JPH0773656A - プログラム選曲装置 - Google Patents

プログラム選曲装置

Info

Publication number
JPH0773656A
JPH0773656A JP19673394A JP19673394A JPH0773656A JP H0773656 A JPH0773656 A JP H0773656A JP 19673394 A JP19673394 A JP 19673394A JP 19673394 A JP19673394 A JP 19673394A JP H0773656 A JPH0773656 A JP H0773656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
time
performance
pieces
song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19673394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Inoue
茂樹 井上
Takao Arai
孝雄 荒井
Takashi Takeuchi
崇 竹内
Tatsuo Baba
達夫 馬場
Eiji Okubo
栄治 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19673394A priority Critical patent/JPH0773656A/ja
Publication of JPH0773656A publication Critical patent/JPH0773656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 選曲のつど、選択した曲の所要演奏時間を累
計して表示可能とする。 【構成】 全ての曲の曲番号とそれぞれの曲の演奏開始
時間を光ディスクの所定位置にまとめて記録しておく。
まず、曲番号と演奏開始時間を全て読み出しこれらの曲
番号および演奏開始時間を記憶手段13に記憶する。選
曲手段14により演奏を希望する順序に曲番号が選択指
定される毎に、選択されたそれぞれの曲の所要演奏時間
を、選択された曲と次ぎの曲の演奏開始時間の差に基づ
いて計算手段17により計算すると同時に、選択された
全ての曲の所要総演奏時間を積算して、その値を表示手
段18に表示する。 【効果】 ユーザはジャケットに書かれている演奏時間
を自分で累計する必要がなくなり、テープ等へのダビン
グの際の時間の配分のわずらわしさが解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスクプレーヤの選曲
装置に係り、特にディジタルオーディオディスク(以後
DADと記す)を再生するDADプレーヤのプログラム
選曲装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のディスクレコードプレーヤは使い
易さ使利さが追求され、希望する曲だけを選んで聴ける
プログラム選曲機能がついているものが増えてきた。プ
ログラム選曲機能とは希望する曲を、志望する順序でピ
ックアップをアクセスして音楽を再生するもので、ユー
ザはカーステレオ等で楽しむための好みの曲を好みの順
序に再アレンジしてテープに録音したりするが、この時
に、この機能を活用することが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、テープ
に録音するためには選択した曲の演奏時間の累計が、使
用するテープの演奏可能時間を越えないようにするため
にユーザはディスクのジャケットに書かれた各曲の演奏
時間を自分で予め算出、累計し適当に曲を組み合わせな
ければならないことがしばしば起こる。このジャケット
に書かれた曲の演奏時間から自分の選択する曲だけ取り
出して算出累計するのは面倒な作業で不便である。
【0004】本発明の目的は上述した不便さを解消し、
プログラム選曲時に、選択した曲の所要演奏時間を累計
して表示する表示機能を備えたディスクプレーヤのプロ
グラム選曲装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のプログラム選曲装置は、全ての曲の曲番号
とそれぞれの曲の演奏開始時間が所定位置にまとめて記
録され且つ同一光ディスク上に前記全ての曲が記録され
ている光ディスクの再生装置であって、前記光ディスク
内の所定位置に記録されている曲番号と演奏開始時間を
全て読み出しこれらの曲番号および演奏開始時間を記憶
する記憶手段と、前記曲番号の中から演奏を希望する順
序に曲番号を選択指定する選曲手段と、前記選曲手段に
より選択されたそれぞれの曲の所要演奏時間を計算する
第1の計算手段と、選択された全ての曲の所要総演奏時
間を積算する第2の計算手段および前記第2の計算手段
によって積算された所要総演奏時間を表示する表示手段
を具備し、前記選曲手段により演奏を希望する曲番号を
選択指定する毎に、前記第2の計算手段で順次積算累計
された所要総演奏時間を前記表示手段で表示するように
なしたことを特徴とする。
【0006】この場合において、プログラム選曲終了後
選曲した曲番号と累計所要演奏時間を確認するための確
認手段を具備し、この確認手段の操作に従い選曲した順
に曲番号とそれまでの累計所要演奏時間を表示するよう
にすることができる。
【0007】
【作用】本発明は、ディスクの例えば最初の部分に、全
ての曲について曲番号と演奏開始時間等の情報を記録し
ておき、プログラム選曲時に選ばれた曲番号の演奏開始
時間に基づいて、それぞれの曲の所要演奏時間を計算し
