JPH0761677A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0761677A
JPH0761677A JP5234197A JP23419793A JPH0761677A JP H0761677 A JPH0761677 A JP H0761677A JP 5234197 A JP5234197 A JP 5234197A JP 23419793 A JP23419793 A JP 23419793A JP H0761677 A JPH0761677 A JP H0761677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide member
recording paper
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nishida
一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5234197A priority Critical patent/JPH0761677A/ja
Publication of JPH0761677A publication Critical patent/JPH0761677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録紙のいかなる方向のカールも画像品質を
低下させないで除去する画像形成装置を提供することを
目的とする。 【構成】 トナー像を載置した記録紙を定着部で記録紙
上に定着して排紙部から排紙する画像形成装置におい
て、記録紙1上に載置したトナー像2を通紙して上記記
録紙1上に定着をおこなう定着部3と、上記トナー像2
が定着された記録紙1を排紙する排紙部4と、上記定着
部3と上記排紙部4との間に設けられて上側通紙路5と
下側通紙路6を切り換えるガイド部材7を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真式の画像形成装
置に関し、詳しくは複写機、ファクシミリ、レーザプリ
ンタ等の如く、トナー像を載置した記録紙を定着部で記
録紙上に定着して排紙部から排紙する画像形成装置の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の画像形成装置の要部構成説
明図であり、一般的な画像形成装置の熱定着をする定着
部の一例の構成図である。定着部103は、ヒータ10
3cを内蔵した定着ローラ103aと、ゴム性材からな
る加圧ローラ103bとから成り、図示しない転写部で
記録紙101上に転写されたトナー像102を加熱して
加圧するこによって記録紙101に定着する。定着を受
けた記録紙は、分離爪112によって定着ローラ103
aから剥離されてそのまま排紙部104から排紙され
る。近年の画像形成装置、特にファクシミリ等において
は、旧来の感熱式記録紙を用いたものから、感光体上に
レーザ光によって書込み形成した潜像を現像したトナー
像を記録紙上に転写し、このトナー像を定着部で熱定着
して画像形成をおこなう普通紙ファクシミリ(PPF)
が増加し、その普及率が高まっている。上記普通紙ファ
クシミリ(PPF)等の普及率の高まりにともなって、
画像形成装置の小型化が求められてその構成部品の小型
化が図られている。
【0003】定着部103のヒータ103cを内蔵した
定着ローラ103a、加圧ローラ103b等も同様に小
型化されている。然し、定着部103のローラが小径化
されるにともなってニップ巾が狭くなるため定着性能が
低下し、その分の定着性能の低下を補う為に、より高温
化、高圧化が図られているが、それに伴って、記録紙に
カールの発生が多くなる傾向にある。記録紙のカールを
除去する装置として、定着部の下流側にカールした記録
紙をニップする一対の矯正ローラを設け、矯正ローラと
定着部とによって夫々一枚の記録紙をニップすることに
よって張力を与えたり、矯正ローラによってカール方向
と逆の方向に湾曲させてカールを除去するようにしたカ
ールの除去装置が公知である(特開平4−341455
号の公報を参照)。然し、上記の記録紙を一対のローラ
でニップする矯正ローラを使用する装置にあっては、形
成される画像が擦られる等による画像品質の低下並びに
環境条件によってカールの方向が色々に変化するにもか
かわらず、一方向のカールの除去しかできない等の不具
合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した、従来の画像
形成装置においては、記録紙のカールの除去が不充分で
あったり画像品質が低下するという問題があった。
【0005】
【発明の目的】そこで本発明は、このような問題点を解
決するものである。すなわち、本発明は、記録紙のいか
なる方向のカールも画像品質を低下させないで除去する
画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、トナー像を載置した記録紙を定着部で記
録紙上に定着して排紙部から排紙する画像形成装置にお
いて、上記定着部と上記排紙部との間に設けられて上側
通紙路と下側通紙路とを切り換えるガイド部材と、該ガ
イド部材の上下方向に夫々位置し該ガイド部材との間で
該上側通紙路と下側通紙路を夫々形成する上側通紙ガイ
ド板及び下側通紙ガイド板と、を有すること、上記ガイ
ド部材は支点軸により回動自在に支持され、該支点軸を
