動する回
転部材との間に潤滑流体を介在させて動圧を発生させる
動圧軸受装置において、固定部材または回転部材のいず
れか一方に、他方側の回転部材または固定部材の周面と
一定のクリアランスを有する軸受面と軸受面のクリアラ
ンスより大きなクリアランスを有する凹部とを交互に周
方向に等間隔で形成した軸受部を設けるようにしてい
る。より好ましくは、凹部が潤滑流体の溜まり部とされ
ている。
【0007】また、本発明の非周期的振れ防止が要求さ
れるモータは、固定部材または回転部材のいずれか一方
が、他方側の回転部材または固定部材の周面と一定のク
リアランスを有する軸受面と軸受面のクリアランスより
大きなクリアランスを有する凹部とを交互に周方向に等
間隔で形成した軸受部を有する動圧軸受装置を具備して
いる。
【0008】
【作用】したがって、回転部材の回転に伴って、周方向
に等間隔おきに設けられた軸受面で動圧力が同時に発生
し、回転部材が周方向に等間隔で多点支持される。
【0009】また、凹部が潤滑流体の溜まり部とされた
場合には、軸受面と凹部の溜まり部との間で潤滑流体が
循環する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の構成を図面に示す実施例に基
づいて詳細に説明する。
【0011】図1に本発明の動圧軸受装置の一実施例を
示す。この動圧軸受装置は、固定部材としての軸受部材
1と、この軸受部材1の軸穴の中に配置された回転部材
としての回転軸2と、これらの間の2種の隙間3,5に
充填されている潤滑流体7とから構成されている。
【0012】軸受部材1の軸穴の内周面には、回転軸2
との間で軸受隙間3を設定する軸受面4と、軸受面4の
軸受隙間3より大きな隙間5を設定する凹部6とが交互
に周方向に等間隔で形成されている。本実施例の場合、
60度間隔で6個の凹部6が設けられ、その間に6個の
軸受面4が等間隔で形成されている。尚、凹部6および
軸受面4のそれぞれの数は図示の6個に限られず、少な
くとも3個以上であればバランスのとれた多点支持が実
施可能である。本実施例における軸受隙間3は、軸受隙
間として通常設定される程度例えば5〜10μm程度に
設定され、凹部6の隙間(以下、凹部隙間という)5は
1/2<軸受隙間3/凹部6の隙間<1に形成されてい
る。また、凹部6の形状は任意であるが、すべて同一形
状に形成される。また、本実施例では、潤滑流体7が、
軸受面4と回転軸2との間の軸受隙間3だけでなく、凹
部6の中にも収められている。したがって、軸受隙間3
と凹部隙間5との間で潤滑流体7が循環し、軸受隙間3
に潤滑流体7が補給される。
【0013】また、本実施例の軸受部材1はポーラスな
焼結体例えば鉄系焼結合金の気孔に潤滑流体7が含浸さ
れた焼結含油軸受として構成されているが、これに特に
限られず、焼結合金以外の気孔のない軸受材料で構成し
てもよい。尚、本実施例では潤滑流体7として油を用い
ているが、これに特に限定されるものではなく磁性流体
を使用しても良い。
【0014】以上のように構成された動圧軸受装置によ
ると、次のようにして回転時の軸振れが抑えられる。
【0015】回転軸2の回転に伴って回転軸2と周方向
に等間隔おきに設けられた軸受部材1の多点の軸受面4
との間に動圧が発生し、回転軸2が周方向に等間隔で多
点支持され、回転軸2の非周期的振れ(NRRO)を小
さく抑えて支持される。また、回転軸2の回転に伴って
軸受面4と凹部6との間で潤滑流体7が循環し、潤滑流
体7の劣化が抑制される。
【0016】このように非周期的振れを抑制できる軸受
装置は、ハードディスクドライブ(HDD)用モータ、
ポリゴンミラー等のように非周期的振れ防止が要求され
るモータに好適である。
【0017】例えば、図4に図1に示した動圧軸受装置
をHDD用モータに適用した場合の実施例を示す。この
HDD用モータは図1に示した固定部材が軸受部材1で
その中に回転部材として回転軸2が配置されている動圧
軸受装置を備えているので、ここでは図1および図4に
基づいて説明する。また、本実施例における動圧軸受装
置は磁性流体を潤滑流体とした軸受装置である。
【0018】このHDD用モータは、底部開口がスラス
ト受け20によって閉塞されたハウジング10と、この
ハウジング10に圧入固定された環状の磁石11と、こ
の磁石11の両端面に接するようにしてハウジング10
に圧入固定された1対の環状の軸受部材1,1と、これ
ら1対の軸受部材1,1を貫通するように挿入される回
転軸2と、回転軸2の周りに形成される隙間に封入され
た磁性流体(潤滑流体)12と、ハウジング開口端部に
設けられた磁気シール13と、回転軸2の先端側に圧入
固定された抜け止めカラー14と、回転軸2のハウジン
グ10の外に突出した部分に圧入固定されたハブ15
と、このハブ15の内周に固定されたロータヨーク16
およびロータマグネット17と、ハウジング10の外周
に固定されたステータコア18とおよびステータコイル
19とから構成されている。ハブ15にはメディアが固
定される。
【0019】ここで、軸受部材1,1の内周面には、図
1に示したような構造の軸受面4および凹部6が交互に
等間隔で形成されている。また、1対の軸受部材1,1
の間に設置される磁石11は、軸受部材1,1よりも小
さな内径に形成され、1対の軸受部材1,1と磁石11
と回転軸2によって囲まれた空間が磁性流体7の第1の
貯留空間21として形成されている。また、ハウジング
開口端に設置された磁気シール13の磁石24と回転軸
2との間の空間22およびハウジング閉塞端側の軸受部
材1とスラスト受け9とハウジング10に囲まれた空間
23も、それぞれ磁性流体12を貯留する空間として利
用されている。また、軸受部材1,1の凹部6は軸受部
材1,1を軸方向に貫通するように形成され、3つの貯
