JPH0766436B2 - 連続シルエット画像による3次元モデル構成装置 - Google Patents

連続シルエット画像による3次元モデル構成装置

Info

Publication number
JPH0766436B2
JPH0766436B2 JP3297510A JP29751091A JPH0766436B2 JP H0766436 B2 JPH0766436 B2 JP H0766436B2 JP 3297510 A JP3297510 A JP 3297510A JP 29751091 A JP29751091 A JP 29751091A JP H0766436 B2 JPH0766436 B2 JP H0766436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
silhouette
dimensional model
rotation axis
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3297510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05135155A (ja
Inventor
絳宇 鄭
美雄 永嶋
文郎 岸野
Original Assignee
株式会社エイ・ティ・アール通信システム研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エイ・ティ・アール通信システム研究所 filed Critical 株式会社エイ・ティ・アール通信システム研究所
Priority to JP3297510A priority Critical patent/JPH0766436B2/ja
Publication of JPH05135155A publication Critical patent/JPH05135155A/ja
Publication of JPH0766436B2 publication Critical patent/JPH0766436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は連続シルエット画像に
よる3次元モデル構成装置に関し、特に、画像通信・グ
ラフィックスによる仮想空間の生成やテレビ会議の立体
表示などの分野に用いられ、画像処理の方法を用いて顔
の3次元情報を得るような連続シルエット画像による3
次元モデル構成装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
の3次元モデルを構成する方法として、レーザやスリッ
ト光など構造化した光を物体に照らし、その変形を測定
することによって物体の形状を得るようにした光切断法
が知られている。しかしながら、レーザ光を顔の上にス
キャンすることは、髪などの反射の弱いものに対して正
しい形状を得ることができず、人間にとっても不自然な
ことである。それ以外の方法として、ステレオの視差あ
るいは画面モーションによる奥行きの計算法とシェーデ
ィングによる形状の検出方法もあるが、前者は顔の均一
な濃淡分布に無力であり、後者は同一の反射率を仮定し
ており、いずれも満足できる精度まで出すことはできな
い。
【0003】一方、カメラから撮像した画像を参考にし
て顔の標準モデルを変形する方法もあるが、少数のモデ
ルで実際に変化の多い人間像に変形するのは極めて困難
であった。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、普
通の照明条件の下で、回転した物体の画像から3次元モ
デルを構成することができるような連続シルエット画像
による3次元モデル構成装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は連続シルエッ
ト画像による3次元モデル構成装置であって、垂直回転
軸を中心として水平面での回転を行なう対象物体を連続
的に撮像する撮像手段と、撮像された出力画像の両側か
ら中心に向かって走査を行なうことによりエッジを検出
し、検出した各点をシルエット画像として抽出するシル
エット画像抽出手段と、抽出されたシルエット画像から
垂直回転軸までの水平距離を計測する計測手段と、計測
された水平距離と対象物体の回転角度とに基づいて3次
元モデルを生成する3次元モデル生成手段と、連続的に
撮像した画像の回転軸に位置する垂直線上の画像データ
のみを抽出する画像データ抽出手段と、抽出された画像
を生成した3次元モデルにマッピングするマッピング手
段を備えて構成される。
【0006】
【作用】この発明に係る連続シルエット画像による3次
元モデル構成装置は、水平面で回転する対象物体を連続
的に撮像し、撮像した出力画像に両側から中心に向かっ
て走査することによりエッジを検出し、検出した各点を
シルエット画像として抽出し、シルエット画像から垂直
回転軸までの水平距離を計測し、その水平距離と回転角
度とに基づいて3次元モデルを生成し、連続的に撮像し
た画像の回転軸に位置する垂直線上の画像データのみを
抽出し、抽出した画像を3次元モデルにマッピングす
る。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の原理を説明するための図で
ある。図1を参照して、対象物体1はその対象物体1と
色の異なる背景2の手前に配置され、水平面で回転軸3
を中心として回転する。回転軸3の画面位置は予めキャ
リブレーションされており、その回転角度は既知とす
る。対象物体1から遠く離れた位置にカメラを配置し、
対象物体1のカメラへの射影を直交射影と仮定する。対
象物体1を回転軸を中心として一定角度毎の射影をイメ
ージとして撮像し、それぞれの角度における対象物体1
のイメージから3次元モデルを構成する。
【0008】図2はこの発明の一実施例の概略ブロック
図である。図2を参照して、回転台4の上に人間5が載
