JPH0769300B2 - 水分測定器および水分測定法 - Google Patents

水分測定器および水分測定法

Info

Publication number
JPH0769300B2
JPH0769300B2 JP1321078A JP32107889A JPH0769300B2 JP H0769300 B2 JPH0769300 B2 JP H0769300B2 JP 1321078 A JP1321078 A JP 1321078A JP 32107889 A JP32107889 A JP 32107889A JP H0769300 B2 JPH0769300 B2 JP H0769300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water content
sludge
sample
water
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1321078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03180747A (ja
Inventor
修 浜本
裕治 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP1321078A priority Critical patent/JPH0769300B2/ja
Publication of JPH03180747A publication Critical patent/JPH03180747A/ja
Publication of JPH0769300B2 publication Critical patent/JPH0769300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水分測定器および水分測定法に関し、さらに詳
しくは脱水汚泥等の水分含有量の多い検体中の水分量を
高精度にかつ連続的に測定するのに好適な水分測定器お
よびこの水分測定器を用いた水分測定法に関する。
〔従来の技術〕
従来、水分測定の電気化学的方法としてカールフィッシ
ャ法が知られているが、この方法は元来、微量水分の測
定に適し、水分含有量の多い検体(例えば脱水汚泥等)
中の水分量の効率的な測定には不適である。そのため脱
水汚泥等の水分測定には乾燥重量法がもっぱら用いられ
ている。また最近、赤外線吸収方式などで連続的に水分
量を測定する分析計が提案されているが、50〜100重量
%の水分量の多い検体中の水分量を高精度に測定するこ
とが不可能であるとともに試料の色の変化などの影響を
受ける欠点がある。またこれらの分光学的測定器や、水
分量について広い測定範囲をもつ熱導伝率法による測定
器などは高価であり、一般に普及しにくいという欠点が
ある。なお、従来から簡便な水分測定法として粉体その
他の含水率測定器として用いられている導電率測定に基
づく方法は、試料中に共存する電解質の影響を直接受け
るため、非常に限られた試料条件内でしか十分な定量性
は期待できず、特に50〜100重量%の高含水率の試料に
は適用できない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題点をなくし、特に
含水量の多い検体中の水分量を簡単な装置で精度よく、
かつ連続的に測定することができる水分測定器およびこ
の水分測定器を用いた水分測定法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、前記課題に鑑み、鋭意研究した結果、電
極の間隔を狭くして水の直接電解を行うと、汚泥等の導
電率の変化や不純物の妨害を受けずに水分量に比例して
電解電流が流れることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、電源および計測部にそれぞれ接続さ
れ、検体中の水分を直接電解する少なくとも1対の陰極
および陽極と、該陰極および陽極を固定し、かつ先端部
のみを露出させた樹脂絶縁部とを有し、該陰極と陽極の
間隔が1mm以下であることを特徴とする水分測定器およ
び該水分測定器の電極部を検体中に浸漬した後、該電極
に2.5V以上の直流電圧を印加して電極間の水の電解電流
を測定し、検体中の含水率を求めることを特徴とする水
分測定法に関する。
本発明に用いられる陰極および陽極を構成する物質とし
ては、Ru(ルテニウム)、Rh(ロジウム)、Os(オスミ
ウム)、Ir(イリジウム)、Pt(白金)などの白金族元
素、特にPtが好ましく用いられるが、Tc(テクネチウ
ム)、Ag(銀)、Cd(カドミウム)、Re(レニウム)、
Hg(水銀)などの金属や、Ti(チタン)板にPt、Ru/Pt
等をコーティングしたものなどを用いることもできる。
前記陰極と陽極の間隔は測定精度の点から1mm以下とさ
れる。該電極の間隔が狭いほど測定精度は向上するが、
検体中のゴミ等の影響を受けやすくなりノイズの発生率
が大きくなるため、0.75mm〜0.1mmが好ましく、より好
ましくは0.5〜0.3mm程度である。混入物の少ない均一な
試料に対しては、さらに狭い間隔の電極を用いてより高
精度の測定をすることが可能である。前記陰極と陽極は
少なくとも1対あればよいが、陰極と陽極を交互に配列
し、くし型電極として用いることもできる。該電極枚数
は多いほど測定精度が高くなるが、多すぎると電極(検
出部)の一部が検体中からはみ出すことがあり、取り扱
い上注意を要する。
第1図は、本発明の一実施例を示す水分測定器の概略図
である。図において、陽極1と陰極2は、交互に複数枚
配列され、リード線4を介して図示しない電源および計
測部に接続されている。該陽極1と陰極2の先端部A
(汚泥6と接触して水分量を検出する部分)以外は、エ
ポキシ樹脂等の樹脂で覆われ、固定されている。該先端
部Aは面として白金等の電極が露出しているか、または
試料が電極間に詰まらない程度まで突起していてもよ
い。
水分量の測定は、上記水分測定器を用いて次のようにし
て行われる。まず、電極先端部Aの全体を汚泥等の試料
6に完全に浸漬するように押しつけ、電極1、2に2.5V
以上、好ましくは3〜10V、より好ましくは4〜5Vの電
圧を印加する。電圧が2.5V未満では水の電解が起こりに
くい。また電圧が高すぎるとノイズが大きくなることが
