JPH076016B2 - チタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料 - Google Patents

チタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料

Info

Publication number
JPH076016B2
JPH076016B2 JP62272725A JP27272587A JPH076016B2 JP H076016 B2 JPH076016 B2 JP H076016B2 JP 62272725 A JP62272725 A JP 62272725A JP 27272587 A JP27272587 A JP 27272587A JP H076016 B2 JPH076016 B2 JP H076016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium titanate
composite material
whiskers
titanate whisker
metal composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62272725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01116039A (ja
Inventor
雅洋 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62272725A priority Critical patent/JPH076016B2/ja
Publication of JPH01116039A publication Critical patent/JPH01116039A/ja
Publication of JPH076016B2 publication Critical patent/JPH076016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複合材料に係り、更に詳細にはチタン酸カリ
ウムウイスカの成形体を強化材とし軽金属をマトリック
ス金属とする複合材料に係る。
従来の技術 チタン酸カリウムウイスカは炭化ケイ素ウイスカ、窒化
ケイ素ウイスカ、アルミナ短繊維等に比して低廉であ
り、従ってチタン酸カリウムウイスカを使用すれば低廉
な複合材料を製造し得るものと期待される。しかしチタ
ン酸カリウムウイスカは炭化ケイ素ウイスカ等に比して
アスペクト比が小さいため、ウイスカ同士の絡み合いが
弱く、圧縮成形してもその形状を保持することが困難で
ある。
そのためチタン酸カリウムウイスカの成形体を形成し、
その成形体にマトリックス金属の溶湯を加圧浸透させる
所謂高圧鋳造法により複合材料を製造するに当たって
は、例えば本願出願人と同一の出願人の出願にかかる特
願昭61−83750号明細書に記載されている如く、他の短
繊維とチタン酸カリウムウイスカとを混合し、その混合
物の成形体を形成したり、特開昭61−127836号公報に記
載されている如く、チタン酸カリウムウイスカをその重
量に対し1〜5%の無機バインダにて成形することが行
われている。
発明が解決しようとする問題点 しかしチタン酸カリウムウイスカに炭化ケイ素ウイスカ
の如き高価な他の短繊維を混合する場合には、製造され
る複合材料のコストが増大し、チタン酸カリウムウイス
カが低廉であるメリットが減殺されるだけでなく、他の
短繊維とチタン酸カリウムウイスカとを均一に混合する
ことが困難であったり混合に長時間を要したりするとい
う問題がある。
またチタン酸カリウムウイスカを1〜5%の無機バイン
ダにて成形する場合には、ウイスカの体積率が30%程度
の高い値に設定されなければならず、ウイスカの体積率
が30%程度にて無機バインダの量が増大されると、バイ
ンダの量が5%以上の範囲に於て複合材料の強度が急激
に低下するという問題がある。またチタン酸カリウムウ
イスカが無機バインダを使用して体積率30%程度にて成
形される場合には、マトリックス金属が純アルミニウム
である場合には或る程度の強度を有する複合材料を製造
することができるが、マトリックス金属としてアルミニ
ウム合金やマグネシウム合金などの実用合金が使用され
ると、複合材料の強度が著しく低下して実質的にマトリ
ックス金属のみの強度と同一になり、チタン酸カリウム
ウイスカにて複合強化する意義が全く失われてしまうと
いう問題がある。
更に上述の特開昭61−127836号公報に記載されている如
く、チタン酸カリウムウイスカにマトリックス金属の粉
末を混合し、その混合物を1〜5%の無機バインダにて
成形することによりウイスカの体積率が20%以下に設定
されれば、高圧鋳造時に於ける成形体の割れ等を防止す
ることはできるが、マトリックス金属がアルミニウム合
金やマグネシウム合金である場合には複合材料の強度が
著しく低下して実質的にマトリックス金属のみの強度と
同一になり、チタン酸カリウムウイスカにて複合強化す
る意義が全く失われてしまうという問題がある。
本願発明者は、チタン酸カリウムウイスカを強化繊維と
し軽合金をマトリックス金属とする従来の複合材料に於
ける上述の如き種々の問題に鑑み鋭意実験的検討を行っ
た結果、コストの増大を招来することなく複合材料の強
度を十分に向上させるためには、ウイスカの体積率を高
く設定すればよいのではなく、ウイスカの体積率及び無
