JPH076489U - 雨 戸 - Google Patents

雨 戸

Info

Publication number
JPH076489U
JPH076489U JP4111193U JP4111193U JPH076489U JP H076489 U JPH076489 U JP H076489U JP 4111193 U JP4111193 U JP 4111193U JP 4111193 U JP4111193 U JP 4111193U JP H076489 U JPH076489 U JP H076489U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
door
closed
eaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4111193U
Other languages
English (en)
Inventor
和也 近藤
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP4111193U priority Critical patent/JPH076489U/ja
Publication of JPH076489U publication Critical patent/JPH076489U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折畳式の雨戸を上方へスライドして折り畳む
ことにより庇とし、かつ建物外観をすっきりと納める。 【構成】 外壁1の開口部2の横方向を覆う必要な長さ
と折畳操作及び庇として使用に適した幅とを有する雨戸
片41を、折畳自在にした連結金具5を介して互いに連
設する。また各雨戸片41の両端部をサッシ等のガイド
にてスライド自在に支持する。さらに雨戸4の開状態時
及び閉状態時、妄りに雨戸片が開かないようにしたロッ
ク手段を設ける。これにより雨戸の開時・閉時ともにし
っかり固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は上方へスライドさせて、折畳時庇として使用できる雨戸に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
窓などの外壁開口部には、防犯・暴風雨時の窓の保護のために雨戸が開閉自在 に設けられる。従来の雨戸としては片引式、両引式、折戸式、シャッター式等が ある。片引・両引式は一般の引戸の如くして開閉させ、折戸式は洋風窓等に採用 され、さらにはシャッター式はプレハブ住宅や戸袋が設置できない箇所等に採用 されている。そして一般には之等従来の雨戸は庇の下部に設けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
片引式・両引式はいずれも外壁開口部の外側に戸袋を設ける外壁空間を要し、 この戸袋により建物の外観を損ね、また折戸式においては引戸式と同様雨戸を折 り畳んだとき建物の外観を損ねるものとなっている。さらにシャッター式は高価 となる等の欠点がある。
【0004】 本考案は上下方向に折畳式の雨戸を上方へスライドして折り畳むことにより庇 とし、かつ建物外観をすっきりと納めることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するためになしたもので、外壁の開口部横方向を覆う 必要な長さと折畳操作及び庇として使用に適した幅とを有する雨戸片を、折畳自 在にした連結金具を互いに連設し、かつ各雨戸片の両端部をサッシ等のガイドに てスライド自在に支持するとともに雨戸の開状態時及び閉状態時、妄りに雨戸片 が開かないようにしたロック手段を設けて成る要旨とする。
【0006】
【作用】
雨戸を上方へスライドさせて折り畳むことにより雨戸を開き、かつこれを庇と して使用できるので、建物の外観をすっきりさせることができるとともに、磁石 にて吸着させて雨戸の開時・閉時ともにしっかり固定できる。
【0007】
【実施例】
以下本考案雨戸を図示の実施例にもとづいて説明する。 図において1は建物の外壁で、この外壁1の予め定めた位置に窓などの採光及 び換気用の開口部2を開口させ、この開口部2にサッシ等の建具3を設けて開口 部を必要に応じて開閉できるようになすとともにこの開口部建具3の外側には上 方へスライドして折畳可能な雨戸4が配設される。
【0008】 このスライド折畳式の雨戸4は図示の如く横方向の長さは開口部2の横方向の 長さと等しいか、それよりも少し長くし、かつ縦方向の幅をこれを折り畳んだと き、折畳開閉が容易に行え、かつ庇として使用するに適したものとなるように適 当に定め、この雨戸片41,41・・・の複数枚を互いにその端縁を蝶番等の折 畳式連結金具5を介して連結し、その全長は開口部全面を覆うようになす。
【0009】 この雨戸片41,41・・・は交互に反対方向に折れ曲がり、かつ互いに隣接 する雨戸片は重なるように連結金具5を設けるとともに、この折畳時各隣接する 雨戸片は互いに係止するかまたは全折畳時妄りに開かないようにロック装置を設 ける。
【0010】 また本考案雨戸4を図4に示すように開口部2を覆ったとき、すなわち所謂雨 戸を閉じた状態では各雨戸片は互いに連なって一枚の板状となって、しかも風圧 によっても外壁またはサッシから離間しないようにサッシ枠等の両側框をガイド レールとし、かつ各雨戸片側にガイドローラを設け、このガイドレールにそって ガイドローラが導かれ、雨戸片は上下方向にスライドするようになす。
【0011】 さらに雨戸4は木製であってもスチール製であってもよく、しかもこの各雨戸 片は一枚の平板状とするかあるいは雨戸を閉じた状態でも遮光をするが通気を行 えるようガラリ状とすることも可能である。
【0012】 また互いに連設される雨戸片41,41には折畳すなわち折り重ね状態では互 いにロックするよう対向位置に、しかも互いに吸着し合うように磁石片を設ける が、これは雨戸片41に埋設または折畳時、支障のないようにして行う。
【0013】 従って上述の如く構成する雨戸において、雨戸を開けた状態は図2に示すよう に雨戸全体を上方へスライドさせて折り畳み、ロック装置にて固定すると雨戸は 上方で畳まれた状態で保持され、この雨戸が庇となる。そしてこの開口部の雨戸 を開いた状態から閉じるには図1、図3に示すようにロック装置を外し、最下段 の雨戸片41を下方へ引き下げると雨戸片は互いに連結されているので、順次開 いて下方へ降り、図4に示すように雨戸が閉じられる。
【0014】 なお雨戸が図4に示すように完全に閉じられたとき、これを妄りに開かないよ うにロック装置を折畳時と別に設けることもある。
【0015】
【考案の効果】
本考案雨戸は外壁の開口部横方向を覆う必要な長さと折畳操作及び庇として使 用に適した幅とを有する雨戸片を、折畳自在にした連結金具を互いに連設し、か つ各雨戸片の両端部をサッシ等のガイドにてスライド自在に支持するとともに雨 戸の開状態時及び閉状態時、妄りに雨戸片が開かないようにしたロック手段を設 けて成るため、雨戸全開時庇として利用できるので庇を別に設置する必要がなく 、しかも建物の開口部の外観を損ねることなくすっきり仕上げることができ、し かも従来のシャッター式雨戸に庇べ安価に提供できる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案雨戸の一実施例を示す外観斜視図であ
る。
【図2】同折畳時の庇として使用する状態の側面図であ
る。
【図3】同雨戸を開く動作状態を示す側面図である。
【図4】雨戸を閉じた状態を示す側面図である。
【図5】従来の片引戸式雨戸の斜視図である。
【図6】同両引戸式雨戸の斜視図である。
【図7】同折戸式雨戸の斜視図である。
【図8】シャッター式雨戸の斜視図である。
【符号の説明】
1 外壁 2 開口部 3 建具 4 雨戸 41 雨戸片 5 連結金具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁の開口部横方向を覆う必要な長さと
    折畳操作及び庇として使用に適した幅とを有する雨戸片
    を、折畳自在にした連結金具を介して互いに連設し、か
    つ各雨戸片の両端部をサッシ等のガイドにてスライド自
    在に支持するとともに雨戸の開状態時及び閉状態時、妄
    りに雨戸片が開かないようにしたロック手段を設けて成
    る雨戸。
JP4111193U 1993-06-29 1993-06-29 雨 戸 Withdrawn JPH076489U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111193U JPH076489U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 雨 戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111193U JPH076489U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 雨 戸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076489U true JPH076489U (ja) 1995-01-31