留空間21,22,23にそれぞれ連通されている。
【0020】また、本実施例の軸受部材1,1は鉄系焼
結合金によって形成され、その気孔部分に磁性流体12
が含浸されている。したがって、3つの貯留空間21,
22,23に収容される磁性流体12と併せて、磁性流
体12の総量が多く確保されている。
【0021】磁石11は軸方向に着磁され、透磁性材料
から成る回転軸2および軸受部材1,1との間で、磁石
11→ハウジング開口端寄りの軸受部材1→回転軸2→
ハウジング閉塞端寄りの軸受部材1→磁石11と流れる
閉磁路を形成する。したがって、軸受部材1,1と回転
軸2との間に磁性流体12が吸着保持される。尚、ハウ
ジング10は非磁性材料から形成されている。
【0022】また、磁気シール13は、ハウジング開口
端寄りの軸受部材1の端面に接するようにしてハウジン
グ10に圧入固定された環状の磁石24と、この磁石2
4の端面に接するようにしてハウジング10に圧入固定
された環状の磁極片25とから構成され、磁石24→ハ
ウジング開口端寄りの軸受部材1→回転軸2→磁極片2
5→磁石24と流れる閉磁路を形成して、磁極片25と
回転軸2との間に磁性流体12を吸着保持させ、ハウジ
ング10の外に磁性流体12が洩れ出るのを防止してい
る。
【0023】以上のように構成されたHDDモータの場
合、ステータコイル19に通電されると、ロータ組を構
成するロータマグネット17,17、ロータヨーク1
6、ハブ15、回転軸2、抜け止めカラー14が一体的
に回転する。このとき軸受面4と直交するように軸受部
材1,1と回転軸2との間を磁束が貫通しているが、軸
受部材1,1の全周面にわたって軸受隙間3が設定され
ているのではなく、かつ隙間の大きさも通常設定されて
いる程度で特に狭いものではない上にクリアランスが大
きく軸受機能を持たない凹部6が交互に配置されている
ので、軸受隙間3における磁性流体の抵抗が軽減され、
モータの消費電力を低減できる。しかし、周方向に等間
隔に配置されている軸受面4において動圧が同時に発生
し、回転軸2が多点支持されるので、回転軸2の軸振れ
は抑制されて回転する。軸受部材1,1を介して、貯留
空間21,22,23と、軸受部材1,1の軸受隙間3
との間で磁性流体7が循環する。また、軸受部材1,1
を焼結合金で形成している場合、ポンプ作用によって貯
留空間21,22,23と、軸受隙間3との間で磁性流
体7が循環する。
【0024】なお、上述の実施例は本発明の好適な実施
の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能であ
る。例えば、軸を固定しこの固定された軸に軸受部材を
設けてその周囲に円筒回転体を配置したり、また固定さ
れた軸の周囲に配置された円筒回転体の内周面に軸受部
材を設けるように構成してもよい。更に、図3に示すよ
うに、固定部材を筒状の固定フレーム8とし、回転部材
をこの固定フレーム8の中に配置された回転軸2および
回転軸2の外周に固定された軸受部材1とすることも可
能である。この場合、軸受部材1の外周に軸圧面4と凹
部6とが形成され、円筒状の固定フレーム8との間の軸
受隙間3と凹部隙間5に潤滑流体7が充填されている。
また、図示していないが、潤滑流体として油を用いた流
体軸受装置をHDD用モータに組み込む場合もある。こ
の場合、例えば図4のモータの磁石に代えてスペーサを
配置し、ハウジング内に潤滑油を満たして磁気シールで
密閉することが好ましい。
【0025】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の動圧軸受装置は、固定部材または回転部材のいずれか
一方が、他方側の回転部材または固定部材の周面と軸受
隙間を形成する軸受面と軸受隙間より大きなクリアラン
スを有する凹部とを交互に周方向に等間隔で形成した軸
受部材を設けているので、回転部材の回転に伴って、周
方向に等間隔で動圧が発生して回転部材が多点支持さ
れ、回転部材の非周期的軸振れが抑制される。例えば、
本発明者の実験によると、図2に示すように、ボールベ
アリング型軸受装置(図5参照)に比較すれば真円動圧
型流体軸受装置(図6参照)では非周期的軸振れがほぼ
半減しているが、更に本発明の多点動圧支持型では真円
動圧型の軸受に比べて40%に非周期的振れを小さくす
ることができた。したがって、非周期的軸振れ防止が要
求されるモータに組み込んだ場合、多点部から均等な動
圧が軸中心に向かって発生し非周期的軸振れを小さくで
きるし、極めて狭い軸受隙間も必要としないので高い加
工精度を必要としない。また、全周面が軸受になってい
ないため軸ロスも小さくでき、駆動電流は上がらない。
【0026】また、軸受の凹部が潤滑流体の溜まり部と
して設けられた場合には、軸受面と凹部との間で潤滑流
体が循環するので、潤滑流体の寿命が長くなり、もって
軸受装置全体の耐久性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動圧軸受装置の一実施例の横断面図で
ある。
【図2】本発明の動圧軸受装置と従来の動圧軸受装置及
びボールベアリング型の軸受装置の非周期的軸振れを比
較したグラフである。
【図3】本発明の動圧軸受装置の他の実施例の横断面図
である。
【図4】本発明の動圧軸受装置をハードディスクドライ
ブ用のモータに適用した実施例の縦断面図である。
【図5】従来のボールベアリング型の軸受装置を備えた
ハードディスクドライブ用のモータの縦断面図である。
【図6】従来の動圧型の軸受装置の横断面図である。
【符号の説明】
1 軸受部材 2 回転軸 3 軸受面と回転軸との間の軸受隙間 4 軸受面 5 凹部と回転軸との間の軸受隙間 6 凹部 7 潤滑油 8 固定フレーム 12 磁性流体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材と該固定部材の周面に摺動する
