JPH0762736A - ベースプレート柱脚固定工法 - Google Patents

ベースプレート柱脚固定工法

Info

Publication number
JPH0762736A
JPH0762736A JP21187993A JP21187993A JPH0762736A JP H0762736 A JPH0762736 A JP H0762736A JP 21187993 A JP21187993 A JP 21187993A JP 21187993 A JP21187993 A JP 21187993A JP H0762736 A JPH0762736 A JP H0762736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
column
base
fixing method
bolt hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21187993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakabe
博 坂部
Masahiko Tachibana
正彦 立花
Hitoshi Takano
均 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOATSU KK
Original Assignee
TOOATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOATSU KK filed Critical TOOATSU KK
Priority to JP21187993A priority Critical patent/JPH0762736A/ja
Publication of JPH0762736A publication Critical patent/JPH0762736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グラウト材を注入する必要がなく、ベースプ
レートと柱脚のクリアランスを設計基準に規定する許容
範囲内に収めるべく、適度の間隙を有するベースプレー
ト柱脚固定工法を提供することにある。 【構成】 複数の柱脚5の軸径に対して一定のクリアラ
ンスをとったボルト穴を有するベースプレート6を基礎
コンクリート1上に設置し、モルタルの代わりに、ベー
スプレート6のボルト穴と柱脚5の隙間に、外形がベー
スプレート6のボルト穴に等しく、内孔が柱脚5の軸径
に等しい半円に直線部分を加えた長円形で筒状である支
圧座金10を、ベースプレート6と柱脚5に合致する位
置まで回しながら嵌め込んでベースプレート6をそのボ
ルト穴内で位置固定をさせ、上部から平座金7で押さ
え、ナット8、緩み止めナット9を差し込んでベースプ
レート6を固定するベースプレート柱脚固定工法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ベースプレートに相当する位置決
め治具を取り付けて、基礎コンクリート上に複数の柱脚
となるアンカーボルトを埋め込み、位置決め治具を取り
去った後、ベースプレートと柱脚の間にモルタルを注入
してベースプレートの位置固定をする複数の柱脚へのベ
ースプレート柱脚固定工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の複数の鉄骨柱脚へベースプレート
を固定するベースプレート柱脚固定工法としては基礎コ
ンクリート上にレベルモルタルを形成すると共にアンカ
ーボルトをその上端部が突出して柱脚となるように埋設
し、次にベースプレートを柱脚の上から挿入し、座金及
びナットを同じく柱脚の上から挿入した後、基礎コンク
リート上面とベースプレート下面との間隙に硬練りした
無収縮モルタルを手詰めするか、あるいはベースプレー
トの周辺と相当の間隔をもって無収縮モルタルを堰板の
内側に流し込む工法が行われてきた。基本的には基礎上
面とベースプレート下面、ボルト穴と柱脚の間隙にグラ
ウト材を同時に充填して一体的に固定したり、平板又は
柱と接合する突出部を形成し、かつ中央部に貫通穴を設
けた柱脚金物を鋼管柱の下端内部と柱脚金物の貫通穴と
基礎とを一体的にコンクリート打設したり、底面突出部
を設けたり、ベースプレートとコンクリート基礎とをレ
ベルモルタルとベースプレート設置後に注入するグラウ
ト材を挿通して面内相対移動を拘束するもの等がある。
しかしこれらの工法では基礎上面とベースプレート下面
との間の間隙が広くないと作業ができないし、さらに、
無収縮モルタルの使用量が多く、不経済である。鉄骨柱
脚ベースプレートを固定する際、以上のような完全な固
定は必要なく、建築基準法施工令第68条によれば、径
が20m/m 以上のときは、高力ボルト孔径を高力ボルト
径よりも1.5m/m まで大きくして1.5m/m のクリア
ランスをとることが許されている。しかしながらアンカ
ーボルトの孔のクリアランスに関しては日本建築学会の
剛構造設計基準の第17章によれば、「一般にベースプ
レートにおける柱脚の孔のクリアランスは5m/m 程度と
することが許されている。」という規格となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記の
ベースプレート柱脚固定工法による不都合を解消すべ
く、グラウト材を注入する必要がなく、ベースプレート
と柱脚のクリアランスを設計基準に規定する許容範囲内
に収めるべく、適度の間隙を有するベースプレート柱脚
固定工法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は本願発明の特
許請求の範囲に記載のベースプレート柱脚固定工法、す
なわち、柱脚5の軸径に対して一定のクリアランスをと
ったボルト穴を有するベースプレート6を基礎コンクリ
