JPH0765952A - 分散型el素子の駆動回路 - Google Patents

分散型el素子の駆動回路

Info

Publication number
JPH0765952A
JPH0765952A JP5215512A JP21551293A JPH0765952A JP H0765952 A JPH0765952 A JP H0765952A JP 5215512 A JP5215512 A JP 5215512A JP 21551293 A JP21551293 A JP 21551293A JP H0765952 A JPH0765952 A JP H0765952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
distributed
drive circuit
dispersion type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5215512A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Tatsumi
尚毅 辰巳
Daigo Morioka
大悟 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5215512A priority Critical patent/JPH0765952A/ja
Priority to US08/290,462 priority patent/US5519288A/en
Publication of JPH0765952A publication Critical patent/JPH0765952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B44/00Circuit arrangements for operating electroluminescent light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化を実現容易にすると共に寿命延長効果
を有する分散型EL素子の駆動回路を得る。 【構成】 直流の電源電圧Vinを昇圧回路1で整流され
たサージパルス列に変換し負荷である分散型EL素子2
に充電する。EL2の両端に現れる電圧が予め設定した
電圧Vref に達したことを電圧比較器5で検出し、一定
時間充電動作を停止し、EL2に充電された電荷を放電
する。以上の動作を繰り返し、EL2を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分散型EL素子の駆動回
路に関し、詳しくは、分散型EL発光素子に、直流電源
電圧の昇圧により得られた直流高電圧を充放電する分散
型EL素子の駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、容量性負荷の一種である分散型
EL発光素子は、誘電物質中に蛍光物質を分散して含有
させた発光体を二枚の電極でサンドイッチ式に挟んだコ
ンデンサの構造を有し、その電極間に時間と共に大きさ
が変化する電圧を印加すると発光体の蛍光物質に時間と
共に大きさが変化する電界が加わり発光する。通常、上
記分散型EL発光素子は、インバータと称される駆動回
路を使用することにより点灯させるのが一般的である。
【0003】(従来例1)従来のインバータ30は、図
5に示すように、直流電源電圧31を比較的短い繰り返
し周期の整流されたサージパルス状の高電圧に変換する
昇圧回路32と、その昇圧回路の高電圧出力を分散型E
L素子33に充電し、また、分散型EL素子33に充電
された電荷を接地電位に放電する放電回路34と、充放
電回路を制御する比較的低い発振周波数の発振器を内蔵
した制御回路を具備し、制御回路により放電回路と昇圧
回路が交互に動作することで、昇圧回路で昇圧された直
流高電圧が分散型EL素子へ一定の周期で充放電される
ように動作する方法がとられていた。(特公昭62−1
1314号公報) (従来例2)また、他の従来のインバータ40では、図
6に示すように、直流電源電圧41を直流高電圧に昇圧
する整流回路を具備した昇圧回路と、その昇圧回路の直
流高電圧出力を分散型EL素子42に充電し、また、分
散型EL素子に充電された電荷を接地電位に放電するス
イッチング回路43と、スイッチング回路43を制御す
る制御回路と、分散型EL素子42と直列に配置された
容量性負荷の等価静電容量と共振回路を構成する共振用
インダクタ44を具備し、昇圧回路で昇圧された直流高
電圧がスイッチング回路43と共振用インダクタ44を
通して分散型EL素子42へ周期的に充電され、かつ充
電動作と共振用インダクタ44を通して分散型EL素子
42へ周期的に充電され、かつ充電動作と相補的に接地
へ放電されるように動作する方法がとられていた。(特
開平4−48579号公報)
【発明が解決しようとする課題】(従来例1)による方
法では、充電期間の間、昇圧回路で発生する一定のエネ
ルギーをもつサージパルス列で分散型EL素子が徐々に
充電され、予め設定された一定の充電期間が経過した
後、放電期間が開始し、放電回路を通じて分散型EL素
子に充電された電荷が放電するというサイクルを繰り返
す。1回のサージパルスで充電される電荷量は分散型E
L素子の端子間に現れている充電電圧が小さいほど大き
く、また、分散型EL素子の損失を発生する等価損失抵
抗は分散型EL素子に並列に接続された抵抗として表さ
れることから、分散型EL素子で発生する損失は分散型
EL素子に現れる電圧の2乗に比例して増大する。従っ
て、充電期間中に分散型EL素子に現れる電圧は対数曲
線状となり、時間の経過と共に単位時間当たりの電圧増
加量は減少し、ついにある電圧で飽和する。この分散型
EL素子に現れる充電電圧が飽和に至る時間は等価損失
抵抗が変わらないものとすると、分散型EL素子の等価
容量が大きいほど、またサージパルスのエネルギーが小
さいほど、長く必要となる。
【0004】ここで、前記の充電電圧が飽和に至る時間
に比較して制御回路内の発振器で設定した充電期間が長
