JPH0774668A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH0774668A
JPH0774668A JP5216192A JP21619293A JPH0774668A JP H0774668 A JPH0774668 A JP H0774668A JP 5216192 A JP5216192 A JP 5216192A JP 21619293 A JP21619293 A JP 21619293A JP H0774668 A JPH0774668 A JP H0774668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission level
transmission
telephone set
electric field
switching signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5216192A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sugitani
俊幸 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5216192A priority Critical patent/JPH0774668A/ja
Publication of JPH0774668A publication Critical patent/JPH0774668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 通信中の無線システムに対応した送信レベル
の制御を行い、送信時の電池の消費を抑える。 【構成】 送信部1、無線電話装置がコードレス電話と
して使用されているかセルラー電話として使用されてい
るかを記憶しているモード記憶部9、コードレス電話又
はセルラー電話として使用されているときの送信レベル
がぞれぞれ記憶された送信レベルテーブル10、モード記
憶部に記憶された動作モードを基に送信レベルテーブル
より送信レベルを読み出し、送信レベル切換信号を生成
し送信部に出力する制御部11から構成され、制御部は、
動作モードを基に、コードレス電話モードかセルラー電
話モードかのいずれかの送信レベルデータを読み込み、
そのデータを基に、D/Aコンバータ11Aより直流の送
信レベル切換信号を生成し送信部に出力する。送信部で
は、送信レベル切換信号で送信レベルを制御し、無線シ
ステムへ高周波信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の無線システムと
通信可能な無線電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、セルラー電話などの無線を利用し
た無線電話装置の発展が目覚ましく、利用者の数が増大
している。
【0003】以下、図面を参照しながら従来の無線電話
装置の説明を行う。
【0004】図3は従来の無線電話装置の構成を示すブ
ロック図である。図3において、1は音声信号や制御信
号を変調し無線信号の送信を行う送信部、2は無線信号
の受信を行い復調する受信部、3は受信した信号の強度
を検知する電界強度検知部、4はエキスパンダー,コン
パンダー,コンプレッサーなどからなる音声信号の処理
を行う音声処理部、5はマイク、6はスピーカ、7は受
信電界強度と送信レベルの対応を記憶した送信レベルテ
ーブル、8は、電界強度検知部3にて検知された受信電
界強度を基に送信レベルテーブル7より送信レベルを読
み出し、送信レベル切換信号を生成し、送信部1に出力
するとともに無線電話装置全体の制御を行う制御部であ
り、A/Dコンバータ8A,CPU8BおよびD/Aコ
ンバータ8Cとでなる。
【0005】以上のように構成された無線電話装置につ
いてその動作を説明する。無線システムからの高周波信
号は受信部2にて受信され復調される。また、同時に電
界強度検知部3では、受信部2で受信した電界強度の検
知が行われ、受信電界強度に応じた直流信号が生成され
る。制御部8は電界強度検知部3からの直流信号をA/
Dコンバータ8Aで読み込み、その値に応じて送信レベ
ルテーブル7より送信レベルを読み込む。さらに制御部
8は、読み込んだ送信レベルのデータを基にD/Aコン
バータ8Cにより直流の送信レベル切換信号を生成し、
送信部1に出力する。送信部1では、送信レベル切換信
号で送信レベルを制御し、無線システムへ高周波信号を
出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の図3に示す無線電話装置では、受信電界強度のみで
送信レベルを決定していたため、コードレス電話の親機
とセルラー基地局の両方の無線システムに通話可能な無
線電話装置の場合、コードレス電話の親機はセルラー基
地局に比べ送信レベルが低く、コードレス電話の親機の
すぐ近くで親機と通信しているにも拘らず、送信レベル
を大きくして通信してしまうため、電池の消耗が激しい
という問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、受信電界強度と通信相手の無線システムごとに用意
された送信レベルを選択し送信を行う無線電話装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、本発明の第1の手段は、少なくとも2つの異
なる無線システムと通話可能な無線電話装置であって、
送信レベル切換信号に従って送信レベルを切り換え可能
な送信部と、通信する無線システムごとに予め決められ
た送信レベルを選択し送信レベル切換信号を生成し前記
