JPH0771380B2 - 自動車内のコンピュータに給電するための装置 - Google Patents

自動車内のコンピュータに給電するための装置

Info

Publication number
JPH0771380B2
JPH0771380B2 JP3133293A JP13329391A JPH0771380B2 JP H0771380 B2 JPH0771380 B2 JP H0771380B2 JP 3133293 A JP3133293 A JP 3133293A JP 13329391 A JP13329391 A JP 13329391A JP H0771380 B2 JPH0771380 B2 JP H0771380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input voltage
limit value
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3133293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06121458A (ja
Inventor
キユブラー ヘルムート
キユブラー フリードリツヒ
Original Assignee
ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラー−ベンツ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06121458A publication Critical patent/JPH06121458A/ja
Publication of JPH0771380B2 publication Critical patent/JPH0771380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/59Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • G05F1/595Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including plural semiconductor devices as final control devices for a single load semiconductor devices connected in series
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0045Converters combining the concepts of switch-mode regulation and linear regulation, e.g. linear pre-regulator to switching converter, linear and switching converter in parallel, same converter or same transistor operating either in linear or switching mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は請求項1の前提項に記載
した自動車内のコンピューターに給電するための装置か
ら出発する。
【0002】
【従来の技術】 自動車の制御技術における種々雑多な
タスクの状況はますます測定、制御および記録の目的の
ためにコンピューターの使用を必要としている。また車
両中でのパーソナルコンピューターの操作は乗員にとっ
て容易に成されるものでなくてはならない。対応する装
置はますますそのような装置部分を、例えば内燃機関の
始動時に車両回路網電圧の低下からあるいは負荷がなく
なった時の電圧ピークから、確実に保護するところの中
断されない電力源を必要としている。これらの問題に対
する適切な解決策としてはこれまで比較的大容量の回路
によって対処されてきた、これらはまた特に始動時の貯
蔵エネルギー時間を確保するためにブースターバッテリ
ーを含んでいた。これら装置のコストはそれに対応して
高くなりかつさらにブースターバッテリーを使用してい
る場合にはメインテナンスフリーではなかった。
【0003】ドイツ特許公報3837071は電力供給
システムを開示している。そこでは少なくとも2つの回
路網が1つの負荷に共通に電力を供給するようにその出
力側で並列に接続されている。この装置においては、そ
れぞれの回路網の出力電力はその温度によって制御され
ている。
【0004】関連した解決方法が専門雑誌“エレクトロ
ニックデザイン”14、1985、11月、頁125−
132に述べられている。これらの解決方法は並列状態
で作動している複数の電力供給モジュールのそれぞれの
モジュールがその熱的な過負荷限界まで確実に動作でき
る状況を作り出すことを意図している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これに対して本発明の
目的は、非常に広い入力電圧領域内でかつブースターバ
ッテリーを使用することなく適切な電力供給を保証しか
つこれに加えて過電圧に対して接続された負荷を保護す
る自動車内のコンピューターへの電力供給のための装置
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は請求項1の特
徴事項を備えた本発明による装置によって達成される。
【0007】本発明は公称値の40%から300%の車
両回路網電圧の広範囲な変動において、勿論経済的な方
法で、かついずれにしても良好な効率でかつ別個のブー
スターバッテリーを必要とせずに信頼性のある中断のな
い電力供給を自動車のコンピューターに与えることがで
きるという利点を有している。その他の利点が従属請求
項2〜7の教示に従った展開例によって得られる。適切
な方法でさらに展開した装置はまた特に個々の構成要素
およびそれらの正しい動作についての簡単なチェックの
ための問い合わせを有効に行うことができる。
【0008】本発明の例示的な実施例が図面に示されて
おりかつ以下でさらに詳細に説明される。
【0009】
【実施例】図1において、本発明による装置1は、下流
側にある負荷を外部からの制御によって自由に切り換え
のための保護装置4、電圧モニター回路11それと同時
に切り換えモード調整装置5および線形の調整装置6を
含んでいる。上記調整器の出力端5.2および6.2は
共通の出力端子7上に働いている。この点において電力
供給接続部9の出力電圧UA が対向するアース側の出力
端子8との間に現われている。必要な場合には、本装置
はさらに少なくとも1つの上流側干渉抑制フィルター2
1および/またはステータスを問い合わせるための装置
18を含んでもよい。
【0010】この装置において、本装置1は車両回路網
2から車両回路網電圧UB が供給されており、この車両
回路網は例えば回路網端子2.2およびアース端子2.