機バインダの量に最適範囲が存在し、特にウイスカの体
積率は高い値に設定されるよりも5〜25%の比較的低い
値に設定されることが好ましく、またこれに対応して無
機バインダの量は6〜18%の比較的高い値に設定される
ことが好ましいことを見出だした。
本発明は、本願発明者が行った実験的検討の結果得られ
た知見に基づき、チタン酸カリウムウイスカの成形体を
強化材とし軽合金をマトリックス金属とする複合材料で
あって、ウイスカの体積率が比較的低く、しかも高価な
炭化ケイ素ウイスカ等が使用される場合やチタン酸カリ
ウムウイスカの体積率が高い値に設定される場合と同等
の優れた強度を有する非常に低廉な複合材料を提供する
ことを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、チタン酸カリウム
ウイスカがその重量に対し6〜18%の無機バインダにて
成形され前記ウイスカの体積率が5〜25%であるチタン
酸カリウムウイスカの成形体を強化材とし、軽合金をマ
トリックス金属とするチタン酸カリウムウイスカ強化金
属複合材料によって達成される。
発明の作用及び効果 本発明によれば、チタン酸カリウムウイスカがその体積
率が2〜5%の最適範囲の値に設定されると共に、これ
に対応して無機バインダの量がウイスカの重量に対し6
〜18%の最適範囲の値に設定されるので、後述の本願発
明者が行った実験的研究の結果より明らかである如く、
チタン酸カリウムウイスカの体積率が30%以上であり無
機バインダの量がウイスカの重量に対し1〜5%であり
アルミニウム合金又はマグネシウム合金をマトリックス
金属とする複合材料や、チタン酸カリウムウイスカとマ
トリックス金属の粉末との混合物が1〜5%の無機バイ
ンダにて成形されウイスカの体積率が20%以下である成
形体を強化材としアルミニウム合金又はマグネシウム合
金をマトリックス金属とする複合材料に比して高強度の
複合材料を得ることができる。
またチタン酸カリウムウイスカの体積率が低いので、例
えば30%前後の高体積率のチタン酸カリウムウイスカを
強化繊維とする従来の複合材料に比して低廉であり、ま
た炭化ケイ素ウイスカ等の高性能であるが高価なウイス
カを強化繊維とし同等の強度を有する複合材料に比して
製造コストが1/5〜1/25程度と非常に低廉であり、被削
性等の加工性にも優れた複合材料を得ることができる。
本発明の一つの詳細な特徴によれば、無機バインダはア
ルミナ、ジルコニア、酸化クロム、酸化セリウム、酸化
鉄、酸化チタニウム、酸化スズ、酸化アンチモン及びこ
れらの混合物よりなる群より選択される。
また後述の如くチタン酸カリウムウイスカの体積率及び
チタン酸カリウムウイスカの重量に対する無機バインダ
の量はそれぞれ7〜20%、8〜16%あることが好まし
い。従って本発明の他の一つの詳細な特徴によれば、チ
タン酸カリウムウイスカの体積率は7〜20%に設定さ
れ、無機バインダの量はチタン酸カリウムウイスカの重
量に対し8〜16%に設定される。
尚本明細書に於て、「軽合金」とはアルミニウム合金及
びマグネシウム合金を包括的に意味するものである。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
実施例1 チタン酸カリウムウイスカの体積率が如何なる値である
ことが適切であるかの検討を行うべく、第7図に示され
ている如く、アルミナバインダ(日産化学株式会社製)
とチタン酸カリウムウイスカ2(大塚化学株式会社製、
平均繊維径0.2μ、平均繊維長20μ)とを混合し、それ
を成形して乾燥することにより、100×38×16mmの寸法
を有し、ウイスカの重量に対するアルミナバインダの量
が8%であり、ウイスカの体積率が5%、7%、10%、
12%、15%、17%、20%、22%、5%、27%、30%、35
%である12個の繊維成形体4を形成した。
次いで各繊維成形体を600℃に予熱した後、第8図に示
されている如く鋳型6のモールドキャビティ8内に配置
し、該モールドキャビティ内に710℃のアルミニウム合
金(JIS規格AC1A)の溶湯10を注湯し、該溶湯を鋳型に
嵌合するプランジャ12により1000kg/cm2の圧力に加圧し
その加圧状態を溶湯が完全に凝固するまで保持した。か
くして得られた凝固体よりチタン酸カリウムウイスカに
て複合強化された部分を切出し、その複合材料を510℃
に8時間加熱し、しかる後160℃に8時間加熱する熱処
理を行った。
また比較の目的で、バインダとしてシリカバインダが使
用され、チタン酸カリウムウイスカの体積率が30%、35
%に設定され、それぞれウイスカの重に対するバインダ
の量が5%、1%に設定され、繊維成形体がステンレス
鋼製のケース内に充填された状態で予熱され鋳造が行わ
れた点を除き、上述の複合材料と同一の要領及び条件に
て比較例A及びBの複合材料を製造した。
かくして製造された複合材料よりそれぞれ長さ50mm、幅
10mm、厚さ2mmの曲げ試験片を作成し、各曲げ試験片に
ついて支点間距離を40mmに設定して常温にて3点曲げ試
験を行い、またアルミニウム合金(JIS規格AC1A)のみ
よりなるブロック試験片についても同様に曲げ試験を行
った。尚これらの曲げ試験に於ては、試験片の破断時に
於ける表面応力M/Z(M=破断時に於ける曲げモーメン
ト、Z=曲げ試験片の断面係数)を曲げ強さとして測定
した。これらの曲げ試験の結果を第1図に示す。
実施例2 バインダとして酸化セリウム(日産化学株式会社製)が
使用され、バインダの量がチタン酸カリウムウイスカの
