JPH0763139A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH0763139A
JPH0763139A JP21287793A JP21287793A JPH0763139A JP H0763139 A JPH0763139 A JP H0763139A JP 21287793 A JP21287793 A JP 21287793A JP 21287793 A JP21287793 A JP 21287793A JP H0763139 A JPH0763139 A JP H0763139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
needle
hole
seat surface
passage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21287793A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yoda
稔之 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP21287793A priority Critical patent/JPH0763139A/ja
Publication of JPH0763139A publication Critical patent/JPH0763139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料噴射ノズルにおいて、単位時間当り流量
を低下させることなくサック容積を低減する。 【構成】 内孔14、シート面16、サックホール18
及び複数の噴孔22を有するノズルボディ12内には、
ニードル28が往復動自在に挿通されている。ニードル
28の先端部26に設けられた第1円錐台部34及び第
2円錐台部36の接合部分はシート部38となってお
り、第2円錐台部36の側面は円錐シート面40となっ
ている。第2円錐台部36に連接して設けられた曲面部
44及び頂部46の形状は、シート面16およびサック
ホール18の形状に応じて設定され、ニードル28がフ
ルリフトした際に曲面部44および頂部46に対応する
範囲の燃料通路32の通路面積は略一定となる。これに
より所望の単位時間当りの燃料流量が確保され、通路面
積の過剰がないのでサックホール容積は低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の燃料噴射ノ
ズルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディーゼルエンジンの燃料噴射ノ
ズルとしては、例えば図5に例示するようなホール型ノ
ズル200が使用されていた。ところが、このホール型
ノズル200の場合、ノズルボディ202の先端に形成
されたサックホール204内の燃料が、噴射終了後に噴
孔206を経て燃焼室内に漏出することがあった。
【0003】このサックホールから漏出した燃料が未燃
焼成分として排出されるものが、排出ガス中に存在する
パティキュレートに含まれる可溶有機成分(SOF)の
生成要因の一つであるとされており、SOFの低減には
燃料噴射ノズルのサック容積の低減が有効であることが
知られている。
【0004】このため、例えば特開平1−177449
号公報、特開平3−294655号公報には、ニードル
の先端に突起を設けることによってサック容積の低減を
図る技術が開示されている。これらの技術はサック容積
の低減には効果的であるが、ニードル先端の突起によっ
て燃料通路が狭められて単位時間当りの燃料の流量が低
下するという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事情
に鑑みてなされたものであり、所望の単位時間当りの燃
料流量を確保しつつサック容積の低減を可能とした燃料
噴射ノズルを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明の燃料噴射ノズルは、燃料を噴射
させる噴孔が形成されたノズルボディと、該ノズルボデ
ィに収容されて該ノズルボディのシート面に着座および
リフトすることによって上記噴孔への燃料を遮断および
通過させるニードルとを備えた燃料噴射ノズルにおい
て、上記ノズルボディおよびニードルを、上記ニードル
が所定の位置までリフトした際に上記ノズルボディ内面
と上記ニードル外面との間に形成される燃料通路面積が
少なくとも上記噴孔入口から上記シート面側の所定範囲
で略一定となる構成としたことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成の燃料噴射ノズルにおいては、ニード
ルがリフトするとノズルボディ内面とニードル外面との
間に燃料通路が形成される。ニードルが所定の位置まで
リフトした際に、少なくとも噴孔入口からシート面側の
所定範囲においては、燃料通路面積が略一定となる。
【0008】一般に、燃料噴射ノズルの単位時間当りの
燃料流量は、噴孔の径及び数が同一の場合、燃料通路面
積の最小値によってほぼ決定される。本発明の燃料噴射
ノズルにおいては上記のように燃料通路面積が略一定と
なるので、この値を所望の単位時間当りの燃料流量に応
じて設定することによって所望の単位時間当りの燃料流
量を確保できる。
【0009】また、この部分においては燃料通路面積が
略一定となるので、例えば燃料通路面積が大きい部分の
存在によるサックホール容積の過剰は生じない。したが
って、このようなサックホール容積の過剰が排除される
分だけ、サックホール容積が低減される。
【0010】
【実施例】次に、図面を参照して本発明の好適な二実施
例について説明する。 (実施例1)図1は本実施例の燃料噴射ノズル10の先