る。回転台4は回転台制御装置6によって制御され、回
転台制御装置6は画像処理コンピュータ9から指令され
た角度で連続的に回転台4を回転させる。カメラ7は回
転する人間5の顔画像を各角度毎に撮像し、回転台4が
1回転すると360枚の画像が得られる。カメラ7の画
像出力は画像入力装置8に与えられ、各方向から見える
顔の形状のシルエットが画像処理コンピュータ9によっ
て抽出される。その連続なシルエットはグラフィックス
コンピュータ10に与えられ、3次元形状が再構成さ
れ、3次元モデル表示装置11によって表示される。
【0009】図3は画像からシルエットを取出す方法を
説明するための図であり、図4は連続画像からシルエッ
トの分布を求める方法を説明するための図である。
【0010】シルエットの抽出は、1枚の画像に対し
て、エッジの検出を行なう。すなわち、明るさの変化の
大きい部分を検出するためにソーベルオペレータをかけ
て微分画像を得る。そして、水平と垂直両方向で微分の
ピークを判別し、その値がある指定されたしきい値を超
えればそれをエッジ点とする。シルエットを発見すると
き、図3に示すように、画面の両側から中心に向かって
エッジ点を探し、初めて合った点をシルエットの点とす
る。それぞれの高さyで抽出したシルエットから回転軸
の画面位置までの距離d(y)を記録する。連続回転で
撮った画像列のシルエットをつなげれば、図4に示すよ
うに、角度に従うシルエット分布d(θ,y)になる。
【0011】図5はシルエットを通る視線が空間中顔の
部分と非顔の部分を分ける方法を説明するための図であ
り、図6は顔の占める部分を視線族の包絡線で囲まれる
ことを説明するための図であり、図7はシルエットを通
る視線の計算方法を説明するための図であり、図8は参
考点から放射線を描き包絡線を点列で表現した例を示す
図である。
【0012】この発明の一実施例では、3次元空間から
カメラ7への射影を直交射影と仮定する。このため、3
次元モデルの構成は各水平面で行なえる。空間のある高
さyの水平面を考えてみる。図5に示すように、角度θ
での画像から得られたシルエットの1点を通してカメラ
7の視線が顔の占める反平面の領域を割出すことができ
る。連続のシルエットに対して、角度θ1,θ2…につ
いてこの割出しをすると、図6に示すように、顔の3次
元の形状はあらゆる角度からの視線の包絡線になる。そ
の原理に基づいて、各高さyの水平面に対する2次元メ
モリを用意しておき、その中心を回転軸の位置とする。
それぞれの角度θに対して軸からの距離d(θ,y)を
求めたため、シルエットを通る視線族は図7に示すよう
に、次の式で計算できる。
【0013】視線が通る1点(x1,z1) x1=d(θ,y)cosθ z1=d(θ,y)sinθ を計算し、視線の連立方程式は x=−sinθd+x1 z=cosθt+z1 となる(ただし、t=0→∞) したがって、この包絡線を抽出すればその水平面での顔
の形状が求められる。図8に示すように、その包絡線の
中の任意の点から等間隔の角度を用いて放射線を2次元
のメモリ上で描くと、視線族との最初の接点は包絡線に
あるということがわかる。このように得られた形状のリ
ング上の点列をPi(x,y,z)と記述する。放射線
の原点を水平面の参考点と呼ぶ。
【0014】以上述べた方法を各高さの水平面で実施す
ると、顔全体のモデルが構成される。ただし、各高さで
参考点を決めることが必要である。その条件としては、
まず参考点が顔の占める範囲に入らなければならない。
そして、その範囲がより中央にあれば形状の境界の点P
i(x,y,z)がより均等に分布する。顔の曲面を考
えると、高さによる形状の変化は連続的であり、原水平
面の参考点を1つ上の水平面の重心にすればよい。した
がって、参考点は続々と更新されて、各水平面でのモデ
ルの境界を結ぶ。各水平面での形状が定まると、それら
を連結して顔全体のモデルを完成する。方法としては、
角度θに従って各水平面の形状リングの点を三角パッチ
で結ぶ。
【0015】次に、テキスチャーの張り付け方法につい
て説明する。連続画像を入力した際、顔のテキスチャー
も同時に記憶されている。それは各画面毎に、回転軸に
位置する垂直線上のRGB値を順番にテキスチャー画像
ファイルにコピーするだけでよい。そのテキスチャーフ
ァイルの縦軸は入力画像の縦軸と同じであり、水平軸は
画像の番号、すなわち対象物の回転角度を表わしてい
る。テキスチャーを張り付けるとき、まずモデルのカメ
ラから見る角度を計算する。そして、その角度で記憶し
たテキスチャーを境界点の色とする。
【0016】図9および図10はこの発明の実験結果を
示し、特に、図9はシルエット分布の一例を示し、図1
0は顔の領域を視線族で切り出した状態を示す。図10
においては、構造を獲得してから、その上にテキスチャ
ーをマッピングした最後のモデルを表示している。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、水平
面で回転する対象物体を連続的に撮像し、撮像した出力
画像の両側から中心に向かってエッジを検出し、検出し
た各点をシルエット画像として抽出し、シルエット画像
から垂直回転軸までの水平距離を計測し、その水平距離
と回転角度とに基づいて3次元モデルを生成し、連続的
に撮像した画像の回転軸に位置する垂直線上の画像デー
タのみを抽出し、抽出した画像を3次元モデルにマッピ
ングするようにしたので、3次元モデルを安定かつ正確
に得ることができる。モデルの精度は画像の分解能およ
び回転中画像の密度に依存し、原理的には光切断法と同
様である。しかも、この発明によれば、光切断法やステ
レオなどの三角測量を使わないため、カメラのキャリブ
レーションを非常に簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の原理を説明するための図である。
【図2】この発明の一実施例の概略ブロック図である。
