JPH075956A - 可搬型電子コンピュータ - Google Patents

可搬型電子コンピュータ

Info

Publication number
JPH075956A
JPH075956A JP6055680A JP5568094A JPH075956A JP H075956 A JPH075956 A JP H075956A JP 6055680 A JP6055680 A JP 6055680A JP 5568094 A JP5568094 A JP 5568094A JP H075956 A JPH075956 A JP H075956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
disk drive
portable electronic
computer
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6055680A
Other languages
English (en)
Inventor
Giacomo Viletto
ジャコモ・ヴィレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Olivetti SpA
Original Assignee
Olivetti SpA
Ing C Olivetti and C SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olivetti SpA, Ing C Olivetti and C SpA filed Critical Olivetti SpA
Publication of JPH075956A publication Critical patent/JPH075956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主電源から給電でき、又は取外し可能のディ
スクドライブを収容しうる、あるいはこれら双方が可能
となる、寸法の極めて小さい可搬型コンピュータを提供
する。 【構成】 本コンピュータ21は、キーボード28と、
フロッピイディスクドライブ52あるいは主電源に接続
しうる外部電源75の一部のいずれかを収容するハウジ
ング201を備えた本体22とを含む。電源75がハウ
ジング201に装嵌されると、センサ205が出力電力
の低下した状態を提供する。キーボードは可動式で、キ
ーボードを作業位置から持ち上げることによりハードデ
ィスクドライブは取外しできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータの機能を
制御しかつ管理する電子装置を備えた本体と、ディスク
メモリから読取りかつそれに書込みかつ外部の電源によ
り給電しうるディスクドライブを収容するハウジングと
を備える可搬型電子コンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】この形式の可搬型コンピュータは、欧州
特許出願第EP−A−0426414号から公知であ
り、それにはディスクドライブの代わりに例えばモデム
である別のユニットを挿入することができる。このコン
ピュータは、適当な運搬手段を必要とする外部電源を介
して主電源(main)から給電しうる。従って、それ
は取り扱いが容易でなく、運搬の間は嵩高く、あるいは
運搬範囲が限定されており、その場合操作者は外部電源
を断念する。
【0003】米国特許第4,926,365号から、デ
ィスクドライブのハウジングが、キーボードが占める領
域の背後で、本体の頂部に配置されている可搬型コンピ
ュータが公知である。この形式のコンピュータが可能な
のは、それが「ラップトップ」形式(390×300ミ
リメートル)であるが、コンピュータが「ノートブッ
ク」あるいは「超可搬(ultra portabl
e)」型の場合は採用することができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、主電
源から給電でき、または取外し可能ディスクドライブを
収容しうる、あるいはこれら双方を可能とする極めて小
さい寸法の可搬型コンピュータを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の1つの可搬型電子コンピュータは、コンピ
ュータの機能を管理する電子装置を備えた本体と、読取
り/書込みディスク記憶装置用で、外部電源から給電さ
れうるディスクドライブを収容するハウジングとを含
み、前記ハウジングがディスクドライブの代わりに前記
外部電源の少なくとも一部を収容しうることを特徴とす
る。
【0006】また、上記目的を達成するため、本発明の
別の可搬型電子コンピュータは、コンピュータの機能を
制御しかつ管理する電子装置を備えた本体と、キーボー
