JPH0771567A - 歯車装置 - Google Patents
歯車装置Info
- Publication number
- JPH0771567A JPH0771567A JP24364993A JP24364993A JPH0771567A JP H0771567 A JPH0771567 A JP H0771567A JP 24364993 A JP24364993 A JP 24364993A JP 24364993 A JP24364993 A JP 24364993A JP H0771567 A JPH0771567 A JP H0771567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth portion
- annular
- disk
- supporting member
- annular substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 噛み合い時に適度の与圧を与えてバックラッ
シュをゼロに設定し、且つ比較的高い負荷にも耐えるこ
とができる歯車装置を提供すること 【構成】 環状基板1の外周に形成された環状歯部11
Aと、環状基板1の内径側に遊挿された円盤状歯部支持
部材2とを有している。この環状基板1と円盤状歯部支
持部材2とは、四箇所でゴム等の弾性部材3を介して連
結されている。そして、この連結している弾性部材3が
歯車の噛み合い時にバックラッシュがない状態にするた
めに与圧を加える働きを成し、又負荷変動及び温度変化
による歯車中心間距離の変化を吸収する働きをしてい
る。
シュをゼロに設定し、且つ比較的高い負荷にも耐えるこ
とができる歯車装置を提供すること 【構成】 環状基板1の外周に形成された環状歯部11
Aと、環状基板1の内径側に遊挿された円盤状歯部支持
部材2とを有している。この環状基板1と円盤状歯部支
持部材2とは、四箇所でゴム等の弾性部材3を介して連
結されている。そして、この連結している弾性部材3が
歯車の噛み合い時にバックラッシュがない状態にするた
めに与圧を加える働きを成し、又負荷変動及び温度変化
による歯車中心間距離の変化を吸収する働きをしてい
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯車装置に係り、とく
に、歯車自体が弾力性を備えた歯車装置に関する。
に、歯車自体が弾力性を備えた歯車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、精密な歯車伝動を得るには、バ
ックラッシュが無い噛み合い状態が理想的である。しか
しながら、バックラッシュが無い歯車同志の噛み合いに
あっては、歯車自体の精度及び取付精度,負荷変動及び
温度変化等により負荷トルクが上昇して正常な歯車伝動
が損なわれる。このため、従来より歯車二項にあって
は、適度のバックラッシュをもって歯車同志の噛み合い
がなされている。
ックラッシュが無い噛み合い状態が理想的である。しか
しながら、バックラッシュが無い歯車同志の噛み合いに
あっては、歯車自体の精度及び取付精度,負荷変動及び
温度変化等により負荷トルクが上昇して正常な歯車伝動
が損なわれる。このため、従来より歯車二項にあって
は、適度のバックラッシュをもって歯車同志の噛み合い
がなされている。
【0003】一方、精密な歯車伝動にあっては、従来よ
り、負荷変動や温度変化等に関係なく、結果的にバック
ラッシュレスと同等の状態で精密な歯車伝動を可能にす
る種々の方法が考えられている。これには、歯車自体に
弾力性を持たせ噛み合いに与圧を加えてバックラッシュ
レス状態にする方法と、機構的に歯車に与圧を加えてバ
ックラッシュを除去する方法とがある。
り、負荷変動や温度変化等に関係なく、結果的にバック
ラッシュレスと同等の状態で精密な歯車伝動を可能にす
る種々の方法が考えられている。これには、歯車自体に
弾力性を持たせ噛み合いに与圧を加えてバックラッシュ
レス状態にする方法と、機構的に歯車に与圧を加えてバ
ックラッシュを除去する方法とがある。
【0004】前者の場合は、歯車の材質自体に弾力性の
あるものを使用することにより歯車の噛み合いに与圧を
加えることが可能になる。また、図4に示すように、歯
車のリブを構造的にスプリング性を有する形状として噛
み合いに与圧を加え方法がある。
あるものを使用することにより歯車の噛み合いに与圧を
加えることが可能になる。また、図4に示すように、歯
車のリブを構造的にスプリング性を有する形状として噛
み合いに与圧を加え方法がある。
【0005】一方、後者の機構的にバックラッシュを除
去する方法としては、例えば特開平3−150751号
公報,特開昭63−304476号公報に開示されたも
のが一般に知られている。
去する方法としては、例えば特開平3−150751号
公報,特開昭63−304476号公報に開示されたも
のが一般に知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
4に記載のものは、歯車50のリブ51にスプリング性
を持たせていることから、歯車50の中心間距離方向に
与圧を加えることによりバックラッシュをゼロとするこ
とが出来るが、回転方向に剛性が弱く、確実な伝動が期
待出来ず、従って高負荷伝動には適さないないという欠
点があり、また、特開平3−150751号公報等に記
載の機構的な方法では、機構自体が複雑となり、コスト
