JPH0772653A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH0772653A
JPH0772653A JP5168519A JP16851993A JPH0772653A JP H0772653 A JPH0772653 A JP H0772653A JP 5168519 A JP5168519 A JP 5168519A JP 16851993 A JP16851993 A JP 16851993A JP H0772653 A JPH0772653 A JP H0772653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
styrene
resin
parts
properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5168519A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Suzuki
政則 鈴木
Takahisa Kato
貴久 加藤
Tomoe Hagiwara
登茂枝 萩原
Mitsuo Aoki
三夫 青木
Kazuto Watanabe
和人 渡辺
Toshiki Minamitani
俊樹 南谷
Yasutaka Iwamoto
康敬 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5168519A priority Critical patent/JPH0772653A/ja
Publication of JPH0772653A publication Critical patent/JPH0772653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナー製造時における粉砕性が良好で、定着
温度が低く、耐オフセット性、耐ホットオフセット性、
耐塩ビマット融着性を有し、更には、摩擦帯電量分布が
シープで均一である一成分系又は二成分系乾式現像剤の
トナーを提供するものである。 【構成】 結着樹脂及び着色剤を主成分とするトナーに
おいて、前記結着樹脂としてスチレン−アクリル系重合
体を用い、更に、フタル酸エステル類を添加した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は静電荷像現像用トナーに
関し、詳しくは、電子写真法、静電記録法、静電印刷法
などに用いられる一成分系乾式現像剤及び二成分系乾式
現像剤に用いられるトナーに関する。
【0002】
【従来の技術】静電荷像を乾式トナーを用いて現像する
方法は大別して、特開昭61−147261号公報など
に開示されているように、トナーとキャリアとが混合さ
れてなるいわゆる二成分系現像剤を用いる方法と、キャ
リアと混合されずにトナー単独で用いられる一成分系現
像剤を用いる方法とがある。
【0003】前者の方法は、トナーとキャリアとを撹拌
摩擦することにより、各々を互いに異なる極性に帯電せ
しめ、この帯電したトナーにより反対極性を有する静電
荷像が可視化されるものであり、トナー及びキャリアの
種類により、鉄粉キャリアを用いるマグネットブラシ
法、ビーズキャリアを用いるカスケード法、ファーブラ
シ法等がある。後者の一成分系現像法には、トナー粒子
を噴霧状態にして用いるパウダークラウド法、トナー粒
子を直接的に静電潜像面に接触させて現像する接触現像
法(タッチダウン現像法ともいう)、磁性の導電性トナ
ーを静電潜像面に接触させる誘導現像法などがある。
【0004】これらの各種の現像方法に適用されるトナ
ーとしては、天然樹脂あるいは合成樹脂からなる結着樹
脂に、カーボンブラック等の着色剤を分散させた微粉末
が用いられている。例えば、ポリスチレン等の結着樹脂
中に、着色剤を分散させたものを1〜30μm程度に微
粉砕した粒子がトナーとして用いられている。また、こ
れらの成分にさらにマグネタイト等の磁性材料を含有せ
しめたものは磁性トナーとして用いられる。
【0005】前述のごとく、種々の現像方法に用いられ
るトナーは、現像される静電荷像の極性に応じて、正ま
たは負の電荷が保有せしめられる。トナーに電荷を保有
せしめるためには、トナーの成分である樹脂の摩擦帯電
性を利用することもできるが、この方法ではトナーの帯
電性が小さいので、現像によって得られる画像はカブリ
易く不鮮明なものとなる。そこで、所望の摩擦帯電性を
トナーに付与するために、帯電性を付与する染料、顔
料、あるいは荷電制御剤なるものを添加することが行わ
れている。
【0006】負極性荷電制御剤としては、モノアゾ染料
の金属錯塩、ニトロフミン酸及びその塩、サリチル酸、
ナフトエ酸、ジカルボン酸のCo、Cr、Fe等の金属
