JPH0768627A - 中空成形による液体用容器の成形方法及び装置 - Google Patents

中空成形による液体用容器の成形方法及び装置

Info

Publication number
JPH0768627A
JPH0768627A JP22236593A JP22236593A JPH0768627A JP H0768627 A JPH0768627 A JP H0768627A JP 22236593 A JP22236593 A JP 22236593A JP 22236593 A JP22236593 A JP 22236593A JP H0768627 A JPH0768627 A JP H0768627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
parison
liquid container
hollow
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22236593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2709354B2 (ja
Inventor
Takaaki Kato
高明 加藤
Kouji Umekita
耕司 梅北
Satoru Taguchi
哲 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORISHITA ROUSSEL KK
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
MORISHITA ROUSSEL KK
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORISHITA ROUSSEL KK, Morishita Pharmaceuticals Co Ltd, Japan Steel Works Ltd filed Critical MORISHITA ROUSSEL KK
Priority to JP22236593A priority Critical patent/JP2709354B2/ja
Publication of JPH0768627A publication Critical patent/JPH0768627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709354B2 publication Critical patent/JP2709354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は中空成形による液体用容器の成形方
法及び装置に関し、特に、エア吹込ノズルから突出され
る棒体によりパリソン端部を押圧し、薄膜を形成するこ
とを特徴とする。 【構成】 本発明による中空成形による液体用容器の成
形方法及び装置は、パリソン(1A)のパリソン端部(1Aa)
をエア吹込ノズル(10)に設けた棒体(13)で変形させ、薄
膜(41)を一体成形することにより、衛生的で信頼性の高
い液体用容器(40)を得る構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空成形による液体用
容器の成形方法及び装置に関し、特に、エア吹込ノズル
から突出される棒体によりパリソン端部を押圧し、液体
用容器に薄膜を簡単に一体形成するための新規な改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、抗生物質や血液製剤の中には、
製剤学的安定性の問題から固体製剤として医療に供給さ
れ、使用直前に溶解させて注射剤として経静脈に投与さ
れており、この際の薬剤溶解作業は、それぞれゴム栓で
密封された薬剤バイアルと溶解液容器とを両端に刃先を
有する中空の両頭針で相互に連通させることにより行っ
ていた。従って、この連通作業において、各ゴム栓と両
頭針が外気に触れた状態で行われると薬剤が汚染される
危険性があった。そこで、この連通作業を密封系内でで
きるようにした種々の医療用容器が提案されている。例
えば、特公平3−49262号公報には、薬剤バイアル
を収納したカプセルと可撓性の溶解液容器とが導管手段
で連結され、この導管手段に連通手段を備えた構成が開
示されている。また、特開平2−1277号公報には、
この連通機構を改良して連通操作を簡単かつ確実にでき
るようにした医療用容器が開示されている。本発明は、
この特開平2−1277号公報の図11に示すような溶
解液容器に関するものであり、この種の容器の製造方法
としては、代表的なものとして、特開平4−19103
2号公報、特開平4−191033号公報及び特開平1
−185264号公報に開示されているインフレーショ
ン法があり、このインフレーション法では、2枚のフィ
ルムシート材又はインフレーションチューブ材に口金部
材(インサート部品に相当)を装着させ、後工程として
熱シール又は高周波シール溶着していた。また、特公昭
63−36781号公報及び特開平5−92479号公
報に開示されているブロー成形法では、2枚のシート状
