JPH077457U - 捕虫器 - Google Patents

捕虫器

Info

Publication number
JPH077457U
JPH077457U JP4383293U JP4383293U JPH077457U JP H077457 U JPH077457 U JP H077457U JP 4383293 U JP4383293 U JP 4383293U JP 4383293 U JP4383293 U JP 4383293U JP H077457 U JPH077457 U JP H077457U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
light
main body
insect trap
attracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4383293U
Other languages
English (en)
Inventor
晃一 久保
敬三 水口
敬介 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP4383293U priority Critical patent/JPH077457U/ja
Publication of JPH077457U publication Critical patent/JPH077457U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本体に設けた誘引灯による照射光を利用し
て、虫を誘引し粘着部によって捕獲する捕虫器に関し、
粘着部に取り換え寿命がきた際、衛生的かつ容易に粘着
部の取り換え作業を行うことの出来る捕虫器を提供する
ことを目的とする。 【構成】 光を照射する誘引灯を有する本体と虫を捕獲
するための粘着部を着脱自在に形成するとともに、前記
誘引灯と前記粘着部を適宜間隔で保持させた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、誘引灯による照射光を利用して、虫(ハエ,ノミ,ダニなど)を誘 引し、粘着部によって捕獲する捕虫器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
虫は好光性のものがほとんどであって、暗い所に電球等の発光源を設ければ、 虫は集まってくる。そこでこの性質を利用した従来の捕虫器で、実開平2−52 577号公報のように、捕虫器の上面に電球を配設し、電球の照射光によって誘 引し、捕虫器の下面に配設した粘着シートにより捕獲するものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記捕虫器には以下の解決すべき課題を有していた。 即ち、上記捕虫器は、上面トレーに電球を配設し、その下面に支柱を介在して 設けた下トレー及び下トレーに貼着した粘着シートを設けているが、この粘着シ ートに取り換え寿命がきた際は、虫を捕獲した粘着シートを手で掴み、下トレー から剥がして新たな粘着シートに交換しなくてはならず、使用者にとって取り換 え作業が煩わしく不衛生なものであった。
【0004】
【作用】
上記構成によれば、間隔保持体により、粘着部から誘引灯まで適宜間隔をあけ たことによる効率よい誘引が行え、また粘着部に取り換え寿命がきた際は、誘引 灯を有する本体から粘着部を取りはずし、新しい粘着部と取り換える。このとき 、使用後の粘着部はそのまま破棄する。このため、使用者は衛生的かつ容易に取 り換え作業が行える。
【0005】
【実施例】
(実施例1) 次に図面を参照にしながら、本考案の実施例を説明する。 図1乃至図2は、本実施例を示す捕虫器の斜視図である。 図3は、本実施例における捕虫器の断面図であって、1枚の台紙から組み立て て作られた台体1には、底面6に対して突出する形(凹凸形状)で形成され、虫 を粘着して捕獲する保形体2に、粘着シート3(粘着材)を貼着して形成した粘 着部4が設けられている。粘着シート3は反射性を有するものである。粘着部4 は、粘着剤を保形部2に塗布して形成したものでもよい。
【0006】 また台体1の上部には、後述する誘引灯7を挿入するための誘引灯挿入用切抜 き部5が台体1の長手方向斜め(図2参照)になるよう形成されている。また台 体1には、誘引灯7と粘着部4に適宜間隔を保持させるための間隔保持体40が 設けられる。
【0007】 また、台体1の上部には、虫(ハエ,ノミ,ダニなど)を誘引するための誘引 灯7を発光させるための電源となる乾電池8、その回路を開閉させる点灯用スイ ッチ9からなる本体10が着脱自在に載置される。本体10の下部には全周に亘 って、台体1に載置した際位置ずれを防止する位置決め用枠11が形成されてい る。
【0008】 また、電源を乾電池8に換え充電池とし、その充電を光のエネルギーを利用し て行えるように、台体1または本体10の表面に太陽電池を設けることも考えら れる。この場合、昼間明るいとき充電池に電力を充電し、夜間その電力を利用し 、誘引灯7を発光させるようにする。また、それを自動的に行えるようにするた めには、感光素子(例えばCds)をスイッチとして用いればよい。
【0009】 誘引灯7は、虫が好む波長の電磁波をもつ光を発するものであって、例えば白 熱球,蛍光灯,発光LED,紫外線ランプ等である。誘引灯7は台体1の上部に 本体10を載置すると同時に切抜き部5に挿入される。点灯用スイッチ9は、誘 引灯7の発する照射光の当たらない部位に設けられている。これは同スイッチ9 周辺に虫が集まるのを防止し、使用者が頻繁に触れる同スイッチ9周辺部位を衛 生的に保つためである。