端部分の断面図である。なお、この燃料噴射ノズル10
のその他の部分は周知の構造であるので図示および説明
を省略する。
【0011】略円筒状のノズルボディ12の内部には、
ノズルボディ12の軸方向に穿設された内孔14、内孔
14の先端に連接して形成された円錐台状のシート面1
6、シート面16の先端に連なる円筒内壁面18aおよ
び円筒内壁面18aを閉じる半球面18bからなるサッ
クホール18が設けられている。またサックホール18
が設けられている半球状の突出部20には、サックホー
ル18に連通し突出部20の外面20aに開口する複数
の噴孔22が穿設されている。なお、内孔14、シート
面16およびサックホール18は、実質的に同軸となっ
ている。
【0012】一方、ノズルボディ12内には、円柱状の
軸部24と略円錐状の先端部26とを備えたニードル2
8が、内孔14と軸部24との間に所定のクリアランス
30を保って往復動自在に挿通されている。なお、図示
を省略しているがニードル28の後端部はノズルボディ
12に摺動自在に保持されている。
【0013】周知のように、クリアランス30は図示し
ない経路にて供給される燃料を通過させるための通路と
なっている。また、ニードル28は、その往復動に応じ
て、先端部26をノズルボディ12のシート面16に液
密に接触可能であると共に、先端部26をシート面16
から離脱させた際には、シート面16およびサックホー
ル18と先端部26との間にクリアランス30から噴孔
22へ至る燃料通路32を形成可能である。
【0014】先端部26には、軸部24に連接して第1
円錐台部34が形成されており、この第1円錐台部34
に連接して第2円錐台部36が設けられている。第1円
錐台部34と第2円錐台部36とはテーパがわずかに異
なっており、両者の接合部分には稜状のシート部38が
形成されている。また第2円錐台部36の側面はノズル
ボディ12のシート面16と整合する円錐シート面40
となっている。これらシート部38および円錐シート面
40は、ノズルボディ12のシート面16と共働して弁
座を構成し、シート部38および円錐シート面40とシ
ート面16とを液密に接触(着座)させて燃料通路32
を遮断可能である。またニードル28の開弁方向への移
動(リフト)によって、シート部38および円錐シート
面40をシート面16から離脱させた際には燃料通路3
2は開放状態となり、クリアランス30側から供給され
る燃料を噴孔22側へと通過させる。
【0015】この第2円錐台部36の小径部36aは所
定の外径Dであり、この小径部36aから先端側は図示
のように徐々に外径を小さくする滑らかな曲面部44が
設けられており、曲面部44に連接して略円柱状の頂部
46が設けられている。これら曲面部44および頂部4
6の形状は、これらに対面するシート面16およびサッ
クホール18の形状に応じて設定されており、ニードル
28がフルリフトした際に曲面部44および頂部46に
対応する範囲の燃料通路32の通路面積は略一定とな
る。したがって、ニードル28のフルリフト時には、噴
孔22の入口22aから小径部36aに対応する範囲で
燃料通路32の通路面積を略一定とできる。なお、通路
面積とは、燃料の流線方向に対して垂直となる方向に沿
った断面積をいう。
【0016】図2に示すように、燃料通路32のシート
部38に対応する位置から噴孔22に至る範囲において
は、ニードル28のフルリフト時の通路面積は、シート
部38から小径部36aに至る部分では一定比率で減少
するが、小径部36aから噴孔22の入口22aの範囲
では一定となる。
【0017】図2にbとして示すのは、図5に例示する
従来の燃料噴射ノズル200においてニードル208の
シート部210、小径部212の外径Dおよび噴孔20
6の径および数等を本実施例と同様に設定した比較例で
ある。比較例のフルリフト時の通路面積は、小径部21
2に至るまでは本実施例と同様であるが、小径部212
から噴孔206の入口206aまでの範囲では増加して
いる。
【0018】前述のように、単位時間当りの燃料流量
は、噴孔の径及び数が同一の場合、通路面積の最小値に
よってほぼ決定される。本実施例の燃料噴射ノズル10
と比較例とは通路面積の最小値(Aに対応)が同一であ
るので、両者の単位時間当りの燃料流量は同等となる。
しかし、本実施例と比較例とでは、図2に斜線で示す部
分の通路面積に差がある。したがって、本実施例の燃料
噴射ノズル10は、この通路面積の差に応じた分だけサ
ック容積が低減されている。
【0019】さらに、図4に示すように、本実施例の燃
料噴射ノズル10では、小径部36aの外径Dを変更
し、曲面部44および頂部46もこれに整合させること
により、小径部36a〜噴孔22の入口22aまでの通
路面積を任意に変更することができる(図4のa、b、
c参照)。したがって、この通路面積を所望の単位時間
当りの燃料流量に応じた値とできるので、要求流量の異
なる種々のエンジンに対応できる。
【0020】このように、本実施例の燃料噴射ノズル1
0は、比較例と同等の単位時間当りの燃料流量を確保で
き、小径部36a〜噴孔22の入口22aまでの通路面
積の変更によって、要求流量の異なる種々のエンジンに
対応できる。また、通路面積の過剰によるサックホール
容積の過剰は生じないので、このようなサックホール容
積の過剰が排除される分だけ、サックホール容積が低減
される。 (実施例2)図3は本実施例の燃料噴射ノズル50の先
端部分の断面図である。なお、この燃料噴射ノズル50
のその他の部分は周知の構造であるので、実施例1と同
様に図示および説明を省略する。また、実施例1と同様
に構成されている部分については、実施例1と同じ品番
を付して説明を省略する。
【0021】略円筒状のノズルボディ52の内部には、
ノズルボディ52の軸方向に穿設された内孔54、内孔
54の先端に連接して形成された円錐台状のシート面5
