JPH0758268B2 - 空間フィルタと面構造をモニタするシステム - Google Patents

空間フィルタと面構造をモニタするシステム

Info

Publication number
JPH0758268B2
JPH0758268B2 JP4276045A JP27604592A JPH0758268B2 JP H0758268 B2 JPH0758268 B2 JP H0758268B2 JP 4276045 A JP4276045 A JP 4276045A JP 27604592 A JP27604592 A JP 27604592A JP H0758268 B2 JPH0758268 B2 JP H0758268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat surface
radiation
spatial filter
reference beam
diffused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4276045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05232035A (ja
Inventor
アーレン・ジェイ・ボーウェン
デービッド・ロウレンス・エリックソン
ダニエル・ダブリュー・ジュエル
ベンカット・ラメシュ・コーカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05232035A publication Critical patent/JPH05232035A/ja
Publication of JPH0758268B2 publication Critical patent/JPH0758268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95623Inspecting patterns on the surface of objects using a spatial filtering method

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、組織面を検査し、かつ
ある面上の欠陥や粒状汚染物質を検出するシステムに係
り、更に詳細に説明すれば、空間フィルタと基準ビーム
とを使用することにより、分解能を向上させて、組織面
を検査したり、このような面上の欠陥や汚染物質を検出
するシステムに係る。
【0002】
【従来の技術】データを記録するために使用されるディ
スクは、欠陥、粒状汚染物、そして表面組織のような各
種の表面構造を含んでいる。現在、薄膜ディスクに対す
る高記録密度やヘッド/ディスクトライボロジーは、デ
ィスクに欠陥や粒状汚染物が無いことを必要としてい
る。粒体−酸化物媒体ディスクにおいて、従来は許容さ
れてきた欠陥や汚染物の殆んどは、薄膜ディスクにおい
ては許容されない。そのような微細な欠陥や汚染物を検
出するには、高分解能の器械が必要である。
【0003】さらに、ディスクの「スティックション
(stiction)」性を調整するためにディスクを表面処理
(texture)することが必要である。磁気ヘッドがディス
ク上を摺動しているか、あるいは休止しているとき、低
い摩擦性、即ち「スティックション」を提供するために
表面処理による組織が意図的にディスクに加えられる。
現在では、ディスクドライブモータは極めて小型であ
り、そのためはるかに大きい摩擦即ちスティックション
があると、ディスクを適正速度まで回転させることがで
きない。したがって、適正レベルの摩擦即ちスティック
ションを保つことが重要である。旧式のディスクドライ
ブは十分なパワーを有しているので、摩擦即ちスティッ
クションはそれ程問題でなかつた。
【0004】従来は、表面処理後の粗さのレベルは、デ
ィスクの表面と接触する機械的なスタイラス(針状)装
置を用いてモニタされた。接触による方法を含むこの種
の装置は速度が遅く、時間がかかる。その結果、製作し
た全てのディスクを検査するのが経済的に不可能とな
る。したがつてディスクをサンプリングし、サンプリン
グした群のディスク以外の残りは同じ表面組織を有して
いるものと想定した。しかしながら、この想定は、製作
過程における小さい変化が表面組織を変える可能性があ
るので、正確でない。ディスクから拡散する光線を集め
て測定することにより、ディスクの表面組織を測定する
システムも開発された。しかしながら、これらシステム
では、積分球を用いているが、積分球は光線を拡散する
ディスク上の全ての組織からの光線を集める。この結
果、拡散された光線が以前の研磨や、炭素不純物や、そ