重量に対し12%に設定され、マトリックス金属がアルミ
ニウム合金(JIS規格AC7A)に置換えられ、溶湯の温度
が690℃に設定された点を除き、上述の実施例1の場合
と同一の要領及び条件にて複合材料を製造し、各複合材
料について実施例1の場合と同一の要領及び条件にて曲
げ試験を行った。これらの曲げ試験の結果を第2図に示
す。
実施例3 バインダとして酸化チタニウム(日産化学株式会社製)
が使用され、チタン酸カリウムウイスカの重量に対する
バインダの量が16%に設定され、マトリックス金属がマ
グネシウム合金(JIS規格MC2)に置換えられ、溶湯の温
度が690℃に設定され、複合材料に対し熱処理が行われ
なかった点を除き、上述の実施例1の場合と同一の要領
及び条件にて複合材料を製造し、各複合材料について実
施例1の場合と同一の要領及び条件にて曲げ試験を行っ
た。これらの試験の結果を第3図に示す。
実施例1〜3の結果より、バインダやマトリックス金属
の種類に拘らず、比較例の複合材料よりも十分に高い強
度を有する複合材料を得るためには、チタン酸カリウム
ウイスカの体積率は5〜25%、特に7〜20%であること
が好ましいことが解る。
実施例4 無機バインダの量が如何なる値であることが適切である
かの検討を行うべく、チタン酸カリウムウイスカの体積
率を7%に設定し、酸化クロムバインダ(日産化学株式
会社製)の量をウイスカの重量に対し4%、6%、8
%、10、12%、14%、16%、18%、20%となるよう9個
の繊維成形体を形成し、マトリックス金属がアルミニウ
ム合金(JIS規格AC4C)に置換えられ、溶湯の温度が710
℃に設定された点を除き、実施例1の場合と同一の要領
及び条件にて複合材料を製造し、各複合材料について実
施例1の場合と同一の要領及び条件にて曲げ試験を行っ
た。これらの曲げ試験の結果を第4図に示す。
実施例5 無機バインダとして酸化鉄(Fe2O3、日産化学株式会社
製)が使用され、チタン酸カリウムウイスカとして平均
繊維径20μ、平均繊維長200μの久保田鉄工株式会社製
タイプAが使用され、ウイスカの体積率が12%に設定さ
れ、マトリックス金属としてアルミニウム合金(JIS規
格AC1A)が使用され、溶湯の温度が710℃に設定された
点を除き、実施例4の場合と同一の要領及び条件にて複
合材料を製造し、各複合材料について実施例1の場合と
同一の要領及び条件にて曲げ試験を行った。これらの曲
げ試験の結果を第5図に示す。
実施例6 無機バインダとして酸化ジルコニウム(日産化学株式会
社製)が使用され、チタン酸カリウムウイスカとして平
均繊維径0.4μ、平均繊維長6μの久保田鉄工株式会社
製タイプCが使用され、ウイスカの体積率が20%に設定
され、マトリックス金属としてマグネシウム合金(JIS
規格MC2)が使用され、溶湯の温度が690℃に設定された
点を除き、実施例4の場合と同一の要領及び条件にて複
合材料を製造し、複合材料に対し熱処理が行われなかっ
た点を除き実施例1の場合と同一の要領及び条件にて曲
げ試験を行った。これらの曲げ試験の結果を第6図に示
す。
実施例4〜6の結果より、バインダ、チタン酸カリウム
ウイスカ、マトリックス金属種類に拘らず、比較例の複
合材料よりも充分に高い強度を有する複合材料を得るた
めには、無機バインダの量はウイスカの重量に対し6〜
18%、特に8〜16%であることが好ましいことが解る。
以上に於ては本発明を幾つかの実施例について詳細に説
明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はそれぞれチタン酸カリウムウイスカ
の体積率をパラメータとして行われた実施例1〜3の曲
げ試験の結果を比較例の曲げ試験の結果と共に示すグラ
フ、第4図乃至第6図はそれぞれ無機バインダの量をパ
ラメータとして行われた実施例4〜6の曲げ試験の結果
を示すグラフ、第7図はアルミナバインダを用いて形成
されたチタン酸カリウムウイスカの繊維成形体を示す斜
視図、第8図は第7図に示された繊維成形体を用いて複
合材料を製造する場合の高圧鋳造工程を示す解図であ
る。 2……チタン酸カリウムウイスカ,4……繊維成形体,6…
…鋳型,8……モールドキャビティ,10……アルミニウム
合金の溶湯,12……プランジャ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタン酸カリウムウイスカがその重量に対
    し6〜18%の無機バインダにて成形され前記ウイスカの
    体積率が5〜25%であるチタン酸カリウムウイスカの成
    形体を強化材とし、軽合金をマトリックス金属とするチ
    タン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項のチタン酸カリウム
    ウイスカ強化金属複合材料に於て、前記無機バインダは
    アルミナ、ジルコニア、酸化クロム、酸化セリウム、酸
    化鉄、酸化チタニウム、酸化スズ、酸化アンチモン、及
    びそれらの混合物よりなる群より選択されたバインダで
    あることを特徴とするチタン酸カリウムウイスカ強化金
    属複合材料。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項又は第2項のチタン
    酸カリウムウイスカ強化金属複合材料に於て、前記チタ
    ン酸カリウムウイスカの体積率は7〜20%であることを
    特徴とするチタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材
