JPH0772637A - 積層型電子写真感光体およびその製造方法 - Google Patents

積層型電子写真感光体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0772637A
JPH0772637A JP22179293A JP22179293A JPH0772637A JP H0772637 A JPH0772637 A JP H0772637A JP 22179293 A JP22179293 A JP 22179293A JP 22179293 A JP22179293 A JP 22179293A JP H0772637 A JPH0772637 A JP H0772637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
layer
charge generating
resin
laminated electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22179293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Murakami
嘉信 村上
Tsumugi Kobayashi
つむぎ 小林
Hitoshi Hisada
均 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22179293A priority Critical patent/JPH0772637A/ja
Publication of JPH0772637A publication Critical patent/JPH0772637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電荷発生層と電荷輸送層とを積層
した積層型電子写真感光体において、湿度による特性変
動および繰り返しによる特性変動の少ないものを提供す
ることを目的とする。 【構成】 電荷発生層を形成するための樹脂組成物とし
て、少なくとも溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブチ
ラール樹脂とメラミン樹脂とを含有する溶剤溶液中に電
荷発生物質を分散してなる分散液を用い、この分散液中
に導電性支持体を浸漬して塗布乾燥し、さらにその上に
少なくとも一般式が(化8)で表されるα−フェニルス
チルベン誘導体とバインダー樹脂とからなる電荷輸送層
を浸積塗工によって形成、あるいは電荷発生層中からメ
ラミン樹脂を除いて電荷発生層、電荷輸送層間に特定の
耐溶剤性中間層を設けることによって積層型電子写真感
光体を得るものである。 【化1】 (ただし式中、Rは水素またはメトキシ基を表してい
る)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般式が(化7)で表わ
されるα−フェニルスチルベン誘導体を電荷輸送層に含
有する積層型電子写真感光体に関し、特には電荷発生層
のバインダー樹脂を架橋させてなるあるいは電荷発生層
と電荷輸送層との間にバインダー樹脂を架橋させた中間
層を形成してなる改良された積層型電子写真感光体とそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【化7】
【0003】(ただし式中、Rは水素またはメトキシ基
を表している)。
【0004】
【従来の技術】近年、電子写真感光体として成膜の容易
性、安価で無公害であるなどの長所のため有機光導電性
物質を含有する有機感光体が開発され実用化されてい
る。特に半導体レーザーを光源に用いたレーザービーム
プリンタなどの光プリンタ、ファクシミリに適した長波
長領域に高い感度を有する有機感光体の発展がめざまし
い。その実用化されている有機感光体のほとんどが、電
荷発生物質を含有する電荷発生層と電荷輸送物質を含有
する電荷輸送層とを積層してなる積層型有機感光体であ
り、機能分離の構成によって大幅な特性の向上が図られ
てきた。
【0005】一般に、積層型電子写真感光体を形成する
には、結着剤として適当なバインダー樹脂を溶剤に溶解
し、その溶液に電荷発生物質を分散して、この分散液を
導電性支持体上に塗布し薄膜の電荷発生層を得る。次
に、この電荷発生層上に、少なくとも電荷輸送物質と結
着剤としてのバインダー樹脂とを溶剤に溶解した溶液を
塗布積層することによって積層型電子写真感光体を得
る。この電荷発生層上に電荷輸送層を塗布積層する際
に、形成した電荷発生層が、前記電荷輸送層溶液との接
触によって溶出したりしないだけの耐溶剤性を有してい
ることが必要である。特に、塗布工程に一般に用いられ
ている浸漬塗工法を用いた場合、その必要性が重要とな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】発明者らも、導電性支
持体上に電荷発生層、電荷輸送層を積層して感光体を形
成することを鋭意検討してきた。
【0007】その結果、オキソチタニウムフタロシアニ
ン顔料などの有機顔料を電荷発生物質とした場合、結着
剤樹脂としてポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール樹
脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体などの比較的親水性の大きな
バインダー樹脂を用いると分散液における電荷発生物質
