JPH0768413B2 - Nbr組成物 - Google Patents

Nbr組成物

Info

Publication number
JPH0768413B2
JPH0768413B2 JP62009526A JP952687A JPH0768413B2 JP H0768413 B2 JPH0768413 B2 JP H0768413B2 JP 62009526 A JP62009526 A JP 62009526A JP 952687 A JP952687 A JP 952687A JP H0768413 B2 JPH0768413 B2 JP H0768413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nbr
oil
rubber
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62009526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63178148A (ja
Inventor
健一 藤本
Original Assignee
エヌオーケー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌオーケー株式会社 filed Critical エヌオーケー株式会社
Priority to JP62009526A priority Critical patent/JPH0768413B2/ja
Publication of JPS63178148A publication Critical patent/JPS63178148A/ja
Publication of JPH0768413B2 publication Critical patent/JPH0768413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、NBR組成物に関する。更に詳しくは、NBRにイ
オウおよびチウラム系の加硫促進剤を配合してなるNBR
組成物に関する。
〔従来の技術〕
自動車、航空機、船舶を始めとして、各種産業機械の油
圧装置部に使用されている作動油(例えば、自動変速機
油、ショックアブソーバー油、パワーステアリング油な
ど)または潤滑油中には、装置系内の錆止め用金属メッ
キ、軸受部の金属摩耗などを発生源とする金属イオン
が、油中濃度として数100〜数10000ppm迄、使用に伴っ
て混入してくるようになる。
従来、これらの装置系内には、耐熱耐油性ゴムというこ
とでNBRがオイルシール、Oリング、パッキン、ゴムホ
ースなどの材料として使用されている。しかるに、これ
らのNBR加硫成形品を、上記の如き金属イオンを含有す
る油中で長期にわたって使用すると、そのゴム表面にク
ラックを生じ、更にそこに応力が加わると、ゴム成形品
が破壊してしまうという不具合があり、特にそれが上記
の如きシール製品の場合には、油漏れによる油圧装置の
作動不漁がひき起こされるという不具合を招くに至る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、従来のNBR加硫がイオウおよび炭素数1〜
2のアルキル基を有するチウラム系の加硫促進剤を用い
て行われていることに上記の如き不具合の原因を求め、
チラウム系の加硫促進剤としてアルキル基の炭素数が3
〜8のものを用いることにより、前記の如き不具合を生
じないNBR加硫成形品を得ることに成功した。
〔問題点を解決するための手段〕
従って、本発明はNBR組成物に係り、このNBR組成物は、
非水素化NBR100重量部に、イオウ0.1〜10重量部および
一般式 (ここで、R1およびR2は同一または異なるC3〜C8のアル
キル基であり、Xは1または2である)で表わされるチ
ウラム系加硫促進剤0.1〜30重量部を配合してなる。
NBRとしては、イオウ架橋可能な高ニトリル乃至低ニト
リル含量のNBRが用いられる。
本発明に係るNBR組成物は、NBRに加硫剤としてのイオウ
および加硫促進剤としての上記チウラム系のものの少な
くとも1種が必須成分として配合される。その配合割合
は、NBR100重量部に対し加硫剤が約0.1〜10重量部、好
ましくは約0.5〜4重量部であり、また加硫促進剤が約
0.1〜30重量部、好ましくは約0.5〜10重量部である。
組成物中には、これら必須成分以外に、カーボンブラッ
ク、グラファイト、微細シリカなどの補強剤、タルク、
クレー、けい酸カルシウムなどの充填剤、酸化亜鉛、酸
化チタン、ステアリン酸などの加硫促進助剤、ジオクチ
ルアジペート、ジオクチルフタレート、プロセスオイル
などの可塑剤、ジフェニルアミン、安息香酸、2−メル
カプトベンゾイミダゾールなどの老化防止剤などが、実
用ゴム性能を得るために適宜配合される。
組成物の調製は、用いられる各配合成分をインターミッ
クス、バンバリーミキサー、ニーダーなどの密閉混練機
あるいはオープンロールを用いて混練することによって
行われる。このようにして調製されたNBR組成物は、ヒ
ートプレス、射出成形機などを用いて、加圧加熱するこ
とにより、所望の形状に加硫成形される。
〔発明の効果〕
本発明に係るNBR組成物は、それを成形材料として各種
油圧装置内の種々の作動油または潤滑油接触個所に用い
られる成形品に加硫成形され、使用された場合、作動油
あるいは潤滑油中の金属イオン濃度が高くなっても、従
来のNBR加硫成形品のように、表面にクラックが生じた
り、更には応力が加わってゴム破壊を生じたりすること
がない。
このような効果は、加硫促進剤として用いられるチウラ
ム系化合物のアルキル基炭素数に関して顕著に臨界的で
あり、従来用いられていた炭素数1〜2のアルキル基を
有するものが容易に表面クラックを発生させるのとは対
称的に、炭素数3以上のアルキル基を有するものを用い
た場合には表面クラックの発生が効果的に防止される。
ただし、炭素数9以上のアルキル基を有するものを用い
た場合には、表面クラックの発生は防止されるものの、
加硫促進力が小さくなるのでゴム強度が小さくなり、実
用性に欠けるようになる。本発明のNBR組成物は、この
ような特性を有効に利用し、オイルシール、Oリング、
パッキンなどのシール製品に加硫成形したとき、すぐれ
た性能の向上がもたらされる。
〔実施例〕
次に実施例について、本発明の効果を説明する。
実施例1 NBR(日本合成ゴム製品JSR N230S) 100重量部 HAFカーボンブラック 70 酸化亜鉛 5 ステアリン酸 1 ジフェニルアミン 1 ジオクチルフタレート 10 イオウ 1 テトラヘキシルチウラムジスルフィド 3 上記各成分からなる配合物を、12インチオープロールで
混練し、160℃で30分間プレス加硫して、ゴムシート
(2×150×300mm)を加硫成形した。
比較例1 実施例1において、テトラヘキシルチウラムジスルフィ
ドの代わりに、テトラメチルチウラムジスルフィドが用
いられた。
実施例1および比較例1のゴムシートについて、JIS K
−6301に従って、常態値および銅含量300〜3000ppmの各
種作動油および潤滑油中に100℃で500時間浸漬したとき
の物性値変化を測定し、またクラック発生の有無(180
゜折曲げによるクラックの発生の有無)を観察した。
〔用いられた作動油、潤滑油〕
油I:銅含量3000ppmの丸善石油製品丸善ATFデクスロン 油II:銅含量1000ppmのキグナス石油製品トランスマチッ
クフルイド 油III:銅含量600ppmの三井物産石油製品三井ATFデクス
ロンII 油IV:銅含量300ppmのエッソ石油製品ユニパワー46 得られた結果は、次の表1に示される。
実施例2〜4、比較例2〜4 NBR(日本合成ゴム製品JSR N240S) 100重量部 SRFカーボンブラック 65 酸化亜鉛 4 ステアリン酸 1 ジオクチルアジペート 8 ジフエニルアミン 1 イオウ 0.5 テトラアルキルチウラムジスルフィド 4 上記各成分からなる配合物を、10インチオープロールで
混練し、160℃で30分間プレス加硫して、ゴムシート
(2×150×300mm)を加硫成形した。
これらのゴムシートから、2×20×50mmの寸法のゴムシ
ート片を各10枚づつ切り出し、銅含量1000ppmの作動油
(三井ATFデスクロンII)中に60℃で150時間浸漬した
後、シート片表面のクラック発生の有無を倍率30倍の顕
微鏡で観察し、クラック発生シート片個数からクラック
の発生率を求めた。
その結果、テトラアルキルチウラムジスルフィドとして
テトラプロピル体(実施例2)、テトラヘキシル体(実
施例3)、テトラオクチル体(実施例4)またはテトラ
デシル体(比較例2)を用いたゴムシート片については
クラック発生率がいずれも0%、またはテトラメチル体
(比較例3)またはテトラエチル体(比較例4)を用い
たゴムシート片ではクラック発生率がいずれも100%で
あった。テトラデシル体(比較例2)を用いたゴムシー
トについては、クラック発生がみられなかったものの、
ゴム強度(引張強度34kgf/cm2)が小さく、実用性に欠
けるようになる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非水素化NBR100重量部に、イオウ0.1〜10
    重量部および一般式 (ここで、R1およびR2は同一または異なるC3〜C8のアル
    キル基であり、Xは1または2である)で表わされるチ
    ウラム系加硫促進剤0.1〜30重量部を配合してなるNBR組
    成物。
JP62009526A 1987-01-19 1987-01-19 Nbr組成物 Expired - Lifetime JPH0768413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009526A JPH0768413B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 Nbr組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009526A JPH0768413B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 Nbr組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178148A JPS63178148A (ja) 1988-07-22
JPH0768413B2 true JPH0768413B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=11722711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009526A Expired - Lifetime JPH0768413B2 (ja) 1987-01-19 1987-01-19 Nbr組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768413B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2342858A1 (en) * 1998-09-04 2000-03-16 Institute Of Molecular & Cell Biology Method of screening compounds useful in the treatment of a desease caused by or exacerbated by mpv
US8420220B2 (en) 2008-03-05 2013-04-16 Bridgestone Corporation Rubber composition
JP2010282140A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 導電性ゴム部材および画像形成装置
CN115362205B (zh) * 2020-03-31 2023-07-11 Nok株式会社 Nbr组合物及使用其的缓冲材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108430A (en) * 1979-02-13 1980-08-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Rubber composition
CA1227597A (en) * 1982-12-08 1987-09-29 Polysar Limited Sulfur vulcanizable polymer compositions
DE3433075A1 (de) * 1984-09-08 1986-03-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Niedermolekulare copolymerisate und daraus hergestellte covulkanisate
JPH07107110B2 (ja) * 1984-12-03 1995-11-15 住友化学工業株式会社 ゴムの加硫方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63178148A (ja) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101800062B1 (ko) 클로로프렌 고무 조성물 및 그의 가황 고무, 및 상기 가황 고무를 이용한 고무형물, 방진 고무 부재, 엔진 마운트 및 호스
US4405756A (en) Co-vulcanizable rubber composition
JP7223013B2 (ja) クロロプレン単量体と不飽和ニトリル化合物の共重合体、共重合体を含む組成物、組成物の加硫成形体、及び加硫成形体の用途
EP1148094B1 (en) Chloroprene-based rubber composition
JP2002060550A (ja) ハロゲン含有ゴム組成物
CN110621703B (zh) 统计共聚物的制造方法、统计共聚物、胶乳和其用途
DE60032775T2 (de) Verwendung einer Kautschukzusammensetzung für einen Schlauch
JPH0768413B2 (ja) Nbr組成物
EP0687708B1 (en) Improved heat and ozone resistant NBR/epichlorohydrin blends
US4631309A (en) Shaped articles for use in the exploration for and/or production of petroleum and natural gas
JP3608378B2 (ja) Nbr組成物
JPS6284153A (ja) 加硫ゴム組成物
JP4273538B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及びそれを用いてなる支承
EP0206127B1 (en) Co-vulcanizable compositions of fluoroelastomers
JPS6121177A (ja) 密封用パツキン材料
JP3941154B2 (ja) ゴム組成物
EP0383926B1 (en) High-pressure hose
US4952633A (en) Rubber composition
US20230203273A1 (en) Latex composition
JP3593526B2 (ja) ゴム組成物およびその成型品
EP0778313B1 (en) Acrylic rubber composition
JP3887895B2 (ja) 耐熱老化性及び圧縮永久歪に優れるクロロプレンゴム組成物
KR100396015B1 (ko) 가황고무조성물
JP2658294B2 (ja) リング状物成形用ゴム組成物
KR102628502B1 (ko) 친환경성 정수기용 브라인씰 고무 조성물 및 이에 의하여 제조되는 브라인씰 성형체