6が設けられている。また、接合部57にてシート面5
6に連なって、図示の様に徐々に内径を減少させる滑ら
かな曲面内壁面58aおよび曲面内壁面58aを閉じる
球面状の球面状内壁面58bからなるサックホール58
が設けられている。さらに、ノズルボディ52のサック
ホール58に対応する部分は略半球状の突出部60とな
っており、この突出部60にはサックホール58に連通
し突出部60の外面60aに開口する複数の噴孔22が
穿設されている。なお、内孔54、シート面56および
サックホール58は、実質的に同軸となっている。
【0022】一方、ノズルボディ52内には、円柱状の
軸部64と略円錐状の先端部66とを備えたニードル6
8が、内孔54と軸部64との間に所定のクリアランス
30を保って往復動自在に挿通されている。なお、図示
を省略しているがニードル68の後端部はノズルボディ
52に摺動自在に保持されている。
【0023】先端部66には、軸部64に連接して第1
円錐台部74が形成されており、この第1円錐台部74
に連接して第2円錐台部76が設けられている。第1円
錐台部74と第2円錐台部76とはテーパがわずかに異
なっており、両者の接合部分には稜状のシート部78が
形成されている。また第2円錐台部76の側面80の一
部はノズルボディ52のシート面56と整合する円錐シ
ート面80aとなっている。これらシート部78および
円錐シート面80aは、ノズルボディ52のシート面5
6と共働して弁座を構成し、シート部78および円錐シ
ート面80aとシート面56とを液密に接触(着座)さ
せて燃料通路32を遮断可能である。またニードル68
の開弁方向への移動(リフト)によって、シート部78
および円錐シート面80aをシート面56から離脱させ
た際には燃料通路32は開放状態となり、クリアランス
30側から供給される燃料を噴孔22側へと通過させ
る。
【0024】上述のようにノズルボディ52の内部の先
端には、曲面内壁面58aおよび球面状内壁面58bか
らなるサックホール58が設けられているが、接合部5
7から噴孔22の入口22aにわたる範囲の形状は、こ
の部分に対面する第2円錐台部76の側面80の形状に
応じて設定されており、ニードル68がフルリフトした
際に接合部57〜入口22aに対応する範囲の燃料通路
32の通路面積は略一定となる。したがって、ニードル
68のフルリフト時には、噴孔22の入口22aから接
合部57に対応する範囲で燃料通路32の通路面積を略
一定とできる。
【0025】図2に示すように、燃料通路32のシート
部78に対応する位置から噴孔22に至る範囲において
は、ニードル68のフルリフト時の通路面積は、シート
部78から接合部57に至る部分では一定比率で減少す
るが、接合部57から噴孔22の入口22aの範囲では
一定となる。
【0026】このように、ニードル68のフルリフト時
の通路面積が接合部57から噴孔22の入口22aの範
囲では一定となるように設定されているので、本実施例
の燃料噴射ノズル50においても上記実施例1と同様の
効果が得られる。また、接合部57の内径D’を変更
し、曲面内壁面58aおよび球面状内壁面58bもこれ
に整合させることにより、接合部57〜噴孔22の入口
22aまでの通路面積を任意に変更することができる
(図4のa、b、c参照)。
【0027】以上、二実施例により本発明について説明
したが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
なく、本発明の用紙を逸脱しない範囲で様々に実施でき
る。上記実施例ではニードルのフルリフト時に燃料通路
の通路面積がほぼ一定となるように設定しているが、フ
ルリフト時以外、例えばその直前に燃料通路の通路面積
がほぼ一定となるように設定してもよい。また、上記の
実施例では、ニードル側(φD)あるいはノズルボディ
側(φD’)のいずれかの側で設定を変更して要求流量
の異なるエンジンに対応する例を示したが、ニードル側
およびノズルボディ側の双方の設定を変更してもよい。
さらに、上記実施例では、噴孔の入口からニードルのシ
ート部に対応する範囲において、ニードルのフルリフト
時に燃料通路の通路面積が一定となる様設定している
が、この範囲(入口〜シート部)を越えて通路面積が一
定となるように設定してもよい。
【0028】また、噴孔の数は、必要に応じて適宜の数
を設ければよい。例えば1つでもよいし、上記各実施例
に設けられた噴孔数を越えた数の噴孔を設けてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の燃料噴射
ノズルは、所望の単位時間当りの燃料流量を確保しつつ
サックホール容積の低減が可能である。しかも、要求流
量の異なる種々のエンジンに対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の燃料噴射ノズルの先端部断面図で
ある。
【図2】 実施例の燃料噴射ノズルおよび比較例の燃料
噴射ノズルの通路面積のグラフである。
【図3】 実施例2の燃料噴射ノズルの先端部断面図で
ある。
【図4】 実施例の燃料噴射ノズルにおいて通路面積を
設定変更した場合を例示するグラフである。
【図5】 従来の燃料噴射ノズルの先端部断面図であ
る。
【符号の説明】
10、50・・・燃料噴射ノズル、12、52・・・ノ
ズルボディ、16、56・・・シート面、18、58・
・・サックホール、22・・・噴孔、22a・・・入
口、28、68・・・ニードル、36a・・・小径部、
38、78・・・シート部、57・・・接合部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料を噴射させる噴孔が形成されたノズ
    ルボディと、該ノズルボディに収容されて該ノズルボデ
    ィのシート面に着座およびリフトすることによって上記
    噴孔への燃料を遮断および通過させるニードルとを備え
