JPH0771791A - 空気調和装置の室外機 - Google Patents

空気調和装置の室外機

Info

Publication number
JPH0771791A
JPH0771791A JP24212593A JP24212593A JPH0771791A JP H0771791 A JPH0771791 A JP H0771791A JP 24212593 A JP24212593 A JP 24212593A JP 24212593 A JP24212593 A JP 24212593A JP H0771791 A JPH0771791 A JP H0771791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
outdoor unit
outlet
air
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24212593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nakamura
隆広 中村
Masayuki Chiyou
昌之 庁
Seiji Fukushima
清司 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24212593A priority Critical patent/JPH0771791A/ja
Publication of JPH0771791A publication Critical patent/JPH0771791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 【構成】 室外機2は、箱状体で、外気を吸入する面を
前面2cを除く背面と両側面に形成する一方、吸入する
面から外気を内部へ吸引して内蔵する凝縮器と熱交換し
て外方へ排出するファン9を上面に配置している。ダク
ト8は室外機2の上面側に吸込口を有し、流路を上方向
に連通して立設され、途中で流路を水平方向へ折曲して
出口8aを前方向とし、かつ、ダクトの断面を円形とし
て室外機の高温空気を外方へ放出する。 【効果】高温排気の室外機の吸い込み面への回り込みを
抑制し、冷房能力低下を抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダクトを備える空気調
和装置の室外機に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和装置は、一般に図5に示すよう
な室内機1と室外機2とから構成されている。図中、室
内機1側には、冷房運転時に蒸発器3と膨張弁4等が配
置され、室外機2側には、圧縮機5と凝縮器6とが配置
され、室内機1と室外機2との各部は、冷媒配管7によ
って接続され循環流路を形成している。そして、室外機
2には、室内の熱を有効に排熱するためにダクト8を設
けると共に、ファン9によって排気がされている。
【0003】図6は、上記した従来のダクト付の室外機
2の外観を示している。
【0004】室外機2は、箱状体で、その底面2aが地
面等の基礎台上に設置され、上面2bに図示鎖線で示す
ファン9が配設されると共に、ダクト8が上面2bの枠
に全体を被うように載置され固定されている。そして、
板状体の前面2cを除く左側面2dと図示省略する右側
面と背面とは、外気を吸入する吸入面を形成している。
【0005】ダクト8は、断面四角形をなす空洞体で、
一方の端のダクトの出口8aが前方向となるように途中
で折曲しており、他方の端の吸入口が室外機2の上面2
bに立設している。
【0006】この構成によって、室外機2の左側面2d
等の吸入面から吸入した外気が内部の凝縮器6で熱交換
することによって高温気体となり、ファン9によってダ
クト8へ吸引され、ダクト8から外方へ排気され、室内
の熱が室外へ放出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示す断面四角形状のダクト8では、十分に高温排熱を効
果的に放出しているとはいえなかった。
【0008】これを図7を参照して説明すると、従来の
ダクト8の内側の側面、特に、四隅の角部等では、ファ
ン9により吸引され送風される空気に対する抵抗が中央
付近より大きいため、四隅の角部等は中央付近に比べ空
気の渦が発生しやすく、ダクトの出口8aから吹き出す
ときも、高温排気が渦をなして放出される。従って、ダ
クトの出口8aの気流の方向が図示a1のように乱れて
拡散される。
【0009】これに伴って、排気された高温の気体が、
図示a2,a3のようにダクトの出口8aの周囲を回っ
て図示a3,a4,a5のように吸い込み面としての左
側面2dや背面2e等から再び吸入される。このため、
吸い込み面の周辺や室外機2の内部温度が上昇し、室外
機2の外気との熱交換する能力が低下し、空気調和装置
の全体の能力低下となっていた。
【0010】そこで、本発明は、従来の問題を解決する
ためにダクトへの排熱の回り込みを抑制することによっ
て空気調和装置の能力低下を抑える空気調和装置の室外
機を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、外気
を吸入する面を少なくとも1面を除く他の面に形成する
一方、吸入した外気を内蔵する凝縮器と熱交換して外部
へ排出するファンを上面に配置した箱状体からなる空気
調和装置の室外機において、前記室外機の上面から立上
り、途中で水平方向へ折曲して前記ファンからの排気放
出口を前記1面方向に形成した室外機ダクトを設けると
共に、前記室外機ダクトの断面を円形とするようにした
ものである。
【0012】請求項2の発明は、外気を吸入する面を少
なくとも1面を除く他の面に形成する一方、吸入した外
気を内蔵する凝縮器と熱交換して外部へ排出するファン
を上面に配置した箱状体からなる空気調和装置の室外機
において、前記室外機の上面から立上り、途中で水平方
向へ折曲して前記ファンからの排気放出口を前記1面方
向に形成した室外機ダクトを設けると共に、前記室外機
ダクトの断面を円形とすると共に、前記排気放出口の部
分の円形断面を外方へ行くに従って絞るようにしたもの
である。
【0013】
【作用】請求項1の発明は、室外機のダクトの断面を円
形としたためにダクト内の空気の渦が減少し、ダクトの
出口での渦による高温排気の拡散を抑えることができ、
高温排気をより遠方まで吹き飛ばすことが可能になる。
同時に、周囲の空気への拡散する運動量が少なくなるた
め、その分の運動量が高温排気をより遠方まで吹き飛ば
す分に用いられるので、さらに、相乗的に吸い込み面へ
の気流回り込みは少なくなる。これによって、高温排気
の室外機の吸い込み面への回り込みを抑制し、空気調和
装置の冷房能力低下を抑える。
【0014】請求項2の発明は、室外機ダクトの断面を
円形とすると共に、放出口の部分の円形断面を外方へ絞
るようにしたためにダクト内の空気の渦が減少し気流速
度のばらつきが減少し、ダクトの出口での拡散を抑える
ことができ、高温排気をより遠方まで吹き飛ばすことが
可能になる。特に、放出口の部分では、高温排気の拡散
が請求項1の発明より一層抑制される。同時に、周囲の
空気への拡散する運動量が少なくなるため、その分の運
動量が高温排気をより遠方まで吹き飛ばす分に用いられ
るので、さらに、相乗的に吸い込み面への気流回り込み
は少なくなる。これによって、高温排気の室外機の吸い
込み面への回り込みを抑制し、空気調和装置の冷房能力
低下を抑える。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0016】図1は、本発明の第1実施例を示す空気調
