JPH0768580A - 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH0768580A
JPH0768580A JP21934893A JP21934893A JPH0768580A JP H0768580 A JPH0768580 A JP H0768580A JP 21934893 A JP21934893 A JP 21934893A JP 21934893 A JP21934893 A JP 21934893A JP H0768580 A JPH0768580 A JP H0768580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
fiber
product
thermoplastic resin
reinforced thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21934893A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Okada
勉 岡田
Hiroshi Kumagai
寛 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21934893A priority Critical patent/JPH0768580A/ja
Publication of JPH0768580A publication Critical patent/JPH0768580A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラミネート法により製造されたブランクシー
トを用いた繊維強化熱可塑性樹脂の圧縮成形において、
深いリブ部1へも繊維を完全に充填し、同時にブランク
カット後の残材や不要となった成形品のリサイクルを、
積層設備を利用せずに達成する。 【構成】 5〜25mmの寸法のブランクシート粉砕品およ
び/または成形品粉砕品3を、ブランク2の一部または
全部に載せて同時に加熱し、ブランクとともにプレス金
型9,10にチャージして圧縮成形を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強化繊維の分散性に優
れた繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維強化熱可塑性樹脂は加熱すれば軟ら
かくなり、再成形が可能なことから従来の繊維強化熱硬
化性樹脂とは違って、リサイクル性に優れた材料として
発展が期待されている。この材料は、鋼と比較して比強
度が高いことの他に、複雑な形状が一体で成形できると
いう特徴も持っており、各種部品、例えば自動車のバン
パービーム、バッテリートレイ、シートシェル、フロン
トエンド等の部品への適用が進みつつある。
【0003】この繊維強化熱可塑性樹脂は、プレス機に
よる圧縮成形によって製品形状が付与されるが、圧縮成
形に使用する中間素材は、ブランクシートと呼ばれる、
厚さ1〜4mmのシート状成形素材である。このシート状
成形素材 (ブランクシート) の製造方法としては、次の
二つがよく知られている。
【0004】ラミネート法:ニードルパンチングによ
りガラス繊維を相互に絡み合わせたコンティニアススト
ランドマットと熱可塑性樹脂シートを積層し、ダブルベ
ルトコンベア式連続プレスのスチールベルトの間に連続
的に挿入し、加熱、加圧を行い、さらに冷却してシート
状成形素材を製造する方法 (特公昭54−36193 号公報、
特公昭63−15135 号公報等) 。
【0005】抄紙法:長さ7〜50mm程度に切断された
ガラス繊維と粉末状の熱可塑性樹脂を水中に均一分散さ
せ、多孔質ベルト上に拡散させることにより、マット状
にし乾燥後加熱、加圧を行うことによりシート状成形素
材を製造する方法 (特開昭49−13403 号公報、特開昭49
−14704 号公報) 。
【0006】このようにして作られた繊維強化熱可塑性
樹脂のブランクシートは、以下に示す工程を経て成形さ
れ製品となる。まず、目的とする成形品の形状や肉厚に
よってチャージパターン (プレス金型上に材料をチャー
ジするときのシートの形状、配置、積層枚数等) を決
め、それに従ってシートを所定の寸法にカットし、ブラ
ンクを作る。このブランクを加熱炉に送り、遠赤外線ヒ
ーターで加熱して樹脂を溶融させる。例えば、樹脂がポ
リプロピレンの場合は、シートは 200〜220 ℃に加熱さ
れる。このホットブランクをチャージパターンに従って
プレス金型内に配置し、プレスを行う。ホットブランク
は加熱炉から取り出された瞬間から急冷されるため、プ
レス金型へのチャージやプレスは迅速性が要求される。
プレスは、加圧開始後30〜60秒の保圧時間を経て完了す
る。
【0007】深いリブを有する複雑な形状の製品を成形
するとき、抄紙法により作られたブランクシートを用い
る場合には、繊維の分散性が優れているので、成形上の
問題はないが、表面外観が悪い、またはパンチング穴加
工したときに加工面が毛羽立つなどの欠点を有する。
【0008】一方、ラミネート法により作られたブラン
クシートは、長繊維を用いているため強度に優れている
が、繊維の分散性が悪く、過度に複雑な形状や深いリブ