    回転部材との間に潤滑流体を介在させて動圧を発生させ
    る動圧軸受装置において、前記固定部材または回転部材
    のいずれか一方に、他方側の回転部材または固定部材の
    周面と一定のクリアランスを有する軸受面と前記軸受面
    のクリアランスより大きなクリアランスを有する凹部と
    を交互に周方向に等間隔で形成した軸受部を設けたこと
    を特徴とする動圧軸受装置。
  2. 【請求項2】 前記凹部が潤滑流体の溜まり部とされて
    いることを特徴とする動圧軸受装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の動圧軸受装置を
    具備したことを特徴とする非周期的振れ防止が要求され
    るモータ。
JP23922693A 1993-09-01 1993-09-01 動圧軸受装置及びこれを用いた非周期的振れ防止が要求されるモータ Pending JPH0775284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23922693A JPH0775284A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 動圧軸受装置及びこれを用いた非周期的振れ防止が要求されるモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23922693A JPH0775284A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 動圧軸受装置及びこれを用いた非周期的振れ防止が要求されるモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0775284A true JPH0775284A (ja) 1995-03-17

Family

ID=17041628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23922693A Pending JPH0775284A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 動圧軸受装置及びこれを用いた非周期的振れ防止が要求されるモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120188A (en) * 1997-06-19 2000-09-19 Matsushita Electric Industiral Co., Ltd. Bearing unit manufacturing method bearing unit and motor using the bearing unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120188A (en) * 1997-06-19 2000-09-19 Matsushita Electric Industiral Co., Ltd. Bearing unit manufacturing method bearing unit and motor using the bearing unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609258B2 (ja) モータ
KR101213542B1 (ko) 다기능 소자를 갖는 모터 어셈블리
US7473034B2 (en) Hydrodynamic bearing device, motor, and disk driving apparatus
JPH05202928A (ja) 軸受装置
JP2009133361A (ja) 流体軸受装置と、それを用いたスピンドルモータおよび情報装置
US20020025089A1 (en) Hydrodynamic bearing unit
JP3774080B2 (ja) 動圧型軸受ユニット
JP5342959B2 (ja) ディスク駆動装置
KR20120043504A (ko) 유체 동압 베어링 어셈블리
JP2006325279A (ja) ブラシレスモータ
JP4754794B2 (ja) 流体軸受ユニットおよび該流体軸受ユニットを備えたスピンドルモータ、記録ディスク駆動装置
JPH0775284A (ja) 動圧軸受装置及びこれを用いた非周期的振れ防止が要求されるモータ
JPH046667A (ja) 回転装置及びモータあるいはその軸受構成体
JP4080229B2 (ja) 動圧軸受、スピンドルモータ及び記録ディスク駆動装置
JPH07310746A (ja) 動圧軸受装置
JP3804685B2 (ja) モータ
JPH07310739A (ja) 動圧軸受装置
JP2004324681A (ja) 軸受機構、モータおよびディスク駆動装置
JP3392212B2 (ja) 多孔質含油軸受ユニット及びこれを備えたモータ並びに多孔質含油軸受ユニットの製造方法
JP2000023412A (ja) モータ
JP2002139028A (ja) 動圧型軸受ユニット
JP2004019669A (ja) 流体動圧軸受を用いたスピンドルモータ及びこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
JP2001173647A (ja) 動圧流体軸受装置および同装置を備えたモータ
KR20020045670A (ko) 스핀들 모터
JPH0821444A (ja) モータの軸受装置