パリソン又は管状パリソンに前述の口金部材を装着し、
ブロー成形していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法は、以上の
ように構成されていたため、次のような課題が存在して
いた。すなわち、前述のインフレーション法の場合、熱
シール又は高周波シールで口金部材とフィルムシート材
又はインフレーションチューブ材を結合させる方法で
は、両者の溶着不良が発生しやすく、かつ製造工程が成
形と溶着の2工程が必要となり、人手と時間が増大して
コストアップとなっていた。また、このシール作業中に
異物等の混入の危険性があり、薬品用としては不適であ
った。また、前述のブロー成形法の場合、何れもパリソ
ン又は管状パリソンに口金部材を装着し、この口金部材
を介してエアを吹込み、中空成形を行っているため、こ
の口金部材に薄膜を形成し、密封性を保持したいとする
要求並びに容器の口金部材に閉口を形成したいとする要
求を満足することは達成されていなかった。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、エア吹込ノズルから突出さ
れる棒体によりパリソン端部を押圧し、液体用容器の栓
に薄膜を簡単に形成するようにした中空成形による液体
用容器の成形方法及び装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による中空成形に
よる液体用容器の成形方法は、クロスヘッドからのパリ
ソンを金型のキャビティで挟持し、エア吹込ノズルを介
して前記パリソン内にエアを供給することにより中空成
形品からなる液体用容器を得るようにした中空成形によ
る液体用容器の成形方法において、前記キャビティの端
部に位置する前記パリソンのパリソン端部を前記エア吹
込ノズルに作動自在に設けた棒体で変形させ、前記パリ
ソン端部に薄膜を形成する方法である。
【0006】さらに詳細には、前記棒体は、前記パリソ
ンをブローする前、ブローと同時及びブローした後の何
れかで前記薄膜を形成する方法である。
【0007】さらに詳細には、前記エア吹込ノズルによ
り前記パリソン内にエアを吹込みプリブローを行った後
に、前記棒体を前記パリソン端部に押当て、その後、前
記パリソンのブロー成形を行う方法である。
【0008】さらに詳細には、前記棒体が降下する降下
ストロークを可変設定することにより、前記薄膜の膜厚
を制御する方法である。
【0009】さらに詳細には、前記エア吹込ノズルを前
記金型の上方に位置させ、前記棒体を降下させる方法で
ある。
【0010】さらに詳細には、前記エア吹込ノズルを前
記金型の下方に位置させ、前記棒体を上昇させる方法で
ある。
【0011】本発明による中空成形による液体用容器の
成形装置は、クロスヘッドからのパリソンを金型のキャ
ビティで挟持し、エア吹込ノズルを介して前記パリソン
内にエアを供給することにより中空成形品からなる液体
用容器を得るようにした中空成形による液体用容器の成
形装置において、前記エア吹込ノズルには、作動手段に
より作動自在に設けられた棒体が設けられ、前記棒体は
前記キャビティ内に押入するようにした構成である。
【0012】さらに詳細には、前記棒体は前記エア吹込
ノズルの軸心に位置している構成である。
【0013】さらに詳細には、前記作動手段は、エア又
は油圧シリンダよりなる構成である。
【0014】さらに詳細には、前記作動手段は、サーボ
モータ及びギヤよりなる構成である。
【0015】
【作用】本発明による中空成形による液体用容器の成形
方法及び装置においては、クロスヘッドから垂下するパ
リソンを金型で挟持して型閉・型締し、金型をエア吹込
ノズルに対応する位置迄移動する。この状態で、エア吹
込ノズルをパリソンに打込み、本来のブロー成形の前に
わずかにエアを送り込んでプリブローを行いパリソンを
膨らませる。次に、この状態で、エア吹込ノズル内の棒
体をパリソン内に押入することにより、この棒体の先端
がキャビティの端部に位置するパリソン端部を押圧する
ため、その部分が薄肉化して薄膜が形成される。その
後、冷却期間経過後に金型を型開することにより、一端
に薄膜を有する中空成形品からなる液体用容器が成形さ
れる。
【0016】
【実施例】以下、図面と共に本発明による中空成形によ
る液体用容器の成形方法及び装置の好適な実施例につい
て詳細に説明する。図において符号1で示されるものは
押出機2に接続されたクロスヘッドであり、このクロス
ヘッド1のノズル口1aの下方位置には、開閉自在な金
型3が配設されていると共に、この金型3は、前記クロ
スヘッド1に隣接して設けられたエア吹込ノズル10に
対応できるように矢印Aに沿って図示しない移動手段に
より往復移動するように構成されている。
【0017】前記エア吹込ノズル10は、図10から図
13で示すように構成されている。すなわち、このエア
吹込ノズル10の筒状本体11の軸心に形成された貫通
孔12内には丸棒形等からなる棒体13が上下動できる
ように作動自在に設けられ、この貫通孔12の外側位置
には、エア等の圧力流体14を供給する供給口15に連
通するノズル16が形成されていると共に、この外側位
置には、冷却媒体17を循環供給する入口18と出口1