の分散性が良好であるが、これらのバインダー樹脂を電
荷発生層の結着剤として用いて形成した積層型電子写真
感光体は使用環境によって湿度の影響を受けやすく、感
度変動を起こすことがわかった。
【0008】そこで、湿度の影響が少ない比較的疎水性
の大きな樹脂として、一般にポリ塩化ビニリデン、ポリ
フッ化ビニリデンなどがあるが、これらは各種有機溶剤
に溶解しにくく塗料化が難しい。一方、同様に疎水性が
大きいと思われるフッ素含有共重合体を電荷発生層に用
いることが、例えば特開昭62−83752号公報に記
載されているが、これらを用いたバインダー樹脂溶液は
電荷発生物質の分散性が悪いため分散液中で電荷発生物
質である顔料が沈降し易く、導電性支持体上に浸漬塗工
した場合、部分的に電荷発生物質がなくなったり、筋状
のムラができるなど均一な電荷発生層が得られなかっ
た。
【0009】また、いづれのバインダー樹脂を用いた場
合でも、電荷発生層を形成した後電荷輸送層を浸漬塗工
する際に、用いる電荷輸送層溶液組成によっては、一部
電荷輸送層溶液中に電荷発生物質が溶出し、均一な電荷
発生層が得られないことがあった。特に、塩化メチレン
などのハロゲン化炭化水素類を溶剤として用い、電荷輸
送物質として一般式が(化7)で表わされるα−フェニ
ルスチルベン誘導体を用いた場合に顕著であり、浸漬塗
工を重ねるとともに電荷輸送層用溶液中に溶出する電荷
発生物質量が増加し特性変動、特に繰り返しによる特性
変動を引き起こす要因となった。
【0010】したがって、本発明は使用環境、特に湿度
による特性変動が少なく、かつ繰り返しによる特性変動
も少ない積層型電子写真感光体と、その製造方法を提供
するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、導電性支持体
上に電荷発生層と電荷輸送層とを、あるいはそれらの層
間に中間層を設けて形成され、前記電荷発生層が少なく
とも電荷発生物質と溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニル
ブチラール樹脂とメラミン樹脂とを含み、かつ前記電荷
輸送層が少なくとも一般式が(化7)で表わされるα−
フェニルスチルベン誘導体とバインダー樹脂とを含有す
る積層型電子写真感光体によって、あるいは電荷発生層
からメラミン樹脂を除いて、電荷発生層と上記電荷輸送
層間に少なくともポリビニルブチラール樹脂とメラミン
樹脂とを含む中間層を、あるいは少なくともヒドロキシ
エチルメタクリレートとグリシジルメタクリレートとか
らなる共重合体を含む中間層を設ける積層型電子写真感
光体によって、湿度による特性変動および繰り返しによ
る特性変動の少ないものとなる。また、電荷発生層を形
成するために、少なくとも溶剤可溶性フッ素樹脂とポリ
ビニルブチラール樹脂とメラミン樹脂とからなる特定の
バインダー樹脂の組合せを含有する溶液中に電荷発生物
質を分散してなる分散液を用い、この分散液中に導電性
支持体を浸漬して塗布、加熱乾燥してバインダー樹脂を
架橋させて、均一な電荷発生層を形成したのち、少なく
とも一般式が(化7)で表わされるα−フェニルスチル
ベン誘導体とバインダー樹脂とを含む溶液中に浸漬塗工
することによって電荷輸送層を形成し、前記積層型電子
写真感光体を得るか、あるいは電荷発生層を形成するた
めに、少なくとも溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブ
チラール樹脂とからなるバインダー樹脂の組合せを含有
する溶剤溶液中に電荷発生物質を分散してなる分散液を
用い、この分散液中に導電性支持体を浸漬して塗布乾燥
し、均一な電荷発生層を形成したのち、少なくともポリ
ビニルブチラール樹脂とメラミン樹脂とを含む溶液中、
あるいは少なくともヒドロキシエチルメタクリレートと
グリシジルメタクリレートとからなる共重合体を含む溶
液中に浸漬塗工、加熱乾燥によってバインダー樹脂を架
橋させ、ついで少なくとも一般式が(化7)で表わされ
るα−フェニルスチルベン誘導体とバインダー樹脂とを
含む溶液中に浸漬塗工することによって電荷輸送層を形
成し、前記積層型電子写真感光体を得るものである。
【0012】
【作用】本発明の電子写真感光体は、電荷輸送層中に少
なくとも一般式が(化7)で表わされるα−フェニルス
チルベン誘導体とバインダー樹脂とを含有し、かつ電荷
発生層中に少なくとも溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニ
ルブチラール樹脂とメラミン樹脂とを含有することによ
って、あるいはメラミン樹脂を除いて、電荷発生層と電
荷輸送層間に少なくともポリビニルブチラール樹脂とメ
ラミン樹脂を含む中間層あるいはヒドロキシエチルメタ
クリレートとグリシジルメタクリレートとからなる共重
合体を含む中間層を設けることによって、湿度による特
性変動および繰り返しによる特性変動が少ないものとな
る。
【0013】詳細については実施例中で述べるが、ここ
で用いられる溶剤可溶性フッ素樹脂は、フルオロオレフ
ィンとビニルエーテル類、アリルエーテル類、ビニルエ
ステル類などのエチレン性不飽和単量体の共重合体であ
り、フルオロオレフィンによりフッ素樹脂の持つ疎水
性、低吸湿性の特徴を損なわずに、導入するビニルエー
テル類などの種類によって各種溶剤に対する溶解性が得
られる。また、ポリビニルブチラール樹脂は、酢酸ビニ
ル樹脂を鹸化、アセタール化することによって得られ、
側鎖あるいは末端にヒドロキシ基、カルボキシル基など