ート1上に設置し、モルタルの代わりに、ベースプレー
ト6のボルト穴と柱脚5の隙間に、外形がベースプレー
ト6のボルト穴に等しく、内孔が柱脚5の軸径に等しい
半円を最大5m/m 程度の直線部分で連結した大きさの長
円形で筒状である支圧座金10を、ベースプレート6と
柱脚5に合致する位置まで回しながら嵌め込んでベース
プレート6をそのボルト穴内で位置固定をさせ、上部か
ら平座金7で押さえ、ナット8、緩み止めナット9を差
し込んでベースプレート6を固定することを特徴とする
ベースプレート柱脚固定工法によって達成できる。
【0005】
【実施例】本発明によるベースプレート柱脚固定工法を
図面によって説明すると、図1は本願発明によるベース
プレート柱脚固定工法の全体図を示す図であり、まずベ
ースプレート6に相当する位置決め治具を取り付けて、
基礎コンクリート1中に埋め込まれた柱脚5となるアン
カーボルトの軸径に対して約25mm程度の間隔を開けて
一定のクリアランスをとったボルト穴を有するベースプ
レート6を柱脚5の上から設置し、ベースプレート6の
ボルト穴と柱脚5の隙間に、クリアランスが5mm以下に
なるように、外形がベースプレート6のボルト穴に等し
く、内孔が柱脚5の軸径に等しい半円を最大5m/m 程度
の直線部分で連結した大きさの長円形で筒状である支圧
座金10をはめ込み、ベースプレート6と柱脚5に合致
する位置まで回しながら嵌め込んでベースプレート6を
そのボルト穴内で位置固定をさせる。それから上部から
平座金7で押さえ、ナット8、緩み止めナット9を差し
込んでベースプレート6を固定する。本願発明のベース
プレート柱脚固定工法は、角形鋼管を柱とし柱脚を露出
方式とし、ベースプレート6の下面と基礎コンクリート
1の間隙にグラウトモルタルを充填して柱脚の固定度を
確保する工法を元にしている。
【0006】また、支圧座金10がベースプレート6の
ボルト穴上に載せられるツバ11を有し、支圧座金10
がボルト穴内に落ち込むのを防止し、それに応じて平座
金7もツバ11の高さだけザグリを入れると好ましい。
【0007】支圧座金10は圧縮強度が400kg/cm2
上のSS400あるいはJISに規定された硬質プラス
チック、例えばナイロン6あるいはポリプロピレン等を
用いると好ましい。
【0008】図4はクリアランスが0〜5m/m の時の支
圧座金を示す図であり、図5はクリアランスが5m/m 以
上の時の支圧座金を示す図である。この2種類の支圧座
金を使い分けることにより、柱脚がどの位置にあっても
ベースプレートのボルト穴に嵌め込むことができる。
【0009】以上の説明により、本願発明によるベース
プレート柱脚固定工法によれば柱脚とベースプレートの
ボルト穴とのクリアランスの関係はどんな組みあわせで
もクリアランスは5m/m 程度である。
【0010】本ベースプレート柱脚固定工法の順序を纏
めると、 a)ベースプレートに相当する位置決め治具を取り付け
て、アンカーボルトを埋設する。 b)位置決め治具を取り去った後、柱脚の軸径に対して
一定のクリアランスをとったボルト穴を有するベースプ
レートを基礎コンクリート上に間隔をあけて設置する。
(図2) c)ベースプレートのボルト穴と柱脚の隙間に外形がベ
ースプレートのボルト穴に等しく、内孔が柱脚5の軸径
に等しい半円を最大5m/m 程度の直線部分で連結した大
きさの長円形で筒状である支圧座金をベースプレートと
柱脚に合致するまで回しながら差し込む。(図3) d)支圧座金の上から平座金、ナット、緩み止めナット
を差し込み、仮締めする。 e)ベースプレート下面と基礎コンクリートとの間隙に
グラウトモルタルを充填する。 f)鉄骨の建て入れ直しの後、柱脚の本締め。 g)完成
【0011】
【発明の効果】本願発明により、グラウト材を注入する
必要がなく、ベースプレートと柱脚のクリアランスを設
計基準に規格する許容範囲内に収めるべく、適度の間隙
を有するベースプレート柱脚固定工法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明によるベースプレート柱脚固定工法の
全体図である。
【図2】図2は本願発明によるベースプレート柱脚固定
工法の一実施例を示すベースプレートを設置する状態を
示す図である。
【図3】図3は本願発明によるベースプレート柱脚固定
工法の一実施例を示すベースプレートを設置した後で支
圧座金を嵌め込む状態を示す図である。
【図4】図4の(a)は本願発明によるベースプレート
柱脚固定工法の支圧座金の一実施例(クリアランス0〜
5m/m の時)を示す平面図である。図4の(b)は本願
発明によるベースプレート柱脚固定工法の支圧座金の一
実施例(クリアランス0〜5m/m の時)を示す立面図で
ある。
【図5】図5の(a)は本願発明によるベースプレート
柱脚固定工法の支圧座金の他の一実施例(クリアランス
5m/m 以上の時)を示す平面図である。図5の(b)は
本願発明によるベースプレート柱脚固定工法の支圧座金
の他の一実施例(クリアランス5m/m 以上の時)を示す
立面図である。
【符号の説明】
1 基礎コンクリート 2 レベルモルタル 3 堰板 4 グラウト材 5 柱脚 6 ベースプレート 7 平座金 8 ナット 9 緩み止めナット 10 支圧座金 11 ツバ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は本願発明の特
許請求の範囲に記載のベースプレート柱脚固定工法、す
なわち、柱脚5の軸径に対して一定のクリアランスをと
ったボルト穴を有するベースプレート6を基礎コンクリ
ート1上に設置し、モルタルの代わりに、ベースプレー
ト6のボルト穴と柱脚5の隙間に、外形がベースプレー
ト6のボルト穴に等しく、内孔が柱脚5の軸径に等しい
半円に直線部分を加えた長円形で筒状である支圧座金1
0を、ベースプレート6と柱脚5に合致する位置まで回
しながら嵌め込んでベースプレート6をそのボルト穴内