【図3】画像からシルエットを取出す方法を説明するた
めの図である。
【図4】連続画像からシルエットの分布を求める方法を
説明するための図である。
【図5】シルエットを通る視線が空間中顔の部分と非顔
の部分を分ける方法を説明するための図である。
【図6】顔の占める部分が視線族の包絡線で囲まれるこ
とを説明するための図である。
【図7】シルエットを通る視線の計算方法を説明するた
めの図である。
【図8】参考点から放射線を描き包絡線を点列で表現し
た例を示す図である。
【図9】シルエット分布の一例を示す図である。
【図10】顔の領域を視線族で切出した状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 対象物体 2 背景 3 回転軸 4 回転台 6 回転台制御装置 7 カメラ 8 画像入力装置 9 画像処理コンピュータ 10 グラフィックコンピュータ 11 3次元モデル表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸野 文郎 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷5 番地 株式会社エイ・ティ・アール通信シ ステム研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−138377(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直回転軸を中心として水平面での回転
    を行なう対象物体を連続的に撮像する撮像手段と、 前記撮像手段によって撮像された出力画像の両側から中
    心に向かって走査を行なうことによりエッジを検出し、
    検出した各点をシルエット画像として抽出するシルエッ
    ト画像抽出手段と、 前記シルエット画像抽出手段によって抽出されたシルエ
    ット画像から前記垂直回転軸までの水平距離を計測する
    計測手段と、 前記計測手段によって計測された水平距離と前記対象物
    体の回転角度に基づいて3次元モデルを生成する3次元
    モデル生成手段と、 前記撮像手段によって連続的に撮像した画像の回転軸に
    位置する垂直線上の画像データのみを抽出する画像デー
    タ抽出手段と、 前記画像データ抽出手段によって抽出された画像を前記
    生成した3次元モデルにマッピングするマッピング手段
    を備えた、連続シルエット画像による3次元モデル構成
    装置。
JP3297510A 1991-11-14 1991-11-14 連続シルエット画像による3次元モデル構成装置 Expired - Lifetime JPH0766436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297510A JPH0766436B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 連続シルエット画像による3次元モデル構成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297510A JPH0766436B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 連続シルエット画像による3次元モデル構成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05135155A JPH05135155A (ja) 1993-06-01
JPH0766436B2 true JPH0766436B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=17847455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297510A Expired - Lifetime JPH0766436B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 連続シルエット画像による3次元モデル構成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766436B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009253A1 (fr) 1996-08-29 1998-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Procede permettant de fournir des informations sur une texture, procede d'extraction d'objet, procede de production de modeles tridimensionnels et appareillage associe a ceux-ci
JPH1196374A (ja) 1997-07-23 1999-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 3次元モデリング装置、3次元モデリング方法および3次元モデリングプログラムを記録した媒体
KR100323668B1 (ko) * 1999-01-12 2002-02-07 구자홍 상호 작용적인 물체 디스플레이용 이미지 생성/재생 방법
JP2001148021A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像処理方法、3次元モデルデータ生成方法およびそれらの装置
KR20010091419A (ko) * 2000-03-15 2001-10-23 김시중 자동 사진촬영을 이용한 3차원 이미지 제작장치 및 그 방법