【0010】 また、点灯用スイッチ9を、本体10の誘引灯7が配設された同一面に設け、 台体1と本体10の着脱と点灯用スイッチ9の開閉を同期させることも考えられ る。 また、台体1の上部に本体10を載置しているため、誤って使用者が踏みつけ ても、紙製の台体1がクッションとなって、本体1の破損を防止できる。
【0011】 上記構成によって、間隔保持体40により粘着部4から誘引灯7まで適宜間隔 をあけたことによる効率よい誘引が行え、また図2に示すように台体1と一体的 である粘着部4と本体10は着脱自在とし、粘着部4(台体1)を紙製としてい るため、粘着部4に取り換え寿命がきた際は、粘着部4(台体1)をそのまま捨 てられるようにし、使用者は衛生的かつ容易に取り換え作業を行うことができる 。台体1は、紙製が好ましいが、樹脂製や木製とすることも考えられる。また台 体1は、本体10を載置できればフレーム状のものでもよい。
【0012】 本体10に設けられた誘引灯7より下方に向けて照射された照射光は、凹凸形 状の反射面とした粘着部4によって間接的に横方向に反射させたため、虫をさら に効率よく誘引するとともに、虫は直接粘着部4に集まりそのまま粘着部4によ って捕獲される。
【0013】 さらに、粘着部4は従来の平板状と異なり、凹凸形状としていることで、粘着 部4の投影面積を変えずに粘着部4の実質面積を大きくすることができるため、 長寿命でコンパクトな捕虫器となった。
【0014】 また、粘着部4の取り換え作業時、本体10は床面などに載置して行うことに なる。ところが、誘引灯7が本体10から突出している状態では、載置した場合 、その載置が不安定となったり、誘引灯7が破損する危険があった。
【0015】 そこで、図3乃至図11において、本体1を床面などに載置した際、誘引灯7 の先端部が床面に当接しないように、位置決め枠11によって誘引灯7と床面に 間隔L1を設けた。間隔L1は、安定性を確保でき、誘引灯の破損を防止できれ ば図13に示すように、誘引灯44の先端を本体43から突出させずに内方に収 めて設けてもよい。45は、誘引灯44の照射光を集束または拡散させるための レンズであり、このレンズ45の屈折率を変えることで、粘着部での明るさを調 節できる。勿論レンズ45は無くてもよい。
【0016】 図4は、上記した捕虫器の変形例を示しており、粘着部12の形状を誘引灯7 により照射された照射光を一方向に偏って多く反射されるようにしている。この ため壁などに近づけて設置しても、効率よく虫を誘引することができるものとな る。また突出した粘着部12の下方には、虫が粘着されないまま転落して、床面 などに落ちないように落下防止壁38を設けている。この落下防止壁38は、別 体で形成しても台体1と一体で形成してもよい。またこの落下防止壁38に、粘 着剤を塗布すれば、その効果は高まる。
【0017】 図5は、上記した捕虫器の他の変形例を示した斜視図であり、図6はその正面 図である。 図5乃至図6において、上記した粘着部4に替えて、蛇腹状の粘着部27を採 用している。このため誘引灯7から照射された照射光は、粘着部27によって乱 反射的に横方向に反射される。
【0018】 (実施例2) 図7は他の実施例を示した捕虫器の斜視図であり、図8はその正面図である。 図7において、虫を誘引するための照射光を発する誘引灯15と、誘引灯15 を点灯させる点灯用スイッチ14から成る本体15には、上方円弧状に形成した 間隔保持体41が設けられている。また、四角形の台紙を丸めて筒状に形成した 保形筒体17に、粘着シート18(粘着剤)を貼着して形成した粘着部19は、 間隔保持体41の上部に着脱自在に載置される。
【0019】 本体15に設けられた誘引灯13より、上方に向けて照射された反射光は、円 弧状に形成した粘着部19によって、間接的に横方向に反射し、虫を効率よく誘 引することになる。 また、粘着部19の円周方向の一部分に虫が集中して捕獲された場合、粘着部 19を回転さえすれば、全周に亘って有効的に虫を捕獲でき、粘着部19の寿命 も延びることになる。
【0020】 上記構成によって、重量物である本体15を下方に設けたことによる安定性確 保とともに、本体15を床面に載置したまま粘着部19を着脱できるため、使用 者はさらに衛生的に、かつ容易に粘着部19の取り換え作業を行うことができる 。
【0021】 (実施例3) 図9はさらに他の実施例を示した捕虫器の斜視図である。 台紙により形成した截断円錐形状の台体20の周面には、間隔保持体42及び 切り欠いて形成した保形体21と、保形体21に貼着した粘着シート22(貼着 剤)から成る粘着部23が設けられている。台体20の上部には、誘引灯24, 点灯用スイッチ25,台体20に載置した際の位置ずれを防止するための位置決 め枠45から成る本体26が着脱自在に載置される。
【0022】 図10は台体20を真上からみた状態図であって、台体20の周面には、4つ の粘着部23を設け、4つの粘着部23の夫々の真上に誘引灯24を配設してい る。 誘引灯24より照射された照射光は、箱体20の周面に設けた粘着部23によ って全方位に亘って反射されるため、虫の誘引効果は高い。
【0023】 上記した構成によっても、使用者は、衛生的にかつ容易に粘着部23を取り換 えられる。また図12に示すように、本体26を床面などに載置した場合、誘引 灯24の先端が床面に当接しないように、間隔L2を位置決め枠45を形成する ことで設けている。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、光を照射する誘引灯を有する本体と、保 形体に粘着剤を設けた粘着部を着脱自在に形成するとともに、前記誘引灯と前記 粘着部を適宜間隔で保持させる間隔保持体を、本体または粘着部に設けた捕虫器 であって、間隔保持体により、粘着部から誘引灯まで適宜間隔をあけたことによ る効率よい誘引が行え、また粘着部に取り換え寿命がきた際は、誘引灯を有する 本体から粘着部を取りはずし、取りはずした粘着部をそのまま破棄できるため、 使用者は衛生的かつ容易に取り換え作業が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1に係る捕虫器の斜視図であ