錯体、スルホン化した銅フタロシアニン顔料、ニトロ
基、ハロゲンを導入したスチレンオリゴマー、塩素化パ
ラフィン、メラミン樹脂等がこれまで一般に使用されて
きたのであるが、これらは構造が複雑で性質が一定せ
ず、安定性に乏しい。また、熱混練時に分解、機械的衝
撃、摩擦、温湿度条件の変化などにより分解または変質
し易く、荷電制御性が低下する現象を起こし易い。更
に、環境により、帯電性が変化するものが多い。更にま
た、従来の荷電制御剤を含有するトナーを長時間使用し
た際には帯電不良に起因して感光体へフィルミングを起
こしたりする。
【0007】ところで、トナーの結着樹脂としては従来
からスチレン系樹脂が多く用いられてきた。しかし、こ
のトナーは経時使用や環境中での帯電量安定性には優れ
ているが、塩ビマットへの融着や低温定着には対応でき
ない等多くの問題を抱えていた。また、最近の画質向上
の要求に伴なうトナー小粒径化により、コスト面からト
ナー製造工程におけるトナーの粉砕性向上についての要
求も高まっている。そうしたことから、耐塩ビマット融
着性やカラートナーの色材の本来の色を損なうことな
く、貯蔵安定性と低温定着性が両立する等の利点から、
最近ポリエステル樹脂やエポキシ樹脂がバインダー樹脂
としてよく使用されている。しかし、バインダ−樹脂を
ポリエステル樹脂やエポキシ樹脂だけでトナーに使用す
ると、いずれの場合にも、帯電量が低いか、または高く
ても繰り返し使用すると帯電量が低下し、カブリ・トナ
ー飛散等が生じて使用し難いという問題があった。これ
はポリエステル樹脂とエポキシ樹脂は化学構造上−CO
OH、−OH基等の官能基が残っており、安定な帯電性
を維持することを阻害しているためと考えられる。
【0008】加えて、ポリエステル樹脂を用いたトナー
用バインダー樹脂は低温定着性に優れるものの、製造時
における粉砕性が劣るという欠点があった。これまでの
スチレンアクリル系樹脂によるトナー用バインダー樹脂
は低温定着性の点で未だ充分なものとはいえない。特開
平2−127657号公報には、ポリエステル樹脂の粉
砕性を向上させる目的で、数平均分子量11000以下
のスチレンもしくはスチレンアクリル系樹脂等、他の樹
脂を結着樹脂中30重量%まで用いる方法が記載されて
いるが、一般に、ポリエステル樹脂にスチレンアクリル
系の低分子量結着樹脂を含有せしめると、耐塩ビマット
融着性が著しく悪化することがわかっている。
【0009】二成分系乾式現像剤のメカニズムとして
は、比較的大きなキャリア粒子表面上に微小なトナー粒
子が両粒子の摩擦により発生した電気力により保持され
ており、静電潜像に近接すると、静電潜像が形成する電
界によるトナー粒子に対する潜像方向への吸引力が、ト
ナー粒子とキャリア粒子との間の結合力に打ち勝って、
トナー粒子は静電潜像上に吸引付着されて静電潜像が可
視化されるものであることが提唱されている。そして、
現像剤は現像によって消費されたトナーを補充しながら
反復使用されるため、キャリアは長時間の使用中、常に
トナー粒子を所望する極性で、かつ充分な帯電量に摩擦
帯電しなければならない。しかし、従来の二成分系乾式
現像剤は、粒子間の衝突、または粒子と現像装置との衝
突等の機械的衝突、またはこれらの作用による発熱でキ
ャリア表面上にトナー膜が形成され、いわゆるスペント
化が生じ、キャリアの帯電特性が使用時間と共に低下
し、現像剤全体を取り替える必要が生じる。
【0010】このようなスペント化を防止するために、
従来からキャリア表面に種々の樹脂を被覆する方法が提
案されているが、未だに本発明者らが充分満足のゆくも
のは得られていないのが実情である。例えばスチレン−
メタクリレート共重合体、スチレン重合体等の樹脂で被
覆されたキャリアは、帯電特性は優れているが、表面の
臨界表面張力が比較的高く、繰り返し複写するうちにや
はりスペント化が起こるため二成分系乾式現像剤として
の寿命があまり長くなかった。
【0011】これに対して、低表面張力を有するシリコ
ーン樹脂を被覆したキャリアが提案されているが、シリ
コーン樹脂は機械的強度が弱いために、例えば高速複写
機のような強い撹拌や現像部内での長時間の撹拌によ
り、キャリア粒子が現像部内部壁や感光体表面に衝突し
たり、または粒子同士が衝突すると、シリコーン樹脂被
覆層が時間と共に摩損・剥離して、摩擦帯電がトナーと
シリコーン樹脂間の帯電からトナーとキャリア核体粒子
との間の帯電に変化するため、現像剤の帯電量が一定に
保てず、画像品質が低下するという問題があった。ま
た、キャリア粒子をシリコーン樹脂で被覆するとシリコ
ーン樹脂自体の電気抵抗が高いため、現像剤として用い
た場合エッジ効果現象や電荷の蓄積現象によって画像品
質が劣るという欠点があった。このような被覆キャリア
の欠点は被覆層に導電性物質を分解させることにより改
良することができる。即ち、キャリアにある程度の導電
