JP2015513489A - 複合材成形技術 - Google Patents

複合材成形技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2015513489A
JP2015513489A JP2014561478A JP2014561478A JP2015513489A JP 2015513489 A JP2015513489 A JP 2015513489A JP 2014561478 A JP2014561478 A JP 2014561478A JP 2014561478 A JP2014561478 A JP 2014561478A JP 2015513489 A JP2015513489 A JP 2015513489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
fibers
matrix
fiber
fiber substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014561478A
Other languages
English (en)
Inventor
ケリー・フィットチェット
ウェンディ・エルドレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Land Rover Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Land Rover Ltd filed Critical Jaguar Land Rover Ltd
Publication of JP2015513489A publication Critical patent/JP2015513489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/465Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating by melting a solid material, e.g. sheets, powders of fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • B29C51/145Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets having at least one layer of textile or fibrous material combined with at least one plastics layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/081Combinations of fibres of continuous or substantial length and short fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/12Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat
    • B29C70/14Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of short length, e.g. in the form of a mat oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/345Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using matched moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/462Moulding structures having an axis of symmetry or at least one channel, e.g. tubular structures, frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • B29K2105/14Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Abstract

本発明は、1つ以上の特徴(5)を有する部品(1)を成形する方法に関する。少なくとも1個の繊維基材(7)が型(31、33)内に配置される。また、これらの型(31、33)内には、マトリックス形成材料(29)も設けられる。このマトリックス形成材料(29)を溶融させるように熱を加えてマトリックス(9)を形成させ、そして該1つ以上の特徴(5)を一体的に成形する。

Description

本発明は、複合材部品及び複合部品を成形する方法に関する。
繊維基材及びマトリックスを含む成形複合部品を使用することが知られている。繊維性基材は、合成繊維又は天然繊維を含むことができ、マトリックスは、プラスチック材料であることができる。これらの技術は、複合パネルを形成するために開発されている。ブラケット及び支持部材などの追加の器具を複合パネルに結合することができる。この結合プロセスは、複合パネルを成形するときに、予め形成された固定具を型に配置することによって実施でき、又はこれらは、後の工程において所定位置で結合できる。複合材部品の器具への結合は望ましくない。というのは、このものは、一般に、部品が成形される前又は後のいずれかに追加の加工処理工程を付加するからである。
本発明は、少なくとも特定の実施形態では、従来の成形技術に関連する制限を改善又は克服しようとするものである。
本発明の態様は、請求の範囲で規定されるように、複合材部品及び複合材部品の成形方法に関するものである。
さらなる態様では、本発明は、少なくとも1つの特徴を有する部品の成形方法であって:
少なくとも1個の繊維基材を型内に配置し;そして
該型内にマトリックス形成材料を与えること
を含み、
該方法は、該マトリックス形成材料を溶融させるように熱を加えてマトリックスを形成させ、そして該少なくとも1つの特徴を一体的に成形することをさらに含む方法
に関する。