構造をもつ成形品には不向きである。例えば、図2に示
すようなリブを持った製品を成形するときは、図3のよ
うにブランクシートを積み重ねただけの単純なチャージ
方法では、繊維がリブ先端まで十分には入らなかった。
【0009】そのため、ラミネート法で作られたブラン
クシートを用いる場合はチャージ方法に工夫が必要であ
った。従来は、図4に示すように、小片ブランクをリブ
近傍に配置させていた。しかし、小片ブランクも長繊維
であるため、繊維が完全に入らない場合もあった。
【0010】ラミネート法によるブランクシートの製造
法において、最終工程で生じた両端耳部を粉砕し、得ら
れた短繊維を含む樹脂粉砕物を樹脂シート成形用の樹脂
ペレットに混入し、この混合物を樹脂シートの原料とし
て再使用する方法が提案されている (特公昭63−4486公
報) 。この方法では、短繊維層は成形品の全体に均一に
分散されてしまうため、リブ部の繊維密度が高くなら
ず、繊維強化効果はあるものの十分ではなかった。さら
にこの方法は、積層工程で押出機を用いる場合のみに適
用でき、設備によっては実施できない場合が多くある。
【0011】ブランクシートの廃物のリサイクル効果を
ねらった提案はその他にもあるが、いずれも上と同様
に、廃ブランクシートを加熱溶融し、改めてブランクシ
ートをつくるものであり、積層設備がなければ、再利用
できなかった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ラミ
ネート法により製造されたブランクシートを用いる繊維
強化熱可塑性樹脂の成形において、複雑な構造や深いリ
ブ構造をもつ製品を成形するときであっても、短繊維を
リブ部等の必要部分に集中して分散させ、リブ部に十分
な強度を与えることができる方法を提供することであ
る。
【0013】本発明の別の目的は、従来廃棄されていた
ブランクカット後の残材や、不要になった成形品を利用
して、単なる省資源を目的としたリサイクル以上の効果
を発揮でき、しかも成形設備のみで積層設備を持ってい
なくても実施可能な、繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製
造方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、ラミネート法
によって製造されたブランクシートを用いる繊維強化熱
可塑性樹脂の圧縮成形において、5 〜25mmの寸法に粉砕
されたブランクシートおよび/または成形品の粉砕品
を、ブランクの全部または一部の上に載せて同時に加熱
し、ブランクとともにプレス金型にチャージすることを
特徴とする繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法を提
供する。
【0015】
【作用】複雑な構造や深いリブへの繊維の分散を容易に
するには、繊維長を短くすることが有効である。一方、
一般的に長い繊維ほど強化機能が優れていることは周知
である。本発明者らはこの点に着目し、リブや複雑構造
部に容易に分散し、しかも強度が確保されるような短繊
維の繊維長さを調べた。
【0016】その結果、強化繊維の繊維長が5mm以上で
は連続繊維に比して遜色ない強度が得られるが、5mm未
満になると強度が低下すること、および繊維長が25mmを
超えるとリブへの分散性およびリブ部の強度に問題が生
じることを見出した。従って、強化繊維の長さが5〜25
mmとなるように、ブランクシートおよび/または成形品
を5〜25mmの寸法に粉砕するのである。
【0017】粉砕に用いるブランクシートや成形品は何
でもよいが、ブランクカット後のブランクシートの残材
や不要となった成形品のような廃材を利用することが有
利であり、本発明の目的とも合致する。
【0018】ブランクシートや成形品の粉砕方式は、発
熱を抑え、強化繊維の切断を確実にするため、衝撃破壊
方式よりも剪断方式が好ましい。適当な粉砕機には、チ
ョッパー、グラニュレーター、ダイシング・マシンなど
がある。粉砕の後、篩網での選別等の簡単な方法で5〜
25mmの寸法範囲の粉砕品を選別し、本発明の方法に用い
る。
【0019】繊維強化熱可塑性樹脂のブランクシート
は、常法により従来と同様の材料から製造されたもので
よい。ブランクシートのマトリックス成分として用いる
熱可塑性樹脂は、目的に応じて、例えば、ポリエチレン
テレフタート、ポリブチレンテレフタート、ポリアミ
ド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リカーボネート樹脂などから選択することができる。強
化繊維としては、一般的にはガラス繊維だが、炭素繊
維、金属繊維または、天然繊維、その他合成繊維などで
もよい。
【0020】ブランクシートおよび/または成形品の粉
砕品は、所定の寸法にカットしたブランクの全部または
一部の上に載せて同時に加熱し、樹脂を溶融させる。加
熱条件は従来と同様でよく、樹脂種に応じて選択する。
加熱により樹脂が溶融すると、粉砕品どうしおよび粉砕
品とその下のブランクとが熱融着する。
【0021】本体となるブランクと上に載せる粉砕品の
材質 (樹脂および強化繊維の種類)は、同種のものであ
るのが成形品全体が同質になる点で好ましい。しかし、
場合によっては異種の材質のものも使用できる。
【0022】粉砕品の混合比率は、多すぎると全体の強
