JPH076438Y2 - 折り畳みドアのピボット装置 - Google Patents

折り畳みドアのピボット装置

Info

Publication number
JPH076438Y2
JPH076438Y2 JP1987140423U JP14042387U JPH076438Y2 JP H076438 Y2 JPH076438 Y2 JP H076438Y2 JP 1987140423 U JP1987140423 U JP 1987140423U JP 14042387 U JP14042387 U JP 14042387U JP H076438 Y2 JPH076438 Y2 JP H076438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
vertical frame
pivot shaft
cap
folding door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987140423U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444986U (ja
Inventor
豊和 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987140423U priority Critical patent/JPH076438Y2/ja
Publication of JPS6444986U publication Critical patent/JPS6444986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076438Y2 publication Critical patent/JPH076438Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、2つ折りドアのような折り畳みドアにおいて
出没自在としたピボット装置に関する。
[背景技術] 従来にあって、2枚のパネル体をヒンジ部で折り畳み自
在に連結した折り畳みドアの2枚のパネル体のヒンジ部
とは反対側の端部の上下から走行部材を突出させて上下
のレールに入れ、上乃至下に突出した走行部材のうち少
なくとも一方の走行部材をピボット軸としたものが知ら
れている。このピボット軸は突出方向にばね付勢してあ
り、、ピボット軸をばねに抗して引き込ませた状態でレ
ールにピボット軸を対向させ、ここでピボット軸を引き
込ませている外力を解除することでレール内にピボット
軸を弾入するものであって、このようにすることでレー
ル内に走行部材となるピボットを簡単に入れることがで
きるようになっている。ところで、従来にあっては、第
11図のようにケース7′内にばね材とともにピボット軸
6′を出没自在に入れ、ケース7′に設けた蓋7a′によ
りピボット軸6′が脱落しないようにしてあり、このケ
ース7′を折り畳みドアのパネル体の縦枠12′の長手方
向の端部に差し込み、縦枠12′の側面の孔19′とケース
7′の孔18′とを対向させてねじ具のような固着具13′
により固着していた、ところがこの場合縦枠12′の側面
の孔19′とケース7′の側面の孔18′とが合致しにくく
て固着作業が面倒であり、さらに縦枠12′の開口端部に
は後からキャップ8′を取り付けて開口端部の処理をし
ていたので、組立て作業がいっそう煩雑となるという問
題があった。
[考案の目的] 本考案は、上記の従来の問題点に鑑みて考案したもので
あって、その目的とするところは、ケースのはめ込み位
置の位置決めができ、縦枠への組立工数が減り、組立が
簡単にできると共に、パネル体に対してピボット軸をが
たつきの無い状態で固着することができ、パネル体の安
定走行を同時に実現できる折り畳みドアのピボット装置
を提供するにある。
[考案の開示] 本考案の折り畳みドアのピボット装置は、2枚のパネル
体1をヒンジ部2で折り畳み自在に連結した折り畳みド
ア3の2枚のパネル体1のヒンジ部2とは反対側の端部
の上下から走行部材4を突出させて上下のレール5に入
れ、上乃至下に突出した走行部材4のうち少なくとも一
方の走行部材4を突出方向にばね付勢された出没自在な
ピボット軸6としたものにおいて、ケース7内に出没自
在にピボット軸6を挿入するとともにピボット軸6を突
出方向にばね付勢し、ケース7の開口にキャップ8を取
付け、キャップ8の外端部をケース7の外面より突出さ
せて当たり部9とし、キャップ8の挿通孔10にピボット
軸6を貫通し、パネル体1の端部の筒状の縦枠12の長手
方向の端部にケース7をはめ込むとともにキャップ8の
当たり部9を縦枠12の開口端に当ててケース7のはめ込
み方向Aと直交する方向Bから固着具13をケース7と縦
枠12とに挿入し、ケース7と縦枠12とを固着具13により
固着して成るものであって、このような構成を採用する
ことで上記した本考案の目的を達成したものである。す
なわち本考案にあっては、ケース7とキャップ8とが一
体化してあり、このことによりケース7を縦枠12取り付
けることで同時にキャップ8を縦枠12に取り付けること
ができ、またケース7を縦枠12に挿入した時キャップ8
が縦枠12の開口端に当たって縦枠12に対するキャップ8
の位置決めができ、簡単に位置決めして固着具13により
固着できると共に、ケース7のはめ込み方向Aと固着具
13の締め付け方向(はめ込み方向Aと直交する方向B)
とが互いに直交する形となるので、パネル体1の開閉時
にピボット軸6に外力が加わった時でも、その外力は固