マトリックス形成材料は溶融し、この溶融した材料が型内に流入できる。この溶融材料は各繊維基材に浸透してマトリックスを形成することができる。さらに、溶融した材料は、型内で形成された開口部、凹部又は戻り止めに流入して該少なくとも1つの特徴を一体的に成形することができる。少なくとも1つの一体成形の特徴は、マトリックスと同じ原料から形成される。マトリックス及び少なくとも1つの特徴は、それによって統一される。繊維基材は、型内の該開口部に延在する必要はない。したがって、少なくとも1つの特徴は、マトリックス形成材料から部分的又は実質的に完全に形成できる。
少なくとも1つの特徴は、部品の表面に画定できる。この少なくとも1つの特徴は、突起又は隆起であることができる。少なくとも1つの特徴は、ブラケット、スピゴット、フランジ、リブなどであることができ、部品の表面から外向きに延在する。本発明に係る方法は、一体型の特徴を単一の加工処理サイクルで形成するのを可能にする。得られた複合材部品は、マトリックス形成材料から一体成形された少なくとも1つの特徴を含むことができる。
少なくとも1個の繊維基材は、単一の連続繊維又は複数の繊維を含むことができる。
この方法は、複数の繊維基材を型に配置することを含むことができる。第2繊維基材を型内に配置することができる。繊維基材は、互いに部分的又は完全に重なることができる。繊維基材は、それぞれの複数の繊維を含むことができる。繊維基材中の繊維は互いに整列できるか、又は角度的に互いに補正できる。マトリックス形成材料は、型内において繊維基材間に設けることができる。それによって、この材料は流動性コアを形成することができる。マトリックス形成材料が溶融すると、この溶融材料は、繊維基材を通って外方向に流れることができる。この方法は、型内において繊維基材及びマトリックス形成材料の交互の層を形成させることを含むことができる。
マトリックス形成材料は、型内において少なくとも1個の繊維基材に隣接して配置できる。
少なくとも1個の繊維基材は、1種以上の強化繊維を含むことができる。それにより、溶融材料は、該基材内の繊維間に浸透してマトリックスを形成することができる。繊維は、短繊維又は長繊維であることができる。繊維は、合成繊維、例えばガラス繊維又は炭素繊維であることができるであろう。あるいは、繊維は、例えば、綿、羊毛、亜麻、麻、竹、麻、サイザル、ケナフなどの天然繊維とすることができる。異なる繊維、例えば天然繊維と合成繊維との組み合わせを使用して異なる材料特性を与えることができるであろう。少なくとも1個の繊維基材は、例えば、層に形成される又はマンドレルに巻き付けられる連続繊維を含むことができる。
マトリックス形成材料はプラスチック材料であることができる。例えば、マトリックス形成材料は、熱硬化性又は熱可塑性材料であることができる。マトリックス形成材料は、ポリアミド(ナイロン)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリルなどの重合体であってもよい。また、マトリックス形成材料は、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)などの共重合体であることもできる。マトリックス形成材料は、エポキシ、メラミン、又はシリコーンなどの樹脂や接着剤であることができる。
少なくとも1個の繊維基材中の繊維は、互いに実質的に整列できる。例えば、繊維は、互いに実質的に平行であってもよい。繊維は、スレッド又は糸に形成できる。少なくとも1個の繊維基材は、該スレッド又は糸を織ることによって形成できる。繊維は、スレッド又は糸に紡糸できるであろう。スレッド又はヤーン内の繊維は、例えばラップ紡績糸を使用して互いに実質的に平行に配置できる。
少なくとも1個の繊維基材は、実質的に互いに平行に配置されたスレッド又は糸を含むことができる。少なくとも1個の繊維基材は、例えばストリップの形態に延伸できる。いくつかのストリップを組み合わせて少なくとも1個の繊維基材を形成することができる。
少なくとも1個の繊維基材は、強化繊維からなることができる。あるいは、少なくとも1つの繊維基材は、マトリックス形成繊維をさらに含むことができる。マトリックス形成繊維は、型に導入されたマトリックスを形成する材料と同じ材料又は異なる(相溶性)材料から作製できる。マトリックス形成繊維は、熱を加えたときに溶融できる。加熱すると、マトリックス形成繊維とマトリックス形成材料とは合体することができる。
少なくとも1個の繊維基材は、例えば織布材料から作られた可撓性シートとして与えることができる。あるいは、少なくとも1つの繊維基材は、予備一体化シートとして与えることができる。典型的には、圧力及び熱を加えて予備一体化繊維シートを形成することができる。該予備一体化繊維シート中に繊維を保持するためにマトリックスを設けることができる。該マトリックスは、強化繊維と織り合わされたマトリックス形成繊維によって形成できる。このマトリックスを形成する材料は、熱を加えたときに再溶融でき、それによって型に導入されたマトリックス形成材料を少なくとも1個の繊維基材中の繊維間に浸透させることが可能になる。
少なくとも1個の繊維基材及びマトリックス形成材料は、別々の層として型に導入できる。マトリックス形成材料は、柔軟性又は可塑性の状態で型内に設けることができる。例えば、マトリックス形成材料は、半固体の組成(すなわち、液体と固体との中間の粘度及び剛性を有する)を有することができる。マトリックス形成材料を予備加熱してから、このものを型に導入して所望の特性を与えることができるであろう。マトリックス形成材料を予熱することで、その粘度及び剛性を低下させ、そしてそれを型内に設けるときのその流動特性を改善させることができる。同様に、少なくとも1個の繊維基材を予め加熱できるであろう。
あるいは、マトリックス形成材料は、固体の状態で型内に設けることができる。マトリックス形成材料は、粒状又は粉末状で設けることができるであろう。あるいは、マトリックス形成材料は、少なくとも一つのシート又は層の状態で設けることができる。この層は、繊維基材に隣接して型内に配置できる。マトリックス形成材料は、木材繊維のような充填剤又は増量材料を含むことができる。1個を超える層を、追加の材料を必要とする型の部分に設けることができる。マトリックス形成材料は、これを型内に配置したときに少なくとも1個の繊維基材を支持するための形状に成形できる。
型は、第1及び第2型部を備えることができる。少なくとも1個の繊維基材を所定のサイズに切断した後、型内に配置することができる。あるいは、少なくとも1つの繊維基材を型内で所定のサイズに切断することができる。第1及び第2型部は、少なくとも1個の繊維基材を切断するための剪断縁部を有することができる。