3を有するバッテリー2.1および発電機(図示せず)
を含んでいる; 対応する供給路3は望ましくは干渉抑
制フィルター21を介して導かれる。必要な場合にはこ
のようにして干渉が取り除かれた入力電圧UINは保護装
置4および走査線12.1を介して上記電圧モニター回
路の走査入力端12に達する。このモニター回路は供給
節点10から供給線10.3を介してその動作電力を引
き出している、その供給節点に保護装置4はその出力側
で過電圧に対して保護された供給電圧UP を供給してい
る。対応している供給線10.1および10.2を介し
て切り換えモード型の調整器5及び直線型の調整器6は
節点10から保護された供給電圧UP を供給されてい
る。保護装置4、切り換えモード型調整器5および直線
型調整器6の作動入力端4.1、5.1こよび6.1は
それぞれ電圧モニター回路11の対応する出力端13
(負荷のダンプをイネーブルするためのDE)、14
(切り換えモードをイネーブルするためのSE)および
15(直線モードをイネーブルするためのLE)に接続
されている。
【0011】同様な出力端がもし必要ならさらにステー
タスの符号化およびステータスの問い合わせのための装
置18にさらに導かれる。この装置は少なくとも1つの
制御線19によってアドレスすることができかつ読み出
し線20によって問い合わせに回答可能である。電圧モ
ニター回路11は望ましくはさらに入力端16を有して
おりそこに論理スイッチ信号を与えることができる。
【0012】次にこの装置の働きについて望ましい出力
電圧UA 5Vの例示的な適用例について図2のテーブル
を参照して説明する。
【0013】もし入力電圧として0<UIN<5.5Vが
保たれるならば、DE、SEおよびLEの出力端13〜
15は総て均一な論理電位例えば0電位となる。これは
例えば入力端12における瞬時電圧UIN<5.5Vを評
価するための測定技術を使うことによっておよび/また
はモニター回路11に供給されるべき動作電圧UP のあ
る最小値を利用することによって保証される。例えば電
圧モニター回路11は上記の出力端において少なくとも
印加される動作電圧の具体的な領域が0<UP<5.5
Vの特定の領域において例え十分な動作電圧がないため
如何なる測定をすることも未だに不可能である場合にお
いても、それが論理0のレベルを発生するように構成さ
れている。電圧モニター回路11はさらにそれぞれの場
合にそれに対して十分な供給電圧UP から内部的に安定
化された動作電圧を得るためのそれ自身の制限あるいは
安定手段を含んでいる。
【0014】線19上への少なくとも1つの問い合せ信
号による励磁の後、必要な場合にさらに設けられている
装置18は、例えば入力電圧領域0<UIN<5.5Vに
おいて線20上にステータス値“0”を発生する。
【0015】もし電圧モニター回路11が入力電圧5.
5V<UIN<10Vを検出すると、LEの出力端13が
作動されその結果入力端6.1を介して直線型調整器6
が作動される。装置18はこの状態に対してステータス
値“1”を与える。
【0016】望ましい出力電圧UA =5.0Vで、かつ
入力電圧領域が5.5から10Vの場合には、直線型調
整器の構造は有用な効率を与える、これとは対照的に切
り換えモード型調整器については効率の点に関しては公
称値から車両回路網電圧の3倍までの領域に対して最適
化される。これがここでは本発明によるベースとなる。
この限りにおいて、直線型調整器6を10Vの入力電圧
から切り離すことは熱損失の発生を同様に制限する。そ
してこの熱損失は冷却表面を介して発散されねばならな
い。またこの冷却表面は空間およびコストの理由からで
きるだけ小さくしなければならないことが解っている。
【0017】もし電圧モニター回路11が入力電圧9.
