JPH0767646B2 - ドリル - Google Patents

ドリル

Info

Publication number
JPH0767646B2
JPH0767646B2 JP61263348A JP26334886A JPH0767646B2 JP H0767646 B2 JPH0767646 B2 JP H0767646B2 JP 61263348 A JP61263348 A JP 61263348A JP 26334886 A JP26334886 A JP 26334886A JP H0767646 B2 JPH0767646 B2 JP H0767646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
drill
axis
drill body
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61263348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63120008A (ja
Inventor
修 辻村
辰夫 新井
秀司 細野
薫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP61263348A priority Critical patent/JPH0767646B2/ja
Publication of JPS63120008A publication Critical patent/JPS63120008A/ja
Publication of JPH0767646B2 publication Critical patent/JPH0767646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、切削トルクを軽減することができ、したが
って、高速切削や難削材の穴明け加工を容易に行うこと
ができるドリルに関するものである。
[従来の技術] 一般に、穴明け加工を行うための工具としては、ツイス
トドリルが知られている。このツイストドリルは、ドリ
ル本体の外周部に2つのねじれ溝を形成するとともに、
これらねじれ溝の回転方向を向く壁部に連続するドリル
本体の外周部にマージン部を形成し、ドリル本体の先端
逃げ面に外周側へ向かって延びる2つの切刃を形成した
ものである。ここで切刃は、軸線方向視において軸線を
挟んで点対象となるように配置されており、切刃の外周
端どうしの差し渡し径がツイストドリルの直径となって
いる。上記ツイストドリルは、2つのねじれ溝の軸断面
形状が同一にされたものであり、その製造は、一方の切
刃を形成した後に、ドリル本体を軸線を中心として180
゜回転させて反対側を割り出し、他方の切刃を形成する
ことにより行われる。このようなツイストドリルを用い
て切削加工を行う場合には、切刃が食いつきを開始して
すり鉢状の穴を形成するいわゆる皿もみ切削が行われ、
皿もみされた穴の縁部から軸線方向に延びる円筒穴が形
成され、同時に円筒穴にマージン部が侵入して穴への食
いつきが行われる。そして、ドリル本体はマージン部に
よりガイドされて安定した切削加工が行われる。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、このようなツイストドリルにおいては、皿も
み加工が終了してマージン部が円筒穴に侵入する際に、
マージン部と穴の内壁部とに大きな摩擦抵抗が生じ、こ
のため過大な切削トルク(以下、このトルクをバニシン
グトルクという。)が生じ、ドリル本体の欠損などの事
故が多発するという問題があった。すなわち、皿もみ加
工においては、ドリル本体がガイドされていないから、
ドリル本体の先端部は円弧を描くように振動する。とこ
ろが、このときのマージン部の回転軌跡は、円筒穴の直
径よりも大きな直径の円弧であるため、マージン部が円
筒穴に侵入する際、あたかもドリル直径よりも小径の穴
に入るような状態となり、マージン部が穴の内壁に衝突
して大きな摩擦抵抗が生じてしまうのである。
[発明の目的] この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、マージ
ン部が円筒穴に侵入する際のバニシングトルクを軽減す
ることができ、ドリル本体の欠損等の事故を未然に防止
することができるのは勿論のこと、高速切削や難削材の
穴明け加工を容易に行うことができる製造容易なドリル
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明のドリルは、軸線を中心として回転せしめられ
るドリル本体の外周部に、同ドリル本体の先端逃げ面に
開口する2つの切屑排出溝が設けられるとともに、これ
ら切屑排出溝の回転方向を向く壁部に連続する外周部に
マージン部がそれぞれ設けられ、かつ上記先端逃げ面
に、内周側から外周側へ向かって延びる2つの切刃が設
けられてなるドリルにおいて、上記一方の切刃を同他方
の切刃に対して軸線を挟んで点対称となる位置から円周
方向へずらすことにより、上記両切刃の外周側端部どう
しを結んだ線分が上記軸線に対して径方向へずれるよう
に配置して構成したものである。
[作用] 上記構成のドリルにあっては、切刃を、その外周側端部
どうしを結んだ線分がドリル本体の軸線に対して径方向