上で概説したように、溶融マトリックス形成材料は、部品上に少なくとも1つの特徴を一体的に形成できる。この少なくとも1つの特徴は、単一の処理加工サイクルでマトリックスの形成と同時に形成できる。開口部及び/又は凹部を第1型部及び/又は第2型部内に形成して1つ以上の特徴を形成させることができる。少なくとも1個のスプルーは、1つ以上の特徴と流体連通できる。このスプルーは、溶融マトリックス形成材料が該方法の間に型を出ることを可能にすることができる。この方法は、マトリックス及び少なくとも1つの特徴を形成するのに十分なマトリックス形成材料を型内に与えることを含むことができる。
この方法は、圧力を加えて型内の材料を圧縮することを含むことができる。圧力を加えると、該型内の溶融マトリックス形成材料の流れを促進することができる。例えば、圧力を加えることで、繊維間及び/又は型に形成された凹部に溶融マトリックス形成材料を押し入れることができる。
本発明に係る方法は、真空成形又は圧縮成形を含めた様々な成形技術で採用できることが分かるであろう。
さらなる態様では、本発明は、部品の成形方法であって、次の工程:
少なくとも1個の繊維基材を型内に配置し、そして
該型内にマトリックス形成材料を与えること
を含み、ここで、該マトリックス形成材料は、少なくとも1個の繊維基材の少なくとも一部と一致して設けられ、
該方法は、該マトリックス形成材料を溶融させるように熱を加えて該少なくとも1個の繊維基材の周囲にマトリックスを形成させることをさらに含む方法に関する。このマトリックスは、繊維基材中の繊維を取り囲む少なくとも1個の繊維基材に浸透できる。
マトリックス形成材料を、固体又は半固体(すなわち、液体と固体との間の中間の粘度及び剛性を有する)のいずれかの状態で型内に設けることができる。マトリックス形成材料は、例えば、その粘度及び剛性を減少させるために加熱できる。マトリックス形成材料は、それを型内に設けるときにその流動特性を改善するために予備加熱できる。
この技術は、突起又は隆起部などの少なくとも1つの必須の特徴を有する部品を成形するのに好適である。これらの特徴は、型に設けられたマトリックス形成材料から形成される。マトリックス形成材料は、該少なくとも1つの基材中の繊維の周囲にマトリックスを形成し、また該少なくとも1つの必須の特徴も形成する。このマトリックスと該少なくとも1つの必須の特徴とが同時に成形される。マトリックス形成材料は、層又はプライとして型に設けることができる。層又はプライは、硬質又は半硬質のものであることができる。少なくとも1個の繊維基材は、硬質又は半硬質の状態であることができる。
さらなる態様では、本発明は、次の構成:
少なくとも1個の繊維基材、及び
マトリックス
を備え、
該部品は、同じ材料から該マトリックスと同時に形成された少なくとも1個の一体成形特徴を備える成形部品に関する。少なくとも1個の一体成形特徴は、マトリックスと同じ原料から形成される。この成形特徴は、マトリックスを形成する材料から実質的に完全に形成できる。マトリックス成及び成形特徴は、統一された一体型構造を有することができる。複合材部品は、ここで説明する方法を用いて形成できる。
少なくとも1個の繊維基材は、1種以上の繊維を含むことができる。成形された特徴は、例えば、ブラケット、スピゴット、フランジ、リッジ又はリブを画定することができる。成形された特徴は、少なくとも1個の繊維基材から離れて延在できる。成形された特徴は、該マトリックス材料から少なくとも実質的に完全に形成できる。成形工程中に、マトリックス材料は型に形成された凹部に流れ込んで成形された特徴を形成する。成形特徴の形成は、マトリックスの形成と同時に生じる。少なくとも1個の繊維基材に設けられた繊維を、成形特徴には延在しないように層に設けかつ配置することができる。部品は、複数の該一体成形特徴を備えることができる。
繊維は、天然繊維及び/又は合成繊維であることができる。
ここで、本発明の実施形態を、添付の図面を参照して単なる例として説明する
図1は、本発明に係る方法を用いて形成された成形複合材部品の正面斜視図を示す。 図2は、図1に示す複合材部品の背面斜視図を示す。 図3は、図1及び図2に示す複合成形部品の画像である。 図4は、図1及び図2に示す複合成形部品の画像である。 図5Aは、本発明の方法において使用される繊維基材を形成するために糸の拡大図を示す。 図5Bは、本発明の方法において使用される繊維基材を形成するために糸の拡大図を示す。 図6は、複合材部品を成形するためのレイアップ配置の概略図を示す。 図7は、本発明に従って使用できるサンプル不織布材料を示す 図8は、複合材部品を成形するためのレイアップ配置の概略図を示す。 図9は、複合材部品を成形するためのレイアップ配置の概略図を示す。 図10は、複合材部品を成形するためのレイアップ配置の概略図を示す。 図11は、複合材部品を成形するためのレイアップ配置の概略図を示す。
本発明に係る部品の成形方法の具体的な実施形態の詳細な説明をここで開示する。開示された実施形態は、本発明の特定の態様を実施することができ、かつ、本発明が具現化できる方法の全ての網羅的なリストを表すものではない方法の単なる例示であると解される。実際に、ここで説明した部品の成形方法は、様々な代替形態で具現化できると解される。図面は必ずしも縮尺どおりではなく、いくつかの機能は、特定の部品の詳細を示すために誇張され又は最小化され得る。周知の部品、材料又は方法は、本開示を不明瞭にすることを避けるために必ずしも非常に詳細には記載されていない。本明細書に開示される任意の特定の構造及び機能の詳細は、限定と解釈すべきでなく、単に特許請求の範囲の基礎及び当業者が本発明を様々に採用することを教示するための代表的な基礎であると解釈すべきである。
ここでは、本発明に係る複合材部品1の成形方法、特に圧縮成形方法について説明する。図1及び図2は部品1の斜視図を示し、成形部品1の部分を示す画像を図3及び図4に示す。
図1及び図2に示すように、部品1は、自動車のドアの内側に装着するための半構造部材である。部品1は、複数の一体成形特徴(ここでは符号5によって一般的に示される)を有するパネル部3を備える。部品1は、固体マトリックス9に保持された繊維基材7で形成される。図3及び図4に示すように、特徴5は、単一の同時加工処理工程でマトリックス9を形成する材料から一体的に成形される。戻り止め及び凹部はパネル部3に形成できる。本実施の形態では、特徴5は、(4個の)取付ブラケット11、(2個の)フランジ13及び(2個の)位置決めスピゴット15を備える。また、特徴5は、補強リブ、隆起部、ブッシュなどを備えることもできるであろう。