和装置の室外機の外観斜視図である。室外機2は、箱状
体で、その底面2aが地面等の基礎台上に設置され、上
面2bに図示鎖線で示すファン9が配設されると共に、
ダクト8が上面2bを被うように載置され固定され、板
状体の前面2cを除く左側面2d、図示省略する右側面
を背面は外気を吸入する吸入面を形成している。
【0017】そして、ダクト8は、図2に示すように断
面円形状の排出流路としての空洞体で、室外機2の上面
2bに立設され、途中でダクトの出口8aの方向が水平
方向となるように折曲すると共に、ダクトの出口8aに
は、円形断面の相似形を保持して断面が減少する絞り部
8bを有している。
【0018】上記構成によって、室外機2の吸い込み面
から外気がファン9によって室外機2の内部へ吸い込ま
れ、吸い込まれた空気が室外機2の凝縮器6と熱交換さ
れ高温の気体となる。
【0019】高温となった気体は、ファン9を経て高温
排気体として、円形断面状の空洞のダクト8内をダクト
の出口8a方向へ流れる。このときにダクト8内は、断
面円形となっているため従来のように四隅の角部で発生
する空気の渦が第1実施例ではより少なくなり、気流の
ばらつきが少ない。
【0020】さらに、出口付近では、絞り部8bによっ
て気流の拡大が抑制され、ダクトの出口8aから外方の
水平方向の遠方へ排気される。すなわち、気体がダクト
8の絞り部8bを通過するとき、気体が絞り部8bによ
って徐々に絞り込まれるため、気流の乱れが減少して、
ダクトの出口8aから排気される。従って、ダクトの出
口8aの周囲の気流の方向が図2に示すように水平方向
となり、高温排気aが遠方まで吹き飛ばされる。
【0021】このように、ダクトの出口8aに絞り部8
bを設けることにより、ダクトの出口8aの気流の拡大
を防止することが可能となり、吸い込み面への気流回り
込みを抑え、高温排気aをより遠方まで吹き飛ばすこと
ができる。
【0022】すなわち、図6に示した従来のダクトと図
1のダクトとを比較した場合、図1の本実施例のダクト
の方が吹き出し出口での周囲への気流の拡大を抑えるこ
とができるため、室外機2の吸い込み面への気流の回り
込み量が減少する。同時に、吹き出し気流から周囲空気
への拡散する運動量が少なくなるため、その分の運動量
が気流をより遠くまで到達させる分に用いられるので、
さらに、吸い込み面への気流の回り込みは少なくなる。
【0023】例えば、室外機2から噴出される気流の到
達距離(ダクトの出口8aから前方へどれだけ遠く吹き
飛ばすことができるか示す距離)を実験したところ、図
6に示すダクト8は、5.8mであるのに対して図1の
絞り径700mmのダクト8は8.7mであった。
【0024】図3は本発明の第2実施例を示す空気調和
装置の室外機2の外観図である。
【0025】第2実施例は、第1実施例の絞り部8bの
代わりに、室外機2の立設されるダクト8の底部からダ
クトの出口8aまで断面円形状で形成するもので、気流
の方向が図4に示すように第1実施例と同様の方向とな
るようにしたものである。
【0026】これにより、図4に示すようにダクトの出
口8aから高温排気aが水平方向となり、気流の拡散を
抑えることができ、排気をより遠方まで吹き飛ばすこと
が可能になる。
【0027】すなわち、室外機2から噴出される気流の
到達距離について図6に示した従来の四角形状のダクト
と比較して実験したところ、図6のダクト8は、5.8
mであるのに対して図3の出口径740mmのダクト8
は7,3mであるとの結果が得られた。
【0028】このように、ダクト長が同じであれば円形
形状のダクトの方が吹き出し気流の到達距離が伸びる。
これによって、高温排熱の室外機2の吸い込み面への回
り込みを抑制し、空気調和装置の冷房運転時の能力低下
を抑える。
【0029】
【発明の効果】請求項1の発明は、室外機のダクトの断
面を円形としたためにダクト内の空気の渦が減少し気流
速度のばらつきも減少し、ダクトの出口での高温排気の
拡散を抑えることができ、高温排気をより遠方まで吹き
飛ばすことが可能になる。従って、高温排気の室外機の
吸い込み面への回り込みを抑制し、空気調和装置の冷房
能力低下を抑えることができる。
【0030】請求項2の発明は、室外機ダクトの断面を
円形とすると共に、放出口の部分の円形断面を外方へ絞
るようにしたためにダクト内の空気の渦が減少し気流速
度のばらつきが減少し、ダクトの出口での拡散を抑える
ことができ、高温排気をより遠方まで吹き飛ばすことが
可能になる。特に、放出口の部分では、高温排気の拡散
が一層抑制される。従って、高温排気の室外機の吸い込
み面への回り込みを抑制し、空気調和装置の冷房能力低
下を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す空気調和装置の室外
機の外観斜視図。
【図2】図1の室外機ダクトを作用と共に示す側面図。
【図3】本発明の第2実施例を示す空気調和装置の室外
機の外観斜視図。
【図4】図3の室外機ダクトを作用と共に示す側面図。
【図5】空気調和装置の概略系統図。
【図6】従来の空気調和装置の室外機の外観斜視図。
【図7】図6の室外機ダクトを作用と共に示す側面図。
【符号の説明】
1 室内機 2 室外機 3 蒸発器 4 膨張弁 5 圧縮機 6 凝縮器 7 冷媒配管 8 ダクト 8a ダクトの出口 8b 絞り部 9 ファン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外気を吸入する面を少なくとも1面を除
    く他の面に形成する一方、吸入した外気を内蔵する凝縮
    器と熱交換して外部へ排出するファンを上面に配置した
    箱状体からなる空気調和装置の室外機において、 前記室外機の上面から立上り、途中で水平方向へ折曲し
    て前記ファンからの排気放出口を前記1面方向に形成し
    た室外機ダクトを設けると共に、前記室外機ダクトの断
    面を円形としたことを特徴とする空気調和装置の室外
    機。
  2. 【請求項2】 外気を吸入する面を少なくとも1面を除
    く他の面に形成する一方、吸入した外気を内蔵する凝縮
    器と熱交換して外部へ排出するファンを上面に配置した
    箱状体からなる空気調和装置の室外機において、 前記室外機の上面から立上り、途中で水平方向へ折曲し
    て前記ファンからの排気放出口を前記1面方向に形成し
    た室外機ダクトを設けると共に、前記室外機ダクトの断
    面を円形とすると共に、前記排気放出口の部分の円形断
    面を外方へ行くに従って絞るようにしたことを特徴とす
    る空気調和装置の室外機。
JP24212593A 1993-09-03 1993-09-03 空気調和装置の室外機 Pending JPH0771791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24212593A JPH0771791A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 空気調和装置の室外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24212593A JPH0771791A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 空気調和装置の室外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0771791A true JPH0771791A (ja) 1995-03-17