て、選択指定される毎に所要総演奏時間を積算して表示
することによって問題の解決をはかったのである。 す
なわち、光ディスクに記録されている曲番号と演奏開始
時間等の情報(インデックス情報)を読み出して記憶手
段に記憶されている情報の中から、選択された曲番号に
対応する演奏開始時間とその次の曲番号の演奏開始時間
を読み出し、それらの差を第1の計算手段により求める
ことによって、選択された曲の所要演奏時間を求めるこ
とができる。このようにして順次選択される曲の所要演
奏時間を第2の計算手段により積算することによって、
選択された全ての曲の所要総演奏時間を求めることがで
きる。これを表示することにより、ユーザは希望する曲
の選択をする毎に、それらの曲の所要総演奏時間を知る
ことができ、これに基づいて、所望のテープにダビング
可能か否かを直ちに判断できるから便利である。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示実施例を参照しながら説
明する。まず、本発明の基本的な特徴である曲番号と演
奏開始時間等の情報をディスクに記録することについて
説明する。音楽信号をPCM(Pulse Code Modulati
on)化してディジタル信号で記録するディジタルオーデ
ィオディスク(DAD)では、曲番号と演奏開始時間等
の情報をディスクに記録することは容易であり、DAD
の記録信号の概要について図1により説明する。
【0009】図1はディスク上にディジタルで記録され
ている信号内容のフォーマットの例を示す図で、111
12,113,…,11n,121,…は同期信号、211,2
12,213,…,21n,221,…はコントロールアンドデ
ィスプレイ信号(以後C&Dと表わし、後にもう少し詳
しく説明する)および311,312,313,…,31n,3
21,…はディジタル化された音楽信号である。
【0010】次にDADプレーヤの例を図5に示す。図
1のフォーマットでディスク4に記録されている信号を
ピックアップ5で読取り、信号処理回路6で111
12,…,121,…の同期信号を検出し、これを基準に
して211,212,…,221,…のC&D信号を分離し、
11,312,…,321,…から音楽信号を再生し端子2
1に再生音楽信号を出力する。ところで信号の冗長度を
減らすため図1のC&Dの信号211,212,…はそれぞ
れ独立しては意味を持たず、これらが組み合わされて初
めて意味を持つように構成される。本例の場合ではn個
のC&D信号を組み合わせたときに意味を持つように構
成されているものとしている。図2に組み合わせた状
態を示す。図1と同一符号は同一信号である。これらの
情報の内容は図3に示すディスク4のリードインエリア
8(CADでは内周から外周に向かって記録されている
ので内周が先頭となる)と呼ばれる領域と音楽信号が記
録されているミュージックエリア11と呼ばれる領域と
では異なる。リードインエリア8での組み合わされたC
&Dの情報内容は図2に示すがA1に曲番号、A2にそ
の曲がスタートする時間(演奏開始時間)、A3にその
曲の所要演奏時間およびその他の部分にその他の情報が
記録され、リードインエリア8内では全ての曲につい
て、これらの情報が繰り返し記録されている。したがっ
て図5のシステム制御回路12を通じて一時記憶装置1
3に曲番号、スタート時間、所要演奏時間をメモリすれ
ば図4のような表ができる。図4において、A2の各曲
のスタート時間は前の曲のスタート時間にA3に示す前
の曲の所要演奏時間を加算した時間より多くなっている
が、これは曲間に無音領域(本例では5秒)を設けた為
である。図4はディスクに全部で7曲記憶されている場
合の例である。ミュージックエリア11では組み合わさ
れたC&Dの情報内容は図2に示すようにB1に曲番
号、B2に1曲目の最初からの経過時間、B3にその曲の
頭からの経過時間およびその他の部分にその他の情報が
記録されている。
【0011】したがって、選曲装置14で希望する曲番
号を指定すると、システム制御回路12はピックアップ
5及びディスクモータ7を制御し、図2に示すミュー
ジックエリア11のC&Dをサーチし、B1をみて指定
された曲番号を探す。しかる後、B2の1曲目の最初か
らの経過時間がのA2のスタート時間と一致するとこ
ろ又はB3のその曲の経過時間がゼロとなるところを探
して希望曲をアクセスする。
【0012】尚図3において10はディスク装着するた
めの穴であり、91,92はそれぞれ内、外周の何も記録
されていないエリアを示す。
【0013】以上でDADの信号の概要説明を終え、次
に本発明の実施例を説明する。図6は本発明の具体例を
示す図である。選曲装置14と演奏順序記憶装置15で
プログラム選曲ができるプログラム選曲装置16とした
こと、及び各曲の所要演奏時間を計算する第1の計算手
段と累計所要演奏時間を計算する第2の計算手段を含む
計算手段17と、表示装置18が新たに加わっている点
が図5と異る他、図5と同一記号は同一物を示す。
【0014】今プログラム選曲装置16によって2曲
目、4曲目、7曲目、5曲目の順で演奏するように指定
する場合を考える。ここで、累計所要演奏時間を求める
方法の一つとして、第4図の各曲の所要演奏時間A3
用いる方法がある。すなわち、選曲装置14でまず最初
に再生したい2曲目の指示が示なわれると、演奏順序記
憶装置15の第1番目に「2」が記憶され、同時にシス
テム制御回路12を介して記憶装置13の中から所要演
奏時間である「5分13秒」の情報を計算手段17に入
力し、表示装置18でこの値を表示する。次に2番目に
再生したい4曲目の指示を選曲装置14で入力すると演