着具13が緩む方向には作用しなくなり、パネル体1に対
してピボット軸6をがたつきの無い状態で固着できるよ
うになったものである。
以下本考案を添付図面に示す実施例により詳述する。
折り畳みドア3は2枚のパネル体1をヒンジ部2で折り
畳み自在に連結して構成してあり、この折り畳みドア3
の2枚のパネル体1のヒンジ部2とは反対側の端部の上
下から走行部材4を突出させてあり、この走行部材4を
それぞれ上下のレール5に入れてある。そして一方側の
パネル体1の上下に突出した走行体1はレール5内に移
動阻止部材14をねじなどで取り付けることで走行できな
いようにし、他方の走行体1をレール5に沿って走行さ
せることで折り畳みドア3を開閉するようになってい
る。ここで、上乃至下に突出した走行部材4のうち少な
くとも一方の走行部材4が突出方向にばね付勢された出
没自在なピボット軸6となっている。第1図に示す実施
例では下に突出した方の走行部材4が突出方向にばね付
勢されたピボット軸6となっている。このピボット軸6
はケース7内に出没自在に挿入してあり、ピボット軸6
に被嵌したばね材15によりピボット軸6に突出方向にば
ね力が付勢してある。ケース7の開口にはキャップ8を
取付けてある。キャップ8には第6図に示すように係止
部16が設けてあり、この係止部16をケース7に設けた被
係止部17(第8図、第9図に示している)に係止するこ
とでキャップ8をケース7の開口に取り付けてある。ま
たキャップ8の外端部はケース7の外面より突出させて
あって当たり部9となっている。更にキャップ8の挿通
孔10にピボット軸6が貫通してあり、ピボット軸6の途
中に設けた大径のストッパ部11が挿通孔10の裏側縁付近
に当接自在となっていてピボット軸6がキャップ8を取
り付けたケース7から脱落しないようになっている。ま
た、縦枠12の側面及びケース7の側面には、第7図に示
すように、固着具13が挿入する孔18,19が設けられ、上
記キャップ8の当たり部9を縦枠12の開口端に当て、こ
の状態で、第1図に示すように、ケース7のはめ込み方
向Aと直交する方向Bから固着具13をケース7と縦枠12
とに挿入することにより、ケース7と縦枠12とを固着具
13により固着できるようになっている。しかして、パネ
ル体1の端部の筒状の縦枠12の長手方向の端部にケース
7をはめ込み、キャップ8の当たり部9を縦枠12の開口
端に当てることで位置決めしてケース7の孔18と縦枠12
の孔19とを連通させ、この状態でねじ具のような固着具
13を挿入して固着するものである。このとき、ケース7
に取付けたキャップ8の当たり部9を縦枠12の開口端に
当てるだけで、ケース7のはめ込み位置の位置決めを容
易に行なうことができる。さらに、ケース7のはめ込み
方向Aと直交する方向Bからケース7と縦枠12とが固着
されることによって、ケース7のはめ込み方向Aと固着
具13による締め付け方向とが互いに直交する形となるの
で、パネル体1の開閉時にピボット軸6に外力が加わっ
た時でも、その外力は固着具13が緩む方向には作用しな
くなり、ピボット軸6にがたつきが発生するのを防止で
きるようになる。ここで第1図の実施例では固着具13に
より縦枠12とケース7とを固着し、更に他の固着具13に
より縦枠12とケース7とパネル体1の横枠20とを固着し
てある。ところで第1図に示す実施例では下に突出した
走行部材4を突出方向にばね付勢された出没自在なピボ
ット軸6とし、上に突出した走行部材4は回転自在にこ
ろ21を取り付けたものとなっているが、本考案は必ずし
も第1図の実施例にのみ限定されるものではなく、上に
突出した走行部材4及び下に突出した走行部材4のいず
れも突出方向にばね付勢された出没自在なピボット軸6
としてもよく、あるいは上に突出した走行部材4のみを
突出方向にばね付勢された出没自在なピボット軸6とし
てもよいものであり、また走行部材4のうち突出方向に
ばね付勢された出没自在なピボット軸6でないものの場
合、ころ21付きのものにのみ限定されず、軸だけのも
の、あるいは軸の頭部に膨大部を設けたもの等種々設計
変更可能であるのは勿論である。なお第1図、第2図に
おいて23はパネル体1のヒンジ部2側の端部付近に設け
たラッチころであって、ばね24により突出方向に弾性付
勢してあり、折り畳みドア3を閉じた時レール5内にラ
ッチころ23が弾性的にはまり込み折り畳みドア3の閉成
状態を保持するようになっている。
[考案の効果] 本考案にあっては、叙述のようにケース内に出没自在に
ピボット軸を挿入するとともにピボット軸を突出方向に
ばね付勢し、ケースの開口にキャップを取付け、キャッ
プの外端部をケースの外面より突出させて当たり部と
し、キャップの挿通孔にピボット軸を貫通し、パネル体
の端部の筒状の縦枠の長手方向の端部にケースをはめ込
むとともにキャップの当たり部を縦枠の開口端に当てて
固着具により固着してあるので、ケースとキャップとが
一体物となり、この結果ケースを縦枠に固着具により取
り付ける際に同時にキャップを縦枠に取り付けることが
でき、またケースを縦枠に挿入した時キャップが縦枠の
開口端に当たって縦枠に対するキャップの位置決めがで
き、簡単に位置決めして固着具により固着できる。さら
に、ケースのはめ込み方向と直交する方向からケースと
縦枠とが固着されることによって、ケースのはめ込み方
向と固着具による締め付け方向とが互いに直交する形と
なるので、パネル体の開閉時にピボット軸に外力が加わ
った時でも、その外力は固着具が緩む方向には作用しな
くなり、ピボット軸にがたつきが発生するのを未然に防
止できるようになる。その結果、パネル体に対してピボ