ある。
電圧が印加されると、陰極2では 2H2O+2e-→H2↑+2OH- の反応を生じ、また陽極1では 2H2O→O2↑+4H++4e- の反応を生じ、脱水汚泥含水量測定の場合は電気浸透脱
水領域および熱処理領域に至るまでの含水率に基づく電
解電流が得られる。この電解電流の測定値は、電極間隔
が短いために汚泥の電気抵抗に基づく電圧降下が水電解
の分極抵抗に比べて充分に小さくなり、汚泥導電率の影
響を受けにくい。この電解電流の測定は、前記水分測定
器を、例えばベルトコンベアなどで比較的一定な速度で
移動する汚泥中に浸漬することにより、連続して行うこ
とができる。この場合、一定速度で移動する汚泥を測定
するため、陰極における金属、金属水酸化物の析出はほ
とんどなく、連続測定に支障を起こすことがない。得ら
れた電解電流値は、計測部で予め入力された検量線に基
づき含水率に変換される。変換の際には温度の影響をな
くして測定精度を向上させるために温度補正を行うこと
が好ましい。温度補正は電流の対数と試料絶対温度の逆
数とが直線関係(アレニウスの関係)になることを利用
して行う。
以下、本発明を実施例により詳しく説明する。
〔実施例〕
実施例1〜3および比較例1 厚さ0.5mmのPt板5枚に、電源および計測部と接続した
リード線4を連結し、交互に陽極1および陰極2とし、
かつ該陽極1と陰極2の間隔がそれぞれ1.2mm、1.0mm、
0.75mmおよび0.5mmとなるように配列し、これらの電極
の先端の面のみを残してエポキシ樹脂3を充填し、これ
を外枠7にセットし、第2図に示すような底面を有する
センサ本体8を作製した。
次に第3図に示すセンサ試験用汚泥駆動装置を用いて各
種含水率汚泥サンプルの電解電流を測定し、検量線を作
成した。電流測定は、回転皿10に各種含水量の汚泥サン
プル9を入れ、該汚泥サンプル9にセンサ本体8の検出
部Aが完全に浸漬するように押しつけた後、駆動部(シ
ンクロナスモータ)11の回転速度調整用ボリューム12で
回転皿10を一定速度で回転させ、前記センサ本体8の電
極1、2に4.0Vの電圧を印加して行った。
電極間隔が1.2mmの場合(比較例1)の検量線は、0点
を通過せず、30〜60重量%の範囲で直線となった。また
1.0mmの場合(実施例1)の検量線は、0点を通過しな
いが、30〜95重量%の十分に広い範囲で直線となり、ま
た0.75mm(実施例2)および0.5mm(実施例3)の場合
の検量線は、0〜95重量%の範囲で直線となった。
以上の結果から、通常80重量%前後の含水率を有する脱
水汚泥の水分量の測定には、電極間隔が1.0mm以下であ
れば精度よく水分の定量が行えることがわかった。
第4図は、実施例3における含水率50、60、70および80
重量%のサンプルの応答極線図、第5図は、実施例3に
おける電流と含水率の検量線図である。
実施例4 陰極および陽極の1対を間隔が0.5mmとなるようにセッ
トした以外は実施例1と同様にしてセンサ本体を作製し
た。このセンサ本体8と温度センサを、第6図のように
ドラムおよびベルト式真空脱水機の真空式回転ドラム15
の頂上より30゜回転方向側にずらした位置に取りつけ、
脱水汚泥19の含水率を3〜5分毎に測定した。第6図に
おいて、濃縮汚泥および消化汚泥18は真空式回転ドラム
15およびこれに取りつけられたベルト式ろ布16により脱
水され、脱水汚泥19となり、ベルトコンベア17に送られ
る。測定時の気温は29℃、湿度は78%であった。この結
果を第1表に示した。比較のために従来の乾燥重量法で
測定した値も合わせて示した。乾燥重量法の測定には20
〜30分の時間を要するので、第1表にはこの間隔にあわ
せたデータを示した。
以上の結果から、本発明の装置を用いれば、容易に従来
法と同程度の精度で水分の定量を連続的に行えることが
わかった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、含水量の多い検体中の水分の定量を簡
単な装置で、高精度かつ連続的に測定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す水分測定器の概略
図、第2図は、センサ本体の底面図、第3図は、センサ
試験用汚泥駆動装置の構成図、第4図は、本発明におけ
る各種含水率サンプルの応答極線図、第5図は、本発明
における電流と含水率検量線図、第6図は、ドラムおよ
びベルト式真空脱水機による脱水汚泥の自動水分測定試
験説明図である。 A……電極先端部(検出部)、1……陽極、2……陰
極、3……樹脂、4……リード線、5……汚泥粒子、6
……汚泥(試料)、7……外枠、8……センサ本体、9
……汚泥サンプル、10……回転皿、11……駆動部、12…
…回転速度調整用ボリューム、15……真空式回転ドラ
ム、16……ベルト式ろ布、17……ベルトコンベア、18…
…濃縮汚泥および消化汚泥、19……脱水汚泥。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源および計測部にそれぞれ接続され、検
    体中の水分を直接電解する少なくとも1対の陰極および
    陽極と、該陰極および陽極を固定し、かつ先端部のみを
    露出させた樹脂絶縁部とを有し、該陰極と陽極の間隔が
    1mm以下であることを特徴とする水分測定器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の水分測定器の電極部を検体
    中に浸漬した後、該電極に2.5V以上の直流電圧を印加し
    て電極間の水の電解電流を測定し、検体中の含水率を求
    めることを特徴とする水分測定法。
JP1321078A 1989-12-11 1989-12-11 水分測定器および水分測定法 Expired - Fee Related JPH0769300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321078A JPH0769300B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 水分測定器および水分測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321078A JPH0769300B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 水分測定器および水分測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180747A JPH03180747A (ja) 1991-08-06