へずれるように配置しているから、皿もみ切削の際にド
リル本体の先端部に設けられた切刃は切刃の外周側端部
どうしを結んだ線分の中点を中心として回転する。そし
て、皿もみ切削により形成されるすり鉢状の穴の直径が
切刃外周端部の差し渡し径と同一になると皿もみ切削は
終了し、穴への食いつき切削が始まる。ところが、この
状態においてドリルの軸線は回転中心に対してずれてい
るから、ドリル本体には常に回転中心側へ向かう復元力
が作用し、ドリル本体は回転中心側へ徐々に移動する。
そして、その移動する側を向く切刃により穴が漸次拡径
されるとともに、上記切刃に連続するマージン部の稜線
部により穴の縁部が連続的に切削されて円筒穴が形成さ
れ、他方の切刃は殆ど切削に供されない。このとき、マ
ージン部の稜線部は、ドリル本体の移動方向へ向かって
押圧されているから、マージン部が円筒穴の壁部に衝突
することがない。したがって、穴への食いつき切削にお
ける切削トルクは、一方の切刃とマージン部の稜線部に
よる切削抵抗のみであり、バニシングトルクが大幅に軽
減される。
また、本発明のドリルにあっては、2つの切屑排出溝を
軸線方向視において軸線を挟んで非点対称となるように
円周方向へ互いにずらして配置し、これら切屑排出溝の
回転方向を向く壁部と先端逃げ面との交叉部に切刃を形
成することにより、一方の切刃は他方の切刃に対して軸
線を挟んで点対称となる位置から円周方向にずれた状態
となり、これにより、上記両切刃の外周側端部どうしを
結んだ線分が上記軸線に対して径方向へずれるようにな
る。このため、本発明のドリルの製造に際しては、各々
の切屑排出溝の軸断面形状を特別に変更することなく、
一方の切刃を形成した後に、ドリル本体を軸線を中心と
して所定角度分回転させて他方の切刃を形成すれば足
り、切屑排出溝の形状や深さ等を特別に変更させること
なく、ドリルを容易に製造することができる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について第1図ないし第5図を
参照しながら説明する。第1図は実施例のツイストドリ
ルを示す平面図である。この図において符号1はドリル
本体である。ドリル本体1は、軸線Oを中心として回転
せしめられるものであって、その外周部には、その先端
逃げ面1aに開口する2つのねじれ溝(切屑排出溝)2・
2が設けられている。これらねじれ溝2・2は、軸線方
向視において軸線Oを挟んで非点対称となるように円周
方向へ互いにずらして配置されている。そして、ねじれ
溝2・2の回転方向を向く壁部と先端逃げ面1aとの交叉
部には、切刃3a・3bが形成されている。これら切刃3a,3
bの位置は、ねじれ溝2・2の位置に対応して円周方向
へ互いにずれている。このため、切刃3a・3bの外周側端
部を結んだ線分lは、ドリル本体1の軸線Oに対して径
方向にずれている。なお、切刃3a・3bのずれ角θは2〜
15゜に設定されている。
また、ねじれ溝2・2の回転方向を向く壁部に連続する
外周部には、それぞれマージン部4が形成されている。
これらマージン部4・4のうち一方は、他方よりも幅が
広く設けられており、その一部と他方のマージン部3と
がドリル本体1の直径線l1上に位置するようになってい
る。このため、マージン部どうしの最大差し渡し径は、
ドリル直径と等しくなっている。
次に、このようなツイストドリルにより穴明け加工を行
う場合の作用について、第3図ないし第5図を参照しな
がら説明する。ここで、第5図は穴明け加工時の切削ト
ルクを示す線図である。図中実線は上記ツイストドリル
における切削トルク、破線は従来のツイストドリルにお
ける切削トルクを示す。また、Aは皿もみ切削の範囲、
Bは穴への食いつき切削の範囲、Cはドリル本体1がマ
ージン部4・4によりガイドされた状態での安定切削の
範囲を示す。
まず、皿もみ切削では、切刃3a・3bが被削材5に食いつ
き、線分lの中点O1を中心として回転し、すり鉢状の穴
6が形成される。そして、穴6の直径がlの長さと等し
くなったときに皿もみ切削が終了する。これまでの加工
においては、切刃3a,3bが切削に供さられ、その際の切
削トルクは第5図中矢印Aの範囲に示すように直線的に
増加する。これは、加工が進むにつれて切刃3a,3bに作
用する切削抵抗が増加するためであり、切削トルクの値
は、従来のツイストドリルによるものと殆ど差がない。
ところが、この状態においてドリル本体1の軸線は回転
中心O1に対して径方向にずれているから、ドリル本体1
には常に回転中心O1側(図示矢印X方向)へ向かう復元
力が作用している。このため、穴への食いつき切削に際
しては、矢印X方向を向く切刃3a全体が穴6に食いつい
て穴6が漸次拡径されるとともに、マージン部4の稜線
部4aにより穴6の縁部が切削されて円筒穴7が形成さ
れ、他方の切刃3bは殆ど切削に供されない。このとき、
マージン部4の稜線部4aは、矢印X方向へ向かって押圧
されているから、マージン部4が円筒穴7の壁部7aに衝
突することがない。したがって、この際の切削トルク
は、切刃3aとマージン部4の稜線部4aによる切削抵抗の
みであるから、皿もみ切削終了時の切削トルクの値がし
ばらく維持される(第5図参照)。そして、ドリル本体
1は回転中心O1側へ徐々に移動し、上記切刃3aとマージ
ン部4の稜線部4aにより穴7がさらに拡径され、円筒穴
