JPH0767691B2 - 装飾石またはこれと同等材を基材とする複合パネルの製法 - Google Patents

装飾石またはこれと同等材を基材とする複合パネルの製法

Info

Publication number
JPH0767691B2
JPH0767691B2 JP2515779A JP51577990A JPH0767691B2 JP H0767691 B2 JPH0767691 B2 JP H0767691B2 JP 2515779 A JP2515779 A JP 2515779A JP 51577990 A JP51577990 A JP 51577990A JP H0767691 B2 JPH0767691 B2 JP H0767691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
layer
slab
binder
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2515779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04505732A (ja
Inventor
マロッコ、ヂュセッペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tecnomaiera Srl
Original Assignee
Tecnomaiera Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tecnomaiera Srl filed Critical Tecnomaiera Srl
Publication of JPH04505732A publication Critical patent/JPH04505732A/ja
Publication of JPH0767691B2 publication Critical patent/JPH0767691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B31/00Arrangements for conveying, loading, turning, adjusting, or discharging the log or timber, specially designed for saw mills or sawing machines
    • B27B31/06Adjusting equipment, e.g. using optical projection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/005Cutting sheet laminae in planes between faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/002Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising natural stone or artificial stone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/06Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres reinforced
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/38Meshes, lattices or nets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2318/00Mineral based
    • B32B2318/04Stone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、下記(i)〜(viii)の工程を含む、平ス
ラブ状の装飾石またはこれと同等材を基材とする複合パ
ネルの製法に関する: (i) スラブのパックを形成させ、 (ii) 該スラブのパックを液密容器内へ封入し、 (iii) 該容器内を真空にし、 (iv) 硬化性液状バインダーを該容器内へ真空下で導
入することによって、該バインダーをスラブの間隙へ浸
透させて該スラブのパックを被覆し、 (v) 真空を解放することによって、該バインダーを
充分に浸透させ、 (vi) 該バインダーを硬化させることによって、ブロ
ック内にスラブの凝固パックを形成させ、 (vii) 該ブロックを容器から離脱させ、 (viii) 該ブロックを多重切断処理に付すことによっ
てパネルを製造する。
この発明に最も関連のある先行技術は米国特許第4,092,
393号明細書に記載されている。この既知の方法におい
ては、大理石製または他の装飾石(ornamental stone)
製の平スラブのパックを形成させ、該平スラブパックか
ら得られる凝固ブロックをスラブ面に垂直な多重切断処
理(multiple cutting)に付すことによって、異なるタ
イプの出発原料スラブのコントラストによって形成され
る幾何学的模様を有する複合スラブが製造される。
この発明の目的は、この従来技術の原理を応用すること
によって、易切断性の異なる石材製スラブまたは強化材
製シート等を出発原料として多種多様な複合パネルを製
造することである。
この発明によれば、該目的は次の方法によって達成され
た。即ち、該方法においては、(i)石材またはこれと
同等材の装飾スラブから構成される連続層およびスラブ
またはシートから構成される補強層を支持基板上に連続
的に交互配置させることによってパック(pack)を形成
させ、(ii)支持基板上に保持されたパックの周囲に、
少なくともパック層の端部の周辺に周縁空間が残存する
ような状態で容器を形成させ、(iii)液状バインダー
を該周縁空間内へ充分に充填して硬化させることによっ
て、該パック層の端部に相当するブロック面上に密閉被
覆層を形成させ、(iv)複数層の中間面に沿って多重切
断処理をおこなうことによってパネルが製造される。
この発明による方法は、あらゆるタイプの石材スラブ、
特に花崗岩スラブを含むパネルの製造に適している。
米国特許第4177789号明細書には、最終工程として、予
備スラブの中間面に沿って鋸挽をおこなう工程を含む大