JP4035978B2 (ja) * 2001-10-05 2008-01-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 3次元形状モデルの評価方法および生成方法並びに装置
JP3964646B2 (ja) 2001-10-25 2007-08-22 富士フイルム株式会社 画像処理方法、画像処理装置、および画像信号作成方法
JP4073200B2 (ja) 2001-11-08 2008-04-09 富士フイルム株式会社 画像記録方法およびインクジェットプリンタ
GB0310504D0 (en) 2003-05-07 2003-06-11 Canon Europa Nv Photographing apparatus,device and method for obtaining images to be used for creating three-dimensional model
JP2005292027A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Miyazaki Tlo:Kk 三次元形状計測・復元処理装置および方法
WO2012115253A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 京セラ株式会社 電子機器、画像表示方法及び画像表示プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138377A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Hitachi Ltd 3次元デジタル画像入力方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05135155A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3907702B1 (en) Three-dimensional sensor system and three-dimensional data acquisition method
US9972120B2 (en) Systems and methods for geometrically mapping two-dimensional images to three-dimensional surfaces
US7098435B2 (en) Method and apparatus for scanning three-dimensional objects
Bouguet et al. 3D photography using shadows in dual-space geometry
US7271377B2 (en) Calibration ring for developing and aligning view dependent image maps with 3-D surface data
US7822267B2 (en) Enhanced object reconstruction
US6781618B2 (en) Hand-held 3D vision system
JP5480914B2 (ja) 点群データ処理装置、点群データ処理方法、および点群データ処理プログラム
CN104335005B (zh) 3d扫描以及定位系统
EP3382645B1 (en) Method for generation of a 3d model based on structure from motion and photometric stereo of 2d sparse images
JP2001503514A (ja) 3次元カラースキャニング方法および装置
JP2000516360A (ja) 三次元物体モデル化装置及び方法
JPH0766436B2 (ja) 連続シルエット画像による3次元モデル構成装置
JP2004280776A (ja) 画像内のオブジェクトの形状を決定する方法
Ringaby et al. Scan rectification for structured light range sensors with rolling shutters
Hafeez et al. 3D surface reconstruction of smooth and textureless objects
JPH0814858A (ja) 立体物データ取得装置
JP3637416B2 (ja) 3次元計測方法、3次元計測システム、画像処理装置、及びコンピュータプログラム
JP7298687B2 (ja) 物体認識装置及び物体認識方法
Uyanik et al. A method for determining 3D surface points of objects by a single camera and rotary stage
Bellmann et al. A benchmarking dataset for performance evaluation of automatic surface reconstruction algorithms
JPH09229648A (ja) 画像情報入出力装置及び画像情報入出力方法
JP7229102B2 (ja) 画像を用いた三次元計測装置、画像を用いた三次元計測方法および画像を用いた三次元計測用プログラム
JPS61241612A (ja) 3次元形状計測システム
Pedersini et al. Accurate 3-D reconstruction from trinocular views through integration of improved edge-matching and area-matching techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 17