JPH0762143B2 - 混炭油用添加剤 - Google Patents

混炭油用添加剤

Info

Publication number
JPH0762143B2
JPH0762143B2 JP61191822A JP19182286A JPH0762143B2 JP H0762143 B2 JPH0762143 B2 JP H0762143B2 JP 61191822 A JP61191822 A JP 61191822A JP 19182286 A JP19182286 A JP 19182286A JP H0762143 B2 JPH0762143 B2 JP H0762143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mixed coal
coal oil
nonionic surfactant
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61191822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348395A (ja
Inventor
康伸 水野
伸宏 上嶋
義和 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP61191822A priority Critical patent/JPH0762143B2/ja
Publication of JPS6348395A publication Critical patent/JPS6348395A/ja
Publication of JPH0762143B2 publication Critical patent/JPH0762143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は混炭油用添加剤に関する。
従来技術 石炭微粉末を重油等に分散させて流動性の燃料を得る技
術が開発されている。混炭油の製造に際して使用される
分散剤は従来ノニオン界面活性剤またはアニオン界面活
性剤がその主体であってカチオン界面活性剤はほとんど
実用性が認められていない。また従来の混炭油用分散剤
は石炭微粉末を燃料油中に分散し安定化するのが主目的
であって石炭中に存在するカオリン等の微細粘土類が循
環パイプに沈着する現象の防止にてついては全く考慮さ
れていない。
しかしながら、最近上記分散剤、特にノニオン界面活性
剤を使用した混炭油において石炭中の粘土類(これを以
下灰分と言う)の微細な沈澱がパイプ等に沈着し、輸送
効率の低下、並びに燃焼装置や輸送用パイプの保守管理
上多くの問題を投げかけている。特にこの問題は渇炭等
の炭化度が低く、石炭含量の低い微粉炭を使用したとき
に著しい。
発明が解決しようとする問題点 本発明は混炭油の分散安定性に優れ、かつ上記の如き灰
分の沈着を抑制し得る混炭油添加剤を提供することを目
的とする。
問題点を解決するための手段 本発明はホルマリン縮合したフェノール系ノニオン界面
活性剤、多価カルボン酸でエステル化したノニオン界面
活性剤およびポリイソシアネートで架橋したノニオン界
面活性剤から選ばれるノニオン界面活性剤と有機カチオ
ンの酸付加塩を含有する混炭油用添加剤を使用すること
ができる。使用し得る代表的ノニオン界面活性剤の例と
してはブチルフェノール、オクチルフェノール、ノニル
フェノール等のアルキルフェノールのホルマリン縮合物
の酸化アルキレン付加物、例えばノニルフェノールまた
はそのホルマリン縮合物(重合度1〜15、好ましくは1
〜5)の酸化エチレン付加物(10〜150モル、好ましく
は20〜100モル)、あるいはそれらのプロピレンオキシ
ド付加物(好ましくは1〜10モル)の酸化エチレン付加
物(好ましくは10〜150モル);高級アルコールの酸化
アルキレン付加物、例えばラウリルアルコール、オレイ
ルアルコール、ステアリルアルコール等の酸化エチレン
付加物(好ましくは10〜150モル)、ソルビタンモノア
ルキレートの酸化アルキレン付加物、例えばソルビタン
ラウレート、ソルビタンモノオレート、ソルビタンモノ
ステアレート等の酸化エチレン付加物(好ましくは10〜
150モル)、スチレン化フェノール、オルソフェニルフ
ェノール等の多芳香族化合物の酸化アルキレン付加物、
高級脂肪酸(例えばラウリン酸、オレイン酸、ステアリ
ン酸等)のポリエチレグリコールエステル(好ましく
は、PEG400〜PEG60000)、酸化エチレンと酸化プロピレ
ンのランダムまたはブロック共重合体(好ましくは分子
量2000〜10000であって酸化エチレン含有量が30重量%
以上のもの)等のノニオン界面活性剤の多塩基酸による
エステル化合物(例えばマレイン酸、フタール酸等によ
る架橋物);上記ノニオン界面活性剤のポリイソシアネ
ート架橋物が例示される。
上記ノニオン界面活性剤に配合される有機カチオンの酸
付加塩としては炭素数3以上のアルキル基、アリール
基、アラルキル基を有する第1級アミン、第2級アミ
ン、第3級アミンの酸付加塩、および第4級アンモニウ
ム塩等である。特に好ましくは、炭素数8以上の炭化水
素基を少なくとも1つ有するカチオン界面活性剤であっ
て、特に第4級アンモニウム塩が好ましい。酸として
は、塩酸、硫酸、りん酸等の無機酸、酢酸、乳酸、グリ
コール酸等の有機酸が例示されるが、有機酸が特に好ま
しい。
ノニオン界面活性剤と有機カチオンの酸付加塩の配合比
は前者100重量部に対し後者1〜100重量部が適当であ
る。
本発明にとって特に好ましい配合例はノニルフェノール
またはそのホルマリン縮合物の酸化アルキレン付加物、
特に10〜150モルの酸化エチレン付加物またはノニルフ
ェノールもしくはそのホルマリン縮合物の酸化プロピレ
ン付加物の酸化エチレン付加物である。ホルマリン縮合
物は1〜15モルまたは1〜5モルの重縮合体が適当であ
る。これに配合する有機カチオンの酸付加塩は炭素数6
〜18の長鎖アルキル基を有するモノアルキルアミンの有
機酸塩であって、酸としては例えば酢酸、乳酸、クエン
酸、マレイン酸、酒石酸等が例示される。多塩基酸を使
用する場合には、アミンの酸付加塩の水溶液がpH6〜8
の範囲にあるよう調整するのが好ましい。
上記混炭油用添加剤は混炭油全量に対し0.05〜1.0重量
%程度使用すればよい。0.05重量%以下では十分な混炭
油分散安定性が得られず、1.0重量%以上の使用は経済
的でない。
以下、実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 サクソンベール炭(灰分14.0%)を用いた混炭油500gに