理石製または他の石材製のスラブを製造する方法が開示
されている。
本件出願の優先日以後に発行された国際公開WO89/11958
号公報には、石材等の建造材製ブロックの切断または鋸
挽による強化パネルの製法が開示されている。花崗岩ス
ラブを組み入れたパネルをこの方法によって製造するこ
とは困難である。
上記国際公開公報に記載の方法においては、多重切断処
理に付されるブロックを出発材料とし、該ブロックのサ
イズと形状は型枠の形態に適合させなければならない。
大理石の場合には、適合したサイズや形状を有していな
くても、ブロックを容易に四角にすることができる。し
かしながら、花崗岩ブロックを適価で四角にすることは
不可能である。
花崗岩ブロックの四角化は、普通の用途において常用さ
れる操作ではない。花崗岩ブロックは、通常は四角化処
理に付されず、鋸挽されるので、非常に異なるサイズを
有するスラブが得られる。
この発明方法によれば、利用可能な種々のサイズから選
択されるサイズと実質上同一のサイズを有するサイズを
用いることによってパックを形成させることができる。
各パネルが石層と補強層の交互積層を含む複合パネルの
製造法はヨーロッパ特許出願第252,434号明細書に開示
されている。
この種の複合パネルを製造するためには、各エレメント
が2つの対置する外側の石層および/または介在補強層
を含む複合エレメントを形成させなければならない。こ
れらのエレメントは、スペーサーを介在させた状態でパ
ック状に接合され、各エレメント間の間隙にはフィラー
が少なくとも部分的に充填される。このようにして製造
されるパックはプレスで締め付けた後、石製スラブの正
中面に沿って鋸挽される。
この既知の方法には、とりわけ、次の様な欠点がある。
即ち、パックによって占められる空間を、廃棄されるフ
ィラーが充填される間隙を付与するように最大限に利用
できないことである。さらに、徹底的含浸による石材の
改良はできない。
この発明の別の特徴と利点は、この発明の非限定的な実
施態様を示す添付図に基づいた以下の詳細な説明によっ
てより良く理解できる。
図1は本発明の第一態様によってスラブパックまたは層
パックを形成させるための製造工程中の支持構造体の斜
視図である。
図2および図3は、層パックを形成中の該支持構造体の
平面図と側面図をそれぞれ示す。
図4は、層パック形成中の別態様の構造体の側面図であ
る。
図5は、パック形成中において、切断面を正確に位置決
めするためのスラブの位置検出システムの詳細な斜視図
である。
図6は、図5は示すシステムを用いる位置決め操作を示
す模式図である。
図7は、層パックの周囲に形成される容器の種々のエレ
メントの斜視図である。
図8は、ブロックおよび該ブロックの周囲に形成された
容器の上方からの平面図である。
図9は、図8のIX−IX線に沿った縦断面図である。
図10は、図9に対応する強化ブロックのみを示す縦断面
図である。
図11は、ブロックのスラブの部分的断面図であって、本
発明による方法によって得られる種々の複合パネルの一
部を示す。
図1〜図3において、(10)は高強度金属製支持構造体
を一般的に示す。構造体(10)には、相互に直角で強固
に固定された底部壁(12)と側部壁(14)が含まれる。
層パックまたはスラブパックを形成させるためには、以
下に説明するように、これらの壁部(12)および(14)
は、例えば、油圧ジャッキ(16)を用いて、数度の角度
αで傾斜させるのが好ましい。
底部壁(12)は平坦な耐荷重性表面(18)を有する。側
部壁(14)は、該表面(18)の側部に平坦な表面(20)
を有する。
支持構造体(10)上に層パックを形成させる製造工程に
おいては、後述する目的のために、大理石または他の石
材の廃棄スラブから成る床張り(22)を用いて耐荷重性
表面を被うのが好ましい。
スペーサーエレメント(24)、好ましくは材質が木材等
のストリップ形態のスペーサーエレメントは、後述する
目的のために、床張り(22)上に互い違いに配設され
る。
ストリップ形態の別のスペーサーエレメント(26)を、
後述する目的のために、側部壁(14)の表面(20)上に
形成させるか、または当接する。
前述の操作に際しては、スラブ(L)の層から成るパッ
ク(P)の形成は、第一のスラブ(L)を側部壁(14)
においてスペーサーストリップ(26)にもたれさせた状
態から開始する。耐荷重性表面(18)を側部壁(14)の
方向に傾斜させると共に、該側部壁の表面(20)を外側
へ傾斜させることによって、緊密パックの形成を促進
し、これを維持することができる。
支持構造体(10)の寸法は、市販の最長スラブ、例え
ば、長さが3.50mで、幅が1.55mのスラブを収納できる寸
法にするのが好ましい。
パック(P)がより短いスラブから成る場合には、以下
においてさらに言及するように、パック(P)によって
占有されない空間を箱形フィラーエレメント(28)で満
たせばよい。支持構造体(10)は、スラブの長さに応じ
て使用する寸法の異なる各種の箱形フィラーエレメント
(28)を具備していてもよい。
図4は、図3に示す状態を左方向へほぼ90度回転させた
状態を示す。この場合、指示番号としては同一のものを
用いた。
図4に示す態様においては、底部壁(14)またはそのス
ペーサーエレメント(26)上へのスラブ(L)の載置か
ら開始して、各層またはスラブを順次配置させることに
よってパックが形成される。
吸着器(32)を具備した装置(30)を用いて、層または
少なくとも比較的重いスラブを積層させるのが効果的で
ある。
図4に示す態様においては、2つの壁(12)および(1
4)は、積層されるスラブ(L)が、タイルまたはスラ
ブ(22)の被覆層に当接される側部壁(12)のスペーサ
ーエレメント(24)に隣接するように傾斜させるのが好
ましい。
パック(P)が形成された後、構造体(10)は、以下に
おいて説明するバインダーを注ぐために、図4に示す状
態から図3に示す状態に復帰させる。
図1〜図3に示す態様において、パック(P)の形成中
は、図7および図8において(34)で示す補強タイをパ
ックの上部表面に間隔をおいて接着するのが好ましい。
これらのタイプとしては、パックの形成中にスラブに接
着された大理石等の廃棄スラブを利用してもよい。ある
いは、これらのタイは、2つまたはそれ以上の連接する
石製スラブにまたがって配設されるU字形の金属製ブラ
ケットであってもよい。
パックのスラブの正確な位置決めをするための簡便なシ