9を有する冷却ジャケット20が形成されている。
【0018】前記筒状本体11の上部11aには、エア
シリンダ等の作動手段21が保持部材22を介して装着
されており、この作動手段21によって前記棒体13が
上下動できるように構成されている。
【0019】前記筒状本体11は、図示しない中空成形
機の基台30に固定されたエアシリンダ等のアクチュエ
ータ31により、上下動自在に構成されている。なお、
前述の作動手段21は、図10の構成に限ることなく、
例えば、図13に示すように、筒状本体11の上部11
aに設けた取付体32のスクリュねじ33に設けた移動
ナット34に前記棒体13を接続し、このスクリュねじ
33をサーボモータ35と一対のギヤ36,37を介し
て駆動するように構成した場合も図10と同様の作用を
得ることができる。
【0020】次に、前述の構成の中空成形による液体用
容器の成形装置を用いて中空成形する場合について述べ
る。まず、押出機2からクロスヘッド1を介して吐出さ
れた加熱溶融したパリソン1Aが図1及び図2で示す型
開状態の金型3のキャビティ3a,3b間に垂下する。
次に、図3で示すように、金型3を型閉して型締した後
に、パリソン1Aを所定の長さにカッタ1Bで切断す
る。
【0021】前述の状態で、図示しない移動手段によ
り、図4及び図5で示すように、金型3をエア吹込ノズ
ル10の直下に移動させ、図10で示すアクチュエータ
31を作動させることにより、エア吹込ノズル10はパ
リソン1A中に打込まれ、パリソン1Aの上方からその
内部へ圧力流体14を吹込みパリソン1Aのブローを行
う。
【0022】前述の場合、このパリソン1Aをブローす
る若干前か、ブローと同時か、又は、ブロー後かの何れ
かにおいて、図10で示す作動手段21を作動させる
と、棒体13の先端13aが、図6から図8で示すよう
に、キャビティ3a,3bの端部3aA,3bAを覆っ
ているパリソン1Aのパリソン端部1Aaに押当るた
め、特に、図8で示すように、この先端13aによりパ
リソン端部1Aaが押しつぶされて部分的に薄くなり、
薄膜41が形成される。なお、この場合、金型3の上部
3Aと下部3Bからバリ42がはみ出てくる。
【0023】前記パリソン1Aは圧力流体14によって
キャビティ3a,3bの内面に圧着されてキャビティ3
a,3bの内面に沿って成形される。所定時間経過後、
パリソン1Aは冷却固化され、圧力流体14を排出した
後に金型3を型開すると、図9で示すように、薄膜41
を有する中空成形品からなる液体用容器40が得られ
る。
【0024】なお、前述の構成においては、金型3の上
方にエア吹込ノズル10を配設して棒体13を上から降
下する場合について述べたが、このエア吹込ノズル10
を金型3の下方に位置させ、棒体13を下から上昇させ
るようにすることもできる。
【0025】また、図9に示すように、液体用容器40
の高さHが金型3により一定しているため、この棒体1
3の作動手段21によるストロークを調整することによ
り、薄膜41の膜厚を任意の厚さに制御することができ
る。なお、前述の工程を経ることにより、パリソン1A
は成形時とは上下逆にして用いることにより薄膜41を
上部内に有する中空成形品からなる液体用容器40を得
ることができ、この液体用容器40の下部40aには図
14で示す特開平2−1277号公報の第1図に開示さ
れた薬液取出口40bが取り付けられている。さらに、
この液体用容器40は、実際の使用例としては、図14
に示すように、固体製剤が収容された液剤バイアル50
を有するカプセル51に液体通路52を介して接続し、
このカプセル51に設けられた中空針53を作動させて
薄膜41を破ることによって、薬剤バイアル50内の固
体製剤が液体用容器40内に落下して所定の薬液を得る
ことができる。
【0026】
【発明の効果】本発明による中空成形による液体用容器
の成形方法及び装置は、以上のように構成されていたた
め、次のような効果を得ることができる。すなわち、中
空成形により、別工程で液体通路の封止である薄膜を形
成することなく、中空成形機内で薄膜を一体成形するこ
とができ、この種の容器の製造工程に係る人手及び時間
減少となり、コストダウンを達成することができる。ま
た、薄膜を一体成形するため、接着不良等がなく、品質
向上を図ることができる。また、クリーンルーム内に設
置した中空成形機で成形することにより、異物混入のな
い衛生上安全な容器を作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中空成形による液体用容器の成形
装置を示す構成図である。
【図2】図1を横からみた構成図である。
【図3】型閉状態を示す構成図である。
【図4】エア吹込ノズル打込状態を示す構成図である。
【図5】図4を横からみた構成図である。
【図6】棒体を押入した状態を示す構成図である。
【図7】図6を横からみた構成図である。
【図8】棒体押入状態を拡大して示す要部の断面図であ
る。
【図9】液体用容器を示す断面図である。
【図10】エア吹込ノズルを示す拡大断面図である。
【図11】図10のY−Yに沿う断面図である。
【図12】図10の底面を示す構成図である。
【図13】エア吹込ノズルの要部の他の実施例を示す断