い場合は、分散型EL素子に現れる電圧は飽和した後の
高電圧状態が長く続くが、分散型EL素子の場合、発光
に寄与するのは電圧が時間的に大きく変化する状態の時
であるため、飽和期間中はほとんど発光しない。従っ
て、1回の充放電期間中に占める発光期間の割合が少な
くなり、輝度が低下する。
【0005】また、前記の充電電圧が飽和に致る時間に
比較して充電期間が短い場合には、分散型EL素子に現
れる電圧が十分に上昇しない内に放電期間が移行してし
まい、分散型EL素子に印加される電圧は小さいものと
なり、充分な発光輝度が得られない。
【0006】さらに、分散型EL素子は時間経過と共に
等価静電容量が徐々に低下していく特性があり、ELの
端子間充電電圧が飽和した後の発光に寄与しない飽和時
間が長くなる。よって、分散型EL素子の発光時間経過
による輝度劣化と上記の飽和期間の増加による輝度劣化
が重なり、分散型EL素子の輝度劣化寿命が短くすると
いう欠点があった。
【0007】他の問題点として、(従来例1)による駆
動回路では電源電圧が上昇した場合1回のサージパルス
のエネルギーも電源電圧に従って増大するが、充電期間
が一定であるから分散型EL素子に現れる充電電圧もそ
れに伴って大きくなり、分散型EL素子の耐圧破壊を招
くという欠点があった。
【0008】また、(従来例2)による方法を分散型E
L素子の駆動に用いた場合、一般に分散型EL素子は5
00〜1KHzの比較的低い周波数で駆動されるため、
共振用インダクタには大きいインダクタンスが必要とな
り、寸法的にも大きなインダクタが必要で、上記インバ
ータの小型化を困難なものにしていた。
【0009】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは小型化を実現容
易にすると共に、分散型EL素子の輝度劣化を補償し、
見掛け上の輝度劣化寿命を延長する効果があり、しかも
故障しにくい分散型EL素子の駆動回路を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、分散型EL素子に現れ
る充電電圧が一定の値に達したことを検出する電圧検出
回路の出力によって起動し一定時間のパルスを出力する
単安定マルチバイブレータと、単安定マルチバイブレー
タの出力パルスによって動作し分散型EL素子の電荷を
放電する半導体スイッチ素子で構成された放電回路と、
単安定マルチバイブレータの非出力時に動作し直流低電
圧の電源電圧を比較的短い周期の整流された高電圧サー
ジパルス列に変換する昇圧回路を具備することを特徴と
する。
【0011】
【作用】本発明に係る分散型EL素子の駆動回路では、
分散型EL素子の駆動周期中の充電期間が分散型EL素
子の状態にかかわらず一律に固定されることなく、分散
型EL素子に現れる電圧がある一定の電圧に達した直後
に充電期間が打ち切られ、放電期間に移行するよう動作
する。従って、分散型EL素子の発光時間経過と共に分
散型EL素子の等価容量が減少していくに従って発光周
期が短くなり、単位時間あたりの発光回数が増加するこ
とから輝度劣化を補償することができ、分散型EL素子
の寿命を延長する効果が得られる。
【0012】また、分散型EL素子に現れる充電電圧
は、電源電圧の上昇や負荷である分散型EL素子の特性
変化によっても設定した電圧を越えることがなく、イン
バータ回路や分散型EL素子が耐圧破壊を起こすことが
ない。
【0013】また、上記駆動回路によれば、共振用イン
ダクタを必要とせず、小型化が実現容易となる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図1、図2及び図3に示し
て説明する。
【0015】本発明の実施例の駆動回路であるインバー
タは、図1に示すように乾電池などによる直流の電源電
圧Vinを昇圧回路1で比較的短い繰り返し周期の整流さ
れたサージパルス状の高電圧に昇圧し、その昇圧回路1
の出力を分散型EL素子であるEL2に充電する。EL
2の両端の電圧VELを第1の抵抗3と第2の抵抗4で分
圧した電圧Va を電圧比較器5で基準電圧源6の基準電
圧Vref と比較する。EL2が昇圧回路1により充電さ
れVELとVa が上昇し、Va >Vref となると、電圧比
較器5の出力はHレベルからLレベルに変化する。(こ
の時のVELをVELmax とする。)電圧比較器5の出力の
変化は、ゲート回路7を通じて第1の単安定マルチバイ
ブレータ8に入力される。第1の単安定マルチバイブレ
ータ8は電圧比較器5の出力の立下りで起動され、一定
の時間幅Tdis をまつHレベルのパルスを出力する。第
1の単安定マルチバイブレータ8の出力は第1のトラン
ジスタ9をTdis 期間ON状態にし、EL2に充電され
た電荷を接地に放電すると共に、昇圧用発振器10を停
止させて第2のトランジスタ14をOFF状態にし、昇
圧回路1を停止させる。第1の単安定マルチバイブレー
タ8が起動してTdis 時間経過後、第1のマルチバイブ
レータ8の出力はLレベルに戻ると第1のトランジスタ
9はOFFとなり、昇圧用発振器10は発振を再開して
EL2への充電が再開される。上記のとおり、EL2へ
の充放電を繰り返すことによって、EL2の両端にはピ
ーク電圧=VELmax 、最低電圧=略0Vの鋸歯状の電圧
が印加されEL2が発光する。
【0016】図1で、第2の単安定マルチバイブレータ
11は、第1の単安定マルチバイブレータ8出力の立下
りによって再トリガされるもので、起動後一定の時間TC
の間出力にHレベルのパルスを出力する。TCは正常動作
時の充電時間よりも長く設定する。従って、正常動作時
には起動後TCの時間が経過する前に第1の単安定マルチ
バイブレータ8によって再トリガされるため、第2の単
安定マルチバイブレータ11の出力はHレベルの状態を
保つ。
【0017】第2の単安定マルチバイブレータ11は、
ELの損失抵抗が増すなどの異常事態が発生し、EL2
の両端の電圧が予め設定したVELmax に達せず、充電状
態が連続してEL2の両端電圧の時間的な変化が無くな
りEL2が点灯しない事態を防止するために設けるもの