回動することによって上側通紙路と下側通紙路とを切り
換える構成としたこと、上記ガイド部材を上下方向に回
動させることによる上側通紙路と下側通紙路の切り換え
を、手動レバーによって手動操作するように構成したこ
と、上記ガイド部材の上側通紙路と下側通紙路の切り換
えを操作パネル上の切り換えスイッチの操作によって作
動するソレノイドによって行う構成としたこと、上記定
着部の下流の直後に、定着部から排出された記録紙のカ
ールの有無、方向を検知する検知手段を配置したことを
特徴としている。
【0007】
【作用】上記のように構成された画像形成装置は、定着
部の下流の直後のガイド部材が記録紙のカール方向によ
って上側通紙路と下側通紙路とを切り換え、記録紙は各
ガイド部材でガイドされてカールの除去を受けながら通
紙されて排紙部から排紙されるようにして、記録紙のい
かなる方向のカールも画像品質を低下させないで除去す
る画像形成装置を提供することができるようにする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例の要部の構成図で
あり、図示しない感光体にレーザ光によって書き込んだ
潜像を図示しない現像部で現像することによって得たト
ナー像2の転写を受けた記録紙1は、定着部3で熱定着
を受けることにより、トナーが定着される。定着部3で
は、ヒータ3cを内蔵した定着ローラ3aとゴム性材等
からなる加圧ローラ3bとによって、記録紙1に転写さ
れたトナー像2を加熱して加圧することによって定着を
行う。
【0009】定着部3の下流側には、上側通紙ガイド板
5aと、下側通紙ガイド6aが夫々図示のごとく上方と
下方へ向けて膨出しており、その内部には支持軸7aを
中心としてガイド部材7が上下方向に回動可能に支持さ
れている。本実施例では、定着部3を通過した記録紙1
のカールの方向に応じて、ガイド部材7が支点軸7aを
中心として回動することによって、排紙方向を上側を通
る上側通紙路5と下側を通る通紙路6とに切り換えるよ
うになっている。ガイド部材7の先端部7bが点線で示
す下側に位置することによって開放された上側通紙路5
には、下向き、即ち上側通紙ガイド板5aの膨出方向と
逆の方向にカールした記録紙が送り込まれ、上側通紙ガ
イド板5a等にガイドされながら排出方向へ移動するこ
とにより記録紙1のカールは除去されて排紙部4から排
紙されるようになっている。他方、ガイド部材7の先端
部7bが実線で示す上側に位置することによって開放さ
れた上側通紙路6には、上向きにカール、即ち下側通紙
ガイド板6aの膨出方向と逆の方向にカールした記録紙
が送り込まれ、下側通紙ガイド板6a等にガイドされな
がら排出されることにより記録紙1のカールは除去され
て排紙部4から排紙される。
【0010】図2は記録紙のカールの方向性を示す図で
あり、定着部3のヒータ3cを内蔵した定着ローラ3a
とゴム性材等からなる加圧ローラ3bを通過した記録紙
1のカールの方向は、紙質、紙厚、含水分量、環境条件
等によって変化する。そこで、記録紙1のカールの方向
を一般的に大別すると、第1の方向は、カールがなく直
進する矢印A方向である。第2の方向は、+θ度上向き
の矢印B方向である。第3の方向は、−θ度下向きの矢
印C方向である。従って、第3の方向のカールを有する
記録紙1、即ち、記録紙1の−θ度下向きの矢印C方向
のカールの場合は、上記ガイド部材7を下向き方向に回
動して切り換えることによって、上側通紙路5へ通紙さ
れ上記ガイド部材7や上側通紙ガイド板5a等にガイド
され排紙部4から排紙されることによって、記録紙1の
−θ度下向きの矢印C方向のカールは除去される(図1
参照)。
【0011】他方、第2の方向のカールを有する記録紙
1、即ち、記録紙1の+θ度上向きの矢印B方向のカー
ルの場合は、上記ガイド部材7を上向き方向に回動して
切り換えることによって、下側通紙路6に通紙され上記
ガイド部材7や上側通紙ガイド板6a等にガイドされ排
紙部4から排紙されることによって、記録紙1の+θ度
上向きの矢印B方向のカールは除去される(図1参
照)。尚、第1の方向のカールの無い真っ直ぐの記録紙
1の場合は、ガイド部材7は先端部7bが記録紙1の通
紙経路から退避するように上下何れかに回動させて切り
換えることによって、カールの無い真っ直ぐの記録紙1
はガイド部材7の後端部に位置する支持部7c等によっ
て支持されながら搬送されて排紙部4から排紙されるよ
うになっている(図1参照)。
【0012】なお、カールした記録紙を各通紙路5、6
に送り込むだけでカールが除去されるのは、加熱ローラ
及び加圧ローラによりニップされた状態で送り出される
記録紙が上下のガイド板5a,6aに摺接させられて姿
勢矯正されながら、排出されるからであり、しかも記録
紙は加熱ローラによる加熱による余熱を依然保持してい
るのでカール矯正を受け易い状態にあるからである。
【0013】図3は本発明の他の要部構成説明図であ
り、ガイド部材7は、支点軸7aに固着された手動レバ
ー8の指示目印8aを、記録紙1のカールの方向を示す
目盛を有した表示板8bの目盛に合わせることによっ
て、支点軸7aを支点として回動したときに、上側通紙
路5と下側通紙路6等の切り換えが行なわれるようにな
っている。手動レバー8及び表示板8bは、画像形成装
置の筐体外面に露出させて手動操作の便ならしめる。メ
ンテナンスマン或は操作者は、排出される記録紙のカー
ルの有無、傾向を見極めた上で手動レバーを操作するこ
とにより、何れかの位置にガイド部材7を位置せしめ