ステムは、図5および図6に基づいて説明する。
図1および図2において、パック(P)の形成中に、底
部壁(12)の対置端部に沿って固定された2つの装置
(36)が示されている。
図5に示すように、各々の装置(36)は、相互に平行に
配置されたガイドロッド(40)とねじ切ロッド(42)を
備えた細長フレーム(38)を有する。該装置(36)は、
2本のロッド(40)および(42)が、スラブ(L)のパ
ックが形成される方向に対して平行に位置するように配
設される。
フレーム(38)は、これらのロッドに対して平行に位置
して固定スケールとして機能するストリップ(44)を具
有する。該スケールの目盛りは、ストリップ(44)に形
成されたホール(46)から構成される。目盛りまたはホ
ールの間隔についてはさらに後述する。
キャリッジ(48)は、2本のロッド(40)および(42)
を摺動可能であって、ねじ切ロッド(42)にかみ合う雌
ねじ(図示せず)を有する。ハンドル(49)の回転によ
って、キャリッジ(48)は、ロッド(40)および(42)
によって構成されるガイドに沿って摺動する。
キャリッジ(48)はレーザーガン(50)を搬送し、該レ
ーザーガンは、スラブ(L)の対応するエッジに対して
実質上平行な光線(52)が形成されるようにレーザービ
ームを放射する。
実例として、キャリッジ(48)にペグ(53)を設け、該
ペグを断続的に配設されたホール(46)に嵌合させる。
図6において、ホール(46)は、(BL)で示される切断
部材(ブレードまたはダイアモンド線等)を有する多重
切断フレームの切断ピッチ(PT)の間隔で配設される。
ブレード間の間隔(PT)は異なっていてもよく、層のパ
ック(P)から製造されるブロックの切断部位に応じて
設定すればよい。これについてはさらに後述する。
図6においては、最終的な多重切断に際して、ブレード
(BL)の位置に正確に対応しなければならない切断面は
(CP)で示される。これらの切断面(CP)は、パックの
一部を構成するスラブ(LS)の内部に位置し、該スラブ
の間には、製造される複合パネルにおいて補強等の機能
を発揮する一層もしくはそれ以上の中間層(IL)が介在
する。
パックの形成は、中央の切断面(CP1)に沿って切断が
おこなわれるような位置にスラブ(LS1)を配置させる
と考えられる。スラブ(LS1)の材質は、以下に説明す
るように、石または他の材料、例えばアスベストメント
等であってもよい。
オペレーターがスラブ(LS1)を図5および図6に示す
状態に配置させた時点で、ハンドル(49)を回転させて
キャリッジ(48)を移動させ、該スラブに対応するホー
ル(46)にベグ(43)をかみ合わせる。次いで、ガン
(50)からスラブ(LS1)上に光線(52)が放射され
る。光線(52)が目的とする切断面(CP1)から、例え
ば、図6に示すような誤差(△)によってずれた場合に
は、オペレーターは、切断面(CP2)に沿って切断され
るその次のスラブ(LS2)の位置決めに際して、この差
(△)を考慮しなければならない。しかしながら、ある
スラブから次のスラブへの位置決め誤差(△)は、LS1
のようなスラブ全体の厚さ(4〜5cmのオーダー)に比
べて、一般に無視し得る大きさ(1mmのオーダー)であ
るので、所定の切断面(CP1)からいずれかの方向への
切断誤差はそれほど重要なものではない。
もっとも、オペレーターは、誤差(△)が次の被切断ス
ラブ(LS2)に対して補正されなければならないことに
留意すべきである。この誤差を補正するために、オペレ
ーターは入手可能なストックのなかから、パックの構成
成分であって、先の切断面(CP1)において生じた誤差
を次の切断面において補正するための1またはそれ以上
の中間層(IL)またはくさびシートを選択できる。選択
されるくさびシートまたは中間層は、対応する最終的な
複合パネルの構成部材であってもよく、あるいは、以下
に説明するように、消耗用分離層であってもよい。
レーザー光線(52)を利用することによって、CP1等の
切断面が所定の切断位置に対応するかどうかをチェック
できるだけでなく、LS1等のスラブが予かじめ配置され
たパック層に対して平行であるかどうかをチェックし、
必要に応じてこれを平行に調整するのに役立つ。このよ
うなチェック操作は、図1および図2に示すように、2
台の検知装置を用いることによって、スラブの2つの端
部においておこなうのが好ましい。
以下に説明する注型容器を形成する前に、装置(36)は
除去される。
図7〜図9に示すように、構造体(10)は、後述する液
状バインダーを注型するための容器の一部として利用さ
れる。
この容器(C)の一般的な形態は、上部が開放する箱型
の形態である。容器の底部壁および側部壁の一方は、構
造体(10)の底部壁(12)および側部壁(14)からそれ
ぞれ構成される。容器の他の壁部は、2つの端部壁(5
4)と第2の側部壁(56)から構成される。これらの3
つの壁(54)および(56)は壁(12)および(14)のエ
ッジへボルトで締め付けられるか、または封止ストリッ
プ(図示せず)を介在させる剛直なクランプ系(図示せ
ず)を用いて連結される。側部壁(56)は、ストリップ
(26)と類似のストリップまたはスペーサーエレメント
(58)(図8参照)を含んでいるのが好ましい。
フィラーエレメント(28)を使用した場合には、該エレ
メントを容器(C)の一方の端部壁(54)の側に残存さ
せ、該エレメントの占める空間へ余分なバインダーが充
填されるのを防止することができる。
図7〜図9から明らかなように、パック(P)と容器
(50)の全壁部との間には周縁空間が残存する。特に、
床張り(24)とパック(P)の底部面との間には周縁空
間領域(60)が存在し、また、パックと側部壁(14)お
よび(56)との間には、側部空間領域(62)が存在す
る。フィラーエレメント(28)と各々の端部壁(54)と
の間にも空間領域(64)および(66)が存在する。これ
らの周縁空間領域(64)および(66)は、パック(P)
の連接スラブのセンタリングを正確かつ注意深くおこな
うことによって容易に形成させることができる。
箱形の容器(C)および該容器内に収容されたパック
(P)は、米国特許第4,013,809号明細書に記載の方法
による含浸処理に付される。これについては後述する。
特に、パックと容器はまず第一に、パックに含浸する水
を除去するために、乾燥と予備加熱工程に付される。
しかしながら、乾燥と予備加熱工程は、パック(P)の