面図である。
【図14】実際の使用例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 クロスヘッド 1A パリソン 1Aa パリソン端部 3 金型 3a,3b キャビティ 3aA,3bA 端部 10 エア吹込ノズル 13 棒体 21 作動手段 35 サーボモータ 36,37 ギヤ 40 液体用容器 41 薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田口 哲 滋賀県野洲郡野洲町大篠原1658 森下ルセ ル株式会社滋賀工場内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロスヘッド(1)からのパリソン(A)を金
    型(3)のキャビティ(3a,3b)で挟持し、エア吹込ノズル(1
    0)を介して前記パリソン(1A)内にエアを供給することに
    より中空成形品からなる液体用容器(40)を得るようにし
    た中空成形による液体用容器の成形方法において、前記
    キャビティ(3a,3b)の端部(3aA,3bA)に位置する前記パリ
    ソン(1A)のパリソン端部(1Aa)を前記エア吹込ノズル(1
    0)に作動自在に設けた棒体(13)で変形させ、前記パリソ
    ン端部(1Aa)に薄膜(41)を形成することを特徴とする中
    空成形による液体用容器の成形方法。
  2. 【請求項2】 前記棒体(13)は、前記パリソン(1A)をブ
    ローする前、ブローと同時及びブローした後の何れかで
    前記薄膜(41)を形成することを特徴とする請求項1記載
    の中空成形による液体用容器の成形方法。
  3. 【請求項3】 前記エア吹込ノズル(10)により前記パリ
    ソン(1A)内にエアを吹込みプリブローを行った後に、前
    記棒体(13)を前記パリソン端部(1Aa)に押当て、その
    後、前記パリソン(1A)のブロー成形を行うことを特徴と
    する請求項1又は2記載の中空成形による液体用容器の
    成形方法。
  4. 【請求項4】 前記棒体(13)が降下する降下ストローク
    を可変設定することにより、前記薄膜(41)の膜厚を制御
    することを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載
    の中空成形による液体用容器の成形方法。
  5. 【請求項5】 前記エア吹込ノズル(10)を前記金型(3)
    の上方に位置させ、前記棒体(13)を降下させるようにし
    たことを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の
    中空成形による液体用容器の成形方法。
  6. 【請求項6】 前記エア吹込ノズル(10)を前記金型(3)
    の下方に位置させ、前記棒体(13)を上昇させるようにし
    たことを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の
    中空成形による液体用容器の成形方法。
  7. 【請求項7】 クロスヘッド(1)からのパリソン(A)を金
    型(3)のキャビティ(3a,3b)で挟持し、エア吹込ノズル(1
    0)を介して前記パリソン(1A)内にエアを供給することに
    より中空成形品からなる液体用容器(40)を得るようにし
    た中空成形による液体用容器の成形装置において、前記
    エア吹込ノズル(10)には、作動手段(21)により作動自在
    に設けられた棒体(13)が設けられ、前記棒体(13)は前記
    キャビティ(3a,3b)内に押入するように構成したことを
    特徴とする中空成形による液体用容器の成形装置。
  8. 【請求項8】 前記棒体(13)は前記エア吹込ノズル(10)
    の軸心に位置していることを特徴とする請求項7記載の
    中空成形による液体用容器の成形装置。
  9. 【請求項9】 前記作動手段(21)は、エア又は油圧シリ
    ンダよりなることを特徴とする請求項7又は8記載の中
    空成形による液体用容器の成形装置。
  10. 【請求項10】 前記作動手段(21)は、サーボモータ(3
    5)及びギヤ(36,37)よりなることを特徴とする請求項7
    又は8記載の中空成形による液体用容器の成形装置。
JP22236593A 1993-09-07 1993-09-07 中空成形による液体用容器の成形方法及び装置 Expired - Fee Related JP2709354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22236593A JP2709354B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 中空成形による液体用容器の成形方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22236593A JP2709354B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 中空成形による液体用容器の成形方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768627A true JPH0768627A (ja) 1995-03-14