を有することにより電荷発生物質との親和性が大きく、
電荷発生物質である顔料の分散安定性や接着性を向上さ
せる。さらにメラミン樹脂は、n−ブチルエーテル化メ
ラミン樹脂、iso−ブチルエーテル化メラミン樹脂な
どのアルキルエーテル化メラミン樹脂であり、前記溶剤
可溶性フッ素樹脂あるいは前記ポリビニルブチラール樹
脂と部分架橋することによって塗膜の耐溶剤性を向上さ
せる。
【0014】また、本発明の電子写真感光体の製造方法
は、前記電荷発生層用の組成物中、あるいは電荷発生層
と電荷輸送層間の中間層用の組成物中にメラミン樹脂を
含有させることによって、電荷発生層あるいは中間層の
バインダー樹脂を部分架橋し、それらの耐溶剤性が向上
するため、その後電荷輸送層用溶液中に浸漬塗工しても
電荷発生物質の溶出がなく、特性変動の少ない積層型電
子写真感光体を得ることができるものである。
【0015】
【実施例】以下に本発明の積層型電子写真感光体および
その製造方法について詳細に説明する。
【0016】本発明の積層型電子写真感光体の電荷発生
層に用いる溶剤可溶性フッ素樹脂は、フルオロオレフィ
ンとビニルエーテル類、アリルエーテル類、ビニルエス
テル類などのエチレン性不飽和単量体の共重合体であ
る。フルオロオレフィンとしては、クロロトリフルオロ
エチレン、テトラフルオロエチレン、トリフルオロエチ
レン、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、
ペンタフルオロプロピレンなどが挙げられる。またエチ
レン性不飽和単量体としては、ビニルエーテル類、アリ
ルエーテル類、ビニルエステル類、アリルエステル類、
オレフィンなどが挙げられるが、中でも、フルオロオレ
フィンとの共重合性、共重合体であるフッ素樹脂の溶剤
可溶性などの点から、アルキルビニルエーテル、特に炭
素数1〜15程度の直鎖状、分岐状あるいは脂環状のア
ルキル基を有するアルキルビニルエーテルが好ましい。
またエチレン性不飽和単量体は、炭素に直接結合した水
素の少なくとも一部がフッ素に置換されたものであって
もよい。さらに後述するメラミン樹脂との部分架橋のた
めには、溶剤可溶性フッ素樹脂は水酸基を有するものが
好ましい。水酸基は、水酸基含有単量体、例えば、ヒド
ロキシアルキルビニルエーテル、ヒドロキシアルキルア
リルエーテル、アリルアルコールなどを同時に共重合さ
せることにより導入することができる。
【0017】ここでフッ素樹脂中のフルオロオレフィン
に基づく単位の割合が30〜70%のものが好ましい。
フルオロオレフィンに基づく単位の割合が小さすぎるも
のはフッ素樹脂としての疎水性、低吸湿性などの特徴が
得られず、大きすぎるものは溶剤への溶解性が損なわれ
る。
【0018】また、本発明に用いる溶剤可溶性フッ素樹
脂は、テトラヒドロフラン中、30℃で測定される固有
粘度が0.05〜0.1dl/g程度の分子量のものが
好ましい。分子量が大きすぎると溶液の粘度が高くな
り、電荷発生物質の分散性が低下したり、浸積塗工して
電荷発生層を形成するときに膜の形成が行ないにくくな
る。分子量が小さすぎると電荷発生層の機械的強度、成
膜性などの特性が低下するため好ましくない。
【0019】このような溶剤可溶性フッ素樹脂はフルオ
ロオレフィン、エチレン性不飽和単量体、及び必要によ
り水酸基含有単量体混合物に重合開始剤、特にラジカル
重合開始剤を作用させて重合することにより製造でき
る。
【0020】本発明の積層型電子写真感光体の電荷発生
層に用いるポリビニルブチラール樹脂は、酢酸ビニル樹
脂を鹸化、アセタール化することによって得られるもの
で、そのブチラール化度によって側鎖または末端に未反
応のヒドロキシル基、カルボキシル基を有しており、こ
れらが電荷発生物質である顔料の分散安定性や接着性を
向上させているものと考えられる。したがって、電荷発
生物質の分散安定性を考慮するとブチラール化度50〜
70%のものが好ましい。ブチラール化度が余りに小さ
いものは水溶性となり、また余りに大きいものはフタロ
シアニンなどの電荷発生物質との親和性が低下するため
好ましくない。
【0021】このポリビニルブチラール樹脂の分子量
は、重合度200〜2000程度のものであれば良い
が、分子量がある程度大きい方が溶剤可溶性フッ素樹脂
との割合が少なくても分散性向上の効果が得られやす
い。分子量の余りに小さいものは電荷発生層の膜強度が
低下し、大きすぎるものは浸積塗工して電荷発生層を形
成する際に膜形成が行ないにくい。
【0022】前記溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブ
チラール樹脂の割合は、両者の合計に対し、それぞれ2
0〜80重量%、80〜20重量%であることが好まし
い。溶剤可溶性フッ素樹脂の割合が少なすぎると感光体
の湿度による特性変動が改善されず、ポリビニルブチラ
ール樹脂の割合が少なすぎると電荷発生物質の分散安定
性が低下する。また、溶剤可溶性フッ素樹脂の割合が少
なすぎても、ポリビニルブチラール樹脂の割合が少なす
ぎても、浸積塗工して電荷発生層を形成する際に不均一
になったり、膜欠陥を生じさせたりして好ましくない。
【0023】本発明の積層型電子写真感光体の電荷発生
層に用いるメラミン樹脂はn−ブチルエーテル化メラミ
ン樹脂やiso−ブチルエーテル化メラミン樹脂などの
アルキルエーテル化メラミン樹脂であり、前記溶剤可溶
性フッ素樹脂及び前記ポリビニルブチラール樹脂中に含
まれる水酸基との縮合反応により部分架橋することによ
り、形成した電荷発生層の耐溶剤性を向上することがで