5V<UIN<40Vを検出するなら、SEの出力端14
が作動される。そしてその結果入力端5.1を介して切
り換えモード型調整器5が作動される。
【0018】装置18はオーバーラッピング入力電圧領
域9.5<UIN<10Vの場合にはステイタス値“2”
を与えまた隣接する入力電圧領域10V<UIN<40V
の場合にはステイタス値3を割り当てる。
【0019】もし電圧モニター回路11が例えば入力電
圧UIN>40Vを検出すると、DEおよびSEの出力端
13および14は論理0の電位にセットされかつDEの
出力端15は作動される。その結果少なくともある最少
の期間の間だけ供給節点10を断路の目的で線3上の入
力電圧UINから分離するために入力端4.1を介して保
護装置4が作動される。調整器5および6は容量性の貯
蔵手段を含むことができる。これは300msまでの負
荷ダンピング状態の継続期間中橋絡的な方法で出力端9
から下流側の負荷へ電流が運ばれることを保証してい
る。
【0020】LE、SEおよびDEの出力端13から1
5は電圧モニター回路11の出力端16におけるスイッ
チ信号によって総てを論理0レベルにセットすることも
できあるいはLEおよびSEの出力端13および14の
みを論理0のレベルにセットしかつDEの出力端15を
論理の動作レベルにセットすることもできる。このよう
にして、電力供給装置は線17を介して遠隔制御によっ
てスイッチのオンオフを行なうことができる。2つの調
整器5および6の特別な出力側の切り離しはこれら調整
器の出力回路の適切な構成によってでなしで済ますこと
もできる。あるいはまた少なくとも1つの特別な付加的
なカプリング要素の形で設けることもできる(それにつ
いては具体的には示さなかったが)。
【0021】本発明の必要に応じて設けられる干渉抑制
フィルター21は瞬間的に現われる過電圧ピークおよび
車両の直流電圧UB に重畳される各種の高周波干渉にフ
ィルターをかけて取り除く役割を果たす。その結果、電
圧モニター回路11の入力端における測定あるいは走査
帯域巾は非常に短い干渉ピークによって保護装置4が誤
ってトリガーされるのを回避するために実際的な範囲に
保たれる。この目的のために、この干渉フィルターは少
なくとも1つのいわゆるローパス機能を有している。
【0022】種々の可能な動作状態についてのステータ
スの問い合せを行うための本発明による必要に応じて設
けられる装置18は本装置を自動車内の中央モニターコ
ンピューターによる自動自己テストあるいは故障位置判
定ルーチン中に含めることによって簡単に実現できる。
【0023】公称の車両回路網電圧および希望する出力
電圧のレベルに応じて本装置は調整器5および6および
保護装置4の作動あるいは非作動のためのその他の電圧
制限値を使って同様に構成され得るということは勿論で
ある。
【0024】
【発明の効果】本発明の装置は特別なバッテリーを有し
ていた従来の電力供給装置に全面的にとって代わること
ができる。広い入力電圧領域にわたるその良好な効率の
ために、本装置は比較的規模の小さな冷却装置、従って
小さな空間しか必要とせずそのため製造が容易でかつ製
造原価も安くて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置のブロック図である。
【図2】本装置の入力電圧の関数として、各機能のモジ
ュールの、ステータス信号に変換された、制御状態のテ
ーブルである。
【符号の説明】
2 車両回路網 4 保護装置 5、6 電圧調整器 11 電圧モニター回路 18 ステータス問い合せ装置 21 フィルター。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの電圧調整器を有し、これらは互い
    に独立に動作することができかつ入力側および出力側の
    両方で並列に作動し、そこでは所望の出力電圧は入力電
    圧(公称車両回路網電圧)から下方で制御され、かつ第
    1の調整器は線形の調整器として具体化されかつ第2の
    調整器は切り換えモードの調整器として具体化されてい
    る車両のコンピューターに給電するための装置であっ
    て、 2つの調整器はまたそれらの並列に作動している入力端
    に対して少なくとも1つの容量性の貯蔵手段を含み、か
    つ断路機能を有する特別な保護装置(4)を介してそれ
    らに印加される入力電圧(Vin)を有することができ;
    車両回路網から下方で制御される入力電圧(Uin)を検
    出しかつ評価する電圧モニター回路(11)が設けられ
    ておりかつこれは出力端(13、14、15)を有して
    おりそれぞれは上記2つの調整器(5、6)および上記
    保護装置の作動を電圧領域ごとに個別に制御する;この
    モニタリング回路(11)は下方で制御される入力電圧
    (Uin)の評価結果に基づいて次のように作動するよう
    に構成されている:入力電圧の巾が0から第1の制限値
    までの時には作動しないこと;上記第1および第2制限
    値間の限られた入力電圧巾においては上記線形の調整器
    (6)の作動(LE)を行うこと;第3および第4の制
    限値間の限られた入力電圧領域においては、ここで第3
    の制限値は第2の制限値以下でありかつ第4の制限値は
    第2の制限値以上である、上記切り換えられたモードの
    調整器(5)の作動(SE)を行うこと;上記第4の制
    限値以上の時には上記両調整器(5、6)を下方で制御
    されるべき入力電圧(UIN)から切り離す目的のために
    上記保護装置(4)を作動(DE)すること。
  2. 【請求項2】 14Vの公称車両回路網電圧(UB )お
    よび下方で制御されるべき5Vの出力電圧(UA )に対
    して、第1の制限電圧は5.5V、第2の制限値は10
    V、第3の制限値は9.5Vおよび第4の制限値は30
    V以上であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 高周波の干渉信号を抑制するためのフィ
    ルター(21)が上記保護装置(4)および下方で制御
    されるべき入力電圧(Uin)を検出する電圧モニター回
    路(11)の上流側に接続されていることを特徴とする
    請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 電圧モニター回路(11)において下方
    で調整されるべき入力電圧を検出しかつ評価するための
    しきい値周波数はフィルター(21)のしきい値周波数