て、直進、或はカールの矯正を行わせる。
【0014】図4はガイド部材を操作するための他の構
成例を示す斜視図であり、筐体適所に設けた操作パネル
9上の切り換えスイッチ9aの操作によって、支点軸7
aと連結したソレノイド10が作動して、切り換えブラ
ケット7dに固着された支点軸7aを介してガイド部材
7を回動し、切り換え動作を制御するようになってい
る。即ち、ソレノイド10の通電によりロッド10aが
引っ込むと、支点軸7a及びガイド部材7は図4の時計
廻り方向に回動して上側通紙路5を開放し、逆にソレノ
イドのOFFによりロッド10aが突出すると、ガイド
部材7が反時計廻り方向に回動して下側通紙路6を開放
する。ソレノイド10の設置場所等のレイアウトは機器
内の僅かなスペースを活用すれば良く、装置の大型化を
招く虞れはない。
【0015】図5は本発明の他の実施例の要部構成説明
図であり、カールの有無及びカール方向、程度を自動的
に検知する手段の構成例を示している。定着部3の下流
の直後に、一対の発光部と受光部から構成される公知の
光検知器等の検知手段11が配置され、この検知手段1
1は紙面手前側に位置する発光部と、紙面奥側に位置し
上記発光部からの光線を受光する受光部とから構成され
る。この検知手段11を構成する発光部及び受光部は、
夫々上下方向(記録紙のカール方向)に沿って、所定の
間隔で複数の発光素子及び受光素子を配置した構成を有
し、定着部から排出された記録紙のカールの有無、方向
の違いに応じて検知光が遮蔽される発光素子が異なって
くることを利用して、記録紙1のカールの方向を検知す
るようになっている。上記検知手段11よる記録紙1の
カールの方向の検知結果に応じて、上記ソレノイド10
を制御することにより、切り換えブラケット7dに固着
された支点軸7aを介してガイド部材7を回動させる制
御部を設けて、切替動作を制御することも可能である。
また、該検知結果を表示部に表示することにより、オペ
レータ等が該表示を見た上で図3の手動レバー8を操作
するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、定着部の下流の直後のガイド部材が記録紙
のカール方向によって上側通紙路と下側通紙路を切り換
えるから、記録紙は各ガイド部材でガイドされてカール
除去を受けながら排紙部から排紙されるので、記録紙の
いかなる方向のカールも画像品質を低下させないで除去
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す画像形成装置の要部の
構成説明図。
【図2】カールの方向性を示す原理図。
【図3】ガイド部材を手動操作するための構成例を示す
斜視図。
【図4】ガイド部材を自動操作するための構成例を示す
斜視図。
【図5】カールの有無、方向を検知する構成例を示す概
略図。
【図6】従来技術の画像形成装置の要部の断面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・記録紙、2・・・トナー像、3・・・定着部、
3a・・・定着ローラ、3b・・・加圧ローラ、3c・
・・ヒータ、4・・・排紙部、5・・・上側通紙、5a
・・・上側通紙ガイド板、6・・・下側通紙、6a・・
・下側通紙ガイド板、7・・・ガイド部材、7a・・・
支点軸、7b・・・先端部、7c・・・支持部、7d・
・・切り換えブラケット、8・・・手動レバー、8a・
・・指示目盛、8b・・・表示板、9・・・操作パネ
ル、9a・・・切り換えスイッチ、10・・・ソレノイ
ド、11・・・検知手段、101・・・記録紙、102
・・・トナー像、103・・・定着部、103a・・・
定着ローラ、103b・・・加圧ローラ、103c・・
・ヒータ、104・・・排紙部、112・・・分離爪。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー像を載置した記録紙を定着部で記
    録紙上に定着して排紙部から排紙する画像形成装置にお
    いて、上記定着部と上記排紙部との間に設けられて上側
    通紙路と下側通紙路とを切り換えるガイド部材と、該ガ
    イド部材の上下方向に夫々位置し該ガイド部材との間で
    該上側通紙路と下側通紙路を夫々形成する上側通紙ガイ
    ド板及び下側通紙ガイド板と、を有することを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記ガイド部材は支点軸により回動自在
    に支持され、該支点軸を回動することによって上側通紙
    路と下側通紙路とを切り換える構成としたことを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記ガイド部材を上下方向に回動させる
    ことによる上側通紙路と下側通紙路との切り換えを、手
    動レバーによって手動操作するように構成したことを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 上記ガイド部材の上側通紙路と下側通紙
    路の切り換えを操作パネル上の切り換えスイッチの操作
    によって作動するソレノイドによって行う構成としたこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 上記定着部の下流の直後に、定着部から
    排出された記録紙のカールの有無、方向を検知する検知