JPH0769300B2 true JPH0769300B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=18128564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321078A Expired - Fee Related JPH0769300B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 水分測定器および水分測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769300B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2702297B2 (ja) * 1991-03-07 1998-01-21 テルモ株式会社 自動血圧計
JP2682569B2 (ja) * 1991-11-05 1997-11-26 工業技術院長 計測用電極およびその製造法
JP2674389B2 (ja) * 1991-11-18 1997-11-12 工業技術院長 水分測定方法
JP2780890B2 (ja) * 1992-05-18 1998-07-30 三井造船株式会社 水分測定器および水分の測定方法
JPH0752179B2 (ja) * 1992-10-05 1995-06-05 工業技術院長 クーロメトリー検出器
JPH06180298A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Kajima Corp 含水率測定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999283U (ja) * 1972-12-18 1974-08-27
JPS636675Y2 (ja) * 1979-04-26 1988-02-25
JPS5970952A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Toshiba Corp 含水率測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03180747A (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Slavec et al. Antimony film microelectrode for anodic stripping measurement of cadmium (II), lead (II) and copper (II)
Pauliukaitė et al. Characterization and application of bismuth‐film modified carbon film electrodes
US4227974A (en) Electrochemical cell having a polarographic device with ion selective electrode as working electrode and method of use
JP3700878B2 (ja) 平面型重炭酸塩センサおよびその作製方法並びに使用方法
JPH0769300B2 (ja) 水分測定器および水分測定法
US4083754A (en) Voltammetric apparatus and method
Tesařová et al. Potentiometric stripping analysis at antimony film electrodes
Moros Mercury-Film Electrode for Precision Voltammetry.
IE980529A1 (en) The use of screen printed electrodes in the electrochemical analysis of electroactive species
JPH087175B2 (ja) 回転電極および濃度測定法
US3824170A (en) Ion selective electrode comprising cuprous sulfide and method of making said electrode
US3824169A (en) Ion selective electrode comprising gold
RU2412433C1 (ru) Способ вольтамперометрического определения олова в водных растворах
JP2854398B2 (ja) 層変化検出法
JPH03274448A (ja) 被電解物質の濃度測定法
JP2512623B2 (ja) 検出器
RU2386124C1 (ru) Способ определения концентрации ионов в жидких растворах электролитов
JP2873131B2 (ja) 電解分析方法
JP2009244223A (ja) 水分測定方法
RU2300759C2 (ru) Способ вольтамперометрического измерения концентрации селена
SU1619182A1 (ru) Датчик дл измерени электрических параметров фольги
JP2780890B2 (ja) 水分測定器および水分の測定方法
JP2549311B2 (ja) イオンセンサ
SU546026A1 (ru) Катод электролитического конденсатора
EP0343702A2 (en) Electrochemical analyser

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees