JPH0768635B2 - 塗装性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板 - Google Patents

塗装性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板

Info

Publication number
JPH0768635B2
JPH0768635B2 JP61071885A JP7188586A JPH0768635B2 JP H0768635 B2 JPH0768635 B2 JP H0768635B2 JP 61071885 A JP61071885 A JP 61071885A JP 7188586 A JP7188586 A JP 7188586A JP H0768635 B2 JPH0768635 B2 JP H0768635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
based alloy
electric
plated steel
alloy plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61071885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62228499A (ja
Inventor
泰佑 入江
純一 小手川
幸一 渡辺
智志 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP61071885A priority Critical patent/JPH0768635B2/ja
Publication of JPS62228499A publication Critical patent/JPS62228499A/ja
Publication of JPH0768635B2 publication Critical patent/JPH0768635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電着塗装の仕上り性に優れた電気Zn系合金めっ
鋼板に関する。
(従来技術) 従来より自動車車体の防食性能を向上させるのに冷延鋼
板製の部材にカチオン電着塗装を施しているが、最近は
これだけでは防食性能が不十分なため、部材素材に冷延
鋼板に防食性の優れたNi含有率8〜20wt%のZn−Ni系合
金やFe含有率10〜50wt%のZn−Fe系合金などをめっきし
た電気Zn系合金めっき鋼板に使用し、カチオン電着塗装
との組合わせにより防食性能の向上を図ることが行なわ
れている。
しかしこれらの電気Zn系合金めっき鋼板はリン酸塩処理
を施した後カチオン電着塗装を施すと塗膜にクレータが
発生し易く、塗装仕上り性が劣るという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は電気Zn系合金めっきのクレータ発生によるかか
る塗装仕上り性の問題を解決しためっき鋼板を提供する
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは従来の電気Zn系合金めっきが塗装仕上り性
に劣る原因について種々調査した結果、前処理のリン酸
塩処理において緻密なリン酸塩皮膜が形成されないため
であることが判明した。すなわちリン酸塩皮膜が粗大
で、緻密性に欠けると、電気塗装の際電流分布が不均一
になり、ミクロ的に電流が集中する部位があるため、そ
の部位にクレータあ発生するのである。
そこで本発明者らは緻密なリン酸塩皮膜が形成される電
気Zn系合金めっき鋼板に開発すべく種々検討した結果、
めっき層中にB(ホウ素)を含有させれば、緻密なリン
酸塩皮膜が形成されることを見出したのである。本発明
はかかる知見に基づいてなされたもので、鋼板にBを含
有するZn系合金の電気めっきを施したことを特徴として
いる。
本発明の電気Zn系合金めっき鋼板において、めっき層に
Bを含有させると、緻密なリン酸塩皮膜が形成される理
由は明らかではないが、Bがリン酸塩皮膜形成の際核に
なるため、緻密な皮膜が形成されるものと推定される。
BをZn系合金めっき層中に含有させるには通常のZn系合
金電気めっき浴にホウ酸、メタホウ酸、可溶性メタホウ
酸塩、可溶性4ホウ酸塩、テトラフルオロホウ酸塩など
のようなホウ素化合物を1種または2種以上添加して、
浴のpHを1.5〜3.0に調整してめっきすればよい。
めっき層のB含有率は0.001〜3wt%にするのが好まし
い。これはB含有率が0.001wt%未満であると、リン酸
塩皮膜が粗大になり、電着塗装でクレータ発生を抑制す
る効果がなく、3wt%を越えてもその効果は飽和し、3wt
%より多くする意味がないからである。このB含有率は
めっき層がZn−Ni系合金であってもZn−Fe系合金であっ
ても変える必要がない。
またZn系合金めっき層はNi(但しZn−Fe系合金に対し
て)、Fe(但しZn−Ni系合金に対して)、Co、Mo、Cr、
TiおよびSnなどの元素の1種または2種以上を微量含む
ものであってもBを含有させれば、緻密なリン酸塩皮膜
が形成され、塗装仕上り性を向上させることができる。
なおZn系合金めっき層がZn−Ni系合金の場合、Ni含有率
を従来のように8〜20wt%に、またZn系合金めっき層が
Zn−Fe系合金の場合はFe含有率を10〜50wt%にするのが
好ましい。これは各めっき層ともNiやFeの含有率が下限
より少ないと、耐食性が純Znめっき鋼板に近くなり、め
っき層の腐食速度が大き過ぎて、長期防食性に欠けるか
らであり、逆に上限を越えると鋼素地に対するめっき層
の防食能が小さくなり、めっきした効果が少なくなるか
らである。
次に実施例による本発明を説明する。
(実施例) 板厚0.7mmの冷延鋼板に通常の脱脂および酸洗処理を施
して、表面を洗浄にした後、第1表に示す条件でBを含
有するZn−Fe合金またはZn−Ni合金の電気めっきを施し
た。
その後このめっき鋼板と従来の電気Zn−Ni合金めっき鋼
板および電気Zn−Fe合金めっき鋼板とを市販のリン酸延
処理液(Bt3030、日本バーカー製)で処理した後、カチ
オン電着塗装を施し、焼付乾燥後塗膜に発生したクレー
タ数を調査した。なお電着塗装の際に塗料としてはエレ
クロン#9000(関西ペイント製)を使用して、ドカン法
により280Vで塗膜厚み25μmに電着し、焼付乾燥は180
℃で20分間行った。第2表に電着塗装塗膜の単位面積当
りのクレータ発生数を目視観察により判定した結果を示
す。
第2表に示すようにZn系合金めっき層にBを含有させれ
ば、Bを含有しない従来のZn系合金めっき鋼板よりクレ
ータの発生数を著しく少なくすることができる。