きる。
【0024】メラミン樹脂の含有量は前記溶剤可溶性フ
ッ素樹脂とポリビニルブチラール樹脂の合計100重量
部あたり15〜40重量部の割合が好ましい。メラミン
樹脂の割合が少なすぎると部分架橋の効果が得られず、
多すぎると溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブチラー
ル樹脂との混合系における最適な親和性がくずれ、電荷
発生物質の分散安定性が低下する。
【0025】また、電荷発生物質としてはフタロシアニ
ン系、アゾ系、スクエアリリウム系、ペリレン系、シア
ニン系などの有機顔料が用いられる。特にフタロシアニ
ン系顔料は近赤外領域の長波長にまで感度を有するもの
が多く、半導体レーザを用いるレーザービームプリンタ
に適しており、無金属フタロシアニンや種々の金属フタ
ロシアニン、具体的にはα型銅フタロシアニン、β型銅
フタロシアニン、ε型銅フタロシアニン、τ型無金属フ
タロシアニン、X型無金属フタロシアニン、α型オキソ
チタニウムフタロシアニン、β型オキソチタニウムフタ
ロシアニンなどが挙げられる。電荷発生物質の有機顔料
をバインダー樹脂溶液中に分散する方法としては、ボー
ルミル、ロールミル、サンドミルなどを用いる方法、超
音波分散を用いる方法などが挙げられる。
【0026】本発明の積層型電子写真感光体の電荷輸送
層に用いる電荷輸送物質としては、一般式が(化7)で
表わされるα−フェニルスチルベン誘導体である。また
バインダー樹脂としては、ポリカーボネイト樹脂、ポリ
アリレート樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂など
従来から知られている熱可塑性あるいは熱硬化性樹脂が
用いられる。溶剤はこれらの電荷輸送物質とバインダー
樹脂とを溶解するものであれば良いが、通常テトラヒド
ロフランなどのエーテル類、塩化メチレンなどのハロゲ
ン化炭化水素類などを用いることができる。
【0027】また、電荷発生層からメラミン樹脂を除く
場合に電荷発生層と電荷輸送層間に設ける中間層に用い
るポリビニルブチラール樹脂、メラミン樹脂としては、
前述の電荷発生層に用いた場合と同様の種類、量を用い
ることができる。あるいはポリビニルブチラール樹脂、
メラミン樹脂の代わりに、ヒドロキシエチルメタクリレ
ートとグリシジルメタクリレートとからなる共重合体を
用いることができる。ヒドロキシエチルメタクリレート
とグリシジルメタクリレートとからなる共重合体の共重
合体割合としては、グリシジルメタクリレートが僅かで
も含まれていれば、任意の割合のものが使用できるが、
特性の面からはグリシジルメタクリレートの含有割合が
5〜20モル%の共重合体が好ましい。
【0028】本発明の電子写真感光体の製造方法は、ま
ず電荷発生層を形成するために、少なくとも溶剤可溶性
フッ素樹脂とポリビニルブチラール樹脂とメラミン樹脂
とからなる特定のバインダー樹脂の組合せを含有する溶
液中に電荷発生物質を分散してなる分散液を用い、この
分散液中に導電性支持体を浸漬して塗布、加熱乾燥して
バインダー樹脂を架橋させて、均一な電荷発生層を形成
した後、少なくとも一般式が(化7)で表わされるα−
フェニルスチルベン誘導体とバインダー樹脂とを含む溶
液中に浸漬塗工することによって電荷輸送層を積層す
る、あるいは電荷発生層を形成するために、少なくとも
溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブチラール樹脂とか
らなる特定のバインダー樹脂の組合せを含有する溶液中
に電荷発生物質を分散してなる分散液を用い、この分散
液中に導電性支持体を浸漬して塗布乾燥し、均一な電荷
発生層を形成したのち、少なくともポリビニルブチラー
ル樹脂とメラミン樹脂とを含む溶液中、あるいは少なく
ともヒドロキシエチルメタクリレートとグリシジルメタ
クリレートとからなる共重合体を含む溶液中に浸漬塗
工、加熱乾燥によってバインダー樹脂を架橋させ、つい
で少なくとも一般式が(化7)で表わされるα−フェニ
ルスチルベン誘導体とバインダー樹脂とを含む溶液中に
浸漬塗工することによって電荷輸送層を積層する。
【0029】ここで用いる導電性支持体としては、公知
のものが使用でき、例えばアルミニウムまたはアルミニ
ウム合金からなる導電性基板にポリビニルアルコール、
エチルセルロース、カゼイン、ポリアミドなどの公知の
アンダーコート層を設けたもの、あるいは前述の導電性
基板を陽極酸化によってアルマイト処理したものなどが
挙げられる。
【0030】これらの導電性支持体上に、浸漬塗工法に
よって電荷発生層を形成する際、引き上げ速度を速くす
ると膜厚が厚くなり、引き上げ速度を遅くすると膜厚が
薄くなる。電子写真感光体の帯電性、感度、繰り返し安
定性などの特性面から電荷発生層の乾燥後膜厚として1
μm以下、好ましくは0.5μm以下程度に形成するの
が良く、そのために作業性などの点から50〜200mm
/分程度の引き上げ速度になるように分散液粘度を調整
するのが好ましい。また、電荷発生層の乾燥温度として
は通常80℃〜150℃の範囲が好ましい。
【0031】電荷発生層からメラミン樹脂を除く場合
に、電荷発生層と電荷輸送層間に形成させる中間層は、
特性面からその乾燥後膜厚として1μm以下、好ましく
は0.5μm以下程度に形成するのが良く、またその乾
燥温度としては部分架橋がおこる範囲であれば良いが通
常80℃〜150℃の範囲が好ましい。
【0032】次に、電荷輸送層溶液中に浸漬塗工して電
