JPH076626Y2 - 母線接続部 - Google Patents

母線接続部

Info

Publication number
JPH076626Y2
JPH076626Y2 JP15021787U JP15021787U JPH076626Y2 JP H076626 Y2 JPH076626 Y2 JP H076626Y2 JP 15021787 U JP15021787 U JP 15021787U JP 15021787 U JP15021787 U JP 15021787U JP H076626 Y2 JPH076626 Y2 JP H076626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
busbar
insulating member
opening
main
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15021787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6455668U (ja
Inventor
孝二 竹原
正幸 榊
金太郎 宮道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP15021787U priority Critical patent/JPH076626Y2/ja
Publication of JPS6455668U publication Critical patent/JPS6455668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076626Y2 publication Critical patent/JPH076626Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本考案は、主母線から分岐母線をT字形に分岐する母線
接続部に関する。
B.考案の概要 本考案は、同一直線上に配置した一対の主母線とこれに
直角に配置した分岐母線とをT字形に結合する母線接続
部において、 絶縁部材で十字管形状に形成し外表面を導電部材で被っ
た継手の開口部に、絶縁部材で被いかつ外表面に導電層
を形成した主母線及び分岐母線を挿入し、分岐母線の端
面に設けた植込ボルトに残りの開口部からナットを螺合
して各母線を結合し、残りの開口部に絶縁部材からなる
蓋を嵌合しかつ導電部材からなるカバーで塞ぐことによ
り、 構造を簡素化して小形化を図るとともに現地での主母線
と分岐母線との組み立て工事を容易かつ短時間で行える
ようにしたものである。
C.従来の技術 例えば複数の配電盤を並べて列盤構成とし夫々の配電盤
を電源に接続するには、従来は第4図に示すように構成
していた。
図中、1a,1bは配電盤の筐体、2a,2bは主母線、3a,3bは
分岐母線、5a,5b,6a,6b,7は絶縁物、8a,8b,9aはリング
コンタクトである。例えば筐体1a内に電源を導くための
分岐母線3aとリングコンタクト8aとを接続する前に、リ
ングコンタクト8a内へ図示しないハンドルを挿通し、こ
のハンドルを第5図に示すように正方形状の凹部10へ嵌
合して駆動軸11を回動させる。すると、駆動軸11に連結
したリンク12,13が第5図中の二点鎖線で示す位置から
実線で示す位置まで回動し、その結果、リンク13に連結
されたバネホルダ14が第4図中の左方へ移動する。する
と、バネホルダ14内に収容され、バネホルダ14と、移動
自在なプッシャ15と間に設けられたバネ16の付勢力によ
ってプッシャ15には常時左方へ向かう押圧力が加わり、
リングコンタクト9aを介して主母線2aに接続された導体
17が導体18を介して常時主母線2bへ押圧される。また、
主母線2bの第4図中左方に位置する主母線(図示せず)
への接続や、筐体1bの左方に位置する筐体の分岐母線
(図示せず)への接続も同様にして行われている。
母線接続部は斯かる構成であることから、電流は、主母
線2b→リングコンタクト8b→分岐母線3bへと流れ、また
主母線2b→導体18→導体17→リングコンタクト9a→主母
線2a→リングコンタクト8a→分岐母線3aへと流れる。こ
のように、主母線どうしはバネの付勢力によって常時押
圧された状態で確実に接続され、主母線と分岐母線とは
リングコンタクトを介して接続されている。
なお、母線は三相分必要であるが、他の二相も同じ構成
なので説明を省略した。
D.考案が解決しようとする問題点 ところが、主母線の内部に空間を形成していろいろな部
品を収納してバネによる圧接機構を設けているため、構
造が複雑でありかつ大形化する。従って、コスト高とな
るだけでなく組み立て作業に多くの労力と時間がかか
り、かつ多くのスペースを占領するという欠点がある。
そこで本考案は、斯かる欠点を解消した母線接続部を提
供することを目的とする。
E.問題点を解決するための手段 斯かる目的を達成するための本考案の構成は、絶縁部材
を十字管形状に形成して外表面を導電部材で被った継手
と、可撓性を有する導体の外周面を絶縁部材で被うとと
もに絶縁部材の外表面に導電層を形成し、かつ結合孔を
形成した端部を相互に反対方向へ開口する継手の開口部
へ夫々挿入した一対の主母線と、導体の外周面を絶縁部
材で被うとともに絶縁部材の外表面に導電層を形成し端
部を継手の残りの一方の開口部から挿入した分岐母線
と、分岐母線の端面に植え込まれるとともに双方の主母
線に形成された結合孔に挿通された植込ボルトと、継手
の残りの他方の開口部から植込ボルトに螺合され一対の
主母線と一本の分岐母線とを結合するナットと、絶縁部
材で形成され残りの他方の開口部に嵌合された蓋と、導
電部材で形成され蓋を嵌合した開口部の外側に取り付け
たカバーとで構成したことを特徴とする。
F.作用 母線接続部を組み立てるには、継手の開口部のうちの相
互に反対方向へ開口するものに一対の主母線の先端部を
挿入し、端面に予め植込ボルトをねじ込んだ分岐母線の
端部を残りの一方の開口部から挿入して主母線の先端部