成形品1中の基材3は、それぞれ糸19から織られた織物17の2つの層を含む。糸19は、図5Aの断面図に示すように、熱可塑性樹脂、例えば、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、マトリックス形成繊維23が散在した複数の天然繊維21(亜麻など)から形成される。天然繊維21の縦強度を維持するために、糸19は、図5Bに示すように、螺旋状に巻かれた外側繊維25の内側に天然繊維21と熱可塑性(例えばポリプロピレン)繊維23との中央集合体を支持することによりラップ紡績される。従来の方法で糸19を織って織物17の各層を形成し、そして異なる織りパターンを使用して基材3に異なる機械的特性を付与することができる。
熱可塑性繊維23を糸19に設けて織物17の層を繊維シート27(すなわち、繊維を含むシート)に統合することができる。特に、織物17の層を加熱してポリプロピレン繊維23を溶融させ、そして天然繊維21を互いに結合させ、それによってマトリックスを形成させる。圧力を加えることで、織物17の層を繊維シート27に形成することを可能にする。繊維シート27中の天然繊維21の分布及び並びは実質的に均一である。さらに、繊維シート27は弾性であるので、容易に取り扱うことができる。
特徴5及びマトリックス9の全部又は一部は、ポリプロピレン及び木質繊維又は随意にパルプなどの充填材料を含む特徴形成材料から形成される。この材料は、例えば、TECNARO社(ドイツ国Burgweg5、D−74360 Ilsfeld−Auenstein)がArbofillという商品名で供給するものとすることができる。取扱いを容易にするために、本実施形態において特徴形成材料は、連続特徴形成シート29として供給される。しかし、以下に記載するようにシートは不連続であってもよい。
ここで、本発明の成形方法を図6を参照して説明する。部品1は、それぞれ部品1を画定するための有するプロファイル面を有する第1及び第2協働型部33、31を備える圧縮型に形成される。凹部(一般に符号35で示される)は、特徴5を画定するために第1及び/又は第2型部33、31の表面に形成される。
第1及び第2繊維シート27a、27b及び特徴形成シート29は、第1及び第2型部33、31の間に配置される。特徴形成シート29を第1及び第2繊維シート27a、27bの間に設けてコアを形成させる。第1及び第2繊維シート27a、27b及び特徴形成シート29は、これらを型内に導入する前に適宜予備加熱できる。
第1及び第2型部分33、31は、図6において矢印Aで示すように、第1及び第2繊維シート部27a、27b及び特徴形成シート29を圧縮するように一緒にされる。第1及び第2型部31、33は、型を閉じたときに必要なサイズに繊維シート27a、27b及びシート29を調整する剪断縁部を有する。繊維シート27a、27bの縁部を第1及び第2型部分33、31間で保持して、型内において繊維シート部27a、27bを所定位置に保持することができる。第1及び第2繊維シート27a、27bは、第1及び第2型部33、31の輪郭に適合して、例えば部品1に戻り止め及び隆起部を形成する。この型を加熱して、特徴形成材料中におけるマトリックス形成材料の粘度を、織物17における天然繊維21間に浸透し、かつ、第1及び/又は第2型部33、31の凹部35に流入することができる程度に十分に低下させることができる。本実施形態では、型を180〜200℃に加熱してポリプロピレンを溶融するが、異なる温度範囲が異なる材料に好適である場合がある。第1及び第2型部33、31に圧力を加えることにより、型内の溶融ポリプロピレンの流れが促進される。
溶融ポリプロピレンは、織物17に浸透し、そして第1及び第2型部33、31の表面に形成された凹部35に流入する。それによって、特徴形成材料のポリプロピレンは、単一加工処理工程で特徴5を形成する。特徴形成シート29に含まれる充填剤材料は、織物17の繊維の間を通過し、それによって第1及び第2繊維シート27a、27bを通って凹部35に移動することができる。それによって、型内での溶融ポリプロピレンの流れは、単一処理加工工程で部品1の残りの部分と一体的に特徴5を形成する。特徴形成材料は、繊維基材の繊維をカプセル化するマトリックスの形成を補助するために設けることができることに留意すべきである。同様に、繊維基材中の熱可塑性繊維のいくらかは、成形時に凹部に移動することができるので、特徴を部分的に形成することができる。
第1及び第2型部33、31は冷却され、そして成形品1が取り出される。図3及び図4に示すように、取付ブラケット11及び位置決めスピゴット15は部品1の残りの部分と一体に形成される。本実施形態では、特徴5は、天然繊維21の比較的小さな程度の浸透でポリプロピレンから少なくとも実質的に完全に成形される。特徴5をさらに補強するために、追加の天然繊維21を第1及び第2型部33、31の凹部35の一部又は全部の近いところに設けることができる。
必要に応じて、部品1は、型から取り出された後に余分な材料を除去するように調節できる。例えば、部品1を、第1及び/又は第2型部33、31に設けられた1個以上のスプルー(図示せず)を除去するように調節して余分なポリプロピレンを成形方法の間に除去するのを可能にすることができる。別の例では、部品は、フラッシュ(図示せず)を除去するように調節できる。
本実施形態を予備一体化繊維シート27a、27bを参照して説明してきたが、織物17が予め一体化されていることは必須ではないことが分かるであろう。むしろ、織物17は、可撓性材料として型内に直接導入できるであろう。このアプローチは、例えば、より大きな取り出しを有する型部に適切な場合がある。同様に、マトリックス形成材料を予備一体化繊維シート27の形で型に導入することは必須ではない。例えば、マトリックス形成材料を粒状又は粉末状で与えることができる。
部品1上に滑らかな仕上げを提供するために、表面フィルムを第1及び/又は第2型部33、31に設けることができる。この表面膜を、例えば、使用中に露出することになる部品1の表面上に設けることができる(A面という)。
上記のように、糸19を様々なパターンで織って織物17を形成することができる。例えば、異なる織りパターンを有する織物17a、17b、17cの3つの異なるサンプルを予備一体化繊維シート27と共に図7に示す。異なる織りパターンは、成形部品1に異なる機械的性質を与えることができる様々な向きの天然繊維21を配置する。