ドと、読取り/書込みディスク記憶装置用のディスクド
ライブを収容するハウジングとを含み、前記ハウジング
が本体の頂部にあり、前記キーボードが、それが前記ハ
ウジング上に重なっている作業位置から前記ディスクド
ライブへの接近を可能とする取外し位置まで移動するこ
とができ、前記キーボードの作業位置に感応する検出装
置と、前記検出装置に接続された制御装置とが設けられ
ることによって、前記キーボードが作業位置にあるとき
のみ前記電子装置が前記ディスクドライブを動作状態に
させうることを特徴とする。
【0007】
【実施例】本発明の好適実施例を添付図面を参照して以
下例示として詳細に説明する。
【0008】図1から図12までを参照すれば、全体的
に21で指示する可搬型コンピュータは、モニター26
を備えたカバー27が回動自在に取り付けられている本
体22を含む。電子装置23が本体22に収容され、コ
ンピュータの機能を管理する。本体22の頂部にあるキ
ーボード28がキー29により電子装置23を制御す
る。
【0009】事実上平行六面体の形状である本体22は
頂部55と、底部31と、前壁32と、後壁33と、右
側面34と、左側面36とを有している。本体22上の
モニター37はコンピュータの動作状態を示す符号を表
示する。
【0010】電子装置23は、中央処理装置(CPU)
41と、RAMメモリ44とPROMメモリ46とから
なる一組の要素とを含む。RAM44は非持久性状態で
命令とデータとを含み、メモリ46は永久状態でオペレ
ーティングシステムのプログラムを含む。
【0011】また、電子装置23とデータを交換するた
めのハードディスクドライブ(HDU)49もある。こ
のドライブ49は、本体22の頂部に配置されたハウジ
ング51に収容しうる。また、コンピュータは、例えば
磁気フロッピイタイプである取外し可能ディスクから読
出し、またそれに書込みを行うためのディスクドライブ
52を含みうる。
【0012】この形式の構造は、本出願人の名前で、1
992年12月28日登録されたイタリヤ特許出願第T
O92A001046号に記載されている。本体22の
寸法は、平面図においては「ノートブック」コンピュー
タとして知られるコンピュータに対するA4サイズに対
応する217×280×43ミリメートルであること
が、限定的でないが好ましい。コンピュータ21は、テ
キストおよびスピーチをメモリに記憶しかつ再生するこ
とができ、この目的に対して本体22のレベル55にお
いてスピーカ71と、電子装置23に接続されたカバー
27上のマイクロフォン25とを有している(図5参
照)。
【0013】キーボード28は、可撓性のヒンジ60に
より本体22の中心に回動自在に取り付けられた薄くて
平行六面体の収容部57に収容されている。キーボード
は、図1に見られるように頂部レベル55に重ねられて
いる作業位置と、図11に見られるようにレベル55よ
り下方にある面56に接近しうるようにする接近位置と
をとることができる。
【0014】制御回路61を介して電子装置23に給電
するために再充電可能のバッテリパック58がレベル5
6においてハウジング59に収容されている。キーボー
ド28が接近位置にあるとき、その状態によりディスク
ドライブ49とバッテリパック58とに接近できる。
【0015】本体22(図1〜図11)は、取外し可能
プロッタ24を収容するために、下位レベル56より下
方で右側面34に平行六面体のハウジング76を含んで
いる。
【0016】コンピュータ21は、動作と、ハウジング
59に挿入されたバッテリの再充電との双方のため回路
61を介して外部電源75から給電しうる。
【0017】本発明の本実施例においては、本体22
は、ディスクドライブ52あるいは外部電源75の挿入
可能部分202のいずれかを収容するためのハウジング
201を有している。ハウジング201は、形状が基本
的に平行六面体で、断面で底部31の表面の約1/4を
占めるように本体22の底部31の後方に配置されてい
る。挿入可能部分202は、形状が平行六面体で、基本
的に断面が台形の部分203に隣接している。当該台形
の部分203は、図1から判るように支持平面に対して
傾斜した位置をコンピュータがとりうるように電源がハ
ウジング201に挿入されるとハウジング201から突
出する。電源75はまた、突出部分203から引き出し
うる延長部204を含み、底部31と共にハウジング2
01に隣接した領域においてコンピュータの支持安定性
を向上させる。挿入可能部分202から突出しているセ
ンサ205が、ハウジング201の底部およびマイクロ
スイッチ210に対して動作する。
【0018】センサ205は、挿入可能部分202の突
起部分から構成され、レバー233に接続され、当該レ
バー233は、電源75のヒンジ234において回転
し、マイクロスイッチ210と共に動作する。
【0019】ディスクドライブ52は、形状が基本的に