ット軸を容易に、しかも、がたつきの無い状態で固着す
ることができ、パネル体の組立性の向上とパネル体の安
定走行とを同時に実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一部切欠正面断面図、第2図は同上の
一部切欠側面断面図、第3図は同上の水平断面図、第4
図は全体斜視図、第5図は同上の全体正面図、第6図は
ケース、ピボット軸、キャップを示す概略分解斜視図、
第7図はケースを縦枠に挿入する状態を示す概略斜視
図、第8図(a)(b)(c)は同上に用いるケースの
上面図、側面図及び正面図、第9図(a)(b)(c)
は第8図(c)のX−X線、Y−Y線、Z−Z線の断面
図、第10図(a)(b)(c)(d)は同上に用いるキ
ャップの上面図、正面図、下面図及び側面図、第11図は
従来例の説明のための分解斜視図であって、1はパネル
体、2はヒンジ部、3は折り畳みドア、4は走行部材、
5はレール、6はピボット軸、7はケース、8はキャッ
プ、9は当たり部、10は挿通孔、12は縦枠、13は固着具
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚のパネル体をヒンジ部で折り畳み自在
    に連結した折り畳みドアの2枚のパネル体のヒンジ部と
    は反対側の端部の上下から走行部材を突出させて上下の
    レールに入れ、上乃至下に突出した走行部材のうち少な
    くとも一方の走行部材を突出方向にばね付勢された出没
    自在なピボット軸としたものにおいて、ケース内に出没
    自在にピボット軸を挿入するとともにピボット軸を突出
    方向にばね付勢し、ケースの開口にキャップを取付け、
    キャップの外端部をケースの外面より突出させて当たり
    部とし、キャップの挿通孔にピボット軸を貫通し、パネ
    ル体の端部の筒状の縦枠の長手方向の端部にケースをは
    め込むとともにキャップの当たり部を縦枠の開口端に当
    ててケースのはめ込み方向と直交する方向から固着具を
    ケースと縦枠とに挿入し、ケースと縦枠とを固着具によ
    り固着して成る折り畳みドアのピボット装置。
JP1987140423U 1987-09-14 1987-09-14 折り畳みドアのピボット装置 Expired - Lifetime JPH076438Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987140423U JPH076438Y2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 折り畳みドアのピボット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987140423U JPH076438Y2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 折り畳みドアのピボット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444986U JPS6444986U (ja) 1989-03-17
JPH076438Y2 true JPH076438Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31404577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987140423U Expired - Lifetime JPH076438Y2 (ja) 1987-09-14 1987-09-14 折り畳みドアのピボット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076438Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873868U (ja) * 1981-11-14 1983-05-19 松下電工株式会社 折り畳み扉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444986U (ja) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03109257U (ja)
JPH076438Y2 (ja) 折り畳みドアのピボット装置
JPH0620865Y2 (ja) 折り畳み扉の走行部材の取付構造
JPS6350362Y2 (ja)
JPH0720286Y2 (ja) L字型ハンドルの取付け構造
JP2536373Y2 (ja) 開閉扉
JPH0356112Y2 (ja)
JPH0445158U (ja)
JPH0547259Y2 (ja)
JPS5830935Y2 (ja) ちようつがい
JPS6024865Y2 (ja) 開き戸
JPH0723502Y2 (ja) 折り畳み扉の走行部材の取付け構造
JPH0271777U (ja)
JPS6210378Y2 (ja)
JP2545634Y2 (ja) 天窓の障子振れ止め構造
JPH0213781U (ja)
JPH0650050A (ja) 扉体支持具
JPS5931898Y2 (ja) 自動扉の扉停止装置
JP2510661Y2 (ja) 把手の取付け構造
JPH0310311Y2 (ja)
JPS6015881Y2 (ja) ドア枠へのラツチ受座の取付構造
JPH0251948U (ja)
JPS641183U (ja)
JPS61198455U (ja)
JPH04235U (ja)