性が与えられるとキャリアが現像電極として作用し、現
像電極と現像される感光体の表面が非常に密接した状態
で現像が行われるために、線部はいうまでもなく大面積
の黒部であっても原稿どおり忠実に再現される。
【0012】かかる導電性材料としてはカーボン、酸化
スズ等が用いられているが、このような導電性材料をキ
ャリアの被覆層に分散させた場合次のような欠点が生じ
た。一般にトナーとキャリアは両者が接触摩擦すること
により帯電する。この場合、キャリアの電気抵抗が小さ
くなるとトナーに発生した電荷はキャリアを通して減衰
してしまい帯電量を維持できない。また、経時の使用に
より導電性材料が被覆層から離脱してしまい帯電量が変
化してしまうという問題があった。この問題を解決する
ために例えば特開昭62−182759号公報では、カ
ーボンをアミノシラン、アミノ変性シリコーンオイル等
で処理することによって改良しているが、今度は処理工
程が増えるためにコストが高くなることが問題であっ
た。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、トナ
ー製造時における粉砕性が良好であり、耐塩ビマット融
着性を有し、耐熱保存性・定着性の良好な、特に負帯電
性にすぐれた静電荷像現像用トナーを提供するものであ
る。本発明の他の目的は、一成分系乾式現像剤としても
二成分系乾式現像剤にも適したトナーを提供することで
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、結着樹脂及び
着色剤を主成分とする静電荷像現像用トナーにおいて、
該結着樹脂としてガラス転移温度60〜75℃でトルエ
ン不溶分0%であるスチレンアクリル系樹脂が用いら
れ、更に下記一般式(1)で表わされるフタル酸エステ
ル類の少なくとも1種を1〜20重量%含有せしめてな
ることを特徴としている。
【化2】
【0015】本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、結着
樹脂にスチレンアクリル系樹脂を用いるトナーにおい
て、前記一般式(1)で表わされたフタル酸エステル類
の少なくとも一種を含有することで、前記目的が達成で
きることを見いだした。また、そのフタル酸エステル類
の中でも、特にフタル酸ジイソノニルを用いることで、
樹脂本来が持っている耐熱保存性を損なうことのないト
ナーが得られることを見いだした。本発明はこれらに基
づいてなされたものである。
【0016】本発明のトナーにおける結着樹脂として、
ガラス転移温度(Tg)が60〜75℃でトルエン不溶
分が0%であるスチレンアクリル系樹脂を用いること
で、粉砕性、定着性、耐熱保存性が良好なトナーを得る
ことができる。Tgが60℃より小さい場合保存性が悪
化し、また、Tgが75℃より大きい場合定着性が悪化
するという欠点が見られた。また、トルエン不溶分を0
%にすることによりトナー製造時の粉砕性が良好になる
ためにコスト的に有利になる。フタル酸エステル類の添
加量としては、結着樹脂成分100重量部に対して1〜
20重量部、特に好ましくは5〜15重量部である。こ
こで、1重量部以下であると耐塩ビマット融着性が改良
されず、20重量部以上であると耐熱保存性、耐オフセ
ット性が悪化する。
【0017】次に本発明のトナーに用いられる材料につ
いて詳細に説明する。本発明に使用される結着樹脂(ス
チレンアクリル系樹脂)としては、ポリスチレン、ポリ
p−クロロスチレン、ポリビニルトルエンなどのスチレ
ン及びその置換体の単重合体;スチレン−p−クロロス
チレン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、スチ
レン−ビニルトルエン共重合体、スチレン−ビニルナフ
タリン共重合体、スチレン−アクリル酸メチル共重合
体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体、スチレン−
アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アクリル酸オク
チル共重合体、スチレン−メタクリル酸メチル共重合
体、スチレン−メタクリル酸エチル共重合体、スチレン
−メタクリル酸ブチル共重合体、スチレン−α−クロル
メタクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニト
リル共重合体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合
体、スチレン−ビニルエチルエーテル共重合体、スチレ
ン−ビニルメチルケトン共重合体、スチレン−ブタジェ
ン共重合体、スチレンイソプレン共重合体、スチレン−
アクリロニトリル−インデン共重合体、スチレン−マレ