また、型内における第1及び第2繊維シート27a、27bの角度方向を補正して成形部品1の機械的特性を変化させることができる。予備一体化繊維シート27は、織物17の1を超える層から形成できる。織物17の層を互いに整列又は角度的に補正することができる。異なるタイプの繊維を織物17又は異なる繊維シート27の異なる層に使用することができる。
織物17を使用するのではなく、整列天然繊維21及び/又は合成繊維23からなる長尺テープを使用することができるであろう。このテープを、織物17と同じで織り、そして適宜予備一体化させることができる。
様々な変更及び修正を、本発明の範囲から逸脱することなく、ここで説明した実施形態に対して行うことができることが分かるであろう。
本発明を、天然繊維21の均一な分布を有する織物17を参照して説明してきた。しかし、天然繊維21の不均一な分布を使用することもできるであろう。織物17を不均一な分布で織って局所的な補強を与えることができるであろう。実際、三次元織りを使用して向上した材料特性を提供することができた。
マトリックス形成材料は、様々な形態、例えば粉末、顆粒及びシートで設けることができる。さらに、マトリックス形成材料の不均一な分布を型に設けることができる。例えば、追加のマトリックス形成材料を型内の凹部35の近くに設けて特徴5を形成することができる。
本発明を、圧縮成形技術を参照して説明してきた。圧縮成形技術は、第1型部33及び第2型部31を使用する形態であってもよい。上記の説明を考慮して、第2型部31は部品に圧力を加えて(矢印Aを介して)第1型部33に接して成形することができる。したがって、第2型部31をバッグで置き換え、それによって真空圧縮方法を使用して部品27a、27b、29上でかつ第1型部31にバッグを圧縮する。本発明は、他の成形方法、例えばブロー成形又は真空成形で使用することができることも留意されたい。
本発明を、天然繊維を具体的に参照して説明してきたが、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維などの合成繊維を使用して実施できることが分かるであろう。実際に、本発明の別の実施形態では、繊維基材27a、27bは、炭素繊維、特にリサイクル炭素繊維を用いて形成される。リサイクル炭素繊維は、他の公知の炭素繊維成形プロセス及び得られた部品の残材から回収できる。リサイクル繊維を梳いて、熱可塑性(マトリックス形成)繊維(例えば、ポリプロピレン、ポリエステル又はポリアミド)と組み合わせて上記のような織物又はテープになる実質的に整列した長繊維を達成する。炭素長繊維は実質的に整列し、かつ、必要に応じて実質的に垂直に織り方に織られるため、得られた部品に、その平面形状で、すなわち部品にわたって優れた強度特性を付与する。
この例では、特徴形成材料29は、随意に合成繊維も含む。一実施形態では、特徴形成材料は、好ましくは、リサイクル炭素繊維である炭素短繊維を含む。特徴形成材料中の繊維の短い性質は、短繊維が繊維基材の長繊維を通って型部の凹部に流出して特徴を形成することを可能にする。これには、特徴に強度を付与するという利点がある。
合成材料を用いて形成された部品は、外部用途、すなわち、湿気及びガスを受けやすく、かつ、その一方又は両方に対して不浸透性であるべき用途に好適であることができる。例えば、この方法を使用して排気ダクト、翼、自動車のパネルなどを形成することができる。
図8に示すように、本発明のさらなる実施形態では、特徴形成材料29aは、凹部35が存在し、かつ、実際には特徴が形成される型部の領域にわたってのみ設けることができる。これは、繊維基材中のマトリックス形成繊維がマトリックスを形成するために成形時に融着するため可能である。したがって、この実施形態は、この方法によって製造された部品の重量をさらに減少させる。というのは、この特徴は、特徴形成材料からしか形成されないからである。図9を参照すると、第2型部31は、上記のように、少なくとも1個の凹部35を備えてもよいことに留意されたい。この例では、特徴形成材料29aは、凹部35にわたって配置される。型が閉じたとき、例えば、第2型部31が第1型部33に向かって移動したときに、特徴形成材料29aが凹部35に流入する。好ましくは、特徴形成材料29aの容量は、凹部の容量、すなわち実際には形成される特徴と実質的に同等である。
図10及び図11を参照すると、本発明に係る方法の別の実施形態では、成形方法は、第1型部33’が円筒形の型の形をとり、それによって、成形用部品27a’、27b’及び29a’が該円筒の内部及び外部に配置される(それぞれ、図10の33’及び図11の33’参照)。部品が円筒の内部に配置される実施形態(図10)では、マンドレルの形の第2型部31’を、A方向の力を与えるように円筒を介して引き寄せて、マトリックスの形成と、第1型部33’の内部表面に配置された凹部35’への特徴形成材料29a’の流れとを促進させて特徴を形成させる。マンドレルは、第1型部よりも小さい直径を有するように模式的に示されていることに留意すべきである。その直径は、マンドレルの前縁について小さくてもよいが(その引っ張り方向に対して)、力を発揮するためには、マンドレル直径は、成形部品の厚みよりも小さい第1型部の内径に実質的に等しい。成形部品が円筒の外側に配置される実施形態(図11)では、円筒形バッグなどの形の第2型部31は、成形部品27a’、29a’及び27b’並びに第1型部33’の周囲に又はそれらにわたって配置される。バッグの膨張及びバッグと成形部品との間の空気の除去は、成形部品にA方向に圧力を加えて、マトリックスの形成と、第1型部33’の外側表面上に配置された凹部35への特徴形成材料29a’の流れとを促進させて特徴を形成させる。前述の実施形態と同様に、図10及び図11における特徴形成材料29a’を、型の周囲への連続シートの形で設けることができることに留意すべきである。これらの方法によって製造される部品は、例えば、管状構造が必要であり、かつ、一体成形された特徴が強くしかも軽量である管状構造を付与する排気ダクト等で使用できる。
1 部品
3 パネル部
5 特徴
9 固体マトリックス
11 取付ブラケット
13 フランジ
15 位置決めスピゴット
17 織物
19 糸
21 天然繊維
23 熱可塑性繊維
27 繊維シート
27a 第1繊維シート
27b 第2繊維シート
29 特徴形成シート
31 第2型部
33 第1型部
35 凹部

Claims (30)

  1. 少なくとも1つの特徴を有する部品を成形する方法であって、
    型内に少なくとも1個の繊維基材を配置し、ここで、該少なくとも1個の繊維基材は、基材マトリックス形成材料及び複数の繊維を含むものとし、