    料。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れか
    のチタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料に於て、
    前記無機バインダの量はチタン酸カリウムウイスカの重
    量に対し8〜16%であることを特徴とするチタン酸カリ
    ウムウイスカ強化金属複合材料。
JP62272725A 1987-10-28 1987-10-28 チタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料 Expired - Lifetime JPH076016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272725A JPH076016B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 チタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272725A JPH076016B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 チタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01116039A JPH01116039A (ja) 1989-05-09
JPH076016B2 true JPH076016B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17517908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272725A Expired - Lifetime JPH076016B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 チタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076016B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112662963A (zh) * 2020-12-04 2021-04-16 马鞍山市华冶铝业有限责任公司 轨道用耐磨损铝合金及其制备方法
CN115679229B (zh) * 2022-12-12 2023-11-17 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种钛酸钾晶须增强铝基复合材料及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127836A (ja) * 1984-11-26 1986-06-16 Nippon Denso Co Ltd チタン酸カリウム繊維強化金属材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01116039A (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791397A (en) Processes for producing Mg-based composite materials
JPH0317884B2 (ja)
JPS6341965B2 (ja)
JPS5974247A (ja) 複合材料部材の製造方法
US5127461A (en) Water soluble cores, process for producing them and process for die casting metal using them
JPH0142340B2 (ja)
JPH076016B2 (ja) チタン酸カリウムウイスカ強化金属複合材料
JPH0717985B2 (ja) ガラス製造用型およびその製造方法
JPS6240409B2 (ja)
JPH0881722A (ja) Mg基部分強化複合部材の製造方法
JPH0564692B2 (ja)
US5369064A (en) shaped fibrous materials for fiber-reinforced metals
JP2792192B2 (ja) チタニアウイスカ強化Al系複合材料の製造方法
JP3171287B2 (ja) 強化金属用繊維成形体およびその製造方法
JPS61113738A (ja) 複合材用低密度ウイスカ−成形体とその製造法
JP2508145B2 (ja) 繊維強化金属複合材料製造用強化繊維
JPH02294444A (ja) 結晶質チタニアウイスカ強化軽金属複合材料
JPH01283330A (ja) アルミニウム基複合部材の製造方法
JPH09202670A (ja) 多孔質セラミックス強化金属基複合材料およびその製造法
JPS6289831A (ja) 繊維予備成形体の製造方法
JPH0441629A (ja) ルチル結晶質チタニアウイスカ強化a1系複合材料の製造方法
JPH08333643A (ja) プリフォームおよびその製造方法、このプリフォームを用いた複合材およびその製造方法
JPS63297277A (ja) SiCウイスカ−強化金属複合材とその製造方法
JPH02259031A (ja) 強化金属複合材料の製造方法
JPH01133660A (ja) 繊維強化金属の製造方法