JPH0771229A - ディーゼルエンジンの排気浄化装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Info

Publication number
JPH0771229A
JPH0771229A JP5209677A JP20967793A JPH0771229A JP H0771229 A JPH0771229 A JP H0771229A JP 5209677 A JP5209677 A JP 5209677A JP 20967793 A JP20967793 A JP 20967793A JP H0771229 A JPH0771229 A JP H0771229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
diesel engine
regeneration
ecu
air pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209677A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Totani
隆之 戸谷
Nobushi Yasuura
信史 保浦
Hideji Yoshida
秀治 吉田
Keiichi Kato
恵一 加藤
Naoharu Morita
尚治 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP5209677A priority Critical patent/JPH0771229A/ja
Publication of JPH0771229A publication Critical patent/JPH0771229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルタ再生中断に伴い発生する不具合を回
避することができるディーゼルエンジンの排気浄化装置
を提供することにある。 【構成】 ディーゼルエンジン1の排気系にはパティキ
ュレートを捕集するフィルタ7が設けられている。フィ
ルタ7の上流側端部には電気ヒータ8が配置されてい
る。電動式エアポンプ11はフィルタ7に二次空気を供
給する。そして、ディーゼルエンジン1の運転停止時
に、ECU13は、電気ヒータ8を通電してフィルタ7
に捕集されたパティキュレートを着火するとともに電動
式エアポンプ11を駆動してフィルタ7に捕集されたパ
ティキュレートを焼却しフィルタ再生する。又、ECU
13は、フィルタ7の再生の中断時には、一定時間が経
過するまでディーゼルエンジン1の始動を強制的に禁止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はディーゼルエンジンの
排気浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンの黒煙対策としてD
PF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)シス
テムが採用されている。これは、ディーゼルエンジンの
排気系にパティキュレートを捕集するDPFを設け、フ
ィルタ再生時には電気ヒータを通電することによりDP
Fに捕集されたパティキュレートを着火するとともにエ
アポンプの駆動によりDPFに二次空気を供給してDP
Fに捕集されたパティキュレートを焼却するようになっ
ていた。このDPF再生はエンジン停止時に行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、再生中に何
らかの原因で再生が停止した時、フィルタは高温になっ
たままという状況が発生するおそれがある。このとき、
直ぐにエンジンをスタートさせるとエンジンからの排気
ガスをフィルタに流し込むことになる。その結果、エア
ポンプによる空気量に比べ排気ガス量が非常に多いの
で、フィルタは酸素過多となり燃焼が促進され温度が上
昇し、溶損につながるおそれがある。
【0004】そこで、この発明の目的は、フィルタ再生
中断に伴い発生する不具合を回避することができるディ
ーゼルエンジンの排気浄化装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、ディーゼル
エンジンの排気系に設けられ、パティキュレートを捕集
するフィルタと、前記フィルタの近傍に配置されたヒー
タと、前記フィルタに二次空気を供給するためのエアポ
ンプとを備え、ディーゼルエンジンの運転停止時に、前
記ヒータにてフィルタに捕集されたパティキュレートを
着火するとともに前記エアポンプを駆動してフィルタに
捕集されたパティキュレートを焼却してフィルタ再生す
るようにしたディーゼルエンジンの排気浄化装置におい
て、フィルタの再生の中断時には、一定時間が経過する
まで、又は、フィルタ温度が所定値以下となるまでの少
なくともいずれか一方を満足するまでディーゼルエンジ
ンの始動を強制的に禁止したディーゼルエンジンの排気
浄化装置をその要旨とする。
【0006】
【作用】フィルタの再生の中断時には、一定時間が経過
するまで、又は、フィルタ温度が所定値以下となるまで
の少なくともいずれか一方を満足するまでディーゼルエ
ンジンの始動が強制的に禁止される。つまり、フィルタ
の再生の中断直後にはフィルタが高い温度となっている
が、このときにはエンジンの始動が禁止させられるの
で、排気ガスをフィルタに流し込むことによる酸素過多
のための温度上昇が回避される。その結果、フィルタの
溶損が防止される。