荷輸送層を形成するが、前述したのと同様に引き上げ速
度を調製することによってその膜厚を制御できる。電荷
輸送層の乾燥後膜厚としては数μm〜数十μmである
が、好ましくは5〜25μmである。
【0033】本発明の電子写真感光体は、このようにし
て、導電性支持体上に、少なくとも電荷発生物質と溶剤
可溶性フッ素樹脂とポリビニルブチラール樹脂とメラミ
ン樹脂とを含有する電荷発生層と、少なくとも一般式が
(化7)で表わされるα−フェニルスチルベン誘導体と
バインダー樹脂とを含有する電荷輸送層とを積層して、
あるいは導電性支持体上に、少なくとも電荷発生物質と
溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブチラール樹脂とを
含有する電荷発生層と、少なくともポリビニルブチラー
ル樹脂とメラミン樹脂とを含有する中間層あるいは少な
くともヒドロキシエチルメタクリレートとグリシジルメ
タクリレートとからなる共重合体を含有する中間層と、
少なくとも一般式が(化7)で表わされるα−フェニル
スチルベン誘導体とバインダー樹脂とを含有する電荷輸
送層とを積層して形成される。
【0034】以下に、本発明の実施例を具体的に説明す
るが、本発明は以下の実施例に示すものだけに限定され
るものではない。
【0035】(実施例1)クロロトリフルオロエチレ
ン、ヒドロキシエチルビニルエーテル、シクロヘキシル
ビニルエーテル、エチルビニルエーテルをそれぞれ5
6、22、6、16重量%の割合で共重合した溶剤可溶
性フッ素樹脂3重量部と、ポリビニルブチラール樹脂
(積水化学工業株式会社製商品名エスレックスBL−
1)1重量部とメラミン樹脂(大日本インキ化学工業株
式会社製商品名スーパーベッカミンL−145−60)
1重量部とをイソブタノールに溶解してバインダー樹脂
溶液を得た。ここにα型オキソチタニウムフタロシアニ
ンを8重量部加えて全体の固形分濃度が4重量%になる
ようにイソブタノールで調整した後、ペイントコンデイ
ショナーにて60時間分散し、電荷発生層に用いる分散
液を調液した。
【0036】次に、アルミニウムドラムを硫酸にてアル
マイト処理して6μmのアルマイト層を形成した後、酢
酸ニッケルにて封孔処理を施したアルマイト処理された
支持体をエタノール溶剤中で超音波洗浄した。この支持
体を前記分散液中に浸漬し、100℃で1時間乾燥して
膜厚0.1μmの電荷発生層を形成した。
【0037】さらにα−フェニル−4−N,N−ジフェ
ニルアミノスチルベン1重量部とポリカーボネイト樹脂
(三菱瓦斯化学工業株式会社製商品名ユーピロンZ−3
00)1重量部を塩化メチレン8重量部に溶解した塗料
を前記電荷発生層上に浸漬塗工し、110℃で1時間乾
燥して膜厚20μmの電荷輸送層を形成した。この際、
塩化メチレンからなる塗料中への電荷発生物質の溶出度
合を観察した。
【0038】このようにして製造した積層型電子写真感
光体ドラムを、自作の特性試験機を用いて特性を測定し
た。試験機は図1に示すような構成で、表面電位計プロ
ーブA(3)にて帯電後の電位V0を、表面電位計プロ
ーブB(6)にて露光後の電位VLを測定した。表面電
位計はトレック・ジャパン株式会社製モデル344を用
い、露光光量は800nm光で3μJ/cm2とし、帯電
器のコロナ電圧を調整してV0が600Vになるように
して感度を評価した。また、湿度依存性は常温・常湿度
(25℃、50%RH)、高温・高湿度(33℃、80
%RH)、低温・低湿度(7℃、20%RH)にて測定
した。
【0039】電荷輸送層用塗液中への溶出度合と感度特
性の結果を(表1)に示す。 (実施例2)実施例1の電荷発生層に用いる樹脂組成物
の分散液で、溶剤可溶性フッ素樹脂、ポリビニルブチラ
ール樹脂、メラミン樹脂をそれぞれ2重量部、2重量
部、1重量部とした以外は実施例1と同様にして積層型
電子写真感光体ドラムを作成し、実施例1と同様にして
特性の測定を行なった。
【0040】結果を(表1)に示す。
【0041】
【表1】
【0042】(実施例3)実施例1の電荷輸送層用組成
物中の電荷輸送物質の代わりに、α−フェニル−4−N
−p−メトキシフェニル−N−フェニルアミノスチルベ
ンを用いた以外は実施例1と同様にして積層型電子写真
感光体ドラムを作成し、実施例1と同様にして特性の測
定を行った。
【0043】結果を(表1)に示す。 (実施例4)実施例1の電荷発生層に用いる組成からメ
ラミン樹脂を除いた分散液を調製したのち、この分散液
中に同様のアルマイト処理ドラムを浸漬塗布し、100
℃で1時間乾燥して膜厚0.1μmの電荷発生層を形成
した。
【0044】ついでポリビニルブチラール樹脂(積水化
学工業株式会社製商品名エスレックスBL−1)4重量
部とメラミン樹脂(大日本インキ化学工業株式会社製商
品名スーパーベッカミンL−145−60)1重量部と
をエタノール120重量部に溶解した塗液を前記電荷発
生層上に浸漬塗工し、100℃で1時間乾燥して膜厚
0.5μmの中間層を形成した。
【0045】さらに実施例1の電荷輸送層に用いる組成
の塗液を、前記中間層上に浸漬塗工し、110℃で1時
間乾燥して膜厚20μmの電荷輸送層を形成した。
【0046】得られた積層型電子写真感光体ドラムを実
施例1と同様にして特性の測定を行った。
【0047】結果を(表1)に示す。 (実施例5)実施例4の中間層に用いる樹脂組成物をヒ
ドロキシエチルメタクリレート−グリシジルメタクリレ
ート(4:1)共重合体10重量部をメタノール90重
量部に溶解した組成物とした以外は実施例4と同様にし