の他の微細組織又は粒体による表面組織の拡散を含んで
いるためエラーを発生させてしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、表面組織
あるいは面上の欠陥や粒体によりディスク面から拡散さ
れる光線を集めて高精度で測定することのできる方法や
システムを提供することが望ましく、よって本発明の目
的は、組織を検査したり、ある面上の欠陥や粒状汚染物
を高精度で検出する改良システムを提供することであ
る。
【0006】本発明の別の目的は、分解能を向上させ
て、組織面を検査し、表面上の欠陥や粒状汚染物を検出
する改良装置を提供することである。
【0007】本発明のさらに別の目的は、空間フィルタ
を使用して、組織面を検査したり、表面上の欠陥や粒状
汚染物を検出する改良システムを提供することである。
【0008】本発明のさらに別の目的は、基準ビームを
用いて、組織面を検査したり、表面上の欠陥や粒状汚染
物を検出する改良システムを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の目的は以下説明す
るように達成される。本発明は、所定の最大角度以下の
種々の角度で交差している複数の溝を有する平坦面に、
ソース放射ビームが衝突する結果発生する拡散放射を選
択的にフィルタリングする空間フィルタを含み、該空間
フィルタは、平坦面からの放射ビームの直接反射を阻止
する所定の幅を有する第1の非透過領域を含んでいる。
フィルタはまた、第1の非透過領域から外方に延び、半
径方向に配置された概ねウェッジ状の少なくとも1個の
透過領域を含む。この半径方向に配置された透過領域
は、第1の非透過領域近傍の点において所定幅を有し、
半径方向に配置の概ねウエッジ状の透過領域の二等分線
から所定角度で幅が増大している。この所定角度は表面
の溝の交差する所定の最大角度に概ね等しい。
【0010】本発明はまた、ビームを放射する放射ソー
スを利用して平坦面上の表面組織をモニタするシステム
を含んでいる。平坦面は、所定の最大角度以下の種々の
角度で交差する複数の溝を含む種々タイプの表面組織を
有している。該システムは平坦面に対して垂直の光軸に
沿って平坦面にビームを導くことにより平坦面から拡散
され、そして基準ビームが平坦面から反射されるように
する装置を含んでいる。また、該システムは、平坦面か
らの拡散放射に応答して第1の信号を発生する検出器を
含んでいる。また、平坦面からの拡散放射をフィルタリ
ングして表面組織中の少なくとも1つの選定したタイプ
の組織からの放射のみが、平坦面からの拡散放射を検出
する検出器に到達しうるようにする成形空間フィルタも
設けられている。
【0011】前記のシステムはまた、基準ビームに応答
し、基準ビームに応答して第2の信号を発生させる検出
器と、第1と第2の信号から最終の信号を発生させる回
路とを含めてもよい。
【0012】
【実施例】図1には、表面組織を有するディスクから拡
散された光線パターンの側面図が示されている。所定の
スポットサイズを備えたレーザビーム100は、表面組
織を有するディスク面102に対して垂直状態で該ディ
スク面102に集光されている。もし面102が完全に
滑らかで、かつ欠陥が無ければ、レーザビーム100は
鏡のように反射される。しかしながら面102上の局部
的な面の不規則性とか粒状の汚染物があれば、拡散光1
04としてレーザビーム100からの光線の一部を拡散
させる。
【0013】図2はディスク上の円周方向の表面組織か
らの拡散光のパターンを示す上面図である。円周方向の
表面組織106は、ほぼ同心円状の表面組織の隆起や溝
を含んでいる。これらの隆起や溝に欠陥や粒体が介在し
ないと想定すれば、円周方向の表面組織106により、
半径方向にレーザビーム100は拡散され、半径方向拡
散光となる。
【0014】図3は、ディスク上のクロスハッチ状態の
表面組織(クロスハッチ表面組織)からの拡散光線のパ
ターンを示す上面図である。クロスハッチ表面組織11
0は、種々の正あるいは負の角度で円周方向の表面組織
106から逸脱した組織であり、隆起あるいは溝は種々
の角度で交差している。10度のクロスハッチ表面組織
は、10度以下の種々の角度で交差する隆起あるいは溝
を含んでいる。クロスハッチ表面組織110は、滑らか
なディスクを回転させ、ディスクに摩擦テープを置き、
それを所定の速度で半径方向に前後に動かすことによ
り、作ることができる。ディスクの速度とテープの運動
とを変えることによりクロスハッチ表面組織が変わる。
クロスハッチ表面組織110を含むディスクにレーザビ
ーム100を集光することにより、拡散光線112が得
られる。拡散光112は蝶ネクタイあるいは一対の小翼
(winglet)形状である。その実際の形状は、クロスハツ