    該型内に特徴形成材料を与え、ここで、該特徴形成材料は、特徴マトリックス形成材料を含むものとし、そして
    該基材と該特徴マトリックス形成材料とを混合させるように圧力を加えてマトリックスを形成させ、かつ、該少なくとも1つの特徴を一体的に成形させること
    を含む方法。
  2. 各繊維基材がシートを形成するように織られた複数の繊維を含み、及び/又は、各繊維基材が単方向テープを形成するように配置された複数の繊維を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基材マトリックス形成材料が前記特徴マトリックス形成材料と同じ材料である、請求項2に記載の方法。
  4. 各繊維基材が予備一体化シート部材として与えられる、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記型内に第2繊維基材を配置し、前記少なくとも1個の繊維基材を少なくとも部分的に重ねる、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記特徴形成材料を前記繊維基材間に設けてコアを形成させる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記特徴形成材料を少なくとも1つのプライの形で設ける、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記特徴形成材料を固体又は半固体の状態で前記型内に設ける、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記特徴形成材料が重合体及び任意に充填材を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記特徴形成材料が複数の短繊維をさらに含み、ここで、該短繊維は、前記少なくとも1個の繊維基材中の前記複数の繊維よりも短い、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記型が少なくとも1個の凹部を有する第1型部を備え、それによって、少なくとも前記特徴形成材料が、圧力を加えている間に該少なくとも1個の凹部に流入する、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記圧力を第2型部によって加える、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記圧力を真空バッグによって加える、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  14. 前記第2型部が少なくとも1個の凹部を有し、それによって、少なくとも前記特徴形成材料が該少なくとも1個の凹部に流入する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記特徴形成材料が、前記少なくとも1個の凹部に流入する前に、前記少なくとも1個の基材を通って流れる、請求項11又請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1及び第2型部を閉じることによって各繊維基材を所定のサイズに切断することをさらに含む、請求項12、14又は15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記圧力を加える前又は前記圧力を加えている間に前記基材及び/又は特徴マトリックス形成繊維を溶融させように熱を加える工程をさらに含む、請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記繊維基材中の前記複数の繊維が天然繊維である、請求項1〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記繊維基材中の前記複数の繊維が合成繊維である、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  20. 前記特徴形成材料中における前記複数の短繊維のそれぞれが天然繊維である、請求項10〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記特徴形成材料における前記複数の短繊維が合成繊維である、請求項10〜19のいずれかに記載の方法。
  22. 前記合成繊維が炭素繊維である、請求項19又は21に記載の方法。
  23. 前記炭素繊維がリサイクル炭素繊維である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記圧力を加えることにより、前記特徴形成材料が前記繊維基材を通って流れる、請求項1〜23のいずれかに記載の方法。
  25. 前記特徴形成材料を、前記少なくとも1個の凹部の容量に相当する量で与える、請求項11〜24のいずれかに記載の方法。
  26. 前記特徴形成材料を、前記少なくとも1個の凹部に隣接して前記型内に配置される材料の別個の部分として与える、請求項11〜25のいずれかに記載の方法。
  27. 請求項1〜26のいずれかに記載の方法を使用して形成された成形部品。
  28. 成形部品であって、
    少なくとも1個の繊維基材と、
    マトリックスと
    を備え、該部品が、同じ材料から該マトリックスと同時に形成された少なくとも1個の一体成形特徴を備える成形部品。
  29. 前記成形特徴が前記マトリックスと同じ材料から少なくとも実質的に完全に形成される、請求項28に記載の成形部品。
  30. 請求項27、28又は29のいずれかに記載の成形部品の特徴を有する成形部品を備える車両。
JP2014561478A 2012-03-16 2013-03-18 複合材成形技術 Pending JP2015513489A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1204690.0 2012-03-16
GBGB1204690.0A GB201204690D0 (en) 2012-03-16 2012-03-16 Composite moulding techniques
PCT/EP2013/055575 WO2013135911A1 (en) 2012-03-16 2013-03-18 Composite moulding techniques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015513489A true JP2015513489A (ja) 2015-05-14

