JPH0765203B2 - 鋼帯の水切り方法及び装置 - Google Patents

鋼帯の水切り方法及び装置

Info

Publication number
JPH0765203B2
JPH0765203B2 JP20376088A JP20376088A JPH0765203B2 JP H0765203 B2 JPH0765203 B2 JP H0765203B2 JP 20376088 A JP20376088 A JP 20376088A JP 20376088 A JP20376088 A JP 20376088A JP H0765203 B2 JPH0765203 B2 JP H0765203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
roll
draining
pressure air
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20376088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254788A (ja
Inventor
悟 緑川
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP20376088A priority Critical patent/JPH0765203B2/ja
Publication of JPH0254788A publication Critical patent/JPH0254788A/ja
Publication of JPH0765203B2 publication Critical patent/JPH0765203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G3/00Apparatus for cleaning or pickling metallic material
    • C23G3/02Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously
    • C23G3/027Associated apparatus, e.g. for pretreating or after-treating
    • C23G3/029Associated apparatus, e.g. for pretreating or after-treating for removing the pickling fluid from the objects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、鋼帯の連続酸洗ライン等における鋼帯表面の
水切り方法及び装置に関するものである。
<従来の技術> 一般に熱間圧延後の鋼帯表面には酸化スケールが生成し
ており、この酸化スケールを除去するために、塩酸(HC
l)、硫酸(H2SO4)等の酸洗液により酸洗が行われる。
第9図は従来の連続式酸洗ラインを示すが、コイル状に
巻かれている鋼帯は、アンコイラー1により捲され、レ
ベラー2により平らにされ、クロップシャー3により鋼
帯の前後端を切断され、ウエルダー4により洗行コイル
の後端と後行コイルの前端とが溶接されて連続した熱延
鋼帯Aとなる。この鋼帯Aは、入側ルーパー5を通って
酸洗槽6に至り鋼帯A表面のスケールが溶解解除され、
水洗槽7、ドライヤー8、出側ルーパー9、サイドトリ
ーマー10、オイラー11を経て、デバイデイングシャー12
により所望幅、長さに裁断され、テンションリール13に
捲取られる。
水洗槽7には鋼帯Aの表面に付着した酸や水等を除去す
るリンガーロール14a〜14cが配設され、リンガーロール
14a〜14cによって移送される鋼帯Aの表面及び裏面に夫
々対向してリンズ液を噴射するスプレーヘッダー15a〜1
5cが設けられている。而して、鋼帯Aは酸洗槽6の酸洗
液内に順次浸漬しながら酸洗液による表面の脱スケール
が行われ、次いでスプレーヘッダー15a〜15cから噴射さ
れるリンズ液により表面に付着した酸洗液等が洗浄され
ると共に、リンガーロール14a〜14cによって酸洗液やリ
ンズ液などの付着物が絞られることにより除去される。
リンガーロール14a〜14cは第10図に示す如く、ヤング率
の低いゴム16をロール17にライニングしたもので、鋼帯
Aに押し付け潰れ代Nをとることにより液の絞り性を得
ている。
しかしながら、この様なリンガーロール14a〜14cによる
水切り方法においては、殆どの場合リンガーロール14a
〜14cと鋼帯Aの両端部に第11図に示す空間18が発生
し、空間18に溜まった液体がリンガーロール14a〜14cを
通過後の鋼帯Aの両端部表面に帯状に残る。更にリンガ
ーロール14a〜14cを長期に使用すると、鋼帯Aの両端部