7が深くなるにしたがってマージン部4と円筒穴7の壁
部7aとの摩擦抵抗が増加し、これに伴って切削トルクが
増加する。
次に、ドリル本体1の軸線Oが回転中心O1と一致する
と、円筒穴7の直径がマージン部4・4の直径と同一と
なり、穴への食いつき切削が終了する。このとき、ドリ
ル本体1は、マージン部4・4によりガイドされている
から、ドリル本体1に振動が生じることがなく、円筒穴
7の壁部7aにマージン部4・4が衝突することがない。
また、切刃3a,3bが円周方向へ互いにずらして配置され
ているから、切削抵抗の合成力が常に一定の方向へ向
く。このため、ドリル本体1の振動が抑制されてマージ
ン部4・4が穴7の内壁部に強く擦過されることがな
く、安定切削(第5図中Cの範囲)における切削トルク
も従来のツイストドリルに比して大幅に軽減されてい
る。
上記のようなツイストドリルにおいては、穴への食いつ
き切削の際のバニシングトルクを大幅に軽減することが
できるのは勿論のこと、安定切削における切削トルクも
軽減することができるから、ドリル本体1の欠損などの
事故を未然に防止することができのは勿論のこと、高速
切削や難削材の穴明け加工を容易に行うことができる。
また、ドリル本体1に一定方向へ向かう力が作用するの
で、ドリル本体1の振動を抑制することができ、多角形
穴やいわゆるライフルマークの発生を防止することがで
きる。
また、上記ツイストドリルにおいては、2つのねじれ溝
2・2を軸線方向視において軸線Oを挟んで非点対称と
なるように円周方向へ互いにずらして配置し、これらね
じれ溝2・2の回転方向を向く壁部と先端逃げ面1aとの
交叉部に切刃3a・3bを形成することにより、一方の切刃
3aは他方の切刃3bに対して軸線Oを挟んで点対称となる
位置から円周方向にずれた状態となり、これにより、上
記両切刃3a・3bの外周側端部どうしを結んだ線分lが上
記軸線Oに対して径方向へずれるようになる。このた
め、本発明のツイストドリルの製造に際しては、各々の
ねじれ溝2・2の軸断面形状を特別に変更することな
く、一方の切刃3aを形成した後に、ドリル本体1を軸線
Oを中心として所定角度分回転させて他方の切刃3bを形
成すれば足り、ねじれ溝2・2の形状や深さ等を特別に
変更させることなく、ツイストドリルを容易に製造する
ことができる。
また、第6図および第7図は本発明の他の実施例を示す
図である。これらの図に示すツイストドリルは、ドリル
本体11の先端部に、2つのスローアウエイチップ(切
刃)12・12を円周方向へ互いにずらして配置するととも
に、ドリル本体11の外周部の各スローアウエイチップ12
・12に作用する切削抵抗の合成力が向かう位置に、ガイ
ドパッド13を固定したものである。このツイストドリル
においても、スローアウエイチップ12・12の外周側端部
どうしを結んだ線分lが軸線Oに対して径方向へずれて
おり、上記と同様の効果を得ることができる。なお、本
発明は上記のようなツイストドリルに限るものではな
く、切屑排出溝をドリル本体の軸線に沿って設けた2枚
刃ドリルに適用してもよい。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明のドリルでは、軸線を中心
として回転せしめられるドリル本体の外周部に、同ドリ
ル本体の先端逃げ面に開口する2つの切刃排出溝を設け
るとともに、切刃排出溝の回転方向を向く壁部に連続す
る外周部にマージン部を設け、かつ先端逃げ面に、内周
側から外周側へ向かって延びる2つの切刃を設けてなる
ドリルにおいて、上記切刃を、その外周側端部どうしを
結んだ線分が状軸線に対して径方向へずれるように配置
して構成しているので、マージン部が円筒穴に侵入する
際のバニシングトルクを大幅に軽減することができ、し
たがって、ドリル本体の欠損等の事故を未然に防止する
ことができるのは勿論のこと、高速切削や難削材の切削
加工を容易に行うことができる。
また、本発明のドリルでは、2つの切屑排出溝を軸線方
向視において軸線を挟んで非点対称となるように円周方
向へ互いにずらして配置し、これら切屑排出溝の回転方
向を向く壁部と先端逃げ面との交叉部に切刃を形成する
ことにより、一方の切刃は他方の切刃に対して軸線を挟
んで点対称となる位置から円周方向にずれた状態とな
り、これにより、上記両切刃の外周側端部どうしを結ん
だ線分が上記軸線に対して径方向へずれるようになる。
このため、本発明のドリルの製造に際しては、各々の切
屑排出溝の軸断面形状を特別に変更することなく、一方
の切刃を形成した後に、ドリル本体を軸線を中心として
所定角度分回転させて他方の切刃を形成すれば足り、切
屑排出溝の形状や深さ等を特別に変更させることなく、
ドリルを容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図はツイストドリルを示す底面図、第2図は第
1図のII方向矢視図、第3図は第1図のIII方向矢視
図、第4図はツイストドリルにより切削加工を行ってい
る状態を説明するための断面図、第5図は加工穴の深さ
と切削トルクとの関係を示す線図、第6図および第7図
は本発明の他の実施例を示す図であって、第6図はツイ
ストドリルを示す底面図、第7図は第6図のXI方向矢視