平行六面体であり、孔217を備えた前壁226を含
み、当該前壁226は一連のディスク接点227を支持
する。
【0020】ハウジング201は、後壁33、当該後壁
33に対して平行の内壁206および内壁207によっ
て画成され、右側面34は開放している。後壁33およ
び206の双方は、ディスクドライブ52の横壁から突
出したピン209または電源75の側壁から突出したピ
ン236と適合する、頂部が開放したスロット状開口2
08を有している。
【0021】内壁207は、組立ての間ディスクドライ
ブ52を案内するためにディスクドライブ52の孔21
7に嵌合される2個の突出した案内ピン216を備えた
可動支持部材214を収容する区画室213を含む。支
持部材214は、突出した突起221を備えた弾性ゴム
部品219を収容し、当該突起は、支持部材214に取
り付けられ、かつ電子装置23に接続された一組の接点
222と適合する。板ばね223が通常は可動支持部材
214を壁207に対して保持する。
【0022】ディスクドライブ52をコンピュータ21
に装嵌するには、ディスクドライブ52は、ハウジング
201に角度をつけて位置決めされ、前壁226が内壁
207に向かって挿入され、押し続けながら案内ピン2
16を孔217に係合させる。ディスクドライブ52
は、可動支持部材214を板ばね223の作用に抗して
後方へ摺動させる。ピン209が、それぞれのスロット
208と同一レベルとなると、ディスクドライブ52は
降下し、解放することができる。板ばね223の作用の
ため、ピン209はスロット208で摺動し、ディスク
ドライブ52をロックさせる。
【0023】また、ディスクドライブ52は、可撓性プ
レート228を含み、当該プレート228はディスクド
ライブ52がハウジング201に正しく挿入されると底
部31の縁部229に対して作用する。偶発的ないずれ
の衝撃すなわち打撃もプレート228によって統御さ
れ、ディスクドライブ52がハウジング201から外れ
ないようにする。弾性ゴム部品219の作用により接点
222と接点227との間の完全な電気接触を保証す
る。
【0024】ディスクドライブ52を外すには、可撓性
プレート228が下げられ、縁部229から解放され、
ピン209が各スロット208の開口と整列するまで板
ばね223の作用に対して内方に押され、ディスクドラ
イブ52が持ち上げられ、スロットから解放される。
【0025】代替的に、図1から判るように外部電源7
5は、ハウジング201に部分的に挿入しうる。電源7
5は、挿入可能の部分202において、突出ガイド23
1を含み、当該ガイド231は、可動支持部材214の
案内ピン216を収容するための2個の孔232を有し
ている。また、電源75は、キー230によって制御さ
れるフック225を有し、当該キー230は、ロック位
置にあるときハウジング201の底部のスロット235
と係合し、偶発的に外れるのを阻止する。
【0026】電源75はディスクドライブ52と同様に
ハウジング201に装嵌される。電源75は、ハウジン
グ201に位置され、可動支持部材214のピン216
が孔232と係合し、かつピン236がスロット208
と整合するまで、押圧される。次に、電源は、下げら
れ、板ばね223が電源を後方へ運動させうるように
し、ピン236をスロット208の底部に対してロック
する。
【0027】ロックされた位置において、センサ205
は、内方に押され、レバー233を傾斜させ、マイクロ
スイッチ210を動作させる。次に、延長部204が、
引き出され、コンピュータ21の底部31と共に、図3
に示すように、作業面におけるコンピュータ21の支持
安定性を向上させる。コンピュータおよびネットワーク
に対する電気的接続のために、電源75は、引出し可能
延長部204の側方にあり、一方の側ではプラグ23
8、反対側ではプラグ241で終わるケーブル237を
有している。プラグ238は本体22のソケット239
に挿入可能で、プラグ241はケーブル243のソケッ
ト242に接続でき、ケーブル243の他端には主電源
用のプラグ244がある。
【0028】ディスクドライブ49は2.5インチの磁
気ディスクを用いることが好ましく、平行六面体の収容
部に収容されている。ディスクドライブは、図示してい
ない公知の形式の接続手段により電子装置23に電気的
に、かつ取外し可能に接続することができる。また、ハ
ウジング51は平行六面体であり、ハウジング59に隣
接している。
【0029】コンピュータ21は、キーボード28の作
業位置を検出するために収容部57の延長部253と共
に機能するマイクロスイッチ252を含む。可撓性ヒン
ジ60が、収容部57の縁部と本体22の段部254と
の間に取り付けられている。段部254は孔256を有
し、当該孔256と整列した可撓性プレート257はマ
イクロスイッチ252と共に機能しうる。キーボードが
作業位置にあると、延長部253は孔256中へ進入