【0007】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に従って説明する。図1には、ディーゼルエンジンの排
気浄化装置の全体構成図を示す。
【0008】車両にはディーゼルエンジン1が搭載され
ている。ディーゼルエンジン1には吸気管2と排気管3
とが接続されている。吸気管2にはエンジン用エアクリ
ーナー4が設けられている。又、ディーゼルエンジン1
の排気管3には排気浄化装置5のハウジング6が設けら
れている。ハウジング6は排気管3と連通しており、デ
ィーゼルエンジン1の排気ガスがハウジング6内を通過
していく。ハウジング6内にはフィルタ(DPF)7が
設けられ、フィルタ7にてディーゼルエンジン1から排
出されるパティキュレートが捕集される。さらに、フィ
ルタ7の上流側端部には電気ヒータ8が設けられ、電気
ヒータ8の通電により同電気ヒータ8が発熱してフィル
タ7にて捕集されたパティキュレートが着火される。
【0009】排気管3におけるハウジング6の上流側に
は、二次空気供給管9が分岐され、その二次空気供給管
9の途中には電磁バルブ10が配置されている。この電
磁バルブ10は通常運転時排気ガスが二次空気供給経路
に逆流しないようにするためのものである。二次空気供
給管9の先端には電動式エアポンプ11の吐出側が接続
されている。又、電動式エアポンプ11の吸気側にはエ
アポンプ用エアクリーナー12が設けられている。そし
て、電磁バルブ10の開弁状態において電動式エアポン
プ11の駆動により二次空気がディーゼルエンジン1の
排気管3に供給される。
【0010】ECU13は半導体リレー14を介して電
気ヒータ8と接続され、ECU13からの制御信号に従
って電気ヒータ8の通電が制御される。又、ECU13
は半導体リレー15を介して電動式エアポンプ11と接
続され、ECU13からの制御信号に従って電動式エア
ポンプ11の駆動が制御される。
【0011】スタータ制御装置16は、スタータスイッ
チ17とECU13からの信号に従ってディーゼルエン
ジン1のスタータ(スタータモータ)18を駆動する。
又、エンジン回転数を検出するための回転数センサ1
9、フィルタ7の上流側及び下流側の圧力を検出する前
圧センサ20,後圧センサ21、フィルタ7へ流入する
排気ガス温度を検出する入ガス温センサ22が設けら
れ、これらのセンサ19,20,21,22の出力信号
がECU13に取り込まれる。
【0012】又、ECU13には再生要求ランプ23が
接続され、再生要求ランプ23は点灯にて再生時期を運
転者に知らせるためのものである。さらに、ECU13
には再生開始スイッチ24が接続され、運転者が再生開
始スイッチ24を操作することによりフィルタ7の再生
が開始される。
【0013】図2には、スタータ制御装置16の構成を
示す。スタータ制御装置16は、スイッチング素子(ト
ランジスタ)25とリレー26(リレーコイル26a,
リレー接点26b)から構成されている。バッテリ(電
源)の両端子間には、スタータスイッチ17とリレー2
6のリレーコイル26aとスイッチング素子(トランジ
スタ)25とが直列に接続されている。又、バッテリ
(電源)の両端子間には、リレー26のリレー接点26
bとスタータ18とが直列に接続されている。
【0014】又、スイッチング素子(トランジスタ)2
5のベース端子にはスタータ許可ライン27にてECU
13が接続されている。そして、スタータスイッチ17
がオン(閉路)で、かつ、スイッチング素子25がオン
(スタータ許可ライン27の信号がHレベル)の時の
み、リレーコイル26aが励磁されリレー接点26bが
閉じスタータ18が駆動される。
【0015】次に、このように構成したディーゼルエン
ジンの排気浄化装置の作用を説明する。ECU13はデ
ィーゼルエンジン1の運転中は前圧センサ20と後圧セ
ンサ21から得られるフィルタ7の前後の差圧に対し、
入ガス温センサ22からの排気ガス温度、回転数センサ
19からのエンジン回転数等の補正を加え、フィルタ7
の目詰まり状態を推測する。そして、ECU13はフィ
ルタ7の目詰まり状態から再生が必要な時期を判断し、
再生要求ランプ23の点灯にて再生時期を運転者に知ら
せる。
【0016】そして、ディーゼルエンジン1の運転停止
時に運転者が再生開始スイッチ24を押すことによりフ
ィルタ7の再生が始まる。再生中のECU13における
動作を図3のフローチャートに従って説明する。
【0017】まず、ECU13はステップ100でフィ
ルタ7の目詰まりを上述の方法で検出し、その結果、再
生が必要でないと判断された場合は、本ルーチンを終了
する。一方、再生が必要な場合は、ECU13はステッ
プ101で再生開始スイッチ24が押されたかどうか判
定を行い、再生開始スイッチ24が押されていない場合
は本ルーチンを終了し、押された場合はステップ102
以降で再生処理を行う。
【0018】ECU13はステップ102で電磁バルブ
10を開弁し、電動式エアポンプ11から空気(酸素)
が供給できるようにする。さらに、ECU13はステッ
プ103で最適電力となるように電気ヒータ8の通電制
御を行い、ステップ104で最適の二次空気量となるよ
うに電動式エアポンプ11の駆動制御を行う。そして、
ECU13はステップ105で再生開始後の経過時間の
判定を行い、設定時間よりも経過した場合は再生を終了
する。
【0019】このようなフィルタ7の再生処理中におい
て、何らかの原因でフィルタ再生が中断した場合のEC
U13の処理を図4に示す。この処理は所定時間毎に起
動されるものである。
【0020】ECU13はステップ200でフィルタ再