Family

ID=46052075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561478A Pending JP2015513489A (ja) 2012-03-16 2013-03-18 複合材成形技術

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9757907B2 (ja)
EP (1) EP2825372B1 (ja)
JP (1) JP2015513489A (ja)
GB (2) GB201204690D0 (ja)
WO (1) WO2013135911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018086857A (ja) * 2018-02-27 2018-06-07 株式会社名機製作所 強化繊維と熱可塑性樹脂を含む成形品のプレス成形装置およびプレス成形方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013223519A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Faserkunststoffverbundbauteil und Verfahren zum Herstellen eines Faserkunststoffverbundbauteils, insbesondere eines Karosseriebauteils für ein Kraftfahrzeug
WO2017089495A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Hexcel Holding Gmbh Improvements in or relating to fibre reinforced composites
CN109843535B (zh) * 2016-06-17 2021-10-08 本田技研工业株式会社 热塑性树脂复合材料的制造方法及制造装置
GB2551844B (en) * 2016-07-01 2019-09-04 Gurit Uk Ltd Moulding composite panels
GB2585226A (en) * 2019-07-03 2021-01-06 Netcomposites Ltd Compression moulding
DE102020213543A1 (de) * 2020-10-28 2022-04-28 Sedus Stoll Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer einstückigen Faserverbundstruktur aus zumindest einer Faserverbundmatte sowie Faserverbundstruktur

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306210A (ja) * 1988-06-06 1989-12-11 Kasai Kogyo Co Ltd 樹脂成形品の成形方法
JPH0768580A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JPH09226008A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Sumitomo Chem Co Ltd 複合体の製造方法
JPH09267344A (ja) * 1996-03-31 1997-10-14 Press Kogyo Kk プレス成形方法およびプレス成形用金型
JP2004358828A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Toray Ind Inc 繊維強化熱硬化樹脂製筐体成形品およびその製造方法
JP2010023466A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Toyota Boshoku Corp 繊維基材の成形方法及び成形装置
JP2011189731A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Yoshimoto Sangyo Kk 成形品及びその製造方法
JP2011218798A (ja) * 2010-03-24 2011-11-04 Toray Ind Inc プレス成形方法およびその成形体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2596689B1 (fr) 1986-04-08 1988-08-26 Peugeot Procede de realisation d'un ensemble composite constitue d'au moins une piece en materiau a base de polymere et une piece en materiau fibreux, et moule pour la mise en oeuvre de ce procede
GB8618726D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 Wiggins Teape Group Ltd Thermoplastics material
US4755129A (en) * 1987-03-09 1988-07-05 Mobil Oil Corporation Trim in place thermoforming arrangement for plastic articles
JPH03231817A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Aisin Seiki Co Ltd シートモールディングコンパウンド成形品
FR2699498B1 (fr) * 1992-12-23 1995-03-10 Eurocopter France Pale en composite thermoplastique, notamment pour rotor arrière caréné d'hélicoptère, et son procédé de fabrication.