に相当する部分が、第12図に示す如く摩耗し削られて、
両端部から鋼帯Aの内側に入った部分にも空間19が発生
し、空間18と一体となって大きい空間を形成するに至
り、鋼帯Aの両端部に形成される水膜の範囲が更に拡大
される。
この様な水切り不良が生じた場合には、リンガーロール
14a〜14cの圧下の締め込みを増大させることにより対処
しているが、この場合ゴムロールが発接し剥離等ロール
が損傷し、鋼帯Aの両端部にカット疵が入る等の問題が
発生した。
この対策として、実開昭55−62576号公報にはリンガー
ロールの出側に、鋼帯の幅方向両端部に除湿した清浄圧
縮空気を吹き付け、残存した水膜を除去する水切り装置
が提案されている。
<発明が解決しようとする課題> 前記の実開昭55−62576号公報は、鋼帯幅方向の両端部
に相当する位置へ洗浄圧縮空気を吹き付けるものである
が、連続洗浄ラインでは絶えずスケジュール的に板幅が
変更されるものなので、この考案のように位置固定式の
装置では対応が難しく、またリンガーロール中央部に摩
耗あるいは剥離が生じた場合には対応できない欠点があ
る。
第9図に示した従来の水切り装置は前述のように、リン
ガーロールの板幅に相当する部分が摩耗した場合の、押
付力を増加させて絞り性を高める対処法は、摩耗部より
広幅の鋼帯の処理においては、板端部に相当するリンガ
ーロールの過大な面圧がかかり、カット疵や剥離が生じ
た等の問題があった。
本発明はこれらの問題を解決する水切り方法及び装置を
提供することを目的とするものである。
<課題を解決するための手段> 第1の発明は、ロール表面に多数個の高圧空気噴射孔を
有する水切りロールを鋼帯表面から間隔をおいて設け、
前記水切りロールを移動する鋼帯の進行方向と反対方向
に回転させながら前記高圧空気噴射孔から高圧空気を噴
射させることにより、鋼帯表面の水切りを行うものであ
る。
第2の発明は、鋼帯の表裏面に間隔をおいて設けた、ロ
ール表面に多数個の高圧空気噴射孔を有し、移動する鋼
帯の進行方向と反対方向に回転する水切りロールと、前
記水切りロールの鋼帯への高圧空気噴射部を開口し、前
記水切りロールの周囲に近接して設けたカバーとからな
るものである。
<作 用> 本発明の作用を説明する前に、従来のリンガーロールに
よる水切り性を調査するために、発明者が行った実験に
ついて説明する。
洗ず、従来のリンガーロールによる水切り性について調
査するために、十分水で濡れた鋼帯をリンガーロールで
液絞り後、鋼帯表面に残っている水を試験前に化学天秤
を用いて重さを測定しておいた100cm2の給水性の紙で拭
きとり、再びその重さを測定した。このときの紙の重量
差を残水量と定義した。
使用リンガーロール寸法は外径350mmφ、胴長1320mmで
あり、リンガーロールの回転数は200rpmである。また使
用鋼帯の寸法は幅800mm、厚さ0.2mmである。
実験の結果を第8図に示す。図において横軸はリンガー
ロールの押圧力(ロール荷重)であり、縦軸は残水量で
ある。
第8図から分かるように、押圧力を上げると残水量は減
少し、押圧力が2.0ton以上となると殆ど変化がない結果
を得た。尚オンライン(実機)における押圧力は通常
(新品ロール時)は2.0tonに設定している。
次に、本発明による水切り性についての評価試験につい
て説明する。評価方法は上記と同様に残水量で評価し
た。また使用水切りロールの寸法は外径350mmφ、胴長1
320mmであり、材質はSTKM(JIS G3445)である。
最初に、鋼帯の進行速度300mpm、水切りロールの回転数
400rpm(ロール周速≫鋼帯速度)、高圧空気噴射孔の角
度30゜の条件のときにおける空気圧力(kg/cm2)と残水
量(mg/cm2)との関係について調べた。その結果を第5
図に示す。第5図から分かるように、空気圧力が5kg/cm
2以上になると残水量がほとんど変わらず、約1.7mg/cm2
であり、この値は第8図の押圧力2ton時の残水量より小
さいことがわかる。即ち、従来方式による水切り性より
も良いことがわかる。
次に、水切りロールの回転数(rpm)と残水量との関係
について調べた。鋼帯の進行速度300mpm、空気圧力5kg/
cm2、高圧空気噴射孔の角度30゜の場合の結果を第6図
に示す。第6図から分かるように、水切りロールの回転
数が400rpm以上となると残水量がほとんど変わらず、約
1.7mg/cm2である。このときも従来方法より水切り性が
良いことがわかる。
最後に、高圧空気噴射孔の角度(゜)と残水量の関係に
ついて調べた。なお、高圧空気噴射孔の角度とは第4図
に示すように、高圧空気噴射孔22の水切りロール21の表
面との接触角θである。鋼帯の進行速度300mpm、ロール
回転数400rpm、空気圧力5kg/cm2の場合の結果を第7図
に示す。第7図から分かるように角度が30゜付近が一番