し、かつプレート257によりマイクロスイッチ252
を使用可能とする。キーボード28が取外し位置まで移
動することにより延長部253が孔256から出るよう
にし、マイクロスイッチ252を使用不能とする。
【0030】電子装置23の基本プログラムは、マイク
ロスイッチ252が使用可能とされるときのみディスク
ドライブ49を動作状態にさせる。キーボードが取外し
位置まで移動することによってマイクロスイッチ252
を使用不能とし、RAM44の中味がディスクドライブ
49にセーブされるセーブルーチンを起動させ、次にデ
ィスクドライブ49はハウジング51から安全に取外す
ため取外し形態に対して直ちにセットされる。
【0031】また、ディスクドライブ49の収容部の頂
部から突出しているタブ261によってハウジング51
からのディスクドライブ49の取外しが促進され、さら
にコンピュータとディスクドライブ49との接続部を外
させる。
【0032】コンピュータ21は、通常の動作のため、
あるいはハウジング59に挿入されたバッテリを再充電
回路61を介して再充電するために外部電源75から給
電しうる。
【0033】図6を参照すれば、電源75は主電源(m
ain)に接続しうるセクション267と、電子装置2
3に接続し、かつ電気的に絶縁しうるセクション268
とを備える。セクション267は、フィルタ回路26
9、一次整流回路271、絶縁変圧器272、パルス変
調式(PWM)制御回路273、および出力電力のため
の調整回路274を有する。セクション268は、フィ
ルタ回路275と、出力電圧のために制御回路277
に、かつ出力電流のために制御回路278に接続された
二次整流回路276とを有している。光学絶縁回路27
9が、回路273を回路277及び278に接続し、そ
れらを電気的に絶縁する。
【0034】調整回路274は、内部基準電圧に対し
て、あるいはマイクロスイッチ210に接続された入力
281における低減した電圧値Vrに対して、出力電力
について二種類の最大値に対して調整しうる。入力28
1において電圧が無い場合、送ることのできる最大電力
WoMaxは標準値STDに対応する。代わりに、入力
281が電圧Vrを受け取ると、送ることのできる最大
電力WoMaxは約0.4STDまで低下する。電源7
5内で散逸する電力も対応して低下される。
【0035】回路277は、出力電力Woがその最大値
STDまたは0.4STDに達するまで出力電圧Voを
一定に保つ。前記の値を上廻ると、電圧Voは、図7の
グラフにおける曲線A(標準電力)および曲線B(低下
した電力)に従って、電流値I1およびI2から始まっ
て、コンピュータ21の諸要素による吸収が増すにつれ
て徐々に低下する。回路278は、最終的に出力電流を
最大値Imaxに制限し、次に、公知の要領で電源がオ
フとなり、再びオンとなるまで、曲線Cに従って電圧V
oを零まで持って来て、電圧を零に保つ。
【0036】電源75は、最大電力供給状態において、
かつ図2に示すようにハウジング201から取り外され
たとき、放散された熱が、内部要素において、かつ外面
において極めて低い過熱温度に達するようなものになる
ことが定格とされる。電源がハウジング201に挿入さ
れたとき、もしも最大電力が送られた場合、前記の値は
許容されなくなる。調整回路281の端子は、電源75
がハウジング201に挿入されたとき、低下した基準電
圧Vrを受け取るようにマイクロスイッチ210に適切
に接続される。このため、電源74の諸要素の過度の温
度を通常値内に制限することができるようにする。
【0037】電源の給電を低下させることの直接的な影
響はコンピュータ21においては無視しうるようなもの
である。バッテリ58が放電された場合、電力を低下さ
せて給電すればバッテリの再充電時間を長くさせるだけ
である。
【0038】
【発明の効果】本発明は、上述した構成を有することに
より、主電源から給電でき、または取外し可能ディスク
ドライブを収容しうる、あるいはこれら双方を可能とす
る極めて小さい寸法の可搬型コンピュータを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した可搬型コンピュータの後方
右側の斜視図。
【図2】本発明を具体化した別の形態のコンピュータの
後方右側の斜視図。
【図3】図1に示すコンピュータの本体の斜視図。
【図4】動作の特定段階における図2に示すコンピュー
タの本体の斜視図。
【図5】図1に示すコンピュータのブロック図。
【図6】図5に示す細部のブロック図。
【図7】図6に示す細部の機能図。
【図8】図1および図2に示す細部の部分的な正面図。
【図9】図2の別の細部の斜視図。
【図10】図4の細部の部分平面図。
【図11】動作のある段階における図1に示すコンピュ
ータの部分正面図。
【図12】図11の細部の破断図。
【符号の説明】