生中断が発生したか否か判断する。このフィルタ再生中
断は、再生中何らかの原因でシステムに異常をきたした
場合において、異常箇所に関係するセンサより異常な値
がECU13に入力され、ECU13が自動的に再生を
中断するか、もしくは強制的に再生が中断される。
【0021】そして、ECU13は再生中断が発生する
と、ステップ201で再生中断後一定時間が経過したか
否か判断する。この一定時間とは、フィルタ7が冷却さ
れるに十分な時間である。ECU13は再生中断後一定
時間が経過していないと、ステップ202で図2のスタ
ータ許可ライン27の信号をLレベルにする。つまり、
再生中、何らかの原因で再生が中断した場合には、EC
U13は一定時間スタータ許可ライン27をLレベルに
することでスイッチング素子(トランジスタ)25をオ
フ状態にしスタータスイッチ17の状態にかかわらずス
タータ制御装置16のリレーコイル26aの励磁を禁止
し、スタータ18が作動するのを禁止する。よって、フ
ィルタ再生中断後の一定時間は、エンジン1の作動が禁
止される。
【0022】そして、ECU13はステップ201で再
生中断後一定時間が経過すると、フィルタ7が十分冷え
たとしてステップ203でスタータ許可ライン27の信
号をHレベルにしてスタータスイッチ17の操作により
エンジン始動ができる状態にする。
【0023】このように本実施例では、フィルタ7の再
生の中断時には、一定時間が経過するまでディーゼルエ
ンジン1の始動を強制的に禁止した。つまり、図4のス
テップ200で再生中断と判定するとステップ201,
202で再生中断後一定時間経過するまで図2のスター
タ許可ライン27の信号をLレベルにすることにより、
スイッチング素子(トランジスタ)25をオフ状態に
し、再生中断後の一定時間内にスタータスイッチ17が
オン(閉路)されてもリレーコイル26aが励磁されず
にスタータ18が駆動しないようにした。よって、フィ
ルタ7の再生の中断直後にはフィルタ7が高い温度とな
っているが、このときにはエンジン1の始動が禁止させ
られるので、排気ガスをフィルタ7に流し込むことによ
る酸素過多のための温度上昇が回避される。その結果、
フィルタ7の溶損が防止される。
【0024】尚、この発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、上記実施例では再生中断後一定時
間はエンジンの駆動を強制的に停止したが、図1の入ガ
ス温センサ22を用いてフィルタ7の再生の中断時にフ
ィルタ温度が所定値以下となるまでディーゼルエンジン
の始動を強制的に禁止してもよい。
【0025】あるいは、再生中断後に一定時間が経過
し、かつ、フィルタ温度が所定値以下となるまでエンジ
ンの始動を禁止してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
フィルタ再生中断に伴い発生する不具合を回避すること
ができる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のディーゼルエンジンの排気浄化装置の
全体構成図である。
【図2】実施例のスタータ制御装置の電気的構成図であ
る。
【図3】実施例の作用を説明するためのフローチャート
である。
【図4】実施例の作用を説明するためのフローチャート
である。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン 7 フィルタ 8 電気ヒータ 11 電動式エアポンプ 13 ECU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 恵一 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装 株式会社内 (72)発明者 森田 尚治 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼルエンジンの排気系に設けら
    れ、パティキュレートを捕集するフィルタと、 前記フィルタの近傍に配置されたヒータと、 前記フィルタに二次空気を供給するためのエアポンプと
    を備え、ディーゼルエンジンの運転停止時に、前記ヒー
    タにてフィルタに捕集されたパティキュレートを着火す
    るとともに前記エアポンプを駆動してフィルタに捕集さ
    れたパティキュレートを焼却してフィルタ再生するよう
    にしたディーゼルエンジンの排気浄化装置において、 フィルタの再生の中断時には、一定時間が経過するま
    で、又は、フィルタ温度が所定値以下となるまでの少な
    くともいずれか一方を満足するまでディーゼルエンジン
    の始動を強制的に禁止したことを特徴とするディーゼル
    エンジンの排気浄化装置。
JP5209677A 1993-07-08 1993-08-24 ディーゼルエンジンの排気浄化装置 Pending JPH0771229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5209677A JPH0771229A (ja) 1993-07-08 1993-08-24 ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16928593 1993-07-08
JP5-169285 1993-07-08
JP5209677A JPH0771229A (ja) 1993-07-08 1993-08-24 ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0771229A true JPH0771229A (ja) 1995-03-14