に形成された結合孔の双方へ挿通する。その後、残りの
他方の開口部から植込ボルトにナットをねじ込んで一対
の主母線と一本の分岐母線とを強固に結合し、当該開口
部に蓋を嵌合しかつカバーを取り付けると母線接続部の
組み立て作業が完了する。
G.実施例 以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本考案による母線接続部の構造を示すものであ
る。
図のように、絶縁部材としての絶縁ゴム(EPR)21と導
電部材としての導電ゴム(EPR)22とで、十字管形状
(第2図参照)の継手23が形成されている。継手23の内
側は絶縁ゴム22で形成され、外表面は導電部材としての
導電ゴム22で形成されている。
継手23の開口部のうち、相互に反対方向へ向かって開口
する図中左右の開口部31,31には、一対の主母線24の先
端部が挿入されている。主母線24は、可撓性を有する導
体25の外周面を絶縁部材としての絶縁ゴム(EPR)26で
被い、絶縁ゴム26の外表面を端部近傍を残して導電層と
しての導電ゴム(EPR)27で被ったものであり、導体25
の先端部には突出部28が形成され、突出部28に結合孔29
が形成されている。
継手23の開口部のうち、残った図中下方の開口部32には
分岐母線33の先端部が挿入されている。分岐母線33は導
体34の外周面を絶縁部材としてのレジンモールド35で被
い、レジンモールド35の外表面を端部近傍を残して導電
層としての亜鉛メタリコン層36で被ったものである。
導体34の端面にはねじ孔37が形成されており、ねじ孔37
にねじ込んだ植込ボルト38が結合孔29,29に挿通され、
植込ボルト38には平座金39,バネ座金40を介してナット4
1がねじ込まれている。
そして、継手23の残りの開口部42には絶縁部材としての
絶縁ゴム(EPR)からなる蓋43が嵌合され、蓋43の外側
には継手23に取り付けて導電部材としての導電ゴム(EP
R)からなるカバー44が設けられている。蓋43には逃げ
としての凹部45と、つまみ用の凹部46とが形成され、カ
バー44と継手23には、相互に係合する係合部48,47が形
成されている。
組み付け時において、導電ゴム27は開口部31における導
電ゴム22の内側へはいり込み、亜鉛メタリコン層36も開
口部32における導電ゴム22の内側へはいり込んでいる。
なお、第1図は実尺であり、図中、a=20cm,b=15cmで
ある。
次に、斯かる母線接続部の作用を説明する。
母線接続部を組み立てるには、第2図のように行う。ま
ず、相互に反対方向へ向かって開口する継手23の開口部
31,31へ主母線24の先端部を夫々挿入し、その後に残っ
た一方の開口部32へ分岐母線33の端部を挿入する。この
とき、継手23の中で双方の突出部28を重ねておき、双方
の結合孔29へ植込ボルト38を挿入し、残った他方の開口
部42から植込ボルト38に平座金39,バネ座金40を挿通
し、更にナット41をねじ込む。最後に開口部42に蓋43を
嵌合し、カバー44をかぶせれば組み立てが完了する。
次に、母線接続部の電位分布を第3図に示す。これは、
絶縁ゴム21として誘電率εs=3.2のものを用いるとと
もに第1図で示した絶縁ゴム26,43の代わりにεs=3.2
のエポキシ26′,43′を用いたものであり、導電ゴム22
を接地して0%とする一方、導体25を100%とし、等電
位線のピッチを5%として描いたものである。絶縁部材
や導電部材の形状を最適化することで、このように電位
分布を均等化することができる。
なお、本実施例では絶縁部材として絶縁ゴムやレジンモ
ールドを用い、導電部材,導電層として導電ゴムや亜鉛
メタリコン層を用いたが、これらの部材に限定するもの
ではない。
H.考案の効果 以上説明したように本考案による母線接続部によれば、
十字管形状の継手の中へ一対の主母線と一本の分岐母線
との端部を挿入し、分岐母線の端面に植え込んだ植込ボ
ルトを介してこれらを結合する簡単な構成なので、現地
での組み立てが容易であり、しかも大幅に縮小化できて
コストも安くなる。特に、従来用いていた圧接機構やリ
ングコンタクトを必要としないので、母線の径方向での
大幅な縮小化が可能であり、電界計算を行って絶縁部
材,導電部材の形状を最適化することで更に縮小化が可
能である。
このほか、ボルトを用いて主母線と分岐母線とを強固に
結合したので、従来のようにリングコンタクトを用いる
のに比べて確実な接触を長期間保持できる。また、主母
線に可撓性導体を用いたので、主母線に多くの分岐母線
を接続する場合は、主母線の熱による収納等の誤差を吸
収でき、組み立てる上での作業性がよい。更に、継手と
母線との接触部は絶縁部材,導電部材どうしでの接触と
なるため、ゴムどうしあるいはゴムとその他の部材との
接触とすることができ、気密性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案による母線接続部の実施例に係
り、第1図は断面図、第2図は組立図、第3図は電位分
布を示す説明図、第4図,第5図は従来の母線接続部に
係り、第4図は断面図、第5図は第4図のI−I矢視図
である。 21,26……絶縁ゴム、22,27……導電ゴム、23……継手、
24……主母線、25,34……導体、29……結合孔、31,32,4
2……開口部、33……分岐母線、35……レジンモール
ド、36……亜鉛メタリコン層、38……植込ボルト、41…
…ナット、43……蓋、44……カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁部材を十字管形状に形成して外表面を
    導電部材で被った継手と、可撓性を有する導体の外周面
    を絶縁部材で被うとともに絶縁部材の外表面に導電層を
    形成し、かつ結合孔を形成した端部を相互に反対方向へ
    開口する継手の開口部へ夫々挿入した一対の主母線と、
    導体の外周面を絶縁部材で被うとともに絶縁部材の外表
    面に導電層を形成し端部を継手の残りの一方の開口部か