22:本体 23:電子装置 28:キーボード 41:CPU 49:ディスクドライブ 51:ハウジング 52:ディスクドライブ 58:バッテリパック 59:ハウジング 61:制御回路 75:外部電源 201:ハウジング 202:挿入部分 203:台形部分 204:延長部 208:スロット 210:マイクロスイッチ 217:孔 216:案内ピン 232:孔 238:プラグ 239:ソケット 252:マイクロスイッチ 274:調整回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7165−5B 331 E

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータの機能を管理する電子装置
    (23)を備えた本体(22)と、読取り/書込みディ
    スク記憶装置用で、外部電源(75)から給電されうる
    ディスクドライブ(52)を収容するハウジング(20
    1)とを含む可搬型電子コンピュータにおいて、前記ハ
    ウジングがディスクドライブの代わりに前記外部電源の
    少なくとも一部を収容しうることを特徴とする可搬型電
    子コンピュータ。
  2. 【請求項2】 前記ハウジング(201)が本体(2
    2)の底部の後方に配置されていることを特徴とする請
    求項1記載の可搬型電子コンピュータ。
  3. 【請求項3】 前記外部電源が挿入可能部分(202)
    に対して突出している部分を含み、前記の突出部分の断
    面が概ね台形であって、そのためコンピュータが支持平
    面に対して傾斜した位置をとることを特徴とする請求項
    2記載の可搬型電子コンピュータ。
  4. 【請求項4】 前記の突出部分(203)から引き出し
    可能で、かつ前記ハウジングに隣接した領域においてコ
    ンピュータの底部と共に支持平面上のコンピュータの安
    定性を向上させる延長部(204)を備えることを特徴
    とする請求項3記載の可搬型電子コンピュータ。
  5. 【請求項5】 前記ディスクドライブと前記電子装置と
    の間の動作接続を形成するために前記ディスクドライブ
    のコネクタに結合され、かつ前記ハウジングの底部に配
    置されたディスクコネクタを含むことを特徴とする請求
    項1から4までのいずれか一項に記載の可搬型電子コン
    ピュータ。
  6. 【請求項6】 前記ディスクドライブまたは前記外部電
    源をその動作位置まで明確に案内するガイド(216,
    217,231,232)を含むことを特徴とする請求
    項1から5までのいずれか一項に記載の可搬型電子コン
    ピュータ。
  7. 【請求項7】 前記ディスクドライブまたは前記外部電
    源のいずれかの取付け手段(209,236)に整合す
    るため、前記ハウジングに隣接した取付け手段(20
    8)を含むことを特徴とする請求項1から6までのいず
    れか一項に記載の可搬型電子コンピュータ。
  8. 【請求項8】 前記ガイドと前記取付け手段とが、前記
    ディスクドライブまたは前記外部電源と、前記ハウジン
    グの部分及び前記ディスクドライブまたは前記外部電源
    におけるかつハウジングにおける対応する手段と、の間
    のピンとスロットとの接続からなることを特徴とする請
    求項7記載の可搬型電子コンピュータ。
  9. 【請求項9】 前記本体に給電ソケット(239)が設
    けられ、前記給電ソケット(239)は、前記外部電源
    が前記ハウジングに挿入されると前記外部電源のプラグ
    (238)を収容しうることを特徴とする請求項1から
    8までのいずれか一項に記載の可搬型電子コンピュー
    タ。
  10. 【請求項10】 前記外部電源がコンピュータに標準出
    力電力を供給することができ、標準電力に対して出力電
    力を低下させた状態を提供するため使用可能とされうる
    スイッチ手段(210)と、前記外部電源を前記ハウジ
    ングに挿入したことに感応して出力電力を低下させた状
    態を提供する手段を使用可能とする手段(274)とを
    含むことを特徴とする請求項1から9までのいずれか一
    項に記載の可搬型電子コンピュータ。
  11. 【請求項11】 再充電可能のバッテリ(58)による
    独立した電力供給を受け入れることができ、 前記ハウジングに挿入されるか、あるいは前記ハウジン
    グから取り出されるかするとコンピュータに接続された
    前記外部電源(75)によって給電されうる再充電回路
    (61)を含み、前記再充電回路がコンピュータに挿入
    された前記バッテリを再充電させることを特徴とする請
    求項1から10までのいずれか一項に記載の可搬型電子
    コンピュータ。