度低下を起こし、少なすぎるとリブ部の繊維の分散が悪
くなる。成形品の形状にもよるが、適正な混合比率は、
重量で5%〜15%であり、リブ部が比較的多い場合には
10%〜15%が望ましい。
【0023】加熱炉から取り出した粉砕品は、その下の
ブランクに融着して一体化しているので、取扱いは容易
である。この粉砕品が融着したホットブランクを必要で
あれば他のホットブランクとともにプレス金型にチャー
ジパターンに従ってチャージし、プレスする。プレス条
件も従来と同様でよい。それにより、外観上は従来と同
じような一体成形品が製造される。
【0024】本発明により、ラミネート法によるブラン
クシートを用いた繊維強化熱可塑性樹脂の成形におい
て、複雑な構造や深いリブ構造をもつ製品を成形すると
きであっても、従来廃棄されていた材料を用いて短繊維
を必要部分に集中して分散させることができる。本体部
分は、ラミネート法ブランクシートの長繊維により高強
度が確保されるので、ラミネート法に固有の高強度を生
かしたまま、従来は繊維が入りにくく、強度が低下しが
ちであったリブ部に十分な強度を与えることができる。
しかも、本発明の方法は、積層設備を利用せず、成形設
備のみで廃材のリサイクルが可能である。このリサイク
ル効果を主体に考えれば、本発明はリブを持った構造に
限らず、単純な形状の製品の成形にも利用することもで
き、リサイクルにより、低コストに加えて、資源保護、
環境破壊の防止といった効果も得られる。
【0025】
【実施例】
(実施例1)図2に示す中央にリブの付いた製品を本発明
方法により成形した。この製品は底面のサイズが200 mm
×300 mm、深さ50 mm で、中央に厚さ3mmのリブ1が立
っている。
【0026】図1(a) に示すように、180 mm×270 mm、
厚さ3.5 mmの2枚のブランク2と、その片方の上に載せ
たブランクシート粉砕品3とを遠赤外線加熱炉8で同時
に加熱した。図中、5と6はそれぞれ上面ヒーターと下
面ヒーターを、7は金網を示す。ブランク2は、ラミネ
ート法により製造されたガラス繊維強化ポリプロピレン
樹脂からブランクシートから切り出したものであった。
粉砕品3は、このブランクシートから各種寸法のブラン
クを切り出した後に残った残材を集めて、ダイシング・
マシーンにより粉砕し、5〜25mmの寸法のものを篩で選
別することにより得た。粉砕品の混入割合は10重量%で
あった。
【0027】炉に投入後7分間の加熱により材料温度が
200 ℃に達したところで、これらのブランクを炉から取
り出し、図1(b) に示すように、まず、粉砕品3を載せ
たブランク2を逆さまにして粉砕品が下型10のリブのあ
る面に向くようチャージし、残りのブランク2をその上
に載せて、上型9との間でプレスした。このときの金型
温度は60℃、成形圧力は150 kgf/cm2 であった。
【0028】圧縮成形後、製品の仕上がり状況を見るた
めに、軟X線透過試験機を用いて製品の各部について繊
維の分散状況を調査したところ、リブについては先端ま
でしっかり繊維が充填されていることが判明した。
【0029】(比較例1)用いた金型は実施例1で試験し
たものと同じであるが、粉砕品を使わず、従来のチャー
ジ法で成形した場合について述べる。図3に示すよう
に、2枚のブランク2のみをチャージする方法で、実施
例1と同じ上下の金型9、10の間でプレスした。このと
きブランクのサイズは200 mm×300 mm、厚さ3.5 mmであ
った。材料温度は200 ℃、金型温度は60℃、成形圧力は
150 kgf/cm2 であり、これらのプレス条件は実施例1と
同じであった。
【0030】成形後軟X線透過試験機を用いてリブへの
繊維の充填状況を調査したが、リブの高さの1/2 までし
か繊維が入っていないことがわかった。
【0031】(比較例2)従来法により繊維のリブへの充
填性を高めた例を示す。プレス方法および条件は比較例
1と同様であったが、図4に示すように、下型10のリブ
近傍に小片ブランク4を追加してプレスした。使用した
ブランクは、180 mm×270 mmのブランク2が2枚と、18
0 mm×63mmの小片ブランク4が1枚であった。厚さはど
れも3.5mmであった。
【0032】成形後軟X線透過試験機を用いてリブへの
繊維の充填状況を調査したが、リブの高さの2/3 までし
か繊維が入ってないことがわかった。
【0033】
【発明の効果】 ラミネート法により製造されたブランクシートを用い
て、複雑な構造や深いリブ構造をもつ繊維強化熱可塑性
樹脂を製品を成形することが可能となる。その際、粉砕
品中の短繊維を、リブ部等必要部分に集中して分散させ
ることにより、リブ部等に十分な強度を与えることがで
きる。
【0034】従来廃棄されていたブランクカット後の
残材や、不要になった成形品のリサイクルを、成形設備
のみで積層設備を持っていなくても実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a) は本発明方法を実施するためのブラン
クおよび粉砕品の加熱方法を示す説明図であり、図1
(b) は本発明による圧縮成形時の金型へのチャージ方法
を示す説明図である。
【図2】リブを持つ成形品の一例を示す説明図である。
【図3】リブへの繊維の充填について特に工夫しない従
