JPH077468B2 - カード処理装置 - Google Patents

カード処理装置

Info

Publication number
JPH077468B2
JPH077468B2 JP63216412A JP21641288A JPH077468B2 JP H077468 B2 JPH077468 B2 JP H077468B2 JP 63216412 A JP63216412 A JP 63216412A JP 21641288 A JP21641288 A JP 21641288A JP H077468 B2 JPH077468 B2 JP H077468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
processing
information
value
fixed amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63216412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0266694A (ja
Inventor
義行 水島
満 池田
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所 filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP63216412A priority Critical patent/JPH077468B2/ja
Publication of JPH0266694A publication Critical patent/JPH0266694A/ja
Publication of JPH077468B2 publication Critical patent/JPH077468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プリペイドカードやプレミアムカードに対し
その書き込み金額に対する定額引落処理や定額加算処理
を施すために用いて好適なカード処理装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来より、例えば、プリペイドカードに対し定額引落処
理を行う場合、そのプリペイドカードに書き込まれた金
額をカードリーダライダ(以下、カードターミナルと呼
ぶ)にて読み取り、その読み取った金額より所定の定額
引落値を差し引いて残高とし、この残高を上記読み取っ
た金額に代えてプリペイドカードへ書き込むものとして
いる。
プリペイドカードに対する定額引落値は供与するサービ
スに応じて異なり、定額引落値が複数種類存在する場合
には、カードターミナルへのプリペイドカードのセット
時に、その定額引落値を適宜設定するものとする。例え
ば、社員食堂等においてA定食,B定食,C定食等その価格
の異なるサービスが存在する場合、カードターミナルへ
プリペイドカードをセットする際に、A定食,B定食,C定
食等を指定するメニューボタンを押す或いはそのサービ
スに応じた実際の金額値をキー入力するものとする。
また、例えば、プレミアムカードに対し定額加算処理を
行う場合、そのプレミアムカードに書き込まれた金額を
カードターミナルにて読み取り、その読み取った金額に
所定の定額加算値を加えて残高とし、この残高を上記読
み取った金額に代えてプレミアムカードへ書き込むもの
としている。
プレミアムカードに対する定額加算値はサービスの度合
いに応じて異なり、定額加算値が複数存在する場合に
は、カードターミナルへのプレミアムカードのセット時
に、その定額加算値を適宜設定するものとしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のプリペイドカード(プ
レミアムカード)に対する定額引落処理方法(定額加算
処理方法)によると、定額引落値(定額加算値)が複数
種類存在する場合、そのカードターミナルへのプリペイ
ドカード(プレミアムカード)のセット時の定額引落値
(定額加算値)の設定操作が煩わしく、この操作を行う
ために専用のオペレータを必要とし、人件費が高くつ
き、システムの導入コストが嵩むという問題があった。
また、定額引落処理と定額加算処理とで別々のカードタ
ーミナルを必要とし、定額引落処理(定額加算処理)か
ら定額加算処理(定額引落処理)へ変更したい場合、こ
れに即座に対応することができないという問題もあっ
た。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような課題を解決するためになされたもの
で、価値情報に加えて区分情報をカードに書き込むもの
とし、このカードに書き込まれている区分情報およぼ価
値情報を読み取って所定の処理を行うようにしたもので
あって、カード上の区分情報および価値情報を読み取る
情報読取手段と、区分情報に対応づけられた設定数値情
報を格納した記憶テーブルと、情報読出手段により読み
取られた区分情報に基づき記憶テーブルより対応づけら
れた設定数値情報を選択的に引き出す数値引出手段と、
切替可能に設定されているモード位置に応じて加算処理
を行うのか減算処理を行うのかを指定する処理指定手段
と、この処理指定手段の指定に応じ、加算処理が指定さ
れている場合、数値引出手段により引き出された設定数
値情報を情報読取手段により読み取られた価値情報に対
して加算し、その演算結果を新たなる価値情報としてカ
ードへ書き込む加算処理手段と、処理指定手段の指定に
応じ、減算処理が指定されている場合、数値引出手段に
より引き出された設定数値情報を情報読取手段により読
み取られた価値情報から減算し、その演算結果を新たな
る価値情報としてカードへ書き込む減算処理手段とを備
えたものである。
〔作用〕
したがってこの発明によれば、カードに書き込まれてい
る区分情報に基づき、その区分情報に対応づけられた設
定数値情報が記憶テーブルより引き出される。ここで、
加算処理が指定されていれば、引き出された設定数値情
報をカード上の価値情報に対して加算する加算処理が行
われ、減算処理が指定されていれば、引き出された設定
数値情報をカード上の価値情報から減算する減算処理が
行われる。
〔実施例〕
以下、本発明に係るカード処理装置を詳細に説明する。
第2図はこのカード処理装置の一実施例を示すカードタ
ーミナルの外観斜視図であり、第3図はこのカードター
ミナルをその背面から見た外観斜視図である。
図において、1はカードターミナル本体、2は電源スイ
ッチ、3はカード挿入口、4は螢光表示パネル、5は電
源ランプ、6は読取可ランプ、7は錠8によりロックさ
れた上蓋、9は外部端末機器としてのポータブルターミ
ナル100(第4図)との接続をRS−232Cケーブル(図示
せず)を介して可能とする外部端末接続用コネクタ、10
は後述するプリペイド処理(減算処理)またはプレミア
ム処理(加算処理)が正常に1回行われた場合その接点
を閉じるリレー接点端子、11は電源コードである。
専用の鍵を使用して上蓋7を開けると、その内部に第5
図に示すようなキーボドユニット12が配置されており、
このキーボードユニット12を介して各データの設定が可
能となっている。このキーボードユニット12において、
12−1〜12−6はプリペイド処理やプレミアム処理のた
めの金額,機器ナンバー,日時などの値を定めるために
使用する6桁のデータ設定用スイッチであり、データ設
定用スイッチ12−1,12−2,12−3,12−4,12−5,12−6が
その設定数値の1桁目,2桁目,3桁目,4桁目,5桁目,6桁目
をそれぞれ分担し、これらスイッチのツマミの回転角度
位置を変えることによりその設定数値を自由に可変でき
得るものとなっている。また、12−7はプリペイド処理
やプレミアム処理,機器ナンバー,日時の設定などの処
理モードを選択するために使用するモード設定用スイッ
チであり、そのツマミの回転角度位置(モード位置)を
変えることにより、「0」〜「F」までの16の処理モー
ドへの選択設定を可能とする。12−8はデータの書き込
みタイミングを定めるセットキーであり、このセットキ
ー12−8を押下することにより、データ設定用スイッチ
12−1〜12−6を介する設定数値が、メインRAM13(第
6図)へ書き込まれるものとなる。すなわち、データ設
定用スイッチ12−1〜12−6を介してその設定数値を変
更したとしても、セットキー12−8を押下するまでは、
メインRAM13に対する書き込みデータの更新は行われな
い。12−9はブザー17(第6図)の音量を調節する音量
調節ボリュームである。
第6図はこのカードターミナルの装置構成を示すブロッ
ク図であり、キーボードユニット12,メインRAM13,ブザ
ー17の他、CPU14,ROM15,キーボードコントロール部16,
ブザーコントロール部18,ファイルRAM19,クロック発生
用の時計20,パワーコントロール部21,電源ユニット22,
螢光表示コントロール部23,表示コントロール部24,磁気
カードリーダライタ25,磁気カードリーダライタコント
ロール部26,外部通信コントロール部27,リレーコントロ
ール部28を備えている。なお、セットキー12−8は、デ
ータの書き込みタイミングスイッチとして使用される
他、処理の開始を促すタイミングスイッチとしても使用
される。
次に、モード設定用スイッチ12−7においてそのモード
位置毎の機能について説明する。すなわち、そのモード
位置を「0」位置に合わせると機械ナンバーの設定が可
能となり、「1」位置ならびに「2」位置に合わせると
年月日設定ならびに時分設定が可能となる。また、その
モード位置を「3」位置に合わせると発行金額の設定が
可能となり、「4」位置,「5」位置ならびに「6」位
置に合わせると第1,第2ならびに第3の定額値(定額引
落値あるいは定額加算値)の設定が可能となる。また、
「7」位置に合わせるとオプション区分(以下、OP区分
と略す)の設定が可能となり、「8」位置,「9」位置
ならびに「A」位置に合わせるとプリペイド処理,プレ
ミアム処理ならびにモードカード発行処理が可能とな
る。また、「B」位置,「C」位置ならびに「D」位置
に合わせると残高不足時の処理の設定,カードパンチお
よびデータ作成の可否の設定ならびに引落金額0円時の
処理の設定が可能となり、「F」位置に合わせると自己
診断(本装置のすべての機能が正常かどうかの全機能セ
ルフチェック)の起動が可能となる。なお、本実施例の
場合、「E」位置は未使用としている。また、電源を立
ち上げると、その機能の自己診断が自動的に行われるも
のとなっており、この電源立ち上げ時の自己診断は、本
装置の基本機能が正常か否かの基本機能セルフチェック
を目的としている。本実施例の場合、この基本機能セル
フチェックとして、ROテスト,RAMテスト,時計テストを
行うものとしている。また、ポータブルターミナル100
を介してリモート診断信号を入力すれば、このリモート
診断信号に基づき、モード設定用スイッチ12−7のモー
ド位置が「F」位置に合わせ込まれていなくても、全機
能セルフチェックの起動がかけられるものとなってい
る。
このカードターミナルの使用に際しては、各ユーザ毎に
個別にその使用に即したモード設定(初期設定)を行っ
ておく必要がある。すなわち、モード設定用スイッチ12
−7を「0」位置に合わせ、データ設定用スイッチ12−
1〜12−6を介して数値を設定し、セットキー12−8を
押下すると、そのデータ設定用スイッチ12−1〜12−6
を介する設定数値が機械ナンバーとして設定されるもの
となる。以下同様にして、モード設定用スイッチ12−7
の「1」位置,「2」位置,「3」位置,「4」位置,
「5」位置,「6」位置,「7」位置,「B」位置,
「C」位置,「D」位置において、データ設定用スイッ
チ12−1〜12−6を介し数値設定を行い、セットキー12
−8を押下すれば、年月日,時分,発行金額,第1の定
額値,第2の定額額,第3の定額値,OP区分の設定値,
残高不足時の処理を行うか否か,カードパンチおよびデ
ータ作成を行うか否か,引落金額0円時の処理を行うか
否かが設定されるものとなる。ここで、第1,第2および
第3の定額値は任意の値に設定することが可能であり、
例えばこの第1,第2および第3の定額値をそれぞれ300
円,400円,500円とすると、第7図に示すように、メイン
RAM13における記憶ケーブルのADR(アドレス)1,ADR2お
よびADR3にその定額値である300円,400円,500円がそれ
ぞれ記憶されるものとなる。なお、螢光表示パネル4で
の表示は、第1の定額値,第2の定額値,第3の定額値
の順に優先的に表示されるものとなっている。すなわ
ち、第1の定額値が0円であった場合には第2の定額値
を表示し、第1の定額値および第2の定額値が0円であ
った場合には第3の定額値が表示されるものとなる。ま
た、モード設定用スイッチ12−7を「7」位置に合わせ
込むことにより設定するOP区分は、第1,第2および第3
の定額値に対応するカード上での区分データとして、そ
の設定数値の“1",“2",“3"の各値をOP区分1,2,3とし
て定めるものとする。また、モード設定用スイッチ12−
7を「B」位置,「C」位置,「D」位置に合わせ込む
ことにより設定する「残高不足時の処理を行うか否
か」,「カードパンチおよびデータ作成を行うか否
か」,「引落金額0円時の処理を行うか否か」は、その
設定数値の所定桁数を“1"にするか“0"にするかによっ
て定めるものとする。例えば、モード設定用スイッチ12
−7を「C」位置に合わせ込むことにより「カードパン
チおよびデータ作成を行うか否か」の設定を行う場合、
設定数値の1桁目を“1"とすることによりカードパンチ
を実行するものとして設定され、2桁目を“1"とするこ
とによりカードベースデータを作成するものとして設定
され、3桁目を“1"とすることによりタイムベースデー
タを作成するものとして設定される。また、プリペイド
処理を行う場合には、モード設定用スイッチ12−7を
「8」位置に合わせ込んでおき、プレミアム処理を行う
場合にはモード設定用スイッチ12−7を「9」位置へ合
わせ込んでおくものとする。
次に、このカードターミナルを用いたニューカードの発
行について説明する。すなわち、このカードターミナル
の使用に際して、管理者は運用上のモードカードをあら
かじめ保有する。このモードカードは、ニューカード作
成用カード,残高確認用カード,プロテクトカード,リ
セットカードに分けて作成される。ニューカードを発行
する場合には、ニューカード作成用カードをカード挿入
口3に挿抜セットし、続いて生カードを挿入すると、先
に設定した発行金額およびOP区分がこのカードに書き込
まれたものとなる。第8図はこのようにして発行された
ニューカード200上でのデータ書き込み内容を示し、そ
のデータ領域AおよびBには生カードの時点で、このカ
ードターミナルとのデータ処理を許容するためのシステ
ムコードおよび固定データが書き込まれており、ニュー
カード作成によって可変データの書き込み部である領域
CにOP区分および発行金額が書き込まれるものとなる。
OP区分は領域Cにおいてその先頭部のid領域に書き込ま
れる。そして、再度ニューカード作成用カードをカード
挿入口3に挿抜セットすれば、以降のニューカード作成
は解除される。なお、モードカードの内、残高確認用カ
ードをカード挿入口3に挿抜セットすれば、続いて挿入
するプリペイドカード(あるいはプレミアムカード)の
残高が螢光表示パネル4上で表示されるものとなり、プ
ロテクトカードを挿抜セットすれば、続いて挿入される
プリペイドカード(あるいはプレミアムカード)にプロ
テクト処理が施される。また、リセットカードを挿抜セ
ットすれば、カードターミナルの動作がリセットされ初
期状態に戻る。
第9図はこのカードターミナルの基本的な動作を示すフ
ローチャートであり、カード挿入口3にカードがセット
されると(ステップ901)、そのカード上の書込データ
が読み取られる(ステップ902)。ここで、そのカード
にOP区分が書き込まれていれば、そのOP区分をセーブし
ておく。そして、この書込データの読取結果に基づき、
その取り込まれたカードがモードカードであるか否かを
確認し(ステップ903)、モードカードであった場合に
はそのモードカードに応じた処理ステップへ進み(ステ
ップ909)、モードカードでなかった場合にはステップ9
04へ進む。ステップ904においては、モード設定用スイ
ッチ12−7のモード位置が「8」位置に合わせ込まれた
状態にあるのか「9」位置に合わせ込まれた状態にある
のかを判断する。「8」位置に合わせ込まれた状態にあ
ると判断されれば、その取り込んだカードにプリペイド
処理を施すものとしてステップ905へ進む。第10図はこ
のステップ905におけるプリペイド処理のサブルーチン
を示すフローチャートであり、その取り込まれたカード
のOP区分をチェックし(ステップ905−1)、そのOP区
分が“1"であれば第7図に示した記憶テーブルよりADR1
に記憶された第1の定額値(300円)を引き出してHLと
なし(ステップ905−2)、このHLをそのカードに対す
る引落額として(ステップ905−5)、この引落額をそ
のカードの読み取り残額(残高)より差し引き、その減
算結果を新たなる残額としてカード上へ書き込む(ステ
ップ905−6)。そして、モード設定用スイッチ12−7
の「C」位置においてカードパンチを行う旨の設定がな
されていれば、そのカードの使用度数に応じた位置にパ
ンチ孔を明けたうえ(ステップ907)、その取り込んだ
カードをカード挿入口3より排出する(ステップ90
8)。ステップ905−1においてチェックされたOP区分が
“2"であれば、記憶テーブルのADR2に記憶された第2の
定額値(400円)を引き出してHLとなし(ステップ905−
3)、このHLをそのカードに対する引落額とする。ま
た、ステップ905−1においてチェックされたOP区分が
“3"であれば、記憶テーブルのADR3に記憶された第3の
定額値(500円)を引き出してHLとなし(ステップ905−
4)、このHLをそのカードに対する引落額とする。
一方、ステップ904において、モード設定用スイッチ12
−7が「9」位置に合わせ込まれた状態にあると判断さ
れた場合には、その取り込んだカードにプレミアム処理
を施すものとしてステップ906へ進む。このステップ906
におけるプレミアム処理は、ステップ905におけるプリ
ペイド処理と同様にして、そのカードに書き込まれたOP
区分に応じた定額値を記憶テーブルより引き出すものと
するが、その引き出した定額値は加算額としてそのカー
ドの読み取り残額に加えるものとなし、その加算結果を
新たなる残額としてカード上へ書き込むものとする。
すなわち、取り込まれたカードのOP区分に基づき、その
OP区分が“1"である場合には、モード設定用スイッチ12
−7の「4」位置において設定した第1の定額値を定額
引落値(定額加算値)として、またそのOP区分が“2"で
ある場合には、モード設定用スイッチ12−7の「5」位
置において設定した第2の定額値を定額引落値(定額加
算値)として、そのOP区分が“3"である場合にはモード
設定用スイッチ12−7の「6」位置において設定した第
3の定額値を定額引落値(定額加算値)として、その取
り込まれたカードに対するプリペイド処理(プレミアム
処理)が施されるものとなる。
これにより、利用者は、そのOP区分の異なる3枚のカー
ドを適宜使い分けることにより、煩わしいキー操作等を
伴うことなく異なる3種類のサービスを受けることが可