  12. 【請求項12】 コンピュータの機能を制御しかつ管理
    する電子装置(23)を備えた本体(22)と、キーボ
    ード(28)と、読取り/書込みディスク記憶装置用の
    ディスクドライブ(49)を収容するハウジング(5
    1)とを含む可搬型電子コンピュータにおいて、 前記ハウジングが本体の頂部にあり、 前記キーボード(28)が、それが前記ハウジング上に
    重なっている作業位置から前記ディスクドライブへの接
    近を可能とする取外し位置まで移動することができ、 前記キーボードの作業位置に感応する検出装置(25
    2)と、前記検出装置に接続された制御装置(41)と
    が設けられることによって、前記キーボードが作業位置
    にあるときのみ前記電子装置が前記ディスクドライブを
    動作状態にさせうることを特徴とする可搬型電子コンピ
    ュータ。
  13. 【請求項13】 前記ハウジング(59)が再充電可能
    バッテリ(58)用バッテリ・ハウジングに隣接してい
    ることを特徴とする請求項12記載の可搬型電子コンピ
    ュータ。
  14. 【請求項14】 前記検出装置は、前記キーボードが作
    業位置にあるとき、当該キーボードの一部により起動し
    うるマイクロスイッチ(252)を含むことを特徴とす
    る請求項12または13記載の可搬型電子コンピュー
    タ。
  15. 【請求項15】 前記制御手段が、前記電子装置に対し
    て作用し前記ディスクドライブのメモリにコンピュータ
    の非持久性データを記憶し、前記ディスクドライブを安
    全な取外し状態にセットすることを特徴とする請求項1
    1から13までのいずれか一項に記載の可搬型電子コン
    ピュータ。
JP6055680A 1993-03-29 1994-03-25 可搬型電子コンピュータ Pending JPH075956A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO930211A IT1261532B (it) 1993-03-29 1993-03-29 Calcolatore elettronico portatile con unita' a disco rimovibile
IT93A000211 1993-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH075956A true JPH075956A (ja) 1995-01-10

Family

ID=11411318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6055680A Pending JPH075956A (ja) 1993-03-29 1994-03-25 可搬型電子コンピュータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5606519A (ja)
EP (1) EP0618525A3 (ja)
JP (1) JPH075956A (ja)
AU (1) AU672476B2 (ja)
BR (1) BR9401320A (ja)
CA (1) CA2120084A1 (ja)
IT (1) IT1261532B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525932B1 (en) 1999-08-18 2003-02-25 Fujitsu Limited Expansion unit and electronic apparatus
JP2005222563A (ja) * 2005-03-28 2005-08-18 Fujitsu Ltd 機能拡張装置、部品ユニット及び電子機器
JP2007264915A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd アダプタおよび電子機器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108199A (en) * 1994-08-23 2000-08-22 Nec Corporation Modular portable personal computer having bays to receive interchangeable modules
JP3297251B2 (ja) * 1995-06-20 2002-07-02 株式会社東芝 携帯形電子機器
US5625535A (en) * 1995-07-13 1997-04-29 Hulsebosch; David A. Compact construction for portable computer power supply