送信部に出力する制御部とを有することを特徴とする。
【0009】また、本発明の第2の手段は、少なくとも
2つの異なる無線システムと通話可能な無線電話装置で
あって、アンテナにより受信された信号の強度を検知す
る電界強度検知部と、前記電界強度検知部にて検知され
た受信電界強度と送信レベルの対応を前記無線システム
ごとに予め定めたテーブルと、送信レベル切換信号に従
って送信レベルを切り換え可能な送信部と、通信する無
線システムと前記電界強度検知部にて検知された受信電
界強度より前記テーブルより送信レベルを読み出し送信
レベル切換信号を生成し前記送信部に出力する制御部と
を有することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、受信電界強度と通話相手の無
線システムごとに定められた受信電界強度と送信レベル
の対応を定めたテーブルより送信レベルが切り換えられ
る。したがって、送信パワーの無駄がなく、送信時の電
池の消耗を抑えることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の各実施例について、図面を参
照しながら説明する。なお、従来例と同様の機能を有す
るものには同一の符号を付してその説明を省略する。ま
た、本実施例では、通信可能な無線システムとしてセル
ラー基地局とコードレス電話の家庭用親機の2つと通信
可能な本発明の無線電話装置の例について述べる。
【0012】図1は本発明の第1の実施例における無線
電話装置のブロック図である。図1において、9は無線
電話装置がコードレス電話として使用されているかセル
ラー電話として使用されているかを記憶しているモード
記憶部、10は、コードレス電話として使用されていると
きの送信レベルと、セルラー電話として使用されている
ときの送信レベルがぞれぞれ記憶された送信レベルテー
ブル、11は、モード記憶部9に記憶された動作モードを
基に送信レベルテーブル10より送信レベルを読み出し、
送信レベル切換信号を生成し送信部1に出力するととも
に無線電話装置全体の制御を行う制御部であり、D/A
コンバータ11AとCPU11Bとでなる。
【0013】以上のように構成された無線電話装置につ
いてその動作を説明する。無線電話装置が動作状態にあ
るとき、モード記憶部9では、本発明の無線電話装置が
セルラー電話の移動機として動作しているか、コードレ
スの子機として動作しているかの動作状態が記録保持さ
れている。無線システムからの呼び出しに対する応答
や、発呼要求のために送信を開始する場合、制御部11
は、モード記憶部9に記憶された動作状態を基に送信レ
ベルテーブル10に記憶されたコードレス電話モードでの
送信レベルか、セルラー電話モードでの送信レベルかの
いずれかのデータを読み込んでくる。そして制御部11
は、読み込んだ送信レベルのデータを基に、D/Aコン
バータ11Aにより直流の送信レベル切換信号を生成し送
信部1に出力する。送信部1では、送信レベル切換信号
で送信レベルを制御し、無線システムへ高周波信号を出
力する。
【0014】図2は本発明の第2の実施例における無線
電話装置のブロック図である。図2において、9は無線
電話装置がコードレス電話として使用されているか、セ
ルラー電話として使用されているかを記憶しているモー
ド記憶部、12は、受信電界強度に対応したコードレス電
話として使用されているときの送信レベルと、セルラー
電話として使用されているときの送信レベルがそれぞれ
記憶された送信レベルテーブル、13は、モード記憶部9
に記憶された動作モードと電界強度検知部3で検知され
た受信電界強度を基に送信レベルテーブル12より送信レ
ベルを読み出し、送信レベル切換信号を生成し送信部1
に出力するとともに無線電話装置全体の制御を行う制御
部であり、A/Dコンバータ13A、CPU13BおよびD
/Aコンバータ13Cとでなる。
【0015】以上のように構成された無線電話装置につ
いてその動作を説明する。無線電話装置が動作状態にあ
るとき、モード記憶部9では、本発明の無線電話装置が
セルラー電話の移動機として動作しているか、コードレ
スの子機として動作しているかの動作状態が記録保持さ
れている。無線システムから高周波信号が送信される
と、無線システムからの高周波信号は受信部2にて受信
され復調される。また、同時に電界強度検知部3では、
受信部2で受信した電界強度の検知が行われ、受信電界
強度に応じた直流信号が生成される。制御部13は電界強
度検知部3からの直流信号をA/Dコンバータ13Aで読
み込み、モード記憶部9に記憶された動作モードを基
に、送信レベルテーブル12より受信電界強度に対応した
コードレス電話モードでの送信レベルか、セルラー電話
モードでの送信レベルかのいずれかのデータの送信レベ
ルを読み込む。すなわち、受信電界強度が、例えば2で
あったとき、コードレス電話モードで動作中は送信レベ
ルは3が選択され、セルラー電話モードで動作中は送信
レベルは5が選択される。さらに制御部13は、読み込ん
だ送信レベルのデータを基にD/Aコンバータ13Cによ
り、直流の送信レベル切換信号を生成し、送信部1に出
力する。送信部1では、送信レベル切換信号で送信レベ
ルを制御し、無線システムへ高周波信号を出力する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明の無線電話装
置は、現在通話中である無線システムごとに送信レベル
の切り換えを行うため、送信パワーの無駄が少なく、送
信時の電池の消耗を抑えることが可能となり、通話時間
の増大を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における無線電話装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例における無線電話装置の