イン酸共重合体、スチレン−マレイン酸エステル共重合
体などのスチレン系共重合体が挙げられる。
【0018】これらスチレンアクリル系樹脂には、本発
明の目的を損なわない限度において、ポリメチルメタク
リレート、ポリブチルメタクリレート、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ樹
脂、ポリビニルブチラール、ポリアクリル酸樹脂、ロジ
ン、変性ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂、脂肪
族又は脂環族炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩素化
パラフィン、パラフィンワックスなどを混合して用いる
ことができる。
【0019】特に本発明に係るトナーを圧力定着用とし
て採用する際には、下記のものを挙げることができ、混
合して使用できる。ポリオレフィン(低分子量ポリエチ
レン、低分子量ポリプロピレン、酸化ポリエチレンポリ
4弗化エチレンなど)、エポキシ樹脂、ポリエステル樹
脂、スチレン−ブタジエン共重合体(モノマー比5〜3
0:95〜70)、オレフィン共重合体(エチレン−ア
クリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重
合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−メ
タクリル酸エステル共重合体、エチレン−塩化ビニル共
重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー
樹脂)、ポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテル
−無水マレイン酸共重合体、マレイン酸変性フェノール
樹脂、フェノール変性テルペン樹脂。
【0020】一般式(1)で表わされたフタル酸エステ
ル類の例としては、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチ
ル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘプチル、フタル酸
ジ−n−オクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸オ
クチルデシル、フタル酸ジイオデシル、フタル酸ブチル
ベンジル、フタル酸ジシクロヘキシルが挙げられるが、
これらに限定されるものではない。ただし、これらの中
でも特にフタル酸ジイソノニルが望ましいことは既述の
とおりである。
【0021】本発明に使用される着色剤としては、カー
ボンブラック、ランプブラック、鉄黒、群青、ニグロシ
ン染料、アニリンブルー、フタロシアニンブルー、フタ
ロシアニングリーン、ハンザイエローG,ローダミン6
G、レーキ、カルコオイルブルー、クロムイエロー、キ
ナクリドン、ベンジジンイエロー、ローズベンガル、ト
リアリルメタン系染料、モノアゾ系、ジスアゾ系、染顔
料など、従来公知のいかなる染顔料をも単独あるいは混
合して使用し得る。
【0022】これらのトナーは、より効率的な帯電付与
を与えるために、少量の帯電付与剤、例えば染顔料、極
性制御剤などを含有しても良い。極性制御剤としては、
例えばモノアゾ染料の金属錯塩、ニトロフミン酸及びそ
の塩、サリチル酸、ナフトエ酸、ジカルボン酸のCo、
Cr、Fe等の金属錯体アミノ化合物、第4級アンモニ
ウム化合物、有機染料等がある。
【0023】本発明のトナーは更に磁性材料を含有さ
せ、磁性トナーとしても使用し得る。本発明の磁性トナ
ー中に含まれる磁性材料としては、マグネタイト、ヘマ
タイト、フェライト等の酸化鉄、鉄、コバルト、ニッケ
ルのような金属あるいはこれら金属のアルミニウム、コ
バルト、銅、鉛、マグネシウム、スズ、亜鉛、アンチモ
ン、ベリリウム、ビスマス、カドミウム、カルシウム、
マンガン、セレン、チタン、タングステン、バナジウム
のような金属の合金およびその混合物などが挙げられ
る。これらの強磁性体は平均粒径が0.1〜2μm程度
のものが望ましく、トナー中に含有させる量としては樹
脂成分100重量部に対し約20〜200重量部、特に
好ましくは樹脂成分100重量部に対し40〜150重
量部である。
【0024】また、本発明のトナーは、必要に応じて添
加物を混合してもよい。添加物としては、例えばテフロ
ン、ステアリン酸亜鉛のごとき滑剤あるいは酸化セリウ
ム、炭化ケイ素等の研磨剤、あるいは例えばコロイダル
シリカ、酸化アルミニウムなどの流動性付与剤、ケーキ
ング防止剤、あるいは例えばカーボンブラック、酸化ス
ズ等の導電性付与剤、あるいは低分子量ポリオレフィン
などの定着助剤等がある。
【0025】更にまた、本発明のトナーは、必要に応じ