来のチャージ法を示す説明図である。
【図4】リブへの繊維の充填に対し工夫を加えた従来の
チャージ法を示した説明図である。
【符号の説明】
1 成形品リブ部、2 ブランク、3 粉砕品、4 小
片ブランク、5, 6 ヒーター、7 ブランク保持用金
網、9 上型、10 下型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラミネート法により製造されたブランク
    シートを用いる繊維強化熱可塑性樹脂の圧縮成形におい
    て、5〜25mmの寸法に粉砕されたブランクシート粉砕品
    および/または繊維強化熱可塑性樹脂成形品粉砕品をブ
    ランクの全部または一部の上に載せて同時に加熱し、ブ
    ランクとともにプレス金型にチャージすることを特徴と
    する繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法。
JP21934893A 1993-09-03 1993-09-03 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法 Withdrawn JPH0768580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21934893A JPH0768580A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21934893A JPH0768580A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768580A true JPH0768580A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16734048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21934893A Withdrawn JPH0768580A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768580A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176984A (ja) * 2012-02-07 2013-09-09 Toray Ind Inc リブ構造を有する成形品の製造方法
JP2015513489A (ja) * 2012-03-16 2015-05-14 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited 複合材成形技術
WO2016167136A1 (ja) * 2015-04-14 2016-10-20 三菱瓦斯化学株式会社 成形体の製造方法
WO2017089495A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Hexcel Holding Gmbh Improvements in or relating to fibre reinforced composites
JP2017222142A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社名機製作所 強化繊維と熱可塑性樹脂を含む成形品のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2018086857A (ja) * 2018-02-27 2018-06-07 株式会社名機製作所 強化繊維と熱可塑性樹脂を含む成形品のプレス成形装置およびプレス成形方法
CN112475018A (zh) * 2020-11-06 2021-03-12 广东技术师范大学 一种软包电芯外壳成型装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176984A (ja) * 2012-02-07 2013-09-09 Toray Ind Inc リブ構造を有する成形品の製造方法
US9757907B2 (en) 2012-03-16 2017-09-12 Jaguar Land Rover Limited Composite moulding techniques
JP2015513489A (ja) * 2012-03-16 2015-05-14 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッドJaguar Land Rover Limited 複合材成形技術
CN107428042A (zh) * 2015-04-14 2017-12-01 三菱瓦斯化学株式会社 成型体的制造方法
JP2016199022A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 国立大学法人岐阜大学 成形体の製造方法
WO2016167136A1 (ja) * 2015-04-14 2016-10-20 三菱瓦斯化学株式会社 成形体の製造方法
EP3284570A4 (en) * 2015-04-14 2018-12-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Manufacturing method for molded body