残水量が小さく、約1.7mg/cm2である。これも従来方法
より水切り性が良いことがわかる。
以上の如く本発明による鋼帯の水切り方法及び装置は、
従来のリンガーロールの如く押圧して水切り性を得るも
のでなく、水切りロールが鋼帯と接しないで鋼帯進行方
向と逆方向に回転しながら、その表面から噴射される高
圧空気によって液体を飛散させるため、水切りロールの
表面の損耗による液絞り性の劣化がなくなり、ロール寿
命が大幅に延長すると共に従来方式では得られなかった
高い水切り性を得ることができる。
<実施例> 本発明の一実施例を第1〜3図に基づいて説明する。
第1図は本発明の鋼帯の酸洗ラインの水洗槽7に適用し
た場合のロール配置を示す図である。酸洗槽6で脱スケ
ールされた鋼帯Aはリンガーロール20で鋼帯表面に付着
した酸やスケール等の付着物が除去され、水洗槽7に入
る。水洗槽7は7a、7b、7cの3槽に分かれ、それぞれ従
来の水切りロール14a、14b及び本発明の水切りロール21
が配置されていて、各水切りロールの上流側には上下に
対向してスプレーヘッダー15a〜15cが設けられており、
鋼帯Aの表裏面にリンズ液を噴射し、鋼帯Aを洗浄す
る。
各槽の水霧ロールは2本で1組となり、7a、7b槽の水切
りロール14a、14bは従来のリンガーロールを使用し、押
圧による水切りを行っているが、7c槽の水切りロール21
は本発明方法により水切りを行っている。即ち第2図の
ように、鋼帯Aの表裏面に接することなく水切りロール
21を配置し、第3、4図のように、水切りロール21の表
面に設けた多数の高圧空気噴射孔22から高圧空気を鋼帯
Aの表裏面に吹きつけ、同時に鋼帯Aの進行方向と反対
に水切りロール21を回転させることにより、鋼帯表裏面
の水分を飛散させる。なお、23は水切りロール21の軸方
向に貫通して設けた高圧空気導入孔である。24は、水切
りロール21の鋼帯Aへの高圧空気噴射部を開口して、水
切りロール21の周囲に近接して設けたカバーである。
水洗槽7で洗浄された鋼帯Aは、続いてドライヤー8に
導かれる。
なお、上記実施例では水洗槽7を3槽のもので説明して
いるが、この槽数に限定されるものではない。また、本
発明の水切りロール21を7c槽のみ適用しているが、この
槽に限定されるものではなく、他槽への適用も可能であ
り、本発明の水切りロール21を増設することにより、水
切り効果を更に高めることができる。
上記実施例は酸洗ラインの水切りについて説明したが、
これに限定されるものではなく、他の設備の水切りにつ
いても適用することができる。
次に本発明の具体的な実施例について説明する。第1図
の実施例において、外径350mmφの本発明の水切りロー
ル21をロール回転数400rpm、噴射空気圧力5kg/cm2、孔
角度30゜、鋼帯進行速度300mpmで操業したところ、従来
のリンガーロール14a、14bでは3週間で板端部に相当す
る部分に剥離が生じて水切り不良となったのが、本発明
の水切りロール21の鋼帯と接していないのでその様な問
題は発生せず、3ヶ月使用しても問題なく使用可能であ
り、また水切り性も十分満足する結果が得られた。
<発明の効果> 以上のように、本発明の水切り方法及び装置は、水切り
ロールが鋼帯と接触しないので、水切りロールの表面の
カット疵や剥離が発生せず、水切り効果の低下がないた
め、ロール寿命を大幅に向上させることができ、同時に
水切り性向上効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の一実施例を示し、第1図は全体構
成図、第2図は要部詳細図、第3図は本発明の水切りロ
ールの側面図、第4図は第3図のI−I線断面図であ
る。 第5〜8図は本発明者が行った本発明の装置による実験
結果を示し、第5図は空気圧力と残水量の関係、第6図
は水切りロールの回転数と残水量の関係、第7図は高圧
水噴射孔の角度と残水量の関係、第8図は押圧力と残水
量の関係を示す。 第9図は従来の連続酸洗ラインの説明図である。 第10〜12図は従来のリンガーロールによる水切り状態の
説明図である。 7……水洗槽、15……スプレーヘッダー、 21……水切りロール、22……高圧空気噴射孔、 23……高圧空気導入孔、24……カバー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール表面に多数個の高圧空気噴射孔を有
    する水切りロールを鋼帯表面から間隔をおいて設け、前
    記水切りロールを移動する鋼帯の進行方向と反対方向に
    回転させながら前記高圧空気噴射孔から高圧空気を噴射
    させることにより、鋼帯表面の水切りを行うことを特徴
    とする鋼帯の水切り方法。
  2. 【請求項2】鋼帯の表裏面に間隔をおいて設けた、ロー
    ル表面に多数個の高圧空気噴射孔を有し、移動する鋼帯