て離型剤を添加してもよい。離型剤としては脱遊離脂肪
酸型カルナウバワックス、モンタン系エステルワック
ス、モンタン系エステルワックス、酸化ライスワックス
など挙げられる。また、前記ワックスは単独で用いても
組み合わせて用いてもよく、トナー全体の1〜15重量
部含有させることが望ましい。
【0026】本発明のトナーは、二成分系乾式現像剤と
して用いる場合にはキャリア粉と混合して用いられる。
本発明に使用し得るキャリアとしては、公知のものがす
べて使用可能であり、例えば鉄粉、フェライト粉、ニッ
ケル粉のごとき磁性を有する粉体、ガラスビーズ等及び
これらの表面を樹脂などで処理したもの(例えばシリコ
ーン樹脂で被覆したもの)などが挙げられる。
【0027】実際に本発明に係るトナーをつくるには、
すべてのトナー成分を同時に混合し、加熱溶融した後
冷却し、これを粉砕分級する、スチレンアクリル系樹
脂とフタル酸エステル類とを混合し、更にこれに他の成
分を混合した後、加熱溶融してから冷却し、これを粉砕
分級する、等の手段が採られればよい。
【0028】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をより具体的に説
明する。ここでの部はすべて重量基準である。なお、製
造時における粉砕性については、あらかじめ粒径約1m
mまで粗粉砕した後、目的粒径のトナーを得るのに、粗
粉砕物の単位時間当りの粉砕機への投入量で評価した。
定着性については、トナーを熱ローラー温度140℃で
定着を行ないその結果について評価した(良、不良の2
段階に評価)。また、耐熱保存性についてはトナーを5
0℃で24時間保存後の針入度を測定し評価した(針が
貫通、ほぼ貫通、測定値の3段階で評価)。耐塩ビマッ
ト融着性は、コピー画像のベタ部を市販(プラス社製)
の塩ビマットに重ね、クリップではさみ、30℃の恒温
器中に3時間放置し、塩ビマットに転移した状態を目視
で判定した(全く転移なし、ほとんど転移なし、わずか
に転移、かなり転移、ほとんど転移、の5段階に評価し
た)。
【0029】実施例1 スチレン−メチルメタクリレート共重合体 (Tg=70℃,トルエン不溶分0%) 100部 酸化ライスワックス 4部 カーボンブラック(三菱カーボン社製#44) 8部 サリチル酸亜鉛塩 (オリエント化学工業社製 ボントロンE−84) 3部 フタル酸ジオクチル 12部 からなる組成の混合物をヘンシェルミキサー中で十分撹
拌混合した後、ロールミルで130〜140度の温度で
約30分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得られた混練
物を粉砕分級し、5〜20μmの粒径のトナーを得た。
【0030】比較例1 フタル酸ジオクチルを除いた以外は実施例1と同様にし
てトナーを得た。
【0031】実施例2 エポキシ樹脂 35部 スチレン−ブチルアクリレート共重合体 (Tg=70℃,トルエン不溶分0%) 65部 カーボンブラック(三菱カーボン社製#44) 4部 含金属モノアゾ染料 (オリエント化学工業社製 ボントロンS−34) 2部 フタル酸ジイソデシル 9部 からなる組成の混合物を実施例1と同様に、ヘンシェル
ミキサー中で十分撹拌混合した後、ロールミルで130
〜140℃の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷
却後、得られた混練物を粉砕分級し、5〜20μmの粒
径の母体トナーを得た。この母体トナー100部に対
し、疎水性コロイダルシリカ0.5部をスピードニーダ
で十分撹拌混合してトナーとした。
【0032】実施例3 スチレン−ブチルアクリレート共重合体 (Tg=72℃,トルエン不溶分0%) 100部 ポリプロピレン 5部 カーボンブラック(三菱カーボン社製#44) 4部 C.I.ピグメントレッド57 5部 C.I.ピグメントレッド48 3部 含金属モノアゾ染料 (オリエント化学工業社製 ボントロンS−34) 2部 フタル酸ジイソノニル 12部 からなる組成の混合物を実施例1と同様に、ヘンシェル
ミキサー中で十分撹拌混合した後、ロールミルで130
〜140℃の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷
却後、得られた混練物を粉砕分級し、5〜20μmの粒
径の母体トナーを得た。この母体トナー100部に対
し、疎水性コロイダルシリカ0.3部をスピードニーダ
で十分撹拌混合してトナーとした。
【0033】実施例4 スチレン−メチルメタアクリレート共重合体及びフタル酸ジオクチル(7部) の混合体 (Tg=72℃,トルエン不溶分0%) 100部 酸価ライスワックス 5部 カーボンブラック(三菱カーボン社製#44) 10部 サリチル酸亜鉛塩 (オリエント化学工業社製 ボントロンE−84) 4部 からなる組成の混合物をヘンシェルミキサー中で充分撹