CN107428042B (zh) * 2015-04-14 2020-08-04 三菱瓦斯化学株式会社 成型体的制造方法
US10828807B2 (en) 2015-04-14 2020-11-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method for manufacturing molded article
WO2017089495A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Hexcel Holding Gmbh Improvements in or relating to fibre reinforced composites
US20180326678A1 (en) * 2015-11-25 2018-11-15 Hexcel Holding Gmbh Improvements in or relating to fibre reinforced composites
US10913223B2 (en) 2015-11-25 2021-02-09 Hexcel Holding Gmbh Fibre reinforced composites
JP2017222142A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社名機製作所 強化繊維と熱可塑性樹脂を含む成形品のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2018086857A (ja) * 2018-02-27 2018-06-07 株式会社名機製作所 強化繊維と熱可塑性樹脂を含む成形品のプレス成形装置およびプレス成形方法
CN112475018A (zh) * 2020-11-06 2021-03-12 广东技术师范大学 一种软包电芯外壳成型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0485639B1 (en) EVA insole manufacturing process
US5055339A (en) Shaped elements
JPH0768580A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法
US5566888A (en) Method and an apparatus for recycling a resin component
US4112038A (en) Method for producing molded articles
CN106976249A (zh) 一种玻璃纤维网盖的制备方法
JPS6233258B2 (ja)
TW201521986A (zh) 利用eva、pe、塑膠、橡膠或發泡及回收料製成之成品或板材
JP4956633B2 (ja) 再生アクリル材およびその製造方法
CN1989862B (zh) 一种安全防护用鞋头及其制造方法
GB2140837A (en) Sheet of material and method of making same
WO2020035787A1 (en) Method for fabricating recycled plastic composite material
EP3174679B1 (en) Method for making a product by recycling polyethylene foam and system for making said product
JPH10244538A (ja) ポリウレタンフォームの再生方法
KR101879588B1 (ko) 섬유합판 슬레이트 제조방법
KR100811181B1 (ko) 마를 혼합한 보드의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조한마를 혼합한 보드
JPH10113927A (ja) 開口部具有成形品の製造方法
TW314455B (en) The manufacturing method of air-through shoes pad and its product
JPS598540A (ja) 車両用カ−ペツトおよびその製造方法
JPH07214559A (ja) 内装材料のスクラップより内装基材を製造する方法
JPS599021A (ja) 車両用カ−ペツト裁断屑の再生方法
JPS58139828A (ja) トリミング屑再生材を使用した自動車用カ−ペツトおよびその製造方法
JP2024011541A (ja) 繊維含有ボード部材および繊維含有ボード部材の製造方法
DE4440760A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Schalenformteilen aus Recycling- oder Neumaterial PE/Alu/PE oder PE/Karton/PE oder PE/Karton/PE/Alu/PE
JPH1158429A (ja) 自動車用成形内装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001107