(効果) 以上のごとく本発明の電気Zn系合金めっき鋼板を従来の
ものより緻密なリン酸塩皮膜が形成されるので、自動車
車体の部材などのごとく電着塗装を施す用途に使用した
場合塗装仕上り性が良好になり、外観を向上させること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 智志 大阪府堺市石津西町5番地 日新製鋼株式 会社阪神研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−166666(JP,A) 特開 昭59−93897(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼板にB(ホウ素)を含有するZn系合金の
    電気めっきを施したことを特徴とする塗装性に優れた電
    気Zn系合金めっき鋼板。
  2. 【請求項2】Zn系合金めっきのB含有率が0.001〜3wt%
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    塗装性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板。
  3. 【請求項3】Zn系合金めっきがZn−Ni系合金めっきであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の塗装
    性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板。
  4. 【請求項4】Zn系合金めっきがZn−Fe系合金めっきであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の塗装
    性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板。
JP61071885A 1986-03-29 1986-03-29 塗装性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板 Expired - Lifetime JPH0768635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071885A JPH0768635B2 (ja) 1986-03-29 1986-03-29 塗装性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071885A JPH0768635B2 (ja) 1986-03-29 1986-03-29 塗装性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228499A JPS62228499A (ja) 1987-10-07
JPH0768635B2 true JPH0768635B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=13473429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071885A Expired - Lifetime JPH0768635B2 (ja) 1986-03-29 1986-03-29 塗装性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768635B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993897A (ja) * 1982-11-20 1984-05-30 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板
JPS59166666A (ja) * 1983-03-08 1984-09-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱亜鉛合金めつき製品
JPS60114590A (ja) * 1983-11-22 1985-06-21 Sumitomo Metal Ind Ltd ハンダ付け性にすぐれた表面処理鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62228499A (ja) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0457755B2 (ja)
JPH0610358B2 (ja) 複層電気めつき鋼板
JPH0768635B2 (ja) 塗装性に優れた電気Zn系合金めっき鋼板
JP2767066B2 (ja) 溶接性とリン酸亜鉛処理性に優れた表面処理アルミニウム板
JPS62228498A (ja) 塗装用めつき鋼板
DE3112919C2 (ja)
JPS6233314B2 (ja)
JPS61130498A (ja) 無塗装および塗装後の耐食性に優れた複合めつき鋼板
JP2619440B2 (ja) 加工性と塗装性に優れた表面処理鋼板
JP2709632B2 (ja) カチオン電着塗装用アルミニウム表面処理材
JPH01108396A (ja) カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法
JP2963808B2 (ja) 電気Al−Zn合金めっきアルミニウム合金板の製造法
JPH032391A (ja) 化成処理性と塗装後性能に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JPS60110861A (ja) 化成処理性に優れるAl若しくはAl−Ζn合金の溶融めっき鋼板
JP2886615B2 (ja) リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料
JP3032114B2 (ja) 耐食性、加工性に優れた薄膜有機複合鋼板の製造方法
JPS5834192A (ja) 塗装後の耐触性と耐水密着性に優れた表面処理鋼板
JPS61119694A (ja) 電気メツキ鋼板の製造方法
JP2648678B2 (ja) 耐食性と化成処理性に優れた亜鉛系合金めっきアルミニウム板
JPS5881991A (ja) 塗装適合性にすぐれた片面亜鉛系電気メツキ鋼板
JPH025835B2 (ja)
JPH0611919B2 (ja) 塗装後の耐食性に優れた冷延鋼板
JPH05125586A (ja) プレス成形性に優れた表面処理AlまたはAl合金材
JPH06192891A (ja) カチオン電着塗装性及び塗装後耐食性に優れた表面処理AlまたはAl合金材
JPS6136594B2 (ja)