US5878271A (en) * 1996-09-23 1999-03-02 International Business Machines Corporation Multi-conductor cable architecture and interface for a split system personal computer
JPH10116133A (ja) 1996-10-11 1998-05-06 Fujitsu Ltd 携帯情報機器
JPH10124182A (ja) 1996-10-24 1998-05-15 Fujitsu Ltd 増設バッテリを装着可能な携帯型コンピュータ装置
DE29707960U1 (de) * 1997-05-02 1997-07-17 Freecom Computer Peripherie GmbH, 10997 Berlin Externes Peripheriegerät für Personalcomputersysteme
US5995365A (en) * 1997-08-04 1999-11-30 Dell U.S.A. L.P. Computer with hard disk drive carrier
US5982613A (en) * 1997-12-18 1999-11-09 Daniel I. Sternglass Open-surfaced receptacle in an electronic product for a removable electronic module
US6064567A (en) * 1997-12-29 2000-05-16 Compaq Computer Corporation Portable computer hard disk drive mounting apparatus and methods
JP2000091756A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Fujitsu Ltd 電子機器、部品ユニット及びアタッチメント
US6017106A (en) * 1999-02-02 2000-01-25 Gateway 2000, Inc Removable carry handle and adapter for portable computer
US6473299B1 (en) * 1999-09-16 2002-10-29 Intergraph Corporation Anti-vibration disk drive cage
US6606241B2 (en) 2001-06-29 2003-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ejection bay structure for portable computers
US6741475B1 (en) * 2002-11-15 2004-05-25 Compal Electronics, Inc. Portable electronic apparatus with replaceable built-in external power supply module
TW555074U (en) * 2002-11-15 2003-09-21 Compal Electronics Inc Built-in external power supply of portable electronic apparatus
US20060028791A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Tatung Co., Ltd. Mobile computer and peripheral device arrangement
JP2007058580A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fujitsu Ltd 電子機器
TWI309360B (en) * 2006-06-16 2009-05-01 Asustek Comp Inc Otg type storage device and notebook computer using the same
WO2009052270A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Schlumberger Canada Limited Electrical contact connections for wellbore tools

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2584211B1 (fr) * 1985-06-28 1990-11-30 Cga Alcatel Terminal portatif pour carte a memoire.