JP2709354B2 JP2709354B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=16781208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22236593A Expired - Fee Related JP2709354B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 中空成形による液体用容器の成形方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709354B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066516A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 The Japan Steel Works, Ltd. 中空成形品の成形方法及び成形装置
JP2012254630A (ja) * 2011-06-03 2012-12-27 Krones Ag プラスチック材料予備成形品の延伸ブロー成形装置、延伸ブロー成形プラント、およびセラミック部品の使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066516A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 The Japan Steel Works, Ltd. 中空成形品の成形方法及び成形装置
JP2012254630A (ja) * 2011-06-03 2012-12-27 Krones Ag プラスチック材料予備成形品の延伸ブロー成形装置、延伸ブロー成形プラント、およびセラミック部品の使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2709354B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790117A (en) Method of molding, filling and sealing a container
US6214282B1 (en) Simultaneous filling blow molding method and apparatus
JP3950053B2 (ja) 容器の製造および充填のための方法ならびに装置
JPH0999477A (ja) 同時充填中空成形方法およびその装置
JP2709354B2 (ja) 中空成形による液体用容器の成形方法及び装置
JP2530695B2 (ja) 仕切部が外力によって連通容易な分画容器の製造方法および装置
JP5218722B2 (ja) 無菌充填包装体の製造方法、及びその装置
EP0924047B1 (en) Apparatus and method for blow moulding a container using a vibrating knife assembly to cut the extruded parison
JPH0280225A (ja) ブロー成形装置
JPH0359815B2 (ja)
JP2714589B2 (ja) 中空成形による液体用容器の成形方法及び装置並びに医療用溶解液容器の成形方法
JPH10180854A (ja) 中空成形機による成形品の製造方法および装置
JP2001120639A (ja) 開口点眼容器及びそれの製造方法
JP3443706B2 (ja) プラスチック中空容器の製造方法
JPH0615202B2 (ja) ロ−タリ−式同時成形充填方法及び装置
CN205274134U (zh) 一种再密封圆柱形药液包装容器
JP2674774B2 (ja) 合成樹脂製の無菌容器及びその製造方法
JPH07251442A (ja) 無菌ブロー成形装置
JPH09117957A (ja) 同時充填成形品の成形方法およびその装置
EP0160297B1 (en) Apparatus and method for economically producing blowmolded containers having open necks on opposing faces thereof
JPH0757517B2 (ja) ロ−タリ−式中空成形方法及び装置
JPH091642A (ja) 中空成形機による成形品の製造方法および該方法に用いる金型
JPH10146883A (ja) 同時充填中空成形方法およびその装置
JP3100880B2 (ja) 中空成形方法およびその装置
JP4718280B2 (ja) 中空成形装置における打込ノズルの軸芯合わせ方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees