JPH0759291A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPH0759291A
JPH0759291A JP20070393A JP20070393A JPH0759291A JP H0759291 A JPH0759291 A JP H0759291A JP 20070393 A JP20070393 A JP 20070393A JP 20070393 A JP20070393 A JP 20070393A JP H0759291 A JPH0759291 A JP H0759291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sides
housing
hexagonal
missing
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20070393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yasuhara
隆 安原
Yoshinori Naruge
義徳 成毛
Akio Imai
翠男 今井
Hiroshi Asabuki
弘 朝吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20070393A priority Critical patent/JPH0759291A/ja
Publication of JPH0759291A publication Critical patent/JPH0759291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハウジングをアルミニウム合金で容易にダイ
カスト成形できる。 【構成】 ハウジング1の径方向の断面形状が、三辺欠
如三辺存在の六角形状体Aの二辺b,cを底部とする先
端にこれと同形状の三辺欠如三辺存在の六角形状体Aを
ハウジング1の周囲に沿い順次連設した断面筒形形状と
し、該底部を構成する二辺bとcとが同じ厚みであるの
で、ハウジング筒形部の肉厚を均一にでき、放熱フィン
1aとして機能する辺aも同じ厚みであるので、ハウジ
ング全体の肉厚を均一にできる。そのため、ハウジング
をアルミニウム合金材でダイカスト鋳造しても、そのと
きの鋳造時における特有の欠陥の発生を防止し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転電機のメイン外被
であるハウジングの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回転電機の従来技術として図7に示す如
き技術のものがある。図7において、1は回転電機の外
被である筒状のハウジングであり、鉄系材料を鋳造によ
り形成されている。1aはハウジング1の外周に放射状
に多数個設けられた放熱フィンで、ハウジング1と一体
に鋳造形成されている。2は固定子であり、薄けい素鋼
板の積層鉄心2aの内周部に多数形成されたスロット部
にコイル3を巻回することによって構成されている。前
記ハウジング1は、回転電機の固定子2や内部を保護す
ると友に、回転電機の運転中に固定子2で発生した熱を
ハウジング1に伝え、該ハウジング1から外部に放熱す
る機能をなしている。なお、従来技術関するものとし
て、特開昭58−89044号公報等が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、回転電機
は、小型かつ軽量化が強力に要求されている。しかしな
がら、上記従来技術は、放熱フィン1aを有するハウジ
ング1が鉄系材料からなっているので、放熱効果をより
向上させることが困難である。そのため、ハウジング1
として熱伝導率のよいアルミニウム合金材(比重は鋼の
約1/3、比熱は鋼の約二倍、熱伝導率は鋼の約三倍)
を用い、内部で発生する熱をハウジングにより良好に伝
達することが容易に考えられる。ところが、ハウジング
1の材質をアルミニウム合金に変更しただけでは、製作
上の問題がある。例えば、ハウジング1を生産性の良い
ダイカスト鋳造しようとすると、ハウジング1とこれに
設けられた放熱フィン1aとで厚さが異なるので、ダイ
カスト鋳造においては、凝固速度の違いによる引け巣や
湯境によるおける気泡巻込み巣等の鋳造上の欠陥となり
やすく、アルミニウム合金材の特徴を活かせないと云う
問題がある。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術の問題点に
鑑み、ハウジングをアルミニウム合金材でダイカスト成
形しても、成型時に発生する問題を確実に解消すること
ができ、以てアルミニウム合金材の特徴を活かすことが
できる回転電機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の回転電機におい
ては、ハウジングがアルミニウム合金材により形成され
ている。そして、ハウジングの径方向の断面形状は、各
辺が一様の厚みをなし、かつ互いに隣り合う三辺が取り
除かれると共に他の隣接する三辺が存在する三辺欠如三
辺存在からなる複数の略正六角形状体を有し、該三辺欠
如三辺存在略正六角形状体の一端側の一辺をハウジング
の軸方向に向かう放射位置に配置して放熱フィンを構成
すると共に、他の二辺を底部としてハウジングの周囲に
沿わせて配置し、さらに該二辺からなる底部の先端に前
記三辺欠如三辺存在の六角形状体の底部をハウジングの
周囲に沿い順次連設している。
【0006】
【作用】本発明では、上述の如く、ハウジングの径方向
の断面形状が、三辺欠如三辺存在の六角形状体のうち、
二辺を底部とする先端にこれと同形状の三辺欠如三辺存
在の六角形状体をハウジングの周囲に沿って順次連設し
た断面筒形形状とし、また底部を構成する二辺が夫々同
じ厚みであって、これによって形成される筒形部の肉厚
を均一にできるばかりでなく、放熱フィンとして機能す
る辺もそれらと同じ厚みであるので、ハウジング全体の
肉厚を均一にすることができる。そのため、ハウジング
をアルミニウム合金材でダイカスト鋳造しても、そのと
きの鋳造時における特有の欠陥の発生を防止し得る。即
ち、厚みの差によって凝固速度の違いによる引け巣や湯
境にみられる強度的に弱い欠陥部の発生を防止し得る。
また、前記ハウジングは、アルミニウム合金により形成
されているので、鉄系材料で鋳造された従来技術に比較
すると、それだけ固定子で発生した熱の伝導率が上が
り、放熱効果を上げることができ、しかも三辺欠如三辺
存在の六角形状体状を連設し、夫々の辺が互いに曲折し
た形状となっているので、薄肉であっても、強度を保つ
ことができ、そのため、ハウジングを軽量化し得る。従
って、冷却効率が高くかつ軽量化できるので、小型化も
実現し得る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図6により
説明する。図1乃至図3は本発明による回転電機の一実
施例を示している。実施例の回転電機は、図1に示すよ
うに、軸方向の両端を開口した筒状のハウジング1が形
成され、該ハウジング1の内周壁に固定子2が配置され
ている。ハウジング1は図2に示すように周囲に放熱フ
ィン1aを有している。固定子2は、固定子鉄心の内周
部に多数個形成されたスロット部にコイル3を巻回して
構成されている。またハウジング1の軸方向の両端部に
はエンドブラケット4a,4bがボルト等により取付け
られ、これに軸受を介しシャフト5が支承されている。
シャフト5の一端側は一方のエンドブラケット4bを挿
通して出力軸をなしており、他端側は他方のエンドブラ
ケット4aを挿通して外部冷却扇9を装着している。さ
らに、エンドブラケット4aの外周にはエンドカバー1
0が取付られ、該エンドカバー10は、前記外部冷却扇
9,エンドブラケット4aを覆い得る大きさをなし、そ
の端面に風穴10aが複数設けられている。一方、ハウ
ジング1内ではシャフト5の固定子2と対応する途中位
置に回転子6が固定され、該回転子6は図示しない二次
導体バー,エンドリング7,冷却扇8を有している。そ
して、回転子6と固定子2とで形成される磁気作用によ
ってシャフト5が回転すると、それに伴ない外部冷却扇
9も回転することにより、エンドカバー10の風穴10
aから外気が矢印イの如く取り込まれ、取り込まれた外
気がエンドブラケット4aの外周とエンドカバー10と
の間の隙間11から矢印ロの如くハウジング1の放熱フ
ィン1a間に流出し、かつその放熱フィン1aに沿い流
れてエンドブラケット4bの外部表面を矢印ハの如く通
風することにより冷却するようにしている。一方、ハウ
ジング1内部においては、回転子6の冷却扇8の回転に
より固定子2を冷却するようにしている。
【0008】本実施例においては、前記ハウジング1が
アルミニウム合金材により形成され、しかもハウジング
本体とその放熱フィン1aとが同じ厚みをなしている。
即ち、前記ハウジング1は径方向の断面形状において、
その周囲の一部が図2に示すように、三辺が欠如すると
共に他の三辺が存在する三辺欠如三辺存在の六角形状体
Aをなしている。この三辺欠如三辺存在六角形状体Aに
ついて図3に基づいて具体的に述べると、各辺が一様の
厚みをなすような略正六角形とし、そのうち互いに隣り
合う三辺d〜fが同図に示す鎖線の如く取り除かれると
共に、それ以外の隣り合う三辺a〜cが存在する形状を
なしている。このような三辺欠如三辺存在六角形状体A
のうち、何れか一端側の一辺(本例では辺a)をハウジ
ング1の軸方向に向かう放射位置に配置して放熱フィン
1aを構成し、他の二辺b,cを底部としてハウジング
1の周囲に沿わせて配置し、かつ該二辺b,cからなる
底部の先端に前記三辺欠如三辺存在の六角形状体Aをハ
ウジング1の周囲に沿って順次連設した断面形状とする
ことにより、ハウジング1を形成している。その際本例
では、前記六角形状体Aにおける底部の先端に、隣り合
う六角形状体Aの放熱フィン1aを構成する辺aを一致
させ、即ち、辺cの先端にこれと隣り合う六角形状体A
の辺aとを一致させているが、該辺aを辺cの先端に連
続するようにしても良い。このハウジング1はアルミニ
ウム合金材をダイカスト鋳造することによって成形され
る。そして、組み付け時、ハウジング1の内側に固定子
2を圧入(若しくは焼きばめ)等することによってハウ
ジング1と固定子2とが組み付けられる。
【0009】実施例の回転電機は、ハウジング1の径方
向の断面形状が上記の如く、三辺欠如三辺存在の六角形
状体Aのうち、二辺b,cを底部とする先端にこれと同
形状の三辺欠如三辺存在の六角形状体Aをハウジング1
の周囲に沿って順次連設した断面筒形形状とし、また底
部を構成する二辺bとcとが同じ厚みであって、これに
よって形成される筒形部の肉厚を均一にできるばかりで
なく、放熱フィン1aとして機能する辺aもそれらと同
じ厚みであるので、ハウジング全体の肉厚を均一にする
ことができる。そのため、ハウジングをアルミニウム合
金材でダイカスト鋳造しても、そのときの鋳造時におけ
る特有の欠陥の発生を防止し得、即ち、厚みの差によっ
て凝固速度の違いによる引け巣や湯境にみられる強度的
に弱い欠陥部の発生を防止し得る。一般にダイカスト鋳
造にあっては、高圧で鋳造速度が速いため気泡の巻き込
み欠陥等が多く、その防止策として湯流れシミュレーシ
ョンより最適のゲート設計等を行なっているが、上述の
如く、ハウジング形状を変更することが最も重要であ
り、ゲート設計等を容易にすることができる。また、前
記ハウジング1は、アルミニウム合金により形成されて
いるので、鉄系材料で鋳造された従来技術に比較する
と、それだけ固定子2で発生した熱の伝導率が上がり、
放熱(冷却)効果を上げることができ、しかも三辺欠如
三辺存在の六角形状体Aを連設し、夫々の辺a〜cが互
いに曲折した形状となっているので、薄肉であっても、
強度を保つことができ、そのため、ハウジング1を軽量
化し得る。従って、冷却効率が高くかつ軽量化できるの
で、小型化も実現し得、従来技術と同程度の仕様のもの
に比較すると、約30%の小型化を図れる。
【0010】図4乃至図6は本発明による回転電機の他
の例を夫々示している。図4に示す第二の実施例におい
て、ハウジング1はその外周の一部が適宜の厚みをなす
略正六角形状体とし、そのうち、互いに隣り合う図示し
ない二辺が取り除かれると共に、実線にて示すように、
それ以外の隣り合う他の四辺a〜dが存在する二辺欠如
四辺存在からなる略正六角形状体B(以下、二辺欠如四
辺存在六角形状体と云う)を複数形成している。そし
て、該各二辺欠如四辺存在六角形状体Bのうち、前記取
り除かれた二辺と対向する二辺を底部とし、各底部とこ
れと隣り合う二辺欠如四辺存在六角形状体Bの各底部と
を夫々連結板Cによりハウジング1の周囲に沿って連結
した形状にすると共に、各二辺欠如四辺存在六角形状体
Bの両端側の二辺、即ち、辺a,dとをハウジング1の
軸方向に向かうよう放射状に配置し、これらを放熱フィ
ン1aとすることにより、筒形のハウジング1を形成し
ている。なお、このハウジング1には固定子2が前記第
一の実施例と同様に圧入等によって組み付けられる。こ
の実施例によれば、ハウジング1が複数個からなる二辺
欠如四辺存在の略正六角形状体Bとこれらを互いに連結
する連結板Cとを有して形成されるので、基本的には前
記第一の実施例と同様の作用効果がある。
【0011】図5に示す実施例は、ハウジング1の成型
に際し、該ハウジングの図示しない成形型に固定子2の
積層鉄心2aをセットし、これにアルミニウム合金を流
し込み、該アルミニウム合金によって積層鉄心2aの外
周を固着した固定子2を形成すると共に、該固定子2と
一体のハウジング1を形成するようにしたものである。
そして、ハウジング1としては、第二の実施例のものと
略同様の形状をなしている。即ち、本例のハウジング1
は、径方向の断面形状が第二の実施例に類似した二辺欠
如四辺存在の六角形状体B′と連結体C′とを有し、そ
の六角形状体B′の底部,連結体C′と固定子2との間
の隙間がアルミニウム合金材によって充填されている。
この実施例によれば、ハウジング1の成型時、固定子2
の積層鉄心2aの外周をハウジング1と一体的に鋳込む
ことによって固定子2とハウジング1とを一体化したの
で、両者を互いに組み付けることが不要になる。しか
も、ハウジング1と固定子2間に隙間が存在せず、固定
子2に対しハウジング1の内周全面が密着しているの
で、第一,第二の実施例に比較すると、固定子2からの
熱がハウジング1に伝わるのがいっそう良好になり、回
転電機内部の熱に対する冷却効果がより有効となる。
【0012】図6に示す実施例は、基本的には図5に示
す実施例と同様であり、固定子2とハウジング1とを一
体化している。そして、ハウジング1は第一の実施例に
類似した形状をなしている。即ち本例のハウジング1
は、径方向の断面形状が第二の実施例に類似した三辺欠
如三辺存在の六角形状体A′を有し、その六角形状体
A′をハウジング周囲に沿って順次連結した形状をな
し、しかも各六角形状体A′の底部と固定子2との間の
隙間がアルミニウム合金によって充填されている。従っ
て、図5に示す実施例と同様の作用効果がある。
【0013】なお、何れの実施例とも、ハウジング1が
ダイカスト鋳造された例を示したが、これに限定される
ものではなく、例えば押出し法で製作することもでき、
その際ハウジング本体と放熱フィンとの肉厚が均一であ
ると、金型の製作が容易であるばかりでなく、金型から
の押出し成形も容易となる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ハ
ウジングの径方向の断面形状が、三辺欠如三辺存在の六
角形状体のうち、二辺を底部とする先端にこれと同形状
の三辺欠如三辺存在の六角形状体をハウジングの周囲に
沿って順次連設した断面筒形形状とし、また底部を構成
する二辺と放熱フィンを構成する辺とを同じ厚みに形成
したので、ハウジング全体の肉厚を均一にすることがで
き、ハウジングをアルミニウム合金材でダイカスト鋳造
しても、そのときの鋳造時における特有の欠陥の発生を
防止し得、また冷却効率が高くかつ軽量化できることに
よって小型化も実現し得る結果、アルミニウム合金の特
性を確実に活かすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転電機の第一の実施例を示す一
部破断の全体説明図。
【図2】ハウジングの断面図。
【図3】ハウジング形状の基本原理を示す説明図。
【図4】本発明による回転電機の第二の実施例を示すハ
ウジングの要部の説明図。
【図5】本発明による回転電機の他の実施例を示すハウ
ジングの要部の説明図。
【図6】本発明による回転電機のさらに他の実施例を示
すハウジングの要部の説明図。
【図7】従来技術の回転電機の一構成例を示す一部破断
の全体説明図。
【符号の説明】
1…ハウジング、A,A′…三辺欠如三辺存在の六角形
状体、B,B′…二辺欠如四辺存在の六角形状体、C,
C′…連結体、a〜f…辺、2…固定子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝吹 弘 千葉県習志野市東習志野七丁目1番1号 株式会社日立製作所習志野工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周部に放熱フィンを設けたハウジング
    と、該ハウジングの内側に配置された固定子とを有する
    回転電機において、前記ハウジングをアルミニウム合金
    材により形成し、そのハウジングの径方向の断面形状
    は、各辺が一様の厚みをなし、かつ互いに隣り合う三辺
    が取り除かれると共に他の隣接する三辺が存在する三辺
    欠如三辺存在からなる複数の六角形状体を有し、該三辺
    欠如三辺存在の六角形状体における一端側の一辺をハウ
    ジングの軸方向に向かう放射位置に配置して放熱フィン
    を構成すると共に、他の二辺を底部としてハウジングの
    周囲に沿わせて配置し、さらに該二辺からなる底部の先
    端に前記三辺欠如三辺存在の六角形状体の底部をハウジ
    ングの周囲に沿い順次連設したことを特徴とする回転電
    機。
  2. 【請求項2】 外周部に放熱フィンを設けたハウジング
    と、該ハウジングの内側に配置された固定子とを有する
    回転電機において、前記ハウジングにおける径方向の断
    面形状は、各辺が一様の厚みをなし、かつ互いに隣り合
    う二辺が取り除かれた二辺欠如四辺存在からなる複数の
    六角形状体と、該各二辺欠如四辺存在の六角形状体にお
    いて前記取り除かれた二辺と対向する二辺からなる底
    部,及びこれと隣り合う二辺欠如四辺存在六角形状体の
    底部間をハウジングの周囲に沿って交互に連結する連結
    板とを有してアルミニウム合金材により形成され、かつ
    前記各二辺欠如四辺存在六角形状体の両端側の二辺をハ
    ウジングの軸方向に向かうよう放射状に配置して放熱フ
    ィンを構成したことを特徴とする回転電機。
JP20070393A 1993-08-12 1993-08-12 回転電機 Pending JPH0759291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20070393A JPH0759291A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20070393A JPH0759291A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759291A true JPH0759291A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16428833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20070393A Pending JPH0759291A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759291A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507099A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 音低減放熱板およびモータ筐体
WO2021033493A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 日本電産株式会社 リングモータ
CN113315296A (zh) * 2020-02-27 2021-08-27 西门子歌美飒可再生能源公司 具有增强的磁体冷却的风力发电机外转子壳体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507099A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 音低減放熱板およびモータ筐体
WO2021033493A1 (ja) * 2019-08-21 2021-02-25 日本電産株式会社 リングモータ
CN113315296A (zh) * 2020-02-27 2021-08-27 西门子歌美飒可再生能源公司 具有增强的磁体冷却的风力发电机外转子壳体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0819218A (ja) 回転電機の冷却構造
US20140284845A1 (en) Motor Water-Cooling Structure and Manufacturing Method Thereof
JP2007536887A (ja) 水冷式電気機械
WO2007094350A1 (ja) 回転電機の冷却構造
US3229132A (en) Eddy-current coupling
JP4183814B2 (ja) かご形電動機
JPH08205474A (ja) 液冷式回転電機
JPH0759291A (ja) 回転電機
JP2021192579A (ja) 回転電機及び回転電機の冷却構造
JP2007071139A (ja) 複合真空ポンプのロータ
US2810084A (en) Motor and end bell therefor
JPH06315246A (ja) 液冷式外被を備える回転電機
WO2021246216A1 (ja) 回転電機及び回転電機の冷却構造
JPH0545098Y2 (ja)
JPH0746796A (ja) 電動機
JPH0731090A (ja) 回転電機
US20210013767A1 (en) Electric motor and housing with integrated heat exchanger channels
JPH0759292A (ja) 回転電機
JPS61170254A (ja) 液冷モ−タ
JPH06296340A (ja) 回転電機
JP2005143269A (ja) 回転電機
JP2003289649A (ja) 回転電機
CN114586262A (zh) 电机的冷却液通路结构
JP3625303B2 (ja) 回転電機
JPH0833255A (ja) 回転電機