Family

ID=17084677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24212593A Pending JPH0771791A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 空気調和装置の室外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107843A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Sanki Eng Co Ltd 室外機用排気フード
JP2010281473A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Tabuchi Corp 温水システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107843A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Sanki Eng Co Ltd 室外機用排気フード
JP4632919B2 (ja) * 2005-10-14 2011-02-16 三機工業株式会社 室外機用排気フード
JP2010281473A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Tabuchi Corp 温水システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0779478B1 (en) Ceiling mounted indoor unit for an air conditioning system
JP2007255848A (ja) 空気調和機及びこれを用いた空気調和システム
JP2000329364A (ja) 空気調和機の壁掛型室内ユニット
JP3052949B1 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2001304609A (ja) 空気調和機の室内機
JP2003207152A (ja) 空気調和機
JPWO2014174625A1 (ja) 空気調和機
JPH0771791A (ja) 空気調和装置の室外機
JP4726404B2 (ja) 低温空調用吹出口
JP2002005500A (ja) 空気調和装置の室内機
WO2017145253A1 (ja) 空気調和装置
JPH06159783A (ja) 吹出用チャンバ
JP2001311531A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH04278132A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH09229403A (ja) 空気調和機
JPH11118198A (ja) 空気調和機の室外機
JPH0526509A (ja) 送風装置
US20200348030A1 (en) Air conditioner
JP6451752B2 (ja) 空気調和装置の室内側ユニット
JP2006317054A (ja) 空調機
JP2001116280A (ja) 空気調和機
JPH0322656Y2 (ja)
KR100360429B1 (ko) 공기조화기의 송풍장치
JP2539708Y2 (ja) 空気調和機
JPH03129226A (ja) 空気調和機の室外ユニット