能となり、その操作を行うべきオペレータを不要として
人件費の上昇を抑制し、最小コストでシステムの導入が
図れるものとなる。
第1図はこのようなカードターミナルの基本動作に対し
その処理を行う機能ブロック図であり、取り込まれたカ
ードに対してそのOP区分および残額を読み取る情報読取
部30と、この情報読取部30の読み取ったOP区分に基づき
そのOP区分に対応する定額値を記憶テーブルより引き出
す定額値引出部31と、この定額値引出部31より引き出さ
れた定額値と情報読取部30により読み取られた残額を入
力とし、モード設定用スイッチ12−7のモード位置に応
じてその残額に対する定額値の減算あるいは加算処理を
行い、その演算結果を出力する演算処理部32とを備えて
いる。
なお、プリペイド処理(プレミアム処理)が正常に1回
行われた場合、その1回につきリレー接点端子10が閉じ
るので、このリレー接点端子10の閉成機能を利用すれ
ば、読み取ったカードのOP区分に応じた外部機器の制御
も可能となる。例えば、OP区分に応じたA定食,B定食,C
定食等その価格の異なるサービスが社員食堂などにおい
てなされる場合、その定食の出されるカウンタのゲート
を開いたり、ランプを点灯したりする等の付加的なサー
ビスが可能となる。
また、本実施例の場合、定額値の設定を3種類とした
が、その数は何種類でも増やすことが可能であり、この
場合それに応じてOP区分の数も増加することは言うまで
もない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるカード処理装置による
と、カードに書き込まれている区分情報に基づき、その
区分情報に対応づけられた設定数値情報が記憶テーブル
より引き出され、ここで、加算処理が指定されていれ
ば、引き出された設定数値情報をカード上の価値情報に
対して加算する加算処理が行われ、減算処理が指定され
ていれば、引き出された設定数値情報をカード上の価値
情報から減算する減算処理が行われるものとなり、キー
操作等を伴うことなく異なる複数のサービスを選択的に
受けることが可能となり、その操作を行うべきオペレー
タを不要として人件費の上昇を抑制し、最小コストでシ
ステムの導入が図られるものとなる。また、加算処理の
指定、減算処理の指定は、設定モード位置の切り替えに
よって選択できるので、減算処理(加算処理)から加算
処理(減算処理)へ変更したい場合、これに即座に対応
することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第9図および第10図を用いて説明したカードタ
ーミナルの基本動作に対しその処理を行う機能ブロック
図、第2図は本発明に係るカード処理装置の一実施例を
示すカードターミナルの外観斜視図、第3図はこのカー
ドターミナルをその背面から見た外観斜視図、第4図は
このカードターミナルに外部端末機器として接続可能な
ポータブルターミナルを示す平面図、第5図はこのカー
ドターミナルの内部に配置されたキーボードユニットを
示す平面図、第6図はこのカードターミナルの装置構成
を示すブロック図、第7図はこのカードターミナルの記
憶テーブル上での第1〜第3の定額値を示す図、第8図
はこのカードターミナルを用いて発行されたニューカー
ド上でのデータ書込内容を示す図、第9図はこのカード
ターミナルの基本的な動作を示すフローチャート、第10
図はこのフローチャートにおいてそのプリペイド処理の
サブルーチンを示すフローチャートである。 12……キーボードユニット、12−1〜12−6……データ
設定用スイッチ、12−7……モード設定用スイッチ、12
−8……セットキー、30……情報読取部、31……定額値
引出部、32……演算処理部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードに書き込まれている区分情報および
    価値情報を読み取り所定の処理を行うカード処理装置で
    あって、 前記カード上の区分情報および価値情報を読み取る情報
    読取手段と、 前記区分情報に対応づけられた設定数値情報を格納した
    記憶テーブルと、 前記情報読取手段により読み取られた区分情報に基づき
    前記記憶テーブルより対応づけられた設定数値情報を選
    択的に引き出す数値引出手段と、 切替可能に設定されているモード位置に応じて加算処理
    を行うのか減算処理を行うのかを指定する処理指定手段
    と、 この処理指定手段の指定に応じ、加算処理が指定されて
    いる場合、前記数値引出手段により引き出された設定数
    値情報を前記情報読取手段により読み取られた価値情報
    に対して加算し、その演算結果を新たなる価値情報とし
    て前記カードへ書き込む加算処理手段と、 前記処理指定手段の指定に応じ、減算処理が指定されて
    いる場合、前記数値引出手段により引き出された設定数