    に合わせられていることを特徴とする請求項3に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 本装置はさらにステイタス間合わせのた
    めの装置(18)を含んでおり、これはその入力側で電
    圧モニター回路(11)の出力端(13、14、15)
    に接続されておりかつ少なくとも1つの出力端(20)
    を介してそれぞれの制御状態を符号化している信号の読
    み出しを行うことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 電圧モニター回路はさらに入力端(1
    6)を有しており、これに対して総ての出力端(13、
    14、15)をそれぞれ非作動レベルに優先的にセット
    するために1つの論理信号が与えられ得ることを特徴と
    する請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 電圧モニター回路はさらに入力端(1
    6)を有しており、これに対してLEおよびSEの出力
    端(13、14)を非作動レベルにおよびDEの出力端
    (15)を作動レベルに同時に優先的にセットするため
    1つの論理信号が与えられ得ることを特徴とする請求項
    1記載の装置。
JP3133293A 1990-05-12 1991-05-10 自動車内のコンピュータに給電するための装置 Expired - Lifetime JPH0771380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4015351A DE4015351A1 (de) 1990-05-12 1990-05-12 Einrichtung zur stromversorgung einer elektronischen rechenanlage in einem kraftfahrzeug
DE4015351.7 1990-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06121458A JPH06121458A (ja) 1994-04-28
JPH0771380B2 true JPH0771380B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=6406302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3133293A Expired - Lifetime JPH0771380B2 (ja) 1990-05-12 1991-05-10 自動車内のコンピュータに給電するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5083078A (ja)
EP (1) EP0456990B1 (ja)
JP (1) JPH0771380B2 (ja)
DE (2) DE4015351A1 (ja)
ES (1) ES2069107T3 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283562A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Sony Corp 半導体集積回路装置
JP3497521B2 (ja) * 1992-02-13 2004-02-16 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト 自動車の機内回路の電圧を制御する方法およびこの方法を実施する装置
DE4205254A1 (de) * 1992-02-21 1993-08-26 Hella Kg Hueck & Co Einrichtung zur galvanisch getrennten gleichspannungsversorgung eines mikrorechners aus einer wechselspannungsquelle
DE4219398A1 (de) * 1992-06-13 1993-12-16 Claas Ohg Gepufferte Spannungsversorgung für Bordelektronik
US5309082A (en) * 1992-07-10 1994-05-03 Hewlett-Packard Company Hybrid linear-switching power supply
US5450304A (en) * 1993-04-30 1995-09-12 Chrysler Corporation Single board engine controller power supply
US5629608A (en) * 1994-12-28 1997-05-13 Intel Corporation Power regulation system for controlling voltage excursions
US5499187A (en) * 1995-04-03 1996-03-12 Arinc Research Corporation Voltage sensing, autoselecting aircraft power supply interface
KR0149577B1 (ko) * 1995-06-12 1998-12-01 김광호 반도체 메모리 장치의 내부 전원전압 발생회로
GB2310570A (en) * 1996-02-21 1997-08-27 Motorola Israel Ltd Subscriber unit with power supply operable in linear and switched modes; portable radio data packet modem
US6636023B1 (en) * 1999-10-14 2003-10-21 Juniper Networks, Inc. Combined linear and switching voltage regulator
US6380720B1 (en) * 2000-01-05 2002-04-30 Steven L. Cain Voltage regulator for dual power source networks
JP2001211640A (ja) * 2000-01-20 2001-08-03 Hitachi Ltd 電子装置と半導体集積回路及び情報処理システム