奏順序記憶装置15の第2番目に「4」が記憶され、シ
ステム制御回路12を介して記憶装置13の中から4曲
目の所要演奏時間である「15分04秒」の値が計算手
段17に入力される。計算手段17では先の「5分13
秒」と「15分04秒」の加算を行ない、その結果「2
0分17秒」の表示装置18で表示する。以下3番目に
7曲目、4番目に5曲目の指示をすれば選曲される度に
表示装置18には「24分56秒」「34分12秒」と
プログラムされた曲の累計所要演奏時間が表示される。
【0015】本実施例は、これに代えて、第4図のスタ
ート時間A2を用いて各曲の所要演奏時間(正しくは、
前述した曲間の無音領域の時間を含む)を求め、これを
積算して累計所要演奏時間を求めようとするものであ
る。すなわち、選曲装置14でまず最初に再生したい2
曲目の指示が示なわれると、図7に示すように、演奏順
序記憶装置15の第1番目に「2」が記憶され、同時に
システム制御回路12を介して記憶装置13の中から
「2」のスタート時間である「3分30秒」と、その次
の曲「3」のスタート時間である「8分48秒」の情報
が計算手段17に入力される。これにより第1の計算手
段が動作してそれら2つの時間情報の差から「2」の所
要演奏時間を計算し、表示装置18でこの値を表示す
る。同様にして、2番目〜4番目の所要演奏時間を求め
ると同時に、順次積算してプログラムされた曲の順序に
応じて累計所要演奏時間が表示される。なお、最後の曲
の所要演奏時間は、そのスタート時間と終り時間の差で
求めることになる。したがって、図4には示していない
が、インデックス情報に最後の曲の終り時間が記録され
ていることが必要である。
【0016】このようにして、テープ等にダビングする
場合、ユーザはこの表示された累計所要演奏時間からダ
ビングしたいテープの録音可能時間を越えるか否かの判
断がプログラム選曲の段階で即座に可能になる。特に未
録音テープにダビングする場合、テープの録音可能時間
はテープの種類毎にわかっているので、プログラム選曲
の度に累計所要演奏時間が表示されると極めて便利であ
る。プログラム選曲の後に選曲装置14を演奏モードに
すれば演奏順序記憶装置15に記憶された順序でディス
クを再生することになる。
【0017】図6において上記演奏時間の累計計算は図
3におけるリードインエリア8からデータが読み取ら
れ、図4に示す表が記憶装置13に作られていなければ
ならない。本例においてはシステム制御回路12でこの
表が作られている否かの識別信号20を出力して、スイ
ッチ19を制御し、ブログラム選曲装置16からのアク
セスを制限し、誤動作を防止している。スイッチ19の
目的は記憶装置13に図4に示す表が作られていない場
合の選曲装置からのアクセスを制限することにあり必ら
ずしもスイッチでなくとも良い。
【0018】図6ではシステム制御回路12、記憶装置
13、選曲装置14、演奏順序記憶装置15、計算手段
17、表示装置18をそれぞれ別の要素で示している
が、マイクロコンピュータ等を用いてこれら全ての機能
をソフト的に実現することも可能であり、本発明は図6
に限定されない。また曲番号、スタート時間、所要演奏
時間が記憶される記憶装置13、演奏順序記憶装置15
および計算手段17を備えていれば選曲装置14でプロ
グラム選曲中だけでなく、プログラム選曲後に何をプロ
グラムしたかを確認するときにも同様に累計時間を順次
表示できることは言うまでもない。ところで表示装置1
8は図6の例では累計所要演奏時間の表示専用に使われ
るように示しているが、専用でなければならない理由は
ない。
【0019】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明によればデ
ィスクに記録されている曲をプログラム選曲する場合に
累計した所要演奏時間を表示でき、従来ユーザがジャケ
ットに書かれている演奏時間を自分で累計する必要がな
くなり、テープ等へのダビングの際の時間の配分のわず
らわしさが解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】DADの記録信号の形成を示す図である。
【図2】C&D信号を説明するための図である。
【図3】DADディスクの記録エリアを示す図である。
【図4】図5の説明に用いる図である。
【図5】DADプレーヤの概要を示す図である。
【図6】本発明の実施例を示す図である。
【図7】図6の説明に用いる図である。
【符号の説明】
4 ディスク 5 ピックアップ 6 信号処理回路 12 システム制御回路 13 記憶装置 14 選曲装置 15 演奏順序記憶装置 16 プログラム選曲装置 17 累計時間計算手段 18 表示装置 19 スイッチ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 馬場 達夫 愛知県豊川市白鳥町野口前9番地の5 株 式会社日立製作所豊川工場内 (72)発明者 大久保 栄治 愛知県豊川市白鳥町野口前9番地の5 株 式会社日立製作所豊川工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全ての曲の曲番号とそれぞれの曲の演奏
    開始時間が所定位置にまとめて記録され且つ同一光ディ
    スク上に前記全ての曲が記録されている光ディスクの再
    生装置であって、前記光ディスク内の所定位置に記録さ
    れている曲番号と演奏開始時間を全て読み出しこれらの
    曲番号および演奏開始時間を記憶する記憶手段と、前記
    曲番号の中から演奏を希望する順序に曲番号を選択指定
    する選曲手段と、前記選曲手段により選択されたそれぞ