Family

ID=26492668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209677A Pending JPH0771229A (ja) 1993-07-08 1993-08-24 ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070524A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Kubota Corp ディーゼルエンジン
EP3339596A1 (en) 2016-12-26 2018-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method for vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070524A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Kubota Corp ディーゼルエンジン
EP3339596A1 (en) 2016-12-26 2018-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method for vehicle
CN108240248A (zh) * 2016-12-26 2018-07-03 丰田自动车株式会社 车辆和用于车辆的控制方法
JP2018105208A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両
US10626778B2 (en) 2016-12-26 2020-04-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method for vehicle
CN108240248B (zh) * 2016-12-26 2020-10-09 丰田自动车株式会社 车辆和用于车辆的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7614218B2 (en) Exhaust emission purifying apparatus for and exhaust emission purifying method of internal combustion engine
EP0117534B1 (en) Method for controlling emission of exhaust gas by a diesel engine
JP2005299418A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JPH05187221A (ja) 排気微粒子浄化装置
JP3991382B2 (ja) 車両用ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPH05240027A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH0771229A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2998321B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JP3259202B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2821831B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2857307B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH04175415A (ja) 排気浄化装置
JPH0719029A (ja) ディーゼル機関の排気ガス浄化装置
JP2000170520A (ja) 内燃機関のパティキュレート除去システム
JP2888007B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2847976B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002021536A (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JPH0219534Y2 (ja)
JP3758217B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3301712B2 (ja) 車両用ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPH05222918A (ja) ディーゼル排気浄化装置
JPH0726942A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0742535A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0783029A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置における異常検出装置
JP2003254044A (ja) パティキュレートフィルタの再生制御装置