Family

ID=12599373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4111193U Withdrawn JPH076489U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 雨 戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076489U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190078012A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 김명국 접음 길이가 줄어드는 단열시트 블라인드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190078012A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 김명국 접음 길이가 줄어드는 단열시트 블라인드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100281779A1 (en) Reversible sliding glass door
US20040206000A1 (en) Security door apparatus
US9863180B2 (en) Assembly for closing an opening
US20050257899A1 (en) Door frame assembly having a retractable screen
KR102000705B1 (ko) 상방으로 접히는 폴딩형 수평도어
KR20210049289A (ko) 창짝 개폐 연동형 방충망이 구비되는 창호
JPH076489U (ja) 雨 戸
JPH0552189U (ja) 開閉機能付き格子体
KR100782371B1 (ko) 이단 개폐식 출입문 구조
JPH0520846Y2 (ja)
JPH02178487A (ja) 戸袋なし雨戸
KR200387010Y1 (ko) 이단 개폐식 출입문 구조
JPS6343336Y2 (ja)
JPH0518458Y2 (ja)
JPH04202991A (ja) 玄関扉用の小窓装置
US20210293084A1 (en) Garage Door Blind Assembly
JPH0232787Y2 (ja)
JPS6139827Y2 (ja)
JPS6017494Y2 (ja) 網戸付き玄関サツシ
JPS5825114Y2 (ja) 防寒サツシ
JP2001040945A (ja) 出 窓
JPH0113184Y2 (ja)
JP2951658B1 (ja) 引違い戸用サッシ枠への後付け形雨戸ユニット
JPH0113185Y2 (ja)
JPS6113680Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106