    ら挿入した分岐母線と、分岐母線の端面に植え込まれる
    とともに双方の主母線に形成された結合孔に挿通された
    植込ボルトと、継手の残りの他方の開口部から植込ボル
    トに螺合され一対の主母線と一本の分岐母線とを結合す
    るナットと、絶縁部材で形成され残りの他方の開口部に
    嵌合された蓋と、導電部材で形成され蓋を嵌合した開口
    部の外側に取り付けたカバーとで構成したことを特徴と
    する母線接続部。
JP15021787U 1987-09-30 1987-09-30 母線接続部 Expired - Lifetime JPH076626Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15021787U JPH076626Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 母線接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15021787U JPH076626Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 母線接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6455668U JPS6455668U (ja) 1989-04-06
JPH076626Y2 true JPH076626Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31423159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15021787U Expired - Lifetime JPH076626Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 母線接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076626Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5655031B2 (ja) * 2012-05-14 2015-01-14 エナジーサポート株式会社 接続部絶縁カバー及び開閉器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6455668U (ja) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3980374A (en) Separable splice connector
CN107636785B (zh) 气体绝缘开关装置的断续器和气体绝缘开闭装置
US7695300B2 (en) Electrically insulated conductor connection assemblies and associated method
JP6888875B2 (ja) 電気接続デバイス及び電気接続デバイスを取り付けるための方法
DE102021115051A1 (de) Adaptersystem zur elektrischen Verbindung eines Steckverbinders einer Verkabelung mit unterschiedlichen Kontaktanordnungen verschiedener Ladebuchsen
WO2003001647A1 (de) Gehäusedeckel für einen elektromotor, insbesondere für einen elektronisch kommutierten gleichstrommotor
EP0382748A1 (en) Current connection member for large amperages, especially to be used in metal-enclosed electric systems
EP2151908A1 (de) Dynamoelektrische Maschine mit einem mehrteiligen Steckergehäuse
JPH076626Y2 (ja) 母線接続部
JPH01309277A (ja) 電気機器用特に列設されたマグネットバルブ用コネクタ
CZ292789B6 (cs) Konektorová souprava pro vinutí statoru elektrického motoru
KR102040498B1 (ko) 공동주택 배전반용 부스바 접속장치
US5824956A (en) Connection accessory for low voltage power cables
JP3386956B2 (ja) 母線接続構造及び母線接続方法
JP2968068B2 (ja) 母線接続装置
JP5968580B1 (ja) ガス絶縁スイッチギヤの開閉器およびガス絶縁開閉装置
DE3267806D1 (en) Connection element for a conductor with a solid insulation
JP3682816B2 (ja) 中間端子付可撓バスバー
JP2003304626A (ja) プラグイン分岐構造
JPH08126182A (ja) ブスバー相変換部構造
JP2020123537A (ja) コネクタ及びコネクタの接続構造
US5836784A (en) Electrical distribution wiring system
JPH0487274A (ja) ワイヤハーネスの相互接続構造、接続方法および接続用装置
LU101924B1 (de) Antriebsvorrichtung, insbesondere für ein Verdichtersystem zur Drucklufterzeugung bei einer Fahrzeugbremse
JP2552794Y2 (ja) 断路器