形成前の石製スラブについておこなうのが好ましい。
この場合、後述する含浸処理をパックの形成後、例え
ば、翌日、数時間おこなうときには、パック(P)を加
熱してもよい。
含浸処理は、米国特許第4,013,809号および同第4,092,3
93号各明細書に記載の方法に従ってオートクレーブ内で
おこなう。
簡単のために、「樹脂」という用語は以下の説明におい
ては、いずれかの適当な硬化性液状生成物を示す意味で
使用する。しかしながら、好ましい樹脂は2成分系のい
わゆる熱硬化性合成樹脂(エポキシ樹脂、ポリエステル
樹脂およびその他の樹脂)である。
いずれにしても、含浸樹脂は比較的長い時間内または短
い時間内において、内部での化学的変化によって硬化
し、該硬化によって次の効果をもたらす特性を有するも
のである: (i) 後述する非固着性層以外の占有空間の全壁部に
強固に接着する。
(ii) 接触する石材または他の材料と実質上比較し得
る機械的強度をもたらす。
好ましい態様によれば、含浸樹脂は、米国特許第4,092,
393号明細書に記載のように、適当な分散システムを用
い、高真空下において上部から注ぐことによって箱形容
器(C)内へ導入される。この方法によれば、パック
(P)の層はさらに乾燥処理に付され、液状樹脂は容器
へ導入した時点で脱ガス処理に付される。
注型中は、樹脂はパックの個々のスラブ(L)の間の間
隙内へ浸透し、その側部領域(62)、(64)および(6
6)を通って周縁空間内へ降下し、ストリップ(24)で
限定される入り組んだ迷路に沿って底部空間(60)まで
達した後、スラブ(L)の間の間隙内へ侵入して完全に
含浸する。
含浸樹脂の導入は、パック(P)が、図9の(70)に示
すように、数cmの液圧で浸されたときに停止される。
別の変形態様によれば、パック(P)が収納された同じ
容器をふた体(図示せず)を用いて密閉することによっ
て、オートクレーブとして利用してもよい。
石材が非常に緻密なために、該材料の芯部の小さな間隙
内へ樹脂が深く含浸しない場合、あるいは、以下に説明
するように、使用に供される他のシートやスラブが、樹
脂フィラーの導入段階で全表面を十分に湿潤させるよう
な材質と形態を有する場合であっても、材料内部への実
際の樹脂含浸は必要ではない。
しかしながら、大抵の場合には、石材等は欠陥や間隙等
を有しているので、このような条件が問題になることは
なく、樹脂の含浸は実際上はおこなわれる。このような
含浸は、米国特許第4,013,809号明細書に記載の方法に
よっておこなうことができる。即ち、オートクレーブお
よび/または密閉容器内へ、硬化前の液状樹脂に過圧を
印加させることによって、石材や他の層内の全空洞部
(間隙、クラックおよびその他の欠陥)への樹脂の含浸
を強制的におこなわせる。
米国特許第4,013,809号明細書に記載のように、過圧を
印加させるためには、オートクレーブまたは密閉容器の
内圧を大気圧に戻すだけでよく、これによって樹脂の自
由表面に圧力差がもたらされる。
樹脂または他のバインダーが硬化すると、図10に示すよ
うな複合ブロック(72)が得られる。該複合ブロックに
おいては、層間の全ての間隙および個々の層中の全ての
隙間や空洞には樹脂が充填される。該複合ブロック(7
2)は、内部を密閉する硬化した樹脂層もしくは他のバ
インダー層(74)によって閉じ込められる。ブロック
(72)の内部の種々の層は、これらを結合させる樹脂だ
けでなく、包被する層(74)の周囲の大気圧によって、
相互に強固に接着される。このことは特に有用である
が、就中、以下に説明するように、ブロック(72)内に
非接着層が存在するときに有用である。
図1に示す床張り(22)の利点を図10に基づいて説明す
る。この床張りは、多重切断工程の最後に切断されるブ
ロック(72)の底部面へ、樹脂または他のバインダーに
よって結合された状態にある。
特に花崗岩の場合には、切断は、損耗の早いブレードに
よっておこなわれる。ブレードの損耗の度合は、端部よ
りも中央部の方が激しいので、その形態は、図10の(7
6)で示すようなアーチ状の形態を有する。ブレードが
切断工程の終了に向って、図10の(76a)で示すような
状態に達したときに、ブレードの端部がブロックの材質
と類似の材料と当接してブロック(72)の下方を切断も
しくは鋸挽するようにするのが望ましい。床張り(22)
は、実際は該材料を構成するので、その端部において部
分的に鋸挽され、一方、ブレードの中央部は、ブロック
(72)の中央部の切断または鋸挽を完了する。
ブロック(72)と一体となった床張り(22)は該ブロッ
クの基底部を構成し、取扱い中の該ブロックの底部面を
保護する。
この種のブロックから製造されるパック(P)およびパ
ネルの種々の可能な構成のうちの一部を図11に基づいて
説明する。
樹脂または他のバインダーから成る包被体またはカプセ
ルは、図11においても(74)で示される。切断面はPCで
示される。切断面(CP)に沿って切断されるスラブは添
え字付の文字LSで示される。
切断面(CP)に沿った切断によって製造されるパネルは
添え字付の文字PNで示される。種々の補強層はRLで示さ
れる。以下に説明する特定の補強層はRGで示される。分
離層はSLで示される。分離層(SL)は、樹脂または他の
バインダーと接着しない特性を有する剛直性もしくは可
撓性の薄いシート、例えばポリエチレン製シート等であ
ってもよく、あるいは、非接着性物質、例えば、2つの
隣接するスラブまたはシートを交接面上に塗布されたシ
リコーンオイル層であってもよい。分離層(SL)は、隣
接層の一方もしくは他方の面上に、例えば接着剤等を用
いて配置させてもよい。
補強層(RL)は、PNで示されるような最終的な複合パネ
ル中の装飾材製層(LS)等と合体させるための固体製シ
ートもしくはスラブによって構成されていてもよい。例
えば、補強層は、ガラス繊維等の繊維性材料、穿孔金属
製シートまたは金属製もしくは他の材料製ネット等から
構成されていてもよい。補強層用の他の材料は、ガラス
繊維等から成る織物もしくはマットまたぱプラスチック
ス製積層シート等であってもよい。アスベストセメント
補強層として使用してもよい。この場合、LSのようなス
ラブはアスベストセメントであってもよく、該スラブ
は、切断面(CP)に沿って切断される。
一つの特別な場合としては、補強層はガラス製シート
(RG)から構成されていてもよい。
図11に示すように、切断されない層、例えばRLおよびSL