JPH081698A (ja) 1994-06-15 1996-01-09 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法およびそれに用いる金型
US5707723A (en) * 1996-02-16 1998-01-13 Mcdonnell Douglas Technologies, Inc. Multilayer radome structure and its fabrication
FR2749796B1 (fr) * 1996-06-13 1998-07-31 Plastic Omnium Cie Procede pour realiser une piece en matiere thermoplastique renforcee, poutre de pare-chocs et pare-chocs comprenant une telle poutre
US6017484A (en) * 1997-01-21 2000-01-25 Harold P. Hale Method for manufacture of minimum porosity, wrinkle free composite parts
US5863365A (en) * 1997-04-30 1999-01-26 Scaled Composites, Inc. Method of manufacturing composite articles
DE19923480A1 (de) * 1999-05-21 2000-11-23 Volkswagen Ag Halbzeug aus Polymeren sowie Verfahren zu seiner Herstellung
EP1287961B1 (de) * 2001-09-04 2010-03-24 Herbert Olbrich GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen von mehrlagigen Verkleidungsteilen
JP4220805B2 (ja) * 2003-03-03 2009-02-04 本田技研工業株式会社 繊維強化複合材からなる車両用フードの製造方法
JP4202799B2 (ja) * 2003-03-25 2008-12-24 三菱レイヨン株式会社 繊維強化プラスチック成形品の製造方法
DE102006040748A1 (de) 2006-08-31 2008-03-06 Daimler Ag Spritzgussverfahren für faserverstärkte Kraftfahrzeugteile
US20100239856A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Paul Douglas Olson Continuous Fiber Reinforced Thermoplastic Parts With In-Situ Molded Features
EP2463083B1 (en) 2010-12-13 2016-06-29 The Boeing Company Green aircraft interior panels and method of fabrication

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306210A (ja) * 1988-06-06 1989-12-11 Kasai Kogyo Co Ltd 樹脂成形品の成形方法
JPH0768580A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JPH09226008A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Sumitomo Chem Co Ltd 複合体の製造方法
JPH09267344A (ja) * 1996-03-31 1997-10-14 Press Kogyo Kk プレス成形方法およびプレス成形用金型
JP2004358828A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Toray Ind Inc 繊維強化熱硬化樹脂製筐体成形品およびその製造方法
JP2010023466A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Toyota Boshoku Corp 繊維基材の成形方法及び成形装置
JP2011189731A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Yoshimoto Sangyo Kk 成形品及びその製造方法
JP2011218798A (ja) * 2010-03-24 2011-11-04 Toray Ind Inc プレス成形方法およびその成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018086857A (ja) * 2018-02-27 2018-06-07 株式会社名機製作所 強化繊維と熱可塑性樹脂を含む成形品のプレス成形装置およびプレス成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2502413A (en) 2013-11-27
US20150064410A1 (en) 2015-03-05
US20170368767A1 (en) 2017-12-28
GB201304918D0 (en) 2013-05-01
EP2825372B1 (en) 2019-01-09
EP2825372A1 (en) 2015-01-21
US9757907B2 (en) 2017-09-12
GB2502413B (en) 2015-09-30
GB201204690D0 (en) 2012-05-02
WO2013135911A1 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015513489A (ja) 複合材成形技術
KR101449204B1 (ko) 연속 탄소섬유 강화 열가소성 프리프레그의 제조 방법
CN104160081B (zh) 平面复合材料
JP6085798B2 (ja) 3次元形状成形用複合材及びその製造方法
CN104976500B (zh) 用于连接空心型材的方法
JP2019521873A (ja) 音響自動車用hac,aisダクトを繊維スラリーで作る方法
EP3536840B1 (en) Composite material reinforcement substrate, composite material, and production method for composite material reinforcement substrate
US8808480B2 (en) Flanged fiber-reinforced resin hollow part and method of molding the same
WO2015033980A1 (ja) 繊維強化部材の製造方法
WO2013104056A1 (en) Woven fabric preforms and process for making the same
US11135742B2 (en) Vehicle component based on selective comingled fiber bundle positioning form
KR102152204B1 (ko) 섬유강화복합소재의 인서트 오버몰딩을 포함하는 자동차용 현가장치 제조방법 및 이를 통해 제조된 자동차용 현가장치
CN107433723B (zh) 零配件的制造方法
KR102398676B1 (ko) 3차원 구조체와 이의 제조 방법
US20170174850A1 (en) Composite fiber component and method for producing a composite fiber component
JP6624381B2 (ja) 積層体
Diestel et al. Pre-impregnated textile semi-finished products (prepregs)
CN114616090B (zh) 碳纤维带材料、以及使用其的增强纤维层叠体及成型体
KR101833431B1 (ko) 하이브리드 재료를 이용한 차량 도어 내부 패널
US20220143937A1 (en) Method and semi-finished item for producing composite products and the products thus obtained
KR20180105024A (ko) 복합소재 성형 방법 및 이를 이용하여 제작된 사이드 실
KR102021188B1 (ko) 섬유 강화 플라스틱을 이용한 복합 성형체 및 이의 제조방법
JP2023048312A (ja) 繊維強化樹脂成形体及びその製造方法
CN115427219A (zh) 中间复合元件、生产过程和复合零件
JP2020203427A (ja) 二輪車両用のプレス成形体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809