る。
【図2】本考案の実施例1に係る捕虫器の斜視図であ
る。
【図3】本考案の実施例1に係る捕虫器の断面図であ
る。
【図4】本考案の実施例1に係る捕虫器の変形例の断面
図である。
【図5】本考案の実施例1に係る捕虫器の他の変形例の
斜視図である。
【図6】本考案の実施例1に係る捕虫器の他の変形例の
正面図である。
【図7】本考案の実施例2に係る捕虫器の斜視図であ
る。
【図8】本考案の実施例2に係る捕虫器の正面図であ
る。
【図9】本考案の実施例3に係る捕虫器の斜視図であ
る。
【図10】本考案の実施例3に係る捕虫器の台体の上面
図である。
【図11】本考案の実施例1に係る捕虫器の本体の断面
図である。
【図12】本考案の実施例3に係る捕虫器の本体の正面
図である。
【図13】本考案の実施例1に係る捕虫器の本体変形例
の断面図である。
【符号の説明】
7 誘引灯 13 誘引灯 24 誘引灯 44 誘引灯 10 本体 15 本体 26 本体 43 本体 2 保形体 17 保形体 21 保形体 3 粘着剤 18 粘着剤 22 粘着剤 4 粘着部 19 粘着部 23 粘着部 40 間隔保持体 41 間隔保持体 42 間隔保持体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を照射する誘引灯7,13,24を有
    する本体10,15,26と、保形体2,17,21に
    粘着剤3,18,22を設けた粘着部4,19,23を
    着脱自在に形成するとともに、前記誘引灯7,13,2
    4と前記粘着部4,19,23を適宜間隔で保持させる
    間隔保持体40,41,42を本体10,15,26ま
    たは粘着部4,19,23に設けたことを特徴とする捕
    虫器。
JP4383293U 1993-07-16 1993-07-16 捕虫器 Pending JPH077457U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4383293U JPH077457U (ja) 1993-07-16 1993-07-16 捕虫器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4383293U JPH077457U (ja) 1993-07-16 1993-07-16 捕虫器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077457U true JPH077457U (ja) 1995-02-03

Family

ID=12674733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4383293U Pending JPH077457U (ja) 1993-07-16 1993-07-16 捕虫器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077457U (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086916A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Hitachi Cable Ltd 紫外線昆虫誘引装置及び殺虫装置
JP2002209496A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Earth Chem Corp Ltd ノミ捕獲方法、ノミ捕獲装置及び粘着シート
JP2003088288A (ja) * 2001-09-14 2003-03-25 Okinawa Pref Gov 発光ダイオード(led)を用いた陸棲節足動物捕獲装置
JP2011072200A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Shikoku Res Inst Inc 光を利用したハダニ防除方法
JP2016509843A (ja) * 2013-03-01 2016-04-04 アースロポッド バイオサイエンシーズ エルエルシー 捕虫器装置および使用方法
JP2017500851A (ja) * 2013-11-27 2017-01-12 アースロポッド バイオサイエンシーズ エルエルシー 捕虫装置とその使用方法
JP2018027028A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 アルゴ株式会社 誘虫装置
JP2018143126A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 アルゴ株式会社 捕虫器
JP2019062774A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 アース環境サービス株式会社 乾電池式捕虫器
US10561135B2 (en) 2015-01-12 2020-02-18 The Procter & Gamble Company Insect trap device and method of using
US10588307B2 (en) 2014-04-26 2020-03-17 The Procter & Gamble Company Insect trap device and method of using