対し、ノニルフェノール酸化エチレン付加物(A)を0.
18%および有機カチオン酸付加塩(B)0.02%を添加
後、オートホモミキサー(特殊機化工業社製)で4,000r
pmで4分間攪拌して混炭油を調製した。
この調製混炭油を1オートクレーブに入れ、110℃、1
0kg/cm2(N2下)で、ステンレス製2枚羽根で700rpm、2
0時間攪拌後羽根を取り出し、トルエンで洗浄し、残っ
た灰量を測定した。結果を表−1に示した。
実施例2 実施例−1と同様の操作で、(A)として、ノニルフェ
ノールホルマリン縮合物の酸化アルキレン(PO−EO)付
加物を用いて行なった。
結果を表−2に示した。
実施例3 サクソンベール炭を用いた混炭油500gに対し、(A)/
(B)を変化させ、実施例−1にしたがってCOMを調製
し、羽根に付着した灰量を測定した。
結果を表−3に示した。
発明の効果 本発明混炭油用添加剤を使用すると混炭油の上記分散安
定性が向上するのみならず、使用時循環パイプ等にカオ
リン等が沈積するのを抑制することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホルマリン縮合したフェノール系ノニオン
    界面活性剤、多価カルボン酸でエステル化したノニオン
    界面活性剤およびポリイソシアネートで架橋したノニオ
    ン界面活性剤から選ばれるノニオン界面活性剤と有機カ
    チオンの酸付加塩を含有する混炭油用添加剤。
JP61191822A 1986-08-15 1986-08-15 混炭油用添加剤 Expired - Lifetime JPH0762143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191822A JPH0762143B2 (ja) 1986-08-15 1986-08-15 混炭油用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191822A JPH0762143B2 (ja) 1986-08-15 1986-08-15 混炭油用添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348395A JPS6348395A (ja) 1988-03-01
JPH0762143B2 true JPH0762143B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=16281097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191822A Expired - Lifetime JPH0762143B2 (ja) 1986-08-15 1986-08-15 混炭油用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762143B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735035B1 (en) 2000-11-20 2004-05-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enabling cold temperature performance of a disk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548291A (en) * 1978-09-29 1980-04-05 Sanyo Chem Ind Ltd Stabilizing agent for mixed fuel composed of fuel oil and coal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348395A (ja) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559038B2 (ja) 添加剤および燃料組成物
EP0004195B1 (en) Aqueous fuel oil emulsions
US8123930B2 (en) Additives for crude oils
JPH0317534B2 (ja)
US5516443A (en) Compounds and fuel compositions
JPH0762143B2 (ja) 混炭油用添加剤
AU727164B2 (en) Heavy oils having improved properties and an additive therefor
CA2357464A1 (en) Fuel additive compositions containing a mannich condensation product, a poly(oxyalkylene) monool, and a carboxylic acid
JP2512512B2 (ja) チアジアゾ―ルで安定化された金属塩燃料添加剤
EP0859040B1 (en) The use of lubricity additives for reducing foam in fuels
JP3725347B2 (ja) 燃料油低温流動性向上剤および燃料油組成物
CA2428909C (en) A method of improving the compatibility of a fuel additive composition containing a mannich condensation product
JPS6348396A (ja) 混炭油
JPS6158119B2 (ja)
JPS6146038B2 (ja)
JPS6296592A (ja) 水スラリ−炭用添加剤
JPS63154797A (ja) ハ−ドケ−キ生成抑制剤
JPS60127392A (ja) 燃料油用流動性改良添加剤
JPS5968393A (ja) 石炭−水スラリ−用添加剤
CA2438974C (en) Aqueous dispersions of heavy oil residues
JPS60120794A (ja) 石炭−水スラリ−用添加剤
JPS6296593A (ja) 水スラリ−炭用添加剤
JPS6328958B2 (ja)
JPH09111264A (ja) 軽油用添加剤組成物、該組成物の製造方法及び該組成物を用いたディーゼル軽油組成物
JPS59166591A (ja) 固体燃料−水スラリ−組成物