US6429630B2 (en) * 2000-01-27 2002-08-06 Primarion, Inc. Apparatus for providing regulated power to an integrated circuit
DE10017590A1 (de) * 2000-04-08 2001-10-11 Mannesmann Vdo Ag Stromversorgungseinrichtung
DE10031467C2 (de) * 2000-06-28 2002-05-08 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines elektrischen Schaltelements
US6404174B1 (en) * 2000-10-27 2002-06-11 Adtran, Inc. Circuit for in-system programming of memory device
US6486643B2 (en) * 2000-11-30 2002-11-26 Analog Technologies, Inc. High-efficiency H-bridge circuit using switched and linear stages
US6597158B2 (en) * 2001-01-29 2003-07-22 Seiko Epson Corporation Adjustable current consumption power supply apparatus
US7009858B2 (en) * 2001-01-29 2006-03-07 Seiko Epson Corporation Adjustable current consumption power supply apparatus
JP4156204B2 (ja) * 2001-03-14 2008-09-24 パイオニア株式会社 電源遮断装置
FR2834390B1 (fr) * 2001-12-27 2004-03-12 Siemens Vdo Automotive Procede et dispositif d'alimentation electrique
US6670724B2 (en) * 2002-05-31 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Series pass over-voltage protection circuit for a motor vehicle electrical system
JP2004062331A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Ricoh Co Ltd 直流電源装置
DE10254821A1 (de) * 2002-11-25 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh Spannungsreglerschaltung
KR100822360B1 (ko) * 2003-09-16 2008-04-16 노키아 코포레이션 폴라 송신기내에 사용되는 하이브리드 스위치드 모드/선형전력 증폭기 전력 공급원을 구비한 무선 주파수 송신기동작 방법
GB2412789B (en) * 2003-12-17 2007-09-05 Half Price Uk Ltd Vehicle mounted computer apparatus
JP4832056B2 (ja) * 2004-11-18 2011-12-07 パナソニック株式会社 高効率高スルーレートのスイッチングレギュレータ/アンプ
CN101107581B (zh) * 2005-01-25 2010-08-18 松下电器产业株式会社 电源系统
JP4751105B2 (ja) * 2005-05-26 2011-08-17 ローム株式会社 電源装置の制御回路、それを用いた電源装置ならびに電子機器
US20070002596A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Eaton Corporation Two-stage, wide range power supply for a network protector control relay
JP4421536B2 (ja) * 2005-09-09 2010-02-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータの制御方法
US20070290657A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 David John Cretella Circuit and method for regulating voltage
KR100849215B1 (ko) * 2007-01-17 2008-07-31 삼성전자주식회사 전원제어장치, 방법, 및 상기 전원제어장치를 구비하는시스템
DE102007006503B4 (de) * 2007-02-09 2009-02-19 Werner Turck Gmbh & Co. Kg Signaltrenner
FR2987514B1 (fr) * 2012-02-23 2014-03-14 Continental Automotive France Calculateur electronique de vehicule automobile comportant un peripherique robuste, vehicule automobile associe
CN105322781B (zh) * 2014-08-27 2018-11-16 东风汽车电子有限公司 一种无常电仪表的电源模块
US9966858B2 (en) * 2015-09-30 2018-05-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. DC-DC converting apparatus for obtaining a constant output voltage
DE102015015466B4 (de) 2015-11-28 2023-10-19 Audi Ag Elektronische Sicherungseinrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1136001B (de) * 1961-02-06 1962-09-06 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Abschalten einer Stromversorgungseinrichtung