等の端部には、ブロックBの上部面において、凹部を形
成させるのが好ましい。このようにして、切断されるス
ラブ(LS)の上部間に形成される間隙には、硬化バイン
ダーから成るブリッジ(78)が充填される。この態様
は、切断されるスラブ(LS)が花崗岩のときに特に有効
である。この場合、切断は、金属製の研摩グリットを用
い、ブロックBの上部面からおこなわれる。ブリッジ
(78)が存在しない場合には、ブロックの上部面全体を
被うグリッドは、切断面(CP)に沿った切断工程中に分
離層(SL)と隣接層との合体を維持する真空の望ましく
ない中断によって、RLやSL等の層の上部端を磨耗させ
る。
しかしながら、切断面(CP)に沿ったブロックBの切断
または鋸挽をおこなってバインダー包被層(74)を除去
した後、個々のパネル(PN)を得るために分離をおこな
う。
スラブ(LSa)の中央を切断し、ブロックBの残こりの
部分を非接着性層(SL)から分離させることによって得
られる2枚のパネルPN1およびPN2は各々、1種またはそ
れ以上の前記の材料から成る1種もしくはそれ以上の補
強層(RL)および石材層を含んでいてもよい(図11参
照)。同様の分離法によって得られるパネルPN3およびP
N4は異なった石材層を含んでいてもよい。
2枚のパネルPN5およびPN6は各々、可視表面が透明ガラ
ス層(RG)によって被われたスラブ(LSc)の中央を通
る切断によって得られる大理石層を含んでいてもよい。
この種のシートを製造する従来法は、米国特許第4,640,
850号明細書に記載のように、かなり複雑な方法であ
る。この方法によれば、ガラス製透明シートは、ポリビ
ニルブチラール製シートによって石製スラブに固定され
る。
パネル(PN7)は、1種またはそれ以上の前記の材料か
ら成る1つまたはそれ以上の補強層(RL)の介在によっ
て永続的に連結された一対の石製スラブ(LSa)および
(LSe)または石製スラブとアスベストセメント製スラ
ブを含んでいてもよい。複合パネルのその他の可能な構
成に関しては、米国特許第5,131,378号明細書が参照文
献となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−60318(JP,A) 特公 昭60−23963(JP,B2) 特公 昭58−39800(JP,B2) 実公 昭46−29567(JP,Y1) 米国特許4640850(US,A) 米国特許5131378(US,A) 国際公開89/11958(WO,A) 欧州特許出願公開252434(EP,A2)

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)スラブのパック(P)を形成させ、
    (ii)スラブのパックを液密容器(C)内へ封入し、
    (iii)容器内を真空にし、(iv)硬化性液状バインダ
    ーを容器内へ真空下で導入することによって、バインダ
    ーをスラブの間隙へ浸透させてスラブのパックを被覆
    し、(v)真空を解放することによって、バインダーを
    充分に浸透させ、(vi)バインダーを硬化させることに
    よって、ブロック(72)内にスラブの凝固パック(P)
    を形成させ、(vii)ブロック(72)を容器から離脱さ
    せ、次いで(viii)ブロック(72)を多重切断処理に付
    すことによって、パネル(PN)を形成させることを含
    む、平スラブ形態を有する装飾石またはこれと同等材を
    基材とする複合パネルの製法において、(a)石材また
    はこれと同等材の装飾スラブ(LS)から構成される連続
    層(L)およびスラブまたはシート(RL,SL)から構成
    される補強層を支持構造体上に交互配置させることによ
    ってパック(P)を形成させ、(b)支持構造体(10)
    上に保持されたパック(P)の周囲に、少なくともパッ
    ク層の端部周辺に周縁空間(60、64、66)が残存するよ
    うな状態で容器を形成させ、(c)液状バインダーを周
    縁空間内へ充分に充填して硬化させることによって、層
    端部に対応するブロック面上に密閉被覆層を形成させ、
    (d)複数のパック層の中間面に沿って多重切断処理を
    おこなうことによってパネル(PN)を形成させる、こと
    を特徴とする複合パネルの製法。
  2. 【請求項2】周縁空間(60、62、64、66)を容器(C)
    内のパック(P)の全周囲に形成させ、ブロック(72)
    を硬化バインダーのカプセル(74)によって完全に封入
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】スラブのパック(P)を、連接層(L)を
    直立並置させることによって形成させる請求項1または
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】支持構造体の底部面として、実質上水平で
    平坦な耐荷重性平面(18)を使用し、スペーサーエレメ
    ント(24)を該平面上に形成させるかまたは該平面上に
    配設し、層(L)の端部を該スペーサー(24)上に配置
    することによって、周縁空間の下部領域(60)を該平坦
    面およびパック(P)の底部面の間に制限する請求項3
    記載の方法。
  5. 【請求項5】パック(P)を形成させるのに用いる構造
    体(10)が、相互に直角に配置された2つの壁(12、1
    4)を具備し、一方の壁が底部壁であって、容器(C)
    の底部を構成する耐荷重性表面(18)を有し、他方の壁
    が、パック(P)に面する平坦面(20)を有する側部壁
    であって、容器(C)の一つの側壁を構成する請求項4
    記載の方法。
  6. 【請求項6】パック(P)を形成させるために、構造体
    (10)の底部壁(12)を側部壁の方向に傾斜させると共
    に、側部壁(14)を外方向に傾斜させ、側部壁(20)に
    配置された第一の壁(L)を用いてパック(P)の形成
    を開始させる請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】スペーサーエレメント(26)が、パック
    (P)に面する側部壁(14)の表面上に形成させるかま
    たは該表面上に配置させることによって、該表面とパッ
    クの隣接層との間の周縁空間の側部領域(62)を制限す
    る請求項5または6記載の方法。
  8. 【請求項8】スラブの床張り(22)、タイルまたはこれ
    らと類似のエレメントを平坦な耐荷重性表面(18)上に
    配置させると共に、スペーサーエレメント(24)を床張
    り上に配置させ、該エレメントが、硬化バインダーによ
    る床張りとの結合の結果、これらと共にブロック(B)
    の底部を構成する請求項4から7いずれかに記載の方
    法。
  9. 【請求項9】層(L)のパック(P)を、連接層を平坦
    で実質上水平な耐荷重性表面上において相互に上部が平
    坦になるように配置させることによって形成させ、形成
    されたパック(P)を、バインダーを注型するために実
    質上90゛傾斜させる請求項1または2記載の方法。
  10. 【請求項10】請求項5で定義される構造体(10)を使
    用し、該構造体を、パック(P)と形成させるために実
    質上90゛回転させた後、バインダーを注型するため、請
    求項5記載の状態に復帰させる請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】特に、花崗岩用の多重ブレードを備えた
    フレーム上において、金属製研摩グリッドを用いてブロ
    ック(B)の上部面から切断をおこなうに際して、切断
    されない層(RL、SL)の寸法を、これらの端部がブロッ
    ク(72)の上部面に凹部を形成するような大きさにする
    ことによって、硬化バインダーのブリッジ(78)が充填
    される間隙をこれらの端部上に形成させる請求項1から
    10いずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】バインダーが熱硬化性合成樹脂である請
    求項1から11いずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】(i)ブロックの多重切断をおこなうた
    めに、対応する切断部材(BL)の所定の中間切断面(P
    D)と同じ間隔で配置させ、(ii)パック(P)の形成
    中において、切断される各々の連接層(LS)の位置決め
    をした後、参照位置に対する中間切断面の実際の位置を
    検知し、(iii)この実際の位置が所定の切断位置と相
    違する場合には、先の切断面(CP1)に関して生じた誤
    差(△)を次の中間切断面(CP2)において補償するよ
    うな厚さを有するシートであって、パック(P)の一部
    を構成する1枚もしくは2枚以上のくさびシート(IL)
    を層(LS1)および次の層(LS2)との間に介在させる請
    求項1から12いずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】パック(P)が形成される方向に対して
    移動可能であって、所定の切断面の位置に対応する目盛
    りを有する固定スケール(44)に沿って測微的に移動す
    るインデックス(52)によって、各々の切断面の実際の
    位置を決定する請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】スラブ(LS)の端部に対して実質上平行
    な光線(52)を形成するように放射されたレーザービー
    ムをインデックスとして使用する請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】各々の中間切断面(CP)の実際の位置
    を、形成中のパックの向置側部に配設された2台のイン
    デックス−スケールユニット(36)を用いて決定する請
    求項14または15記載の方法。
  17. 【請求項17】最終的な複合パネル(PN)中の少なくと
    も1つの装飾材層(LS)と結合される固体状補強材を用
    いてパック(P)の一部の層(RL)を形成させる請求項
    1から16いずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】バインダーに対する接着能を有さない
    で、多重切断後の隣接複合パネルの分離を容易にする特
    性を有する分離層(SL)を、パック(P)の一部の層を
    構成するように配設する請求項1から17いずれかに記載
    の方法。
  19. 【請求項19】補強材として、ガラス繊維等の繊維性材
    料を使用する請求項1から18いずれかに記載の方法。
  20. 【請求項20】補強材が金属製シートである請求項17記
    載の方法。
  21. 【請求項21】金属製シートが穿孔シートである請求項
    20記載の方法。
  22. 【請求項22】補強材が網状体である請求項17記載の方
    法。
  23. 【請求項23】補強材がガラス繊維等を素材とする織物
    もしくはマットである請求項17記載の方法。
  24. 【請求項24】補強材が、プラスチックス製積層体であ
    る請求項17記載の方法。
  25. 【請求項25】補強材がアスベストセメントである請求
    項17記載の方法。
  26. 【請求項26】少なくとも一枚の補強性シート(RL)お
    よび非接着性層(SL)がパック中の2つの装飾スラブ
    (LS)間に挿入された請求項18から25いずれかに記載の
    方法。
  27. 【請求項27】介在非接着性層(SL)を有する1枚また
    は2枚以上の補強性のシートまたはスラブを、パック
    (P)の形成中に2枚の装飾スラブ(LS)の間へ挿入す
    る請求項26記載の方法。
  28. 【請求項28】非接着性層(SL)がシート材から構成さ
    れる請求項26または27記載の方法。
  29. 【請求項29】非接着性層(SL)を構成するシート材が
    可撓性材料である請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】非接着性層(SL)が実質上剛直なシート
    材である請求項29記載の方法。
  31. 【請求項31】非接着性層(SL)が、補強シートもしく
    はスラブ(RL)上に予かじめ塗布された流動体である請
    求項26または27記載の方法。
  32. 【請求項32】ガラス板から構成される補強シート
    (R)を使用し、該シートを、パック(P)の形成中に
    おいて、可視状態に保持される装飾性スラブ(LS)の面
    に直接装着させる請求項26から31いずれかに記載の方
    法。
  33. 【請求項33】請求項1から32いずれかに記載の方法に
    よって製造される複合パネル。
JP2515779A 1989-11-30 1990-11-26 装飾石またはこれと同等材を基材とする複合パネルの製法 Expired - Lifetime JPH0767691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT68062-A/89 1989-11-30
IT06806289A IT1237304B (it) 1989-11-30 1989-11-30 Procedimento per la produzione di pannelli compositi a base di materiale decorativo lapideo od equivalente.
PCT/EP1990/002025 WO1991008093A1 (en) 1989-11-30 1990-11-26 A method for the production of composite panels based on ornamental stone or an equivalent material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505732A JPH04505732A (ja) 1992-10-08
JPH0767691B2 true JPH0767691B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=11307572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515779A Expired - Lifetime JPH0767691B2 (ja) 1989-11-30 1990-11-26 装飾石またはこれと同等材を基材とする複合パネルの製法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5226402A (ja)
EP (1) EP0502880B1 (ja)
JP (1) JPH0767691B2 (ja)
KR (1) KR920703282A (ja)
CN (1) CN1032631C (ja)
AR (1) AR246707A1 (ja)
AT (1) ATE92394T1 (ja)
AU (1) AU635364B2 (ja)
BR (1) BR9007877A (ja)
CA (1) CA2069512C (ja)
DE (1) DE69002635T2 (ja)
DK (1) DK0502880T3 (ja)
ES (1) ES2043393T3 (ja)
IE (1) IE64533B1 (ja)
IT (1) IT1237304B (ja)
NZ (1) NZ236234A (ja)
PL (1) PL167315B1 (ja)
PT (1) PT96039B (ja)
RU (1) RU2087320C1 (ja)
TR (1) TR25406A (ja)
WO (1) WO1991008093A1 (ja)
YU (1) YU226590A (ja)
ZA (1) ZA909604B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180052287A (ko) * 2016-11-10 2018-05-18 우성호 천연석 복합블럭 및 이의 제조장치 그리고 천연석 복합패널 및 이의 제조방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605141A (en) * 1994-03-31 1997-02-25 Bilotta; Alessandro Making non-vertical planar cuts in masonry slabs
US5640947A (en) * 1995-02-15 1997-06-24 Shute; Alan B. Counter-top cooking unit using natural stone
DE19609468C1 (de) * 1996-03-11 1997-10-23 Rainer Vilcsek Verfahren zum Herstellen dünner Platten aus Natur- oder Kunststein
EP1229007A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Marocco, Giuseppe Process for manufacturing composites and for structurally repairing and aesthetically filling slabs of stone material
US7442423B2 (en) * 2003-04-28 2008-10-28 Shaw Industries Group Hard surface-veneer engineered surfacing tiles
ITTO20030459A1 (it) * 2003-06-18 2004-12-19 Taltos Srl Procedimento per realizzare pannelli decorativi di materiale lapideo o simile.
FR2929168B1 (fr) * 2008-03-31 2012-12-14 Int Pour Le Commerce Et L Ind Soc Panneau composite a ame perforee, dispositif et procede pour fabriquer un tel panneau
ES2374673B1 (es) * 2010-08-09 2012-12-27 Bemarsa-Benicantil Mármoles, S.A. Procedimiento de fabricación de placa multilaminar de piedra natural de espesor reducido.
FR2979575B1 (fr) * 2011-09-05 2013-09-20 Snecma Procede et dispositif de fabrication d'une piece cylindrique en materiau composite
CA2911409C (en) * 2013-05-13 2021-03-02 Romeo Ilarian Ciuperca Insulated concrete battery mold, insulated passive concrete curing system, accelerated concrete curing apparatus and method of using same
CN104908406B (zh) * 2014-03-14 2018-11-16 上海钢之杰钢结构建筑系统有限公司 一种金属复合板异形结构切割方法
CN104276847B (zh) * 2014-06-24 2017-03-22 湖南柯盛新材料有限公司 一种石块的处理方法
DE102015209157B4 (de) * 2015-05-19 2017-03-23 B.T. Innovation Gmbh Schalungseinrichtung und Batterieschalung mit dieser Schalungseinrichtung
AT517350B1 (de) * 2015-09-14 2017-01-15 Klh Massivholz Gesmbh Verfahren zur Herstellung von Holz-Beton-Verbundelementen
WO2020108616A1 (zh) 2018-11-30 2020-06-04 杨剑桥 一种发光石质品及其制造方法
CN109968543B (zh) * 2019-04-15 2020-11-17 好石光(武汉)科技有限公司 一种可透光石质装饰板的制造方法
FR3108873B1 (fr) * 2020-04-01 2022-12-02 Kernex Sas Elément fonctionnel minéral, assemblage minéral et procédés de fabrication associés

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960318A (ja) * 1972-09-25 1974-06-12
JPS6023963A (ja) * 1984-06-20 1985-02-06 Toyobo Co Ltd 金属−ハロゲン二次電池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US393201A (en) * 1888-11-20 Teatbix of john a
US1349955A (en) * 1916-05-11 1920-08-17 John D Mccolm Method of producing duplicate patterns in granite
DE1248533B (de) * 1963-05-10 1967-08-24 Esterer Ag Maschf Steingattersaege mit auf- und abschwingendem Saegerahmen
US3807095A (en) * 1972-03-13 1974-04-30 A Harding Rock saw
US4350552A (en) * 1972-09-04 1982-09-21 Bourke Patrick T Method and apparatus for cutting stone panels
DE2402311B2 (de) * 1974-01-18 1976-07-08 Kraemer, Franz-Gerd, 5413 Bendorf Arbeitsmaschine zum geradlinig fortschreitenden bearbeiten eines auf einem arbeitstisch mit hoehenverstellbarer tischplatte liegenden, verschiebbaren, plattenfoermigen werkstueckes aus gestein, z.b. marmor
IT1027222B (it) * 1974-12-31 1978-11-20 Marocco Giuseppe Procedimento ed apparecchiatura per consolidare blocchi di marmo e simili pietre naturali
IT1030195B (it) * 1975-02-20 1979-03-30 Marocco G Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di blocci di marmo e simili pietre naturali
IT1082799B (it) * 1977-08-03 1985-05-21 Marocco Giuseppe Procedimento per la produzione di lastre di marmo o simile materiale lapideo
SU903138A1 (ru) * 1980-05-21 1982-02-07 Молдавский Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Строительных Материалов "Молдниистромпроект" Тележка дл установки каменных блоков
US4534924A (en) * 1983-09-19 1985-08-13 Novi Development Corporation Method for molding concrete slabs and battery mold therefor
GB8328935D0 (en) * 1983-10-29 1983-11-30 Russell D V Reinforcing material
FR2568164B1 (fr) * 1984-07-27 1987-09-04 Ostermann Michel Procede de production de produits decoratifs a partir de fragments ou morceaux de bois et produits obtenus
ES2031473T3 (es) * 1986-07-08 1992-12-16 Rudolf Leis Losa compound con capa de piedra natural

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960318A (ja) * 1972-09-25 1974-06-12
JPS6023963A (ja) * 1984-06-20 1985-02-06 Toyobo Co Ltd 金属−ハロゲン二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180052287A (ko) * 2016-11-10 2018-05-18 우성호 천연석 복합블럭 및 이의 제조장치 그리고 천연석 복합패널 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
PT96039B (pt) 1998-01-30
DE69002635D1 (de) 1993-09-09
JPH04505732A (ja) 1992-10-08
CA2069512C (en) 1998-12-22
RU2087320C1 (ru) 1997-08-20
AR246707A1 (es) 1994-09-30
US5226402A (en) 1993-07-13
IT1237304B (it) 1993-05-27
EP0502880B1 (en) 1993-08-04
TR25406A (tr) 1993-03-01
CN1032631C (zh) 1996-08-28
KR920703282A (ko) 1992-12-17
BR9007877A (pt) 1992-08-25
NZ236234A (en) 1993-08-26
ZA909604B (en) 1991-10-30
ATE92394T1 (de) 1993-08-15
PL167315B1 (pl) 1995-08-31
PT96039A (pt) 1992-08-31
IE64533B1 (en) 1995-08-09
EP0502880A1 (en) 1992-09-16
CA2069512A1 (en) 1991-05-31
YU226590A (sh) 1994-06-24
DK0502880T3 (da) 1993-10-18
WO1991008093A1 (en) 1991-06-13
CN1052817A (zh) 1991-07-10
ES2043393T3 (es) 1993-12-16
AU635364B2 (en) 1993-03-18
IT8968062A0 (it) 1989-11-30
PL288036A1 (en) 1991-09-23
DE69002635T2 (de) 1993-11-11
IE904305A1 (en) 1991-06-05
AU6731390A (en) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0767691B2 (ja) 装飾石またはこれと同等材を基材とする複合パネルの製法
AU649090B2 (en) Method of laminating glass sheets and laminated glass article
RU2051871C1 (ru) Многослойное стеклянное изделие
US4911138A (en) Apparatus for producing composite panels
RU2401822C2 (ru) Способ и устройство для обработки и закрепления каменных блоков и плит
RU1807937C (ru) Способ изготовлени плит из блока строительного материала
US4092393A (en) Method of making blocks and plates from pieces of marble and other natural stones
US6962146B2 (en) Process for manufacturing composites and for structurally repairing and aesthetically filling slabs of stone materials
ITUD20080134A1 (it) Procedimento e macchina per la realizzazione di un pannello modulare di rivestimento, e pannello cosi' realizzato
AU647769B2 (en) Methods for manufacturing composite surface elements
EP1340865A1 (en) Method of forming a panel built up of stones
JPH05337904A (ja) 化粧板の製造方法