構成を示すブロック図である。
【図3】従来の無線電話装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1…送信部、 2…受信部、 3…電界強度検知部、
4…音声処理部、 9…モード記憶部、 10,12…送信
レベルテーブル、 11,13…制御部、 11A,13C…D
/Aコンバータ、 13A…A/Dコンバータ、 11B,
13B…CPU。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの異なる無線システムと
    通話可能な無線電話装置であって、送信レベル切換信号
    に従って送信レベルを切り換え可能な送信部と、通信す
    る無線システムごとに予め決められた送信レベルを選択
    し送信レベル切換信号を生成し前記送信部に出力する制
    御部とを有することを特徴とする無線電話装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも2つの異なる無線システムと
    通話可能な無線電話装置であって、アンテナにより受信
    された信号の強度を検知する電界強度検知部と、前記電
    界強度検知部にて検知された受信電界強度と送信レベル
    の対応を前記無線システムごとに予め定めたテーブル
    と、送信レベル切換信号に従って送信レベルを切り換え
    可能な送信部と、通信する無線システムと前記電界強度
    検知部にて検知された受信電界強度より前記テーブルよ
    り送信レベルを読み出し送信レベル切換信号を生成し前
    記送信部に出力する制御部とを有することを特徴とする
    無線電話装置。
JP5216192A 1993-08-31 1993-08-31 無線電話装置 Pending JPH0774668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216192A JPH0774668A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216192A JPH0774668A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0774668A true JPH0774668A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16684731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5216192A Pending JPH0774668A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057292A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Lg Innotek Co Ltd 無線通信装置及びその無線通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057292A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Lg Innotek Co Ltd 無線通信装置及びその無線通信方法
US8958463B2 (en) 2012-09-12 2015-02-17 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless communication apparatus and wireless communication method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572575A (en) Cordless telephone system having speaker phone function
JP3934845B2 (ja) 移動通信端末
JPH0815267B2 (ja) 無線電話機
JP3022546B1 (ja) 無線通信装置
KR920000140B1 (ko) 무선전화장치용 확성장치와 그 확성방법
JPH11205217A (ja) アナログモードおよびディジタルモードを選択的に使用する機能を有するデュアルモード無線通信装置
JP3110217B2 (ja) 移動無線通信装置
JPH06284070A (ja) 移動無線通信装置
JPH0396134A (ja) 無線電話機
JPH0774668A (ja) 無線電話装置
KR100263173B1 (ko) 무선호출기를가지는디지탈무선전화기에서호출음제어방법
JPH06252837A (ja) 無線電話装置
JP2001196997A (ja) 携帯電話機
JPH05130012A (ja) 携帯電話機
JPH06284081A (ja) 無線電話機
KR100248217B1 (ko) 배터리 절약 기능을 갖춘 이동단말기
JP2003110678A (ja) 移動無線端末装置
JP2000069563A (ja) 移動無線機
KR100238523B1 (ko) 무선 전화기에서 휴대장치 이용 고정장치 제어방법
JP2003018661A (ja) 移動無線端末および制御回路
JP2001061177A (ja) 無線電話装置
JP2000287246A (ja) 無線通信端末
JP3253648B2 (ja) 無線電話装置
JPH10233731A (ja) 携帯電話の電源制御装置
JPH09149461A (ja) アナログコードレス電話機