US3284692A (en) * 1963-06-05 1966-11-08 Lambda Electronics Corp Compensated regulated power supply
DE2813402A1 (de) * 1978-03-29 1979-10-11 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur stabilisierung einer versorgungsspannung
DE2933029A1 (de) * 1978-08-16 1980-02-28 Lucas Industries Ltd Netzteil
GB2068607A (en) * 1980-01-19 1981-08-12 Ashworth & Co Ltd T Voltage regulator circuit
JPS6018186B2 (ja) * 1980-01-26 1985-05-09 日本電気株式会社 直流安定化電源
US4428020A (en) * 1981-10-14 1984-01-24 Scm Corporation Power supply sensing circuitry
DE3542765C3 (de) * 1985-12-04 1991-01-03 Borg Instr Gmbh Versorgungsschaltung
US4779037A (en) * 1987-11-17 1988-10-18 National Semiconductor Corporation Dual input low dropout voltage regulator
US4881023A (en) * 1988-03-04 1989-11-14 Hughes Aircraft Company Hybrid high speed voltage regulator with reduction of miller effect
US4879504A (en) * 1988-09-15 1989-11-07 Hughes Aircraft Company Digital switching voltage regulator having telescoped regulation windows
US5034676A (en) * 1990-01-12 1991-07-23 Kinzalow Richard L Direct current power supply circuit having automatic linear and switching modes

Also Published As

Publication number Publication date
ES2069107T3 (es) 1995-05-01
DE4015351A1 (de) 1991-11-14
JPH06121458A (ja) 1994-04-28
EP0456990A3 (en) 1992-04-08
EP0456990B1 (de) 1995-01-04
DE59104118D1 (de) 1995-02-16
DE4015351C2 (ja) 1993-07-22
US5083078A (en) 1992-01-21
EP0456990A2 (de) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0771380B2 (ja) 自動車内のコンピュータに給電するための装置
CN100438297C (zh) 电流平衡电路
JP4677038B2 (ja) 接地故障検出システムおよび接地故障検出方法
US5374887A (en) Inrush current limiting circuit
JP4138664B2 (ja) 保護スイッチを備えたマルチセルラーdc/dc電圧コンバータ
US6301133B1 (en) Power supply system with ORing element and control circuit
JP5121850B2 (ja) Dc大電力配電アセンブリ
DE112006003379B4 (de) Vorrichtung, System und Verfahren für das Erfassen von Wechselstromschienenverlust und das Trennen von Wechselstromschienen bei Elektrofahrzeugen mit einer Hilfsstromversorgung
US4661879A (en) Overcurrent protection circuit for line circuits in a switching system
CN102111070A (zh) 待机电流减少的调节器过电压保护电路
US5991175A (en) Control circuit for an in-rush current control element, and a protection circuit and power supply employing the same
KR20070064447A (ko) 직류 변환기를 사용하는 통신 시스템의 전원 공급 장치
JPH0250708B2 (ja)
JPH0250707B2 (ja)
CN209757022U (zh) 车载电源稳定装置及系统
JPS58186858A (ja) 電子計算モジユ−ルの監視回路装置
JP2000164441A (ja) 計器用変圧装置
JP2007181357A (ja) 過電流検出機能を備えたコンデンサ入力型整流回路及びそれを用いたインバータ装置
US11770122B2 (en) Controller for actuating a load and method for operating such a controller
US20240201242A1 (en) Device for monitoring a power distributor of a motor vehicle
JP3051320B2 (ja) 通信機用給電装置
JP3555116B2 (ja) 過電圧保護回路
JP3629912B2 (ja) Dc/dcコンバータ及びそれを用いた通信装置
JPH1042488A (ja) 電源装置
RU2117381C1 (ru) Усилитель мощности радиопередатчика