て積層型電子写真感光体ドラムを作成し、実施例1と同
様にして特性の測定を行った。
【0048】結果を(表1)に示す。 (実施例6)実施例1の電荷発生層用塗液、電荷輸送層
用塗液を用いて、連続して積層型電子写真感光体ドラム
を作成した。100本目のドラムについて、実施例1の
特性試験機にて同様の条件下、常温、常湿にて1万回の
帯電、露光の繰り返しを行った。
【0049】繰り返しによる帯電電位特性を(表2)に
示す。
【0050】
【表2】
【0051】(比較例1)比較例1として電荷発生層の
バインダー樹脂を溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブ
チラール樹脂のみとしてサンプルの作成を行なった。
【0052】すなわち実施例1の電荷発生層に用いる組
成の分散液から、メラミン樹脂を除いた以外は実施例1
と同様にして積層型電子写真感光体ドラムを作成し、実
施例1と同様にして特性の測定を行った。
【0053】結果を(表1)に示す。 (比較例2)比較例2として電荷発生層のバインダー樹
脂をポリビニルブチラール樹脂のみとしてサンプルの作
成を行った。
【0054】すなわち実施例1の電荷発生層に用いる樹
脂組成物の分散液を、ポリビニルブチラール樹脂4重量
部のみとした以外は実施例1と同様に分散液を作成し、
実施例1と同様にして積層型電子写真感光体ドラムを作
成し、実施例1と同様にして特性の測定を行った。
【0055】結果を(表1)に示す。 (比較例3)比較例1で使用した電荷発生層用塗液、電
荷輸送層用塗液を用いて、実施例6と同様にして積層型
電子写真感光体ドラムを作成し、実施例6と同様にして
繰り返しによる帯電電位特性の測定を行った。
【0056】結果を(表2)に示す。
【0057】
【発明の効果】以上、本発明の積層型電子写真感光体お
よびその製造方法について詳細に説明したが、本発明の
電子写真感光体は、導電性支持体上の、少なくとも電荷
発生物質と溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブチラー
ル樹脂を含む電荷発生層と、少なくとも一般式が(化
7)で表わされるα−フェニルスチルベン誘導体とバイ
ンダー樹脂を含む電荷輸送層とから構成され、その電荷
発生層中にメラミン樹脂を含有させることによって、あ
るいはメラミン樹脂を含まない場合は、電荷発生層と電
荷輸送層間にポリビニルブチラール樹脂とメラミン樹脂
を含む中間層あるいはヒドロキシエチルメタクリレート
とグリシジルメタクリレートとの共重合体を含む中間層
を設けることによって湿度による特性変動を低減でき
る。
【0058】また本発明の電子写真感光体の製造方法
は、前記電荷発生層用のメラミン樹脂を含む組成物から
なる分散液に、導電性支持体を浸漬して塗布、加熱乾燥
して電荷発生層を形成したのち、少なくとも一般式が
(化7)で表わされるα−フェニルスチルベン誘導体と
バインダー樹脂とを含む溶液中に浸漬塗工して電荷輸送
層を積層して形成することによって、あるいは電荷発生
層用の組成物からメラミン樹脂を除いて電荷発生層を塗
布乾燥後、少なくともポリビニルブチラール樹脂とメラ
ミン樹脂を含む樹脂溶液中あるいは少なくともヒドロキ
シエチルメタクリレートとグリシジルメタクリレートと
の共重合体を含む樹脂溶液中に浸漬塗布、加熱乾燥して
中間層を形成したのち、少なくとも一般式が(化7)で
表わされるα−フェニルスチルベン誘導体とバインダー
樹脂とを含む溶液中に浸漬塗工して電荷輸送層を積層し
て形成することによって、電荷輸送層形成の際の電荷発
生物質の溶出もなく、量産に適した特性の安定な高品質
の積層型電子写真感光体を製造することができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の感光体ドラムの特性を測定するための
特性試験機の概略図

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性支持体上に電荷発生層と電荷輸送層
    とを形成してなる積層型電子写真感光体において、前記
    電荷発生層が少なくとも電荷発生物質と溶剤可溶性フッ
    素樹脂とポリビニルブチラール樹脂とメラミン樹脂とを
    含有し、かつ前記電荷輸送層が少なくとも一般式が(化
    1)で表わされるα−フェニルスチルベン誘導体とバイ
    ンダー樹脂とを含有していることを特徴とする積層型電
    子写真感光体。 【化1】 (ただし式中、Rは水素またはメトキシ基を表してい
    る)。
  2. 【請求項2】前記電荷発生層中の電荷発生物質が、オキ
    ソチタニウムフタロシアニン顔料であることを特徴とす
    る請求項1記載の積層型電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】導電性支持体上に電荷発生層と中間層と電
    荷輸送層とを形成してなる積層型電子写真感光体におい
    て、前記電荷発生層が少なくとも電荷発生物質と溶剤可
    溶性フッ素樹脂とポリビニルブチラール樹脂とを含有
    し、前記中間層が少なくともポリビニルブチラール樹脂
    とメラミン樹脂とを含有し、かつ前記電荷輸送層が少な
    くとも一般式が(化2)で表わされるα−フェニルスチ
    ルベン誘導体とバインダー樹脂とを含有していることを
    特徴とする積層型電子写真感光体。 【化2】 (ただし式中、Rは水素またはメトキシ基を表してい
    る)。
  4. 【請求項4】前記電荷発生層中の電荷発生物質が、オキ