    れの曲の所要演奏時間を計算する第1の計算手段と、選
    択された全ての曲の所要総演奏時間を積算する第2の計
    算手段および前記第2の計算手段によって積算された所
    要総演奏時間を表示する表示手段を具備し、前記選曲手
    段により演奏を希望する曲番号を選択指定する毎に、前
    記第2の計算手段で順次積算累計された所要総演奏時間
    を前記表示手段で表示するようになしたことを特徴とす
    るプログラム選曲装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプログラム選曲装置に
    おいて、プログラム選曲終了後選曲した曲番号と累計所
    要演奏時間を確認するための確認手段を具備し、この確
    認手段の操作に従い選曲した順に曲番号とそれまでの累
    計所要演奏時間を表示するようにしたことを特徴とする
    プログラム選曲装置。
JP19673394A 1994-08-22 1994-08-22 プログラム選曲装置 Pending JPH0773656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19673394A JPH0773656A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 プログラム選曲装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19673394A JPH0773656A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 プログラム選曲装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9125082A Division JPS58208979A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 プログラム選曲装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773656A true JPH0773656A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16362693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19673394A Pending JPH0773656A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 プログラム選曲装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773656A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576116A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 電力ケーブル接続箱の絶縁コンパウンド注入方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576116A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 電力ケーブル接続箱の絶縁コンパウンド注入方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295219B1 (ko) 디스크기록장치및디스크기록방법
JP3157963B2 (ja) 光ディスク再生装置
US5408449A (en) Digital audio player with music memory function for an intro-play operation
US5708631A (en) System for fast reproducing of information recorded on an optical disc
JPH06195945A (ja) ディスク演奏方法
JPH0576116B2 (ja)
KR100189917B1 (ko) 자동 앵글 재생 제어 방법
JP2734430B2 (ja) プログラム選曲再生装置
JPH1115481A (ja) カラオケ装置
JP2668194B2 (ja) プログラム選曲装置及び方法
JPH0773656A (ja) プログラム選曲装置
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JPS6386179A (ja) 編集機能付きデジタルデ−タ再生装置
JP2552991Y2 (ja) ディスク再生装置のプログラム装置
JPH03203069A (ja) オーディオ機器の再生方法
JPH05159525A (ja) 情報記録ディスク及びディスク再生装置
JPH09185863A (ja) ディスク装置
KR0139498B1 (ko) 음향기기의 음원정보 예약편집/재생방법
JPH07153189A (ja) 情報再生装置
JP3031835B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2614540B2 (ja) 記録ディスク再生方法
JP3682187B2 (ja) 録音再生システム及びその文字記録方法
JP2523886Y2 (ja) ディスク再生装置のプログラム演奏装置
JP2531638Y2 (ja) ディスク再生装置のプログラム装置
JP3024034B2 (ja) ディスク録音システム