EP0380611A1 (en) * 1988-06-29 1990-08-08 Ncr International Inc. Electronic apparatus
US5153589A (en) * 1988-06-29 1992-10-06 Ncr Corporation Data processing terminal with removable keyboard module
US4894792A (en) * 1988-09-30 1990-01-16 Tandy Corporation Portable computer with removable and replaceable add-on modules
US4903222A (en) * 1988-10-14 1990-02-20 Compag Computer Corporation Arrangement of components in a laptop computer system
US4969830A (en) * 1989-06-12 1990-11-13 Grid Systems Corporation Connection between portable computer components
US4991058A (en) * 1989-11-09 1991-02-05 Grid Systems Corporation Card housing attachment for a portable computer
EP0441400B1 (en) * 1990-02-09 1997-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic system comprising an expansion device for expanding functions of compact electronic apparatus
WO1991017493A1 (en) * 1990-05-04 1991-11-14 Grid Systems Corporation Combination laptop and pad computer
JPH0455921A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Toshiba Corp 携帯形機器
US5305180A (en) * 1991-06-06 1994-04-19 Grid Systems Corporation Disk drive ejector mechanism with latch and ejector and standby switch
US5260884A (en) * 1991-07-17 1993-11-09 Jonathan Stern Brief case having integral computer
US5325263A (en) * 1991-07-22 1994-06-28 Silicon Graphics, Inc. Rack and pinion retaining and release device for removable computer components
GB2258326B (en) * 1991-10-01 1995-09-20 Hsi Kuang Ma Notebook computer
US5260851A (en) * 1992-10-23 1993-11-09 Chiou Ming D Housing for a computer power supply unit with hard disk drive storage chamber thereon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525932B1 (en) 1999-08-18 2003-02-25 Fujitsu Limited Expansion unit and electronic apparatus
JP2005222563A (ja) * 2005-03-28 2005-08-18 Fujitsu Ltd 機能拡張装置、部品ユニット及び電子機器
JP2007264915A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd アダプタおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
IT1261532B (it) 1996-05-23
EP0618525A3 (en) 1994-12-14
AU672476B2 (en) 1996-10-03
ITTO930211A1 (it) 1994-09-29
BR9401320A (pt) 1994-11-01
US5606519A (en) 1997-02-25
EP0618525A2 (en) 1994-10-05
ITTO930211A0 (it) 1993-03-29
CA2120084A1 (en) 1994-09-30
AU5794394A (en) 1994-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075956A (ja) 可搬型電子コンピュータ
US6045398A (en) Battery accepting unit and battery pack
US7251132B1 (en) Receiving frame having removable computer drive carrier and lock
US6605924B2 (en) Function expansion device for a portable electronic device
JP3297251B2 (ja) 携帯形電子機器
US5175671A (en) Expanding apparatus for portable electronic apparatus
US5513069A (en) Electronic apparatus with storing portion into which a detachable unit with a slidably attached unit holder is slidably connected
US5148042A (en) Small electronic device capable of switching batteries by releasing a battery locking mechanism
US6392383B1 (en) Function extending apparatus, electronic apparatus and electronic system
US5574625A (en) Portable information processing apparatus having multiple rotatable port covers
JP3383514B2 (ja) 電子処理システム
US5401592A (en) Primary and secondary latching system for securing and protecting a replaceable portable battery pack
US6766394B1 (en) Storage apparatus
EP0441400A2 (en) Expansion device for expanding functions of compact electronic apparatus
JP6971275B2 (ja) プリンタ
US5933322A (en) Computer docking station with integral base security system
US5860015A (en) Detachable palm rest with backup battery
US6597557B2 (en) Power adapter
US20020158601A1 (en) Battery module that further serves as a handle for a portable computer
US6203363B1 (en) Electronic equipment with removable battery terminal
JP3388995B2 (ja) 拡張装置およびこれを備えた電子処理システム
US6290529B1 (en) Adapter for terminal unit
JPH03273323A (ja) 小型電子機器の増設装置
JPH0643965A (ja) 情報処理装置
KR0118005Y1 (ko) 개인 휴대용 정보 단말기의 배터리 이탈방지장치