チの最大角度と粗さのタイプによって変わる。
【0015】図4は10度のハッチ表面組織を備えた面
の側面図である。レーザビーム114は、10度のクロ
スハッチを有する組織面116に衝突する。レーザビー
ム114の一部は拡散光118として組織面116から
拡散される。レーザビーム114の残りは反射レーザビ
ーム120として反射される。
【0016】図5は、ディスク上の10度のクロスハッ
チ表面組織からの拡散光のパターンを示す遠視光軸図で
ある。レーザビーム122が表面組織116に衝突する
と、レーザビームからの光線中のあるものは表面組織1
16によつて拡散され、残りの光線は反射される。レー
ザビーム122の光軸から約0から1度の範囲Aでは、
拡散光は非表面組織拡散光124と表面組織拡散光12
6の双方を含んでいる。レーザビーム122の光軸から
1度以上ずれた範囲Bでは、表面組織拡散光126のみ
が見出される。表面組織拡散光126は、蝶ネクタイあ
るいは一対の小翼の形状で、ディスクに対して半径方向
に、レーザビーム122の光軸の上方および下方に広が
っている。表面組織拡散光126は中央のビームからの
各方面において13度延びている。表面組織から拡散し
た光線を得るための空間フィルタを設計する上で有用な
情報の大部分は、光軸から1〜13度の範囲に延存す
る。表面組織拡散光126はレーザビーム122の光軸
の左右に10度だけ広がっている。
【0017】表面組織拡散光126の広がりは表面組織
116のクロスハッチの最大角度の関数である。例え
ば、表面組織116が15度の最大クロスハッチを有し
ているとすれば、表面組織拡散光126はレーザビーム
122の光軸の左右に15度だけ広がる。
【0018】本発明の一実施例においては、非表面組織
拡散光124とレーザビーム122から反射された光と
を除去することが望ましく、そのような実施例において
は、空間フィルタ128を用いて表面組織拡散光126
のみを通過即ち透過させるように成形されている。本発
明の好適実施例においては、空間フィルタはレーザビー
ム122の光軸の下方および上方で2〜13度の角度範
囲で光線を通過させる。表面組織拡散光はレーザビーム
122の光軸から1〜2度の範囲ずれていることが判明
し、かつこの領域においては一般的に何ら非表面組織拡
散光124は見出されないものの、この領域を通常では
ない非表面組織拡散光が発生する「デッドバンド」とす
ることが好ましい。
【0019】図6は、本発明の好適実施例の、クロスハ
ツチ表面組織により拡散された光線を通過させるための
空間フィルタ140を示している。汚染物/欠陥の無い
面により拡散された光線の量は、表面組織の粗さの平方
根の関数である。したがって、表面組織のみからの拡散
光を測定することにより、粗さを測定することができ
る。空間フィルタ140は透過区画(領域)142と非
透過区画(領域)144とを含んでいる。透過区画14
2は表面組織拡散光が検出器へ伝達されるようにする形
状即ち形態とされている。空間フィルタ140の残りの
部分は、検出器への表面組織拡散光の透過を阻止する非
透過区画144を含んでいる。透過区画142の形状は
全体的に蝶ネクタイあるいは2個の小翼の形状である。
非透過区画144は、反射レーザビームがそれに沿って
進行する軸線断面と一致する円形部分146を有してい
る。この反射レーザビームは、表面組織に衝突するオリ
ジナルレーザビームから発生したものである。反射レー
ザビームは、オリジナルレーザビームのスポットサイズ
とディスクの粗さとの関数である円周を有している。円
形部分146は、反射レーザビームの透過を阻止するサ
イズおよび形状に形成される。
【0020】透過区画142は円形部分146の左右に
延びている。位置決めライン148と150とは透過区
画142の上縁152と下縁154とを画成するために
使用される。位置決めライン148は点158から水平
方向に延び、位置決めライン150は点156から水平
方向に延びている。点156と点158とは円形部分1
46で直径方向に対向している。上縁152は、位置決
めライン150を基準として角度θ(160)で円形部
分146の点156から左右に延びている。下縁154
も、位置決めライン148を基準として角度θ(16
0)で点158から左右に延びている。角度θ(16
0)は表面組織のクロスハッチの最大角度により規定さ
れる。上縁152と下縁154とは円形部分146を水
平方向に二分する二等分線を基準として画成してもよ
く、上縁152と下縁154とはそれぞれ、点164に
おいて二等分線162からθの角度160で広がるよう
にしてもよい。
【0021】図7は、本発明の好適実施例の、クロスハ
ッチ表面組織における欠陥や粒状汚染物によって拡散さ
れた光線を通す空間フィルタを示している。空間フィル
タ170は透過区画172と非透過区画174とを有す
る。この実施例においては、透過区画172と非透過区
画174とは、図6に示す空間フィルタ140の透過区
画142と非透過区画144とからほぼ反転している。
非透過区画174は点176と点178とによって画成
される中央の円形部分179を有している。点176と
点178とは反射ビームにサイズが対応する円形部分1
79の半径方向縁部において直径方向に整合している。
位置決めライン180は点176から水平方向に延び、
位置決めライン182は点178から水平方向に延びて
いる。非透過区画174は上縁184と下縁186とを
有する。上縁184は点176から左右に延び、下縁1
86は点178から左右に延びている。上縁184は位
置決めライン180からθの角度188で延びている。
また、下縁186は点178で始まり、位置決めライン
182からθの角度188で左右に延びている。透過区
画172は頂縁190と底縁192と、複数の側縁19
4とを有している。頂縁190、底縁192、側縁19
4は通常検出器の形状により形状が規定される。例え
ば、もし検出器の形状が円形であるとすれば、頂縁19
0とそれに隣接した側縁、並びに底縁192とそれに関
連した側縁は、同様に実際に半円形を形成する。
【0022】また、上縁184と下縁186とは二等分
線196により画成され、上縁184と下縁186が二
等分線196とθの角度188で交差して点198から
伸びるようにしてもよい。
【0023】図8は、本発明の好適実施例の、表面組
織、欠陥および粒状汚染物を検出するシステムの斜視図
である。この好適実施例によれば、レーザ200はレー
ザビーム202を放射し、該レーザービムはミラー20
4によりディスク206に向かって導かれる。集光レン
ズ208,210を用いてレーザビーム202の幅を保
持する。ミラー212はレーザビーム202をディスク
206の面214上に導き、レーザビーム202は面2
14に対して概ね垂直の軸線に沿って進行する。レーザ
ビーム202の一部は反射レーザビーム216として反
射される。拡散光218は面の不規則性や粒状汚染物に
より面214から拡散される。反射レーザビーム216
と拡散光218とは集光レンズ220を通って検出器2
22へ進む。欠陥あるいは粒状汚染物あるいは表面組織
以外の人工物を検出したい場合、図7に示すような空間
フィルタが検出器222の前段に位置される。
【0024】空間フィルタを配置することにより、面2
14上の表面組織によって拡散される光線を遮ぎるが、
欠陥、粒状汚染物あるいは面214の表面組織以外の人
工物によって拡散された光線が検出器222まで透過で
きるようにする。拡散光および反射ビーム216のその
他の発生源も、空間フィルタの非透過区画により、検出
器222に到達しないように阻止される。ディスク20
6の面214上の表面組織を検出したい場合は、図6に
示す空間フィルタを用いて表面組織により拡散された光
線を透過させ、欠陥、粒状汚染物、あるいはその他の人
工物によって拡散される光線の透過を阻止する。
【0025】図9は、本発明の好適実施例の、表面組織
を検出するシステムの側面図である。He Ne レーザ
源250は、チョッパ256を介してミラー254によ
り導かれる1.0mWのレーザビーム252を放射し、
レーザビーム252はビームスプリッタ258により2
つの0.5mWのレーザビームに分割される。チョッパ
256は、信号304と信号280とを同期検出するた
めに用いられる。チョッパ256はフォトダイオード3
02,278からの漏洩電流を取り除くようにする。
0.5mWのパワーを有するレーザビーム260は、ミ
ラー262によってディスク266の一方の面264に
対して垂直に導かれる。面264に到達するレーザビー
ム260により、反射ビーム268が発生する。反射ビ
ーム268はパワーが約0.495mWである。
【0026】反射ビーム268はビームスプリッタ25
8を介して進行してフォトダイオード270に到達す
る。ビームスプリッタ258を通った後のレーザビーム
268のパワーは約0.248mWである。フォトダイ
オード270は反射ビーム268を受け取り、信号27
2を発生させる。レーザビーム260が面264に達す
ると、レーザビーム260の一部は拡散される。拡散光
274は、ミラー262によりミラー276まで導か
れ、ミラー276は拡散光274をフォトダイオード2
78まで導く。フォトダイオード278に達する拡散光
のパワーは約0.0025mWである。フォトダイオー
ド278は拡散光274を受け取るとそれに応答した信
号280を発生させる。
【0027】ビームスプリッタ258は、レーザビーム