    の進行方向と反対方向に回転する水切りロールと、前記
    水切りロールの鋼帯への高圧空気噴射部を開口し、前記
    水切りロールの周囲に近接して設けたカバーとからなる
    ことを特徴とする鋼帯の水切り装置。
JP20376088A 1988-08-18 1988-08-18 鋼帯の水切り方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0765203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20376088A JPH0765203B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 鋼帯の水切り方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20376088A JPH0765203B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 鋼帯の水切り方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254788A JPH0254788A (ja) 1990-02-23
JPH0765203B2 true JPH0765203B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=16479380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20376088A Expired - Lifetime JPH0765203B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 鋼帯の水切り方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765203B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017104550A1 (de) * 2017-03-04 2018-09-06 Loi Thermprocess Gmbh Einrichtung und Verfahren zum Abkühlen eines Flacherzeugnisses
CN112609193B (zh) * 2020-12-22 2023-01-13 全椒赛德利机械有限公司 散热器加工用酸洗沥干槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254788A (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010449B1 (ko) 압연재의 디스케일링장치 및 그 방법
JPH0765203B2 (ja) 鋼帯の水切り方法及び装置
JPH0892776A (ja) 鋼帯の水切り装置
US6491761B1 (en) Process for removing stains from steel sheet in a continuous pickling line
JPH01149982A (ja) 鋼帯の水切り方法
JPS632212Y2 (ja)
JPH08243629A (ja) デスケーリングにおける水切装置
JP3270718B2 (ja) 剥離スケール除去装置
JP4706113B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の調質圧延方法およびその調質圧延設備
JPH06136580A (ja) リンガーロール
JPH0225585A (ja) 鋼帯の液絞り,乾燥方法
JPH07305184A (ja) 鋼板の液切り装置
JP3348657B2 (ja) 酸洗ラインにおける鋼帯の表面欠陥検出装置
JPH09155434A (ja) 水切りロール
JP3236808B2 (ja) 鋼帯のワイピング装置及びワイピング方法
JP3752039B2 (ja) ストリップ連続処理ラインのストリップ表面液切り装置
JP3790335B2 (ja) ストリップ連続処理ラインにおけるストリップ面液切り方法および装置
JPS58119417A (ja) 熱延鋼帯の脱スケ−ル法
KR100469303B1 (ko) 산세공정의 수세구역에서 발생하는 열연강판 부식방지방법
JPS566720A (en) Descaling method for steel strip
JPH05277522A (ja) 圧延機の水切り装置
KR200243125Y1 (ko) 압연유에 의한 롤표면 오염방지장치
JPH0327684Y2 (ja)
JPS637371Y2 (ja)
JPH024998A (ja) 金属ストリップの片面順次めっき装置