    手段を配置したことを特徴とする請求項1乃至4記載の
    画像形成装置。
JP5234197A 1993-08-26 1993-08-26 画像形成装置 Pending JPH0761677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234197A JPH0761677A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234197A JPH0761677A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761677A true JPH0761677A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16967212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234197A Pending JPH0761677A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761677A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356303B2 (en) 2004-09-15 2008-04-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and a sheet conveying method of the image forming apparatus
US8515332B2 (en) 2008-05-29 2013-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having flapper
JP2020125164A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社リコー カール矯正装置、シート搬送装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356303B2 (en) 2004-09-15 2008-04-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and a sheet conveying method of the image forming apparatus
US8515332B2 (en) 2008-05-29 2013-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having flapper
JP2020125164A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社リコー カール矯正装置、シート搬送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579600B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3959556B2 (ja) 定着装置
JPH0776122A (ja) 画像形成装置
JP2009029554A (ja) カール除去装置、及び画像形成装置
JPH10177314A (ja) 定着装置
JP2009251408A (ja) 画像形成装置
JP5066812B2 (ja) 画像形成装置
US7734238B2 (en) Image forming apparatus with first and second guiding sections for varying a contact length of a sheet with a heating member in accordance with a thickness of the sheet
JPH0761677A (ja) 画像形成装置
JPH05165357A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US7176952B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2000075710A (ja) 定着装置
JP2003122179A (ja) 定着装置・画像形成装置
JPH08190299A (ja) 圧ローラ支持構造
JP3806556B2 (ja) 画像形成装置
JP3398500B2 (ja) 定着温度制御装置
GB2266865A (en) Printing apparatus having manual sheet feeding and document reading capabilities.
JP3668711B2 (ja) 画像形成装置
JPH04166853A (ja) 電子写真プリンタ
JPH0558527A (ja) シート排出装置
JP3756720B2 (ja) 画像形成装置のスイッチバック装置
JP4745521B2 (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP3544279B2 (ja) 画像形成装置
JPH0887201A (ja) 用紙厚検出装置及び印刷装置
JPH09152802A (ja) 電子写真プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8