的に高価なものとなり又実装上も手間がかかるという不
都合があった。
4に記載のものは、歯車50のリブ51にスプリング性
を持たせていることから、歯車50の中心間距離方向に
与圧を加えることによりバックラッシュをゼロとするこ
とが出来るが、回転方向に剛性が弱く、確実な伝動が期
待出来ず、従って高負荷伝動には適さないないという欠
点があり、また、特開平3−150751号公報等に記
載の機構的な方法では、機構自体が複雑となり、コスト
的に高価なものとなり又実装上も手間がかかるという不
都合があった。
【0007】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくに噛み合い時に適度の与圧を与えてバッ
クラッシュをゼロに設定することができ且つ比較的高い
負荷にも耐えることができる歯車装置を提供すること
を、その目的とする。
を改善し、とくに噛み合い時に適度の与圧を与えてバッ
クラッシュをゼロに設定することができ且つ比較的高い
負荷にも耐えることができる歯車装置を提供すること
を、その目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、歯部と、こ
の歯部を支持する歯部支持部材とを有し、この歯部と歯
部支持部材とを弾力性のある物質を介して連結する、と
いう構成を採っている。これによって前述した目的を達
成しようとするものである。
の歯部を支持する歯部支持部材とを有し、この歯部と歯
部支持部材とを弾力性のある物質を介して連結する、と
いう構成を採っている。これによって前述した目的を達
成しようとするものである。
【0009】
【作 用】この連結している弾性部材は、歯車の噛み合
い時にバックラッシュがない状態にするために外部から
印加される与圧を保持する働きを成し、又負荷変動及び
温度変化による歯車の軸間距離の変化を吸収する働きを
している。
い時にバックラッシュがない状態にするために外部から
印加される与圧を保持する働きを成し、又負荷変動及び
温度変化による歯車の軸間距離の変化を吸収する働きを
している。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図2に基
づいて説明する。
づいて説明する。
【0011】この図1乃至図2に示す実施例は、環状基
板1の外周に形成された環状歯部11Aと、環状基板1
の内径側に遊挿された円盤状歯部支持部材2とを有して
いる。この環状基板1と円盤状歯部支持部材2とは、四
箇所でゴム等の弾性部材3を介して連結されている。そ
して、この連結している弾性部材3は、歯車の噛み合い
時にバックラッシュがない状態にするために外部から印
加される与圧を保持する働きを成し、又負荷変動及び温
度変化による歯車の軸間距離の変化を吸収する働きをし
ている。
板1の外周に形成された環状歯部11Aと、環状基板1
の内径側に遊挿された円盤状歯部支持部材2とを有して
いる。この環状基板1と円盤状歯部支持部材2とは、四
箇所でゴム等の弾性部材3を介して連結されている。そ
して、この連結している弾性部材3は、歯車の噛み合い
時にバックラッシュがない状態にするために外部から印
加される与圧を保持する働きを成し、又負荷変動及び温
度変化による歯車の軸間距離の変化を吸収する働きをし
ている。
【0012】この四箇所に装備された弾性部材相互間に
は、前述した環状基板1と円盤状歯部支持部材2の回転
ずれを防止する回転ずれ規制手段4が設けられている。
この回転ずれ規制手段4は、円盤状歯部支持部材2に形
成された係止爪4Aとこの係止爪4Aに係合する凹溝4
Bとにより構成されている。
は、前述した環状基板1と円盤状歯部支持部材2の回転
ずれを防止する回転ずれ規制手段4が設けられている。
この回転ずれ規制手段4は、円盤状歯部支持部材2に形
成された係止爪4Aとこの係止爪4Aに係合する凹溝4
Bとにより構成されている。
【0013】このため、環状基板1の歯部1Aに衝撃力
が印加されるか或いは過度の負荷が印加された場合に生
じる環状基板1と円盤状歯部支持部材2との位置ずれ及
びこれに伴う弾性部材3の損傷事故を有効に回避するこ
とができる。
が印加されるか或いは過度の負荷が印加された場合に生
じる環状基板1と円盤状歯部支持部材2との位置ずれ及
びこれに伴う弾性部材3の損傷事故を有効に回避するこ
とができる。
【0014】ここで、上記実施例では、弾性部材3を四
箇所に装備した場合を開示したが、この弾性部材3につ
いては三箇所であっても又五箇所以上であってもよい。
箇所に装備した場合を開示したが、この弾性部材3につ
いては三箇所であっても又五箇所以上であってもよい。
【0015】また、この図1乃至図2に示す実施例にあ
っては、弾性部材3を柱状のもの三個を等間隔の装備し
た場合を例示したが、所定の均一厚さの環状弾性部材を
装着したものであってもよい。
っては、弾性部材3を柱状のもの三個を等間隔の装備し
た場合を例示したが、所定の均一厚さの環状弾性部材を
装着したものであってもよい。
【0016】次に、他の実施例を図3に基づいて説明す
る。
る。
【0017】この図3に示す実施例では、ラック11を
歯部11Aと取付部12に分割し、双方をゴム等の弾性
部材13で連結してある。弾性部材13は、ラックとピ
ニオンの噛み合いにバックラッシュがない状態にするた
めに与圧を加える働きと、負荷変動及び温度変化による
ラックとピニオンの噛み合い距離の変化を吸収する双方
の働きをしている。
歯部11Aと取付部12に分割し、双方をゴム等の弾性