    ソチタニウムフタロシアニン顔料であることを特徴とす
    る請求項1記載の積層型電子写真用感光体。
  5. 【請求項5】導電性支持体上に電荷発生層と中間層と電
    荷輸送層とを形成してなる積層型電子写真感光体におい
    て、前記電荷発生層が少なくとも電荷発生物質と溶剤可
    溶性フッ素樹脂とポリビニルブチラール樹脂とを含有
    し、前記中間層が少なくともヒドロキシエチルメタクリ
    レートとグリシジルメタクリレートとからなる共重合体
    を含有し、かつ前記電荷輸送層が少なくとも一般式が
    (化3)で表わされるα−フェニルスチルベン誘導体と
    バインダー樹脂とを含有していることを特徴とする積層
    型電子写真感光体。 【化3】 (ただし式中、Rは水素またはメトキシ基を表してい
    る)。
  6. 【請求項6】前記電荷発生層中の電荷発生物質が、オキ
    ソチタニウムフタロシアニン顔料であることを特徴とす
    る請求項5記載の積層型電子写真用感光体。
  7. 【請求項7】導電性支持体上に電荷発生層と電荷輸送層
    とを形成する積層型電子写真感光体の製造方法におい
    て、少なくとも溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニルブチ
    ラール樹脂とメラミン樹脂とを含有する溶液中に電荷発
    生物質を分散してなる分散液に、導電性支持体を浸漬し
    て塗布、加熱乾燥にてバインダー樹脂を架橋させ前記電
    荷発生層を形成したのち、少なくとも一般式が(化4)
    で表わされるα−フェニルスチルベン誘導体とバインダ
    ー樹脂とを含む溶液中に浸漬塗工して前記電荷輸送層を
    形成することを特徴とする積層型電子写真感光体の製造
    方法。 【化4】 (ただし式中、Rは水素またはメトキシ基を表してい
    る)。
  8. 【請求項8】前記電荷発生層中の電荷発生物質が、オキ
    ソチタニウムフタロシアニン顔料であることを特徴とす
    る請求項7記載の積層型電子写真用感光体の製造方法。
  9. 【請求項9】導電性支持体上に電荷発生層と中間層と電
    荷輸送層とを形成する積層型電子写真感光体の製造方法
    において、少なくとも溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビニ
    ルブチラール樹脂とを含有する溶液中に電荷発生物質を
    分散してなる分散液に、導電性支持体を浸漬して塗布乾
    燥し、前記電荷発生層を形成したのち、少なくともポリ
    ビニルブチラール樹脂とメラミン樹脂とを含む溶液中に
    浸漬塗工、加熱乾燥によってバインダー樹脂を架橋させ
    前記中間層を形成し、ついで少なくとも一般式が(化
    5)で表わされるα−フェニルスチルベン誘導体とバイ
    ンダー樹脂とを含む溶液中に浸漬塗工して前記電荷輸送
    層を形成することを特徴とする積層型電子写真感光体の
    製造方法。 【化5】 (ただし式中、Rは水素またはメトキシ基を表してい
    る)。
  10. 【請求項10】前記電荷発生層中の電荷発生物質が、オ
    キソチタニウムフタロシアニン顔料であることを特徴と
    する請求項9記載の積層型電子写真用感光体の製造方
    法。
  11. 【請求項11】導電性支持体上に電荷発生層と中間層と
    電荷輸送層とを形成する積層型電子写真感光体の製造方
    法において、少なくとも溶剤可溶性フッ素樹脂とポリビ
    ニルブチラール樹脂とを含有する溶液中に電荷発生物質
    を分散してなる分散液に、導電性支持体を浸漬して塗布
    乾燥し、前記電荷発生層を形成したのち、少なくともヒ
    ドロキシエチルメタクリレートとグリシジルメタクリレ
    ートとからなる共重合体を含む溶液中に浸漬塗工、加熱
    乾燥によってバインダー樹脂を架橋させ前記中間層を形
    成し、ついで少なくとも一般式が(化6)で表わされる
    α−フェニルスチルベン誘導体とバインダー樹脂とを含
    む溶液中に浸漬塗工して前記電荷輸送層を形成すること
    を特徴とする積層型電子写真感光体の製造方法。 【化6】 (ただし式中、Rは水素またはメトキシ基を表してい
    る)。
  12. 【請求項12】前記電荷発生層中の電荷発生物質が、オ
    キソチタニウムフタロシアニン顔料であることを特徴と
    する請求項11記載の積層型電子写真用感光体の製造方
    法。
JP22179293A 1993-09-07 1993-09-07 積層型電子写真感光体およびその製造方法 Pending JPH0772637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22179293A JPH0772637A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 積層型電子写真感光体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22179293A JPH0772637A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 積層型電子写真感光体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772637A