で、上記のような異常が発生し、充電時間がTCを越えて
続いた場合にも、強制的に第1の単安定マルチバイブレ
ータ8を起動することによって、EL2の両端電圧を時
間的に変化する繰り返し波形とし、EL2を点灯させ
る。
【0018】第2の単安定マルチバイブレータ11は、
上記した通り、異常時のEL2の不点灯を防止するため
に設けたもので、それを設けることは本発明に必要不可
欠な条件ではない。
【0019】また図1は、VF =ダイオード12の順方
向電圧降下、Vsat =第1のトランジスタ9の飽和電圧
とすると、Vin<(VF +Vsat )の関係が成り立つこ
とを前提としており、Vin>(VF +Vsat )の場合に
は放電時に電源からコイル13、ダイオード12、第1
のトランジスタ9を通じて接地へEL2の発光に寄与し
ない無効な電流が流れてインバータの効率を下げる。こ
の無効な電流を防止する方法の例を図2と図3に示す。
図1と同一部分の符号は省略する。
【0020】図2(a)は第1のトランジスタ9のコレ
クタに直列にVin<{VF・(N+1)+Vsat }となる
ようにN個のダイオード15を配置することによって、
無効電流を低減できる。
【0021】図2(b)はダイオード12に直列にVin
<{VF・(N+1)+Vsat }となるようにN個のダイ
オード16を配置することによって、無効電流を低減で
きる。
【0022】図3は電源入力に半導体スイッチ回路17
を配置し、放電期間中はこのスイッチをOFFとするこ
とで、無効電流を防止する。
【0023】尚、上記実施例では、第1のトランジスタ
9と第2のトランジスタ14にバイポーラトランジスタ
を用いた場合について説明したが、本発明はこれに限定
されることなく、それぞれにFETを用いることも可能
である。
【0024】また、EL2の端子電圧が予め設定した電
圧VELmax に達したことを検出する回路として第1の抵
抗3と第2の抵抗4と電圧比較器5と基準電圧源6を用
いた場合について説明したが、図4に示すようにトラン
ジスタ18と抵抗19によっても構成できる。図1と同
一部分の符号は省略する。
【0025】即ち、図4(a)に示す実施例のインバー
タは、EL2の端子間電圧を第1と第2の抵抗3,4で
分圧した電圧Va がトランジスタ18のエミッタ・ベー
ス間順方向電圧(略0.6V)に達したときトランジス
タ18がONすることによって図1の検出回路と同様の
動作が実現できる。さらに、図4(b)に示すようにツ
ェナーダイオード20などの定電圧素子を用いてもよ
い。
【0026】
【発明の効果】本考案に係る分散型EL素子の駆動回路
によれば、分散型EL素子の駆動周期中の充電期間が、
分散型EL素子に現れる電圧がある一定の電圧に達した
直後に打ち切られ、放電期間に移行するように動作する
から、分散型EL素子の発光時間経過と共に分散型EL
素子の等価容量が減少していくに従って発光周期が短く
なり、単位時間あたりの発光回数が増加することから輝
度劣化を補償でき、分散型EL素子の輝度劣化寿命を延
長する効果が得られる。
【0027】また、分散型EL素子に現れる電圧は、電
源電圧の上昇や分散型EL素子の特性変化によっても設
定した電圧を越えることがなく、インバータ回路や分散
型EL素子が耐圧破壊を起こすことがない。
【0028】また、上記起動回路によれば、共振用イン
ダクタを必要とせず、小型化が実現容易となる。
【0029】以上の通り、本発明によれば、小型でかつ
分散型EL素子の寿命延長効果があり、しかも故障を起
こしにくい分散型EL素子の駆動回路が容易に実現で
き、その実用性は高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る分散型EL素子の駆動回路の一
実施例を示す回路図
【図2】 図1の駆動回路の改良例を示す回路図
【図3】 図1の駆動回路の他の改良例を示す回路図
【図4】 本発明の駆動回路の他の実施例を示す回路図
【図5】 従来の駆動回路図
【図6】 他の従来の駆動回路図
【符号の説明】
1 昇圧回路 2 EL(分散型EL発光素子) 3,4 分圧用抵抗 5 電圧比較器 6 基準電圧源 7 ゲート回路 8 第1の単安定マルチバイブレータ(放電時間設定
用) 9 第1のトランジスタ(電荷放電用) 10 昇圧用発振器 11 第2の単安定マルチバイブレータ 12,15,16 ダイオード 13 昇圧コイル 17 半導体スイッチ回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流の電源電圧を比較的短い周期の整流さ
    れた高電圧サージパルス列に変換し、その高電圧サージ
    パルス列を分散型EL素子に充電し、その後に別に設け
    た放電用スイッチ素子により放電するサイクルを繰り返
    して分散型EL素子を駆動する分散型EL素子の駆動回
    路において、分散型EL素子に現れる充電電圧が一定の
    値に達したことを検出する電圧検出回路と、この検出出
    力によって起動し一定時間のパルスを出力する単安定マ
    ルチバイブレータと、単安定マルチバイブレータの出力
    パルスによって動作し分散型EL素子の電荷を放電する
    半導体スイッチ素子で構成された放電回路と、単安定マ
    ルチバイブレータの非出力時に動作し直流低電圧の電源
    電圧を比較的短い周期の整流された高電圧サージパルス
    列に変換する昇圧回路とで構成されたことを特徴とする
    分散型EL素子の駆動回路。
  2. 【請求項2】分散型EL素子の印加電圧がある一定電圧
    に達したことを検出し、昇圧回路により分散型EL素子
    に充電された電荷を接地電位へ放電する放電回路を一定
    時間動作させ、同時に上記放電期間中は昇圧回路が動作
    しないように回路接続したことを特徴とする分散型EL
    素子の駆動回路。
  3. 【請求項3】分散型EL素子の電荷を放電する半導体ス
    イッチ素子に直列に複数のダイオードを接続したことを
    特徴とする請求項1記載の分散型EL素子の駆動回路。