    た燃料噴射ノズルにおいて、 上記ノズルボディおよびニードルを、上記ニードルが所
    定の位置までリフトした際に上記ノズルボディ内面と上
    記ニードル外面との間に形成される燃料通路面積が少な
    くとも上記噴孔入口から上記シート面側の所定範囲で略
    一定となる構成としたことを特徴とする燃料噴射ノズ
    ル。
JP21287793A 1993-08-27 1993-08-27 燃料噴射ノズル Pending JPH0763139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21287793A JPH0763139A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21287793A JPH0763139A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0763139A true JPH0763139A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16629745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21287793A Pending JPH0763139A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763139A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255620A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Man Diesel Se 燃焼機関のための燃料噴射ノズル
JP2013522535A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 デルファイ・テクノロジーズ・ホールディング・エス.アー.エール.エル. 噴射ノズル
JP2017061869A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射弁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255620A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Man Diesel Se 燃焼機関のための燃料噴射ノズル
JP2013522535A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 デルファイ・テクノロジーズ・ホールディング・エス.アー.エール.エル. 噴射ノズル
US8919677B2 (en) 2010-03-22 2014-12-30 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Injection nozzle
JP2017061869A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09126095A (ja) 燃料噴射弁
JPH0763139A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH08158989A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2541338B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP4042017B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2002349393A (ja) 燃料噴射ノズルおよびその加工方法
JPH07259704A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
JPH08277765A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH08312500A (ja) 燃料噴射弁
JPH08247002A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2003049751A (ja) 燃料噴射弁
JPS6245079Y2 (ja)
JP2005330915A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001065431A (ja) 内燃機関用燃料噴射弁
JP6747370B2 (ja) 燃料噴射弁
JPS59147861A (ja) デイ−ゼルエンジン用ポペツト型燃料噴射弁
EP0377784B2 (en) A fuel supply device of an engine
WO2018207582A1 (ja) 燃料噴射弁
US4203399A (en) Exhaust gas recirculation system
JPH10318092A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2705405B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH08246999A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH02252967A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0797968A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2019203467A (ja) 燃料噴射装置