部材13で連結してある。弾性部材13は、ラックとピ
ニオンの噛み合いにバックラッシュがない状態にするた
めに与圧を加える働きと、負荷変動及び温度変化による
ラックとピニオンの噛み合い距離の変化を吸収する双方
の働きをしている。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、歯の噛み合いに与圧を加えること
が可能になり、バックラッシュがない状態で、負荷変動
及び温度変化等に影響されずに精密な歯車伝動を得るこ
とができるという従来にない優れた歯車装置を提供する
ことができる。
ので、これによると、歯の噛み合いに与圧を加えること
が可能になり、バックラッシュがない状態で、負荷変動
及び温度変化等に影響されずに精密な歯車伝動を得るこ
とができるという従来にない優れた歯車装置を提供する
ことができる。
【図1】本発明の一実施例を示す一部省略した正面図で
ある。
ある。
【図2】図1の一部断面した右側面図である。
【図3】他の実施例を示す部分断面図である。
【図4】従来例を示す正面図である。
1 環状基板 1A 環状歯部 2 円盤状歯部支持部材 3,13 弾性部材 4 回転ずれ規制手段 11 ラック 11A ラックの歯部 12 取付部
Claims (5)
- 【請求項1】 歯部と、この歯部を支持する歯部支持部
材とを有し、この歯部と歯部支持部材とを、弾力性のあ
る物質を介して連結したことを特徴とする歯車装置。 - 【請求項2】 前記歯部を環状基板の外周に形成された
環状歯部とし、前記歯部支持部材を前記環状基板の内径
側に遊挿された円盤状歯部支持部材としたことを特徴と
する請求項1記載の歯車装置。 - 【請求項3】 前記歯部を所定幅の板状基板の一方の端
部に形成された直線状歯部とし、前記歯部支持部材を所
定幅の板状歯部支持部材としたことを特徴とする請求項
1記載の歯車装置。 - 【請求項4】 環状基板の外周に形成された環状歯部
と、前記環状基板の内径側に遊挿された円盤状歯部支持
部材とを有し、 この環状歯部と円盤状歯部支持部材とを、少なくとも三
箇所以上の複数箇所でゴム等の弾性部材を介して連結し
たことを特徴とする歯車装置。 - 【請求項5】 環状基板の外周に形成された環状歯部
と、前記環状基板の内径側に遊挿された円盤状歯部支持
部材とを有し、 この環状基板と円盤状歯部支持部材とを、少なくとも三
箇所でゴム等の弾性部材を介して連結すると共に、 前記弾性部材相互間に位置する前記環状基板と円盤状歯
部支持部材との間に、当該環状基板と円盤状歯部支持部
材の回転ずれを防止する回転ずれ規制手段を設けたこと
を特徴とする歯車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24364993A JPH0771567A (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 歯車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24364993A JPH0771567A (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 歯車装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0771567A true JPH0771567A (ja) | 1995-03-17 |
Family
ID=17106964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24364993A Pending JPH0771567A (ja) | 1993-09-03 | 1993-09-03 | 歯車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0771567A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7163530B1 (en) | 1999-11-10 | 2007-01-16 | Kao Corporation | Absorbent member having three dimensional guards |
JP2009533624A (ja) * | 2006-04-13 | 2009-09-17 | エドワーズ リミテッド | ギア |
JP2010038307A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Hosei Brake Ind Ltd | ディスクブレーキ |
JP2012025369A (ja) * | 2010-06-23 | 2012-02-09 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
JP2015172436A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-10-01 | Ntn株式会社 | 歯車およびこれを備えた電動アクチュエータ |
CN106838213A (zh) * | 2015-12-06 | 2017-06-13 | 綦江长风齿轮(集团)有限公司 | 一种便于装配的减震齿轮 |
CN106838207A (zh) * | 2015-12-06 | 2017-06-13 | 綦江长风齿轮(集团)有限公司 | 一种装配快捷的减震齿轮 |