true JPH0772637A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16772277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22179293A Pending JPH0772637A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 積層型電子写真感光体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750300A (en) * 1996-04-18 1998-05-12 Hewlett-Packard Company Photoconductor comprising a complex between metal oxide phthalocyanine compounds and hydroxy compounds
US8568945B2 (en) 2008-11-26 2013-10-29 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge therefor using the photoreceptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750300A (en) * 1996-04-18 1998-05-12 Hewlett-Packard Company Photoconductor comprising a complex between metal oxide phthalocyanine compounds and hydroxy compounds
US8568945B2 (en) 2008-11-26 2013-10-29 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge therefor using the photoreceptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008134425A (ja) 電子写真感光体
US5591554A (en) Multilayered photoreceptor with adhesive and intermediate layers
JP2020129057A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
EP2128709A1 (en) Phosphonate Hole Blocking Layer Photoconductors
US5571649A (en) Electrophotographic imaging member with improved underlayer
EP0569943A1 (en) Electrophotographic photoreceptor
US5571647A (en) Electrophotographic imaging member with improved charge generation layer
US5571648A (en) Charge generation layer in an electrophotographic imaging member
JPH0772637A (ja) 積層型電子写真感光体およびその製造方法
JP2020128521A (ja) フッ素含有樹脂粒子、組成物、層状物、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JPH0772638A (ja) 積層型電子写真感光体およびその製造方法
US20100221648A1 (en) Zinc thione photoconductors
JP2008217015A (ja) 光導電体
US5614341A (en) Multilayered photoreceptor with adhesive and intermediate layers
JPH0736204A (ja) 電子写真用感光体
JP7556444B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2002174913A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
US11526092B2 (en) Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus
US20220308475A1 (en) Electrophotographic photoconductor, process cartridge, and image forming apparatus
JPH06148912A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPH07104486A (ja) 電子写真感光体とその製造方法および電子写真感光体用樹脂組成物
JPH06186757A (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPH07104487A (ja) 電子写真感光体とその製造方法および電子写真感光体用樹脂組成物
JP3713764B2 (ja) 電子写真用有機感光体およびその製造方法
JPH08190218A (ja) 電子写真用感光体