で位置固定をさせ、上部から平座金7で押さえ、ナット
8、緩み止めナット9を差し込んでベースプレート6を
固定することを特徴とするベースプレート柱脚固定工法
によって達成できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースプレートに相当する位置決め治具
    を取り付けて、基礎コンクリート上に複数の柱脚となる
    アンカーボルトを埋め込み、位置決め治具を取り去った
    後、ベースプレートと基礎コンクリートとの間にグラウ
    トモルタルを注入してベースプレートの位置固定をする
    ベースプレート柱脚固定工法において、 複数の柱脚5の軸径に対して一定のクリアランスをとっ
    たボルト穴を有するベースプレート6を基礎コンクリー
    ト1上に設置し、モルタルの代わりに、ベースプレート
    6のボルト穴と柱脚5の隙間に、外形がベースプレート
    6のボルト穴に等しく、内孔が柱脚5の軸径に等しい半
    円を最大5m/m 程度の直線部分で連結した大きさの長円
    形で筒状である支圧座金10を、ベースプレート6と柱
    脚5に合致する位置まで回しながら嵌め込んでベースプ
    レート6をそのボルト穴内で位置固定をさせ、上部から
    平座金7で押さえ、ナット8、緩み止めナット9を差し
    込んでベースプレート6を固定することを特徴とするベ
    ースプレート柱脚固定工法。
  2. 【請求項2】 前記支圧座金10がベースプレート6の
    ボルト穴上に載せられるツバ11を有し、それに応じて
    平座金7もツバ11の高さだけザグリを入れることを特
    徴とする請求項1に記載のベースプレート柱脚固定工
    法。
JP21187993A 1993-08-26 1993-08-26 ベースプレート柱脚固定工法 Pending JPH0762736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21187993A JPH0762736A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 ベースプレート柱脚固定工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21187993A JPH0762736A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 ベースプレート柱脚固定工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0762736A true JPH0762736A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16613140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21187993A Pending JPH0762736A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 ベースプレート柱脚固定工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193850A (ja) * 2012-04-18 2012-10-11 Fuso Kiko Kk ベースプレート設置構造とその施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193850A (ja) * 2012-04-18 2012-10-11 Fuso Kiko Kk ベースプレート設置構造とその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200282684Y1 (ko) 조립식 덮개판으로 보강되는 강관말뚝용 머리 보강장치
JPH0762736A (ja) ベースプレート柱脚固定工法
JPH11190127A (ja) コンクリート型枠担持具
JP3587502B2 (ja) 剪断力支持装置
JP3195881U (ja) グラウト材充填用凹型金物
JP3362809B2 (ja) 柱脚の支持装置
JP5013565B2 (ja) シース管を用いた柱脚用アンカーボルト定着方法
JP2592741Y2 (ja) ベースプレート柱脚固定装置
JPH10311045A (ja) 柱を建込むための定盤の施工方法および装置
JPH10169010A (ja) 柱脚固定方法およびこの方法に用いるグラウト材充填装置
JP3009039U (ja) アンカーボルト固定装置用調節ナット
JPH08105423A (ja) アンカーボルト用フランジ付ナット
JPH086374B2 (ja) 基礎ボルトの固定構造
JPH09264030A (ja) 露出型固定柱脚工法、並びにこの工法に用いられるレベル調整用部材およびワッシャ
JPH04136318A (ja) 埋設杭の芯ずれ防止装置
JPH09158214A (ja) レベル調整具
JPH09144023A (ja) 露出型弾性固定柱脚工法等に使用されるアンカーボルトの締付治具
JPH10299004A (ja) 差し込み形式鋼管柱を建込む際の鋼管柱の位置決め方法及び装置
JPH0738239U (ja) ベースプレート柱脚固定装置
JP2001279829A (ja) 接合工法及び部材
JPH09296457A (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JPH074046A (ja) 基礎用梁筋又は柱筋の支持台
JPH0222178B2 (ja)
JPH0941373A (ja) アンカー受圧板の支持装置
JPH0433310Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990518