図であ 1……ドリル本体、1a……先端逃げ面、 2……ねじれ溝、3a……切刃、 3b……切刃、4……マージン部、 8……ドリル本体、8a……先端逃げ面、 9a……切刃、9b……切刃、 11……ドリル本体、 12……スローアウエイチップ(切刃)、 O……軸線、l……線分。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 薫 愛知県名古屋市中区東桜2丁目22番地18号 日興ビル4階 三菱金属株式会社名古屋 支店内 (56)参考文献 実公 昭58−35366(JP,Y2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸線を中心として回転せしめられるドリル
    本体の外周部に、同ドリル本体の先端逃げ面に開口する
    2つの切屑排出溝が設けられるとともに、 これら切屑排出溝の回転方向を向く壁部に連続する外周
    部にマージン部がそれぞれ設けられ、 かつ上記先端逃げ面に、内周側から外周側へ向かって延
    びる2つの切刃が設けられてなるドリルにおいて、 上記一方の切刃を同他方に切刃に対して軸線を挟んで点
    対称となる位置から円周方向へずらすことにより、上記
    両切刃の外周側端部どうしを結んだ線分が上記軸線に対
    して径方向へずれるように配置されている ことを特徴とするドリル。
JP61263348A 1986-11-05 1986-11-05 ドリル Expired - Lifetime JPH0767646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263348A JPH0767646B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263348A JPH0767646B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63120008A JPS63120008A (ja) 1988-05-24
JPH0767646B2 true JPH0767646B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=17388222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263348A Expired - Lifetime JPH0767646B2 (ja) 1986-11-05 1986-11-05 ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767646B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1992437A4 (en) * 2006-02-23 2011-07-06 Univ Tokyo Agriculture & Technology Tlo Co Ltd DRILL WITH NOT AXISYMETRIC SHEET
JP2009255251A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology ツイストドリル
CN102407364A (zh) * 2011-12-14 2012-04-11 常熟市磊王合金工具有限公司 一种抗振钻头

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941808Y2 (ja) * 1981-08-31 1984-12-04 ジューキ株式会社 糸調子器の調節機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63120008A (ja) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124328A (en) Indexable insert drill
US5899252A (en) Router bit and routing method
US3836278A (en) Tapered drill bit
US4470733A (en) Multiple function cutting tool
JP2006504538A (ja) 工作機械用ソリッドドリル
US5597269A (en) Cutting tool for honeycomb core
JP2002144122A (ja) ドリル
JP3222515B2 (ja) ホールカッター
JPH0767646B2 (ja) ドリル
JPH02190215A (ja) リーマ
US4792264A (en) Single bit reamer
JPH0536566Y2 (ja)
JPH0615512A (ja) ドリルおよびドリルの切刃形成方法
JP2005177891A (ja) ドリル
JP4206778B2 (ja) センタドリル
JPH0239695Y2 (ja)
JPH05301108A (ja) ドリル
JPH02292109A (ja) エンドミル
JP2533255Y2 (ja) ドリル
JP7386022B2 (ja) リーマ
JPH0890323A (ja) ドリル
JPH0511923Y2 (ja)
JPH0615511A (ja) テーパ穴加工方法
JPH0430005Y2 (ja)
JPS614612A (ja) ドリルリ−マ