    値情報を前記情報読出手段により読み取られた価値情報
    から減算し、その演算結果を新たなる価値情報として前
    記カードへ書き込む減算処理手段と を備えたことを特徴とするカード処理装置。
JP63216412A 1988-09-01 1988-09-01 カード処理装置 Expired - Lifetime JPH077468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216412A JPH077468B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 カード処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216412A JPH077468B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 カード処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266694A JPH0266694A (ja) 1990-03-06
JPH077468B2 true JPH077468B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=16688156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216412A Expired - Lifetime JPH077468B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 カード処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077468B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241538A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Jr East Mechatronics Co Ltd Icカードリーダライタシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282967A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 喫食システム
JPS62288970A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Csk Corp カ−ドの精算システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0266694A (ja) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5949348A (en) Method and apparatus for variable keyboard display
JPH077468B2 (ja) カード処理装置
KR20010007856A (ko) 무인동전수집및저축장치
JP2741399B2 (ja) カード処理装置
JPH0673153B2 (ja) カード処理装置
JPS61271569A (ja) 対顧客ボ−ナス給与装置
JPS59153293A (ja) 自動取引処理装置
JP2872157B2 (ja) 切符自動販売システム
JPS62109193A (ja) 自動販売機装置
RU2368010C2 (ru) Способ голосования с использованием электронных карт и устройство для его осуществления
JP3272974B2 (ja) 駅務機器用制御装置
JPH0287293A (ja) スタンプカード処理装置
JPH033273B2 (ja)
JPS59189496A (ja) 料金精算システム
JPS62251895A (ja) デビツトカ−ドの自動清算システム
JPS6224390A (ja) 自動販売機
JPH033272B2 (ja)
JPH0636117A (ja) 自動販売機の販売情報収集ユニット
JPS63250794A (ja) 前払いカ−ド発売装置
JPS6286489A (ja) 自動販売機
JPH02277192A (ja) プリペイドカード用自動販売機
JPS61241891A (ja) 自動券売装置
JPS62156779A (ja) 小型電子機器
JPS5682971A (en) Automatic transaction device
JPS6466792A (en) Ticketing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 14