252を、0.5mWのレーザビームであるビーム28
2に分割する。ビーム282は、ミラー284、ビーム
スプリッタ286を介して導かれ、ビームのパワーは
0.46mWまで低減される。ビーム282はミラー2
88まで進行し、そこでビーム282はディスク216
の他方の面290上へ導かれる。ビーム282はミラー
288により面290に対して概ね垂直に導かれ、反射
ビーム292と拡散光294とを発生させる。反射ビー
ム292は、ミラー288によってビーム282と同じ
軸線に沿って導かれ、そこでビームスプリッタ286に
よってフォトダイオード296へ導かれる。
【0028】反射ビーム292を受け取るとそれに応答
して、フォトダイオード296は反射ビーム292を信
号298に変換する。拡散光294はミラー288によ
ってミラー300まで導かれ、そして拡散光294はフ
ォトダイオード302へ導かれる。拡散光294に応答
して、フォトダイオード302は信号304を発生させ
る。
【0029】図10は、図9に示すシステムからの信号
を処理する本発明の実施例のシステムの概略線図であ
る。ディスクの面上の表面組織により拡散された光線を
フォトダイオード278,302によって検出した信号
280,304がデータ生信号348となる。
【0030】これらの生信号は、カーボン表面組織成分
350、外来光線成分352、および漏洩電流成分35
4のそれぞれの成分からなるデータを含んでいる。漏洩
電流は、拡散光を受け取るフォトダイオードからの漏洩
電流である。カーボン表面組織のカーボン部分は、例え
ば磁気材料、カーボン上塗り、および潤滑剤のようなデ
ィスクを被覆する種々の材料を含んでいる。ディスクを
被覆する材料の大部分は透明カーボンである。この透明
カーボンは透明なカーボン上塗りであって、分析中の結
果に影響する。透明カーボンは光線の約50%から97
%までを反射するので、このカーボン上塗りは2つの係
数だけ結果を変化させることが可能である。磁気材料は
通常光線の約99%を反射するので、読取りの変動はそ
れほどない。同じことが磁気材料と同様に潤滑剤につい
てもいえる。
【0031】生信号348は帯域通過フィルタ356を
通る。その結果、処理された信号358はカーボン表面
組織成分350のみを含むことになる。
【0032】基準生信号360は、図9の信号298あ
るいは信号272に対応する。この信号はカーボン成分
362、外来光線成分364および漏洩電流成分366
からなるデータを含む。ここにおけるカーボンは、カー
ボン表面組織のカーボンに対応する。漏洩電流は反射レ
ーザビームを受け取るフォトダイオードからの漏洩電流
である。外来光線はレーザビーム以外の光源から来るも
のである。
【0033】基準生信号360は帯域通過フィルタ36
8を通され、カーボン成分362のみが処理後の信号3
70に残る。処理後の信号358と信号370とは割算
回路372を通して送られ、該回路は信号358を信号
370で割算する。その結果、最終の信号374は表面
組織情報のみを含み、表面の組織特性を検出するために
送られる。
【0034】図9の信号298は、信号304に関する
基準生信号として用いられ、同様に図9の信号272
は、生信号280に関する基準生信号である。
【0035】この特定実施例においては帯域通過フィル
タを示しているが、当該技術分野の専門家には、処理さ
れた信号358と処理された信号370とから外来光線
と漏洩電流を除去するその他の技術も公知である。例え
ば、外来光線と漏洩電流とを除去するためにサンプル/
ホールド回路を用いることができ、あるいは同期検出技
術を利用することができる。帯域通過フィルタの代りに
用いることのできる別の回路は、負追従回路あるいは暗
追従回路である。基本的には、拡散光からの生信号は、
製作中の設定公差に対応するか否かを検出すべくサンプ
リングされているディスクの表面組織を分析によって検
出するための正味信号を発生させるために、基準生信号
により割算される。
【0036】組織を有する面を測定する本発明による方
法及びシステムと、RMS粗さを用いる機械的なスタイ
ラス(探り針)システムとの間に直線的な相関性がある
ことが判明している。
【0037】本発明の好適実施例の空間フィルタを、図
9に示すミラー300やミラー276のような、光検出
器に光線を反射させるミラーの前方に位置させることが
できる。代替的に、例えば図9に示すフォトダイオード
278やフォトダイオード302のようなフォトダイオ
ードあるいは光検出器上に直接空間フィルタを位置させ
てもよい。
【0038】本発明による方法やシステムを用いること
により、機械的なスタイラスシステムと比較して測定時
間が極めて短かくなる。その結果、バッチから数個のデ
ィスクをサンプリングして、全てのディスクが正確に同