  4. 【請求項4】整流された高電圧サージパルス列を得るた
    めの整流器に直列に複数のダイオードを接続したことを
    特徴とする請求項1記載の分散型EL素子の駆動回路。
  5. 【請求項5】直流電源と直列に半導体スイッチ回路を接
    続し、放電期間中はこのスイッチをOFFしたことを特
    徴とする請求項1記載の分散型EL素子の駆動回路。
JP5215512A 1993-08-31 1993-08-31 分散型el素子の駆動回路 Pending JPH0765952A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215512A JPH0765952A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 分散型el素子の駆動回路
US08/290,462 US5519288A (en) 1993-08-31 1994-08-15 Drive circuit for powder type electroluminescent device with charge and discharge control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215512A JPH0765952A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 分散型el素子の駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765952A true JPH0765952A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16673644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5215512A Pending JPH0765952A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 分散型el素子の駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5519288A (ja)
JP (1) JPH0765952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886475A (en) * 1995-12-26 1999-03-23 Rohm Co., Ltd. EL element driving circuit and EL element lighting device using the same
KR100458037B1 (ko) * 1996-07-10 2005-01-17 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 일렉트로루미네슨스표시장치및표시장치의구동회로

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762805A1 (fr) * 1995-09-06 1997-03-12 Isa France S.A. Circuit d'alimentation pour cellule électroluminescente et procédé pour alimenter une telle cellule
US5957564A (en) * 1996-03-26 1999-09-28 Dana G. Bruce Low power lighting display
JP3667928B2 (ja) * 1997-03-18 2005-07-06 パイオニア株式会社 El素子駆動装置及び駆動方法
US6038153A (en) * 1997-06-09 2000-03-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Inverter circuit for illuminating an electroluminescent lamp
JP3775628B2 (ja) * 1998-03-19 2006-05-17 パイオニア株式会社 電荷蓄積性発光素子の駆動装置及び駆動方法
US6320323B1 (en) 2000-05-18 2001-11-20 Durel Corporation EL driver with lamp discharge monitor
JP2001338756A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Nippon Precision Circuits Inc 容量性負荷の駆動回路および容量性負荷の駆動用集積回路
CN100511370C (zh) * 2000-07-07 2009-07-08 精工爱普生株式会社 用于有机场致发光显示器的电流抽样电路
US7447754B2 (en) * 2000-12-06 2008-11-04 Microsoft Corporation Methods and systems for processing multi-media editing projects
JP4080775B2 (ja) * 2001-07-06 2008-04-23 セイコーインスツル株式会社 El駆動回路、el駆動回路の制御方法及び電子機器
US6847171B2 (en) * 2001-12-21 2005-01-25 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescent device compensated pixel driver circuit
TW571281B (en) * 2002-09-12 2004-01-11 Au Optronics Corp Driving circuit and method for a display device and display device therewith