CN106838214A (zh) * | 2015-12-06 | 2017-06-13 | 綦江长风齿轮(集团)有限公司 | 一种减震齿轮 |
JP2022033431A (ja) * | 2020-08-17 | 2022-03-02 | 日本精工株式会社 | 推力発生装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48100557A (ja) * | 1972-03-03 | 1973-12-19 |
-
1993
- 1993-09-03 JP JP24364993A patent/JPH0771567A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48100557A (ja) * | 1972-03-03 | 1973-12-19 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7163530B1 (en) | 1999-11-10 | 2007-01-16 | Kao Corporation | Absorbent member having three dimensional guards |
JP2009533624A (ja) * | 2006-04-13 | 2009-09-17 | エドワーズ リミテッド | ギア |
JP2010038307A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Hosei Brake Ind Ltd | ディスクブレーキ |
JP2012025369A (ja) * | 2010-06-23 | 2012-02-09 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
JP2015172436A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-10-01 | Ntn株式会社 | 歯車およびこれを備えた電動アクチュエータ |
CN106838213A (zh) * | 2015-12-06 | 2017-06-13 | 綦江长风齿轮(集团)有限公司 | 一种便于装配的减震齿轮 |
CN106838207A (zh) * | 2015-12-06 | 2017-06-13 | 綦江长风齿轮(集团)有限公司 | 一种装配快捷的减震齿轮 |
CN106838214A (zh) * | 2015-12-06 | 2017-06-13 | 綦江长风齿轮(集团)有限公司 | 一种减震齿轮 |
JP2022033431A (ja) * | 2020-08-17 | 2022-03-02 | 日本精工株式会社 | 推力発生装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3472092A (en) | Antibacklash gear | |
US4660432A (en) | Device for automatically taking up backlash in gear transmission systems | |
JPH0771567A (ja) | 歯車装置 | |
IE903144A1 (en) | Backlash free articulation reducing mechanism usable notably¹for the setting of the various portions of an automobile¹vehicle seat | |
KR101015004B1 (ko) | 유성 기어 구동 장치 | |
US3396594A (en) | Anti-backlash means for gear trains | |
US4827789A (en) | Linear actuator | |
WO2019106773A1 (ja) | 波動歯車装置 | |
JPH028124Y2 (ja) | ||
JP2004278794A (ja) | 他の可動または固定部材との接触のための可動部品 | |
JP3086356B2 (ja) | ダブルシザーズギヤの組立方法 | |
JP2021515897A (ja) | 時計用緩急針組立体 | |
JPH05215191A (ja) | バックラッシュレス遊星歯車装置 | |
JPS605309A (ja) | 軸方向位置調整装置 | |
JPS6095272A (ja) | バツクラツシ除去機構 | |
JPH01135961A (ja) | バツクラツシ除去機能付き歯車 | |
JPH04290643A (ja) | トロコイド系歯形内接式遊星歯車構造 | |
JP2542927Y2 (ja) | シザースギヤ | |
JPH08233071A (ja) | バックラッシュ除去型歯車 | |
JPS5841512Y2 (ja) | 歯車装置 | |
US3357273A (en) | Anti-backlash gear and assembly | |
JP2711154B2 (ja) | 軸受の取付構造 | |
JPH04315987A (ja) | アナログ電子時計の輪列構造 | |
JP2921122B2 (ja) | トランスアクスル | |
JPS61192947A (ja) | 調和駆動型減速機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19960702 |