拌混合した後、ロールミルで130〜140℃の温度で
約30分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得られた混練
物を粉砕分級し、5〜20μmの粒径のトナーを得た。
【0034】比較例2 実施例4のフタル酸ジオクチルを除いたスチレン−メチ
ルメタアクリレート共重合体を用いたこと以外は実施例
4と同様にしてトナーを得た。
【0035】実施例5 エポキシ樹脂 10部 スチレン−ブチルアクリレート共重合体及びフタル酸ジイソデシル(9部)の 混合体 (Tg=72℃,トルエン不溶分0%) 75部 カーボンブラック(三菱カーボン社製#44) 4部 含金属モノアゾ染料 (オリエント化学工業社製 ボントロンS−34) 2部 からなる組成の混合物を実施例1と同様に、ヘンシェル
ミキサー中で充分撹拌混合した後、ロールミルで130
〜140℃の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷
却後、得られた混練物を粉砕分級し、5〜20μmの粒
径の母体トナーを得た。この母体トナー100部に対
し、疎水性コロイダルシリカ0.5部をスピードニーダ
で十分撹拌してトナーとした。
【0036】実施例6 スチレン−ブチルアクリレート共重合体及びフタル酸ジイソデシル(8部)の 混合体 (Tg=72℃,トルエン不溶分0%) 100部 ポリプロピレン 5部 カーボンブラック(三菱カーボン社製#44) 4部 C.I.ピグメントレッド57 5部 C.I.ピグメントレッド48 3部 含金属モノアゾ染料 (オリエント化学工業社製 ボントロンS−34) 2部 からなる組成の混合物を実施例1と同様に、ヘンシェル
ミキサー中で十分撹拌混合した後、ロールミルで130
〜140℃の温度で約30分間加熱溶融し、室温まで冷
却後、得られた混練物を粉砕分級し、5〜20μmの粒
径のトナーを得た。このトナー100部に対し、疎水性
コロイダルシリカ0.3部をスピードニーダで十分撹拌
混合してトナーとした。
【0037】これら実施例1から6まで、比較例1及び
2のトナーを評価した結果を表1に示した。
【表1】
【0038】
【発明の効果】請求項1又は2の発明によれば、トナー
製造時における粉砕性が向上し、耐熱保存性、定着性、
耐塩ビマットトナー融着性も良好である。請求項3の発
明によれば、トナーに離型性がもたらされるためにより
鮮明な複写像が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 三夫 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 渡辺 和人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 南谷 俊樹 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 岩本 康敬 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂及び着色剤を主成分とするトナ
    ーにおいて、該結着樹脂としてガラス転移温度60〜7
    5℃でトルエン不溶分0%であるスチレンアクリル系樹
    脂が用いられ、更に下記一般式(1) 【化1】 で表わされるフタル酸エステル類の少なくとも1種を1
    〜20重量%含有せしめてなることを特徴とする静電荷
    像現像用トナー。
  2. 【請求項2】 前記フタル酸エステル類がフタル酸ジイ
    ソノニルである請求項1記載の静電荷像現像用トナー。
  3. 【請求項3】 離型剤としてカルナウバワックス、モン
    タンワックス、エステルワックス及び酸化ライスワック
    スよりなる群から選ばれた少なくとも一種を含有せしめ
    てなる請求項1又は2記載の静電荷像現像用トナー。
JP5168519A 1993-06-15 1993-06-15 静電荷像現像用トナー Pending JPH0772653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168519A JPH0772653A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168519A JPH0772653A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772653A true JPH0772653A (ja) 1995-03-17

Family