US7746300B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-29 Linear Technology Corporation Circuit and methodology for supplying pulsed current to a load, such as a light emitting diode
DE112018000522T5 (de) * 2017-01-25 2019-10-10 Koito Manufacturing Co., Ltd. Fahrzeuglampenfassung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182977A (en) * 1978-06-01 1980-01-08 Trw Inc. Constant output light emitting device
JPS5528247A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Hitachi Ltd El element drive circuit
US4527096A (en) * 1984-02-08 1985-07-02 Timex Corporation Drive circuit for capacitive electroluminescent panels
JP2605132B2 (ja) * 1988-11-21 1997-04-30 キヤノン株式会社 エレクトロルミネセンスパネルの駆動方式
US4982314A (en) * 1988-12-09 1991-01-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Power source circuit apparatus for electro-luminescence device
US5144203A (en) * 1989-04-26 1992-09-01 Nec Corporation Circuit for driving an electric field luminous lamp
JP2672692B2 (ja) * 1990-06-15 1997-11-05 関西日本電気株式会社 El点灯回路
US5233339A (en) * 1991-10-01 1993-08-03 Ncr Corporation Circuit for creating a variable LCD contrast voltage under computer control
US5218272A (en) * 1991-12-30 1993-06-08 Appliance Control Technology, Inc. Solid state electronic ballast system for fluorescent lamps
JPH06311314A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Ricoh Co Ltd 画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886475A (en) * 1995-12-26 1999-03-23 Rohm Co., Ltd. EL element driving circuit and EL element lighting device using the same
KR100458037B1 (ko) * 1996-07-10 2005-01-17 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 일렉트로루미네슨스표시장치및표시장치의구동회로

Also Published As

Publication number Publication date
US5519288A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0765952A (ja) 分散型el素子の駆動回路
US5982105A (en) Transformerless electroluminescent lamp driver topology
JP4052998B2 (ja) 電源回路及びそれを用いた電子機器
WO2007060937A1 (ja) Oled駆動装置及び該駆動装置を備える照明装置
EP1300054B1 (en) El driver with lamp discharge monitor
JPH0845663A (ja) El素子点灯装置
JP2007059635A (ja) 発光ダイオード駆動装置、および発光ダイオード駆動用半導体装置
JPH0582281A (ja) ストロボ装置
JP3297446B2 (ja) ストロボ装置
JPH0990482A (ja) 閃光装置
US5107292A (en) Electronic flash unit
JP3322392B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JP2507147B2 (ja) ストロボ装置
JP3167353B2 (ja) 閃光発光装置
JPH10261485A (ja) El素子駆動装置及び駆動方法
JP2000133488A (ja) 放電灯点灯装置
JP2778778B2 (ja) 調光式ストロボの制御回路
JP2584051B2 (ja) ストロボ装置
JP2902703B2 (ja) 調光式ストロボの制御回路
EP2219422B1 (en) Discharge lamp lighting circuit having a starter circuit
JP3297453B2 (ja) ストロボ装置
JPH097767A (ja) 分散型el素子の駆動回路
JP2005100829A (ja) 高圧放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JPH0794279A (ja) El素子の駆動回路
JP2969992B2 (ja) 電界発光灯用点灯回路