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086916A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Hitachi Cable Ltd 紫外線昆虫誘引装置及び殺虫装置
JP2002209496A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Earth Chem Corp Ltd ノミ捕獲方法、ノミ捕獲装置及び粘着シート
JP4633944B2 (ja) * 2001-01-19 2011-02-16 アース製薬株式会社 ノミ捕獲装置及び粘着シート
JP2003088288A (ja) * 2001-09-14 2003-03-25 Okinawa Pref Gov 発光ダイオード(led)を用いた陸棲節足動物捕獲装置
JP2011072200A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Shikoku Res Inst Inc 光を利用したハダニ防除方法
JP2019076111A (ja) * 2013-03-01 2019-05-23 アースロポッド バイオサイエンシーズ エルエルシー 捕虫器装置および使用方法
JP2016509843A (ja) * 2013-03-01 2016-04-04 アースロポッド バイオサイエンシーズ エルエルシー 捕虫器装置および使用方法
JP2019054808A (ja) * 2013-11-27 2019-04-11 アースロポッド バイオサイエンシーズ エルエルシー 捕虫装置とその使用方法
JP2017500851A (ja) * 2013-11-27 2017-01-12 アースロポッド バイオサイエンシーズ エルエルシー 捕虫装置とその使用方法
JP2019054807A (ja) * 2013-11-27 2019-04-11 アースロポッド バイオサイエンシーズ エルエルシー 捕虫装置とその使用方法
JP2019205471A (ja) * 2013-11-27 2019-12-05 アースロポッド バイオサイエンシーズ エルエルシー 捕虫装置とその使用方法
US10568314B2 (en) 2013-11-27 2020-02-25 The Procter & Gamble Company Insect trap device and method of using
US11503820B2 (en) 2013-11-27 2022-11-22 The Procter & Gamble Company Insect trap device and method of using
US10588307B2 (en) 2014-04-26 2020-03-17 The Procter & Gamble Company Insect trap device and method of using
US10561135B2 (en) 2015-01-12 2020-02-18 The Procter & Gamble Company Insect trap device and method of using
US11533898B2 (en) 2015-01-12 2022-12-27 The Procter & Gamble Company Insect trap device and method of using
JP2018027028A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 アルゴ株式会社 誘虫装置
JP2018143126A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 アルゴ株式会社 捕虫器
JP2019062774A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 アース環境サービス株式会社 乾電池式捕虫器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11503820B2 (en) Insect trap device and method of using
US20240057579A1 (en) Insect Trap Device and Method of Using
US20200138006A1 (en) Insect Trap Device and Method of Using
CN114867346B (zh) 昆虫诱捕装置
EP3313177B1 (en) Device for trapping insects
KR102482311B1 (ko) 점착형 포충기
US5722199A (en) Flea trap
JPH077457U (ja) 捕虫器
US20100236133A1 (en) Portable insect trap
JP4702158B2 (ja) 害虫防除器具及びその取付構造
US5608987A (en) Fly and insect trap
JP3877593B2 (ja) 捕虫器
KR20160002140A (ko) 해충 포획 장치
CN118121114A (zh) 吸尘头适配尘污照明装置及吸尘作业方法
JP2000287600A (ja) 虫取器
JP2003333970A (ja) 捕虫器
JP6938317B2 (ja) 乾電池式捕虫器
CN217364355U (zh) 一种粘捕灭蚊灯泡
CN217523701U (zh) 弱光性吸入式灭蚊器
CN217089247U (zh) 一种灭蚊灯
JP3046464U (ja) 誘蛾灯
KR20090061454A (ko) 해충 포획장치
JP3092007U (ja) 殺虫装置
JPH025740U (ja)
TWM522567U (zh) 捕蟲裝置