ID=15869538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5168519A Pending JPH0772653A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150132694A1 (en) * 2013-11-11 2015-05-14 Xerox Corporation Super low melt toner having crystalline diesters with an aromatic core

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150132694A1 (en) * 2013-11-11 2015-05-14 Xerox Corporation Super low melt toner having crystalline diesters with an aromatic core
JP2015094949A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 芳香族コアを含む結晶性ジエステルを含む超低融点トナー
US9110391B2 (en) * 2013-11-11 2015-08-18 Xerox Corporation Super low melt toner having crystalline diesters with an aromatic core

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942588B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JP2815613B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH063856A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
US5085965A (en) Negative toner for developing latent electrostatic images
JPH086295A (ja) 電荷制御剤組成物それを用いた電子写真用トナーおよび現像剤
JPH086297A (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた電子写真用現像剤
JP2782216B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0772653A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH07181748A (ja) 静電潜像現像用二成分系現像剤
JPH05107819A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JP2694543B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3258094B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性現像剤
JP3227264B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性現像剤
JP3102928B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPH06186777A (ja) 静電荷現像用正帯電性赤色現像剤
JPH086296A (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた電子写真用現像剤
JP3234340B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性現像剤
JP2000305318A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH08123067A (ja) 画像形成用トナー
JPH06337547A (ja) 静電荷像現像用負帯電性現像剤
JPH05265256A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPS6315260A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH09329921A (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた静電荷像現像用二成分現像剤
JPS61162053A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS61137162A (ja) 静電荷像現像用トナ−