じであると想定していた従来方法に比べて、本発明によ
れば、バッチの全てのディスクを検査することができ
る。
【0039】反射ビーム268と反射ビーム292と
は、拡散光から得た信号をスタイラス信号から得たRM
S粗さに相関させるための基準ビームとして利用され
る。拡散光からの信号は、相関を行うため基準ビームに
分割される。基準ビームは、ビーム260またはビーム
282がディスク266と衝突した後に集める必要があ
る。レーザビームがディスクに衝突した後に基準ビーム
から信号を取得することの理由は、ディスク上のカーボ
ン上塗り、磁性金属、潤滑剤による差を考慮するためで
ある。ディスクを被覆するこれらの材料は、それが基準
ビームを減衰させるのと同じ比率で光線を減衰あるいは
拡散させる。
【0040】その結果、図10に示すように、この減衰
を除去するために基準ビームを利用することができる。
ディスク266と衝突する前に基準ビームが得られたと
すれば、減衰は何ら起らず、レーザビーム260あるい
はレーザビーム282がディスク266と衝突した後に
基準ビームが取得された場合よりも、拡散光からの信号
の正規化をより不正確にする。
【0041】基本的に、小翼あるいは蝶ネクタイ状拡散
光からの信号は基準ビームによって除算され、それによ
りディスクの表面からの正確なパーセントの反射を得る
ことができる。
【0042】その結果、ディスクは潤滑剤の有無、カー
ボンの有無にかかわらず測定でき、較正信号を変える必
要なく正確な結果を得ることができる。本発明の好適実
施例を用いることにより、1/10オングストロームの単位
の測定精度を得ることができる。
【0043】ディスクの測定の間ディスクはスピンして
も、ステップしてもよい。また、ディスク上の所望のク
ロスハッチからまずデータを取得することにより、ディ
スク上の特定のクロスハッチ表面組織を検出することが
できる。次にデータを、同じ表面組織を有していると思
われるディスクから得たデータと比較する。
【0044】本発明において、レーザ以外の何らかの放
射源を用いうることも考えられる。別の放射源は、放射
されたビームがモニタあるいは試験されつつある面によ
り拡散されることを要する。放射源は集光した放射ビー
ムあるいは放射干渉性ビームを放射可能である必要があ
る。
【0045】
【発明の効果】本発明は以上のように、空間フィルタを
介在させて反射面からの拡散光を検出するよう構成され
ているので、ディスク等の表面組織を高精度でモニタで
き、表面組織の欠陥や粒状汚染物を容易に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面組織を有するディスクからの拡散光のパタ
ーンの側面図。
【図2】ディスク上の円周方向の表面組織からの拡散光
のパターンを示す上面図。
【図3】ディスク上のクロスハッチ状表面組織からの拡
散光のパターンを示す上面図。
【図4】10度のクロスハッチ状表面組織を備えた面の
近視側面図。
【図5】10度のクロスハッチ状表面組織からの拡散光
のパターンを示す遠視の光学的アクセス図。
【図6】本発明の好適実施例の、クロスハッチ状表面組
織により拡散された光線を通すための空間フィルタを示
す図。
【図7】本発明の好適実施例の、クロスハッチ状表面組
織の欠陥や粒状汚染物により拡散された光線を通すため
の空間フィルタを示す図。
【図8】本発明の好適実施例の、表面組織欠陥、および
粒状汚染物を検出するシステムの斜視図。
【図9】本発明の好適実施例の、表面組織を検出するシ
ステムの側面図。
【図10】図9に示すシステムからの信号を処理するシ
ステムの概略ブロック図。
【符号の説明】
250 レーザ源 254,262,276,284,288,300
ミラー 256 チョッパ 258,286 ビームスプリッタ 266 ディスク 270,278,296,302 フォートダイオード
(光検出器)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デービッド・ロウレンス・エリックソン アメリカ合衆国55901、ミネソタ州 ロチ ェスター、ケンブリッジ・レーン 4414番 地 (72)発明者 ダニエル・ダブリュー・ジュエル アメリカ合衆国55963、ミネソタ州 パイ ン・アイランド、キンバリー・コート 96 番地 (72)発明者 ベンカット・ラメシュ・コーカ アメリカ合衆国55906、ミネソタ州 ロチ ェスター、ウィルシャー・レーン・ノー ス・イースト 2414番地 (56)参考文献 特開 昭62−188948(JP,A) 特公 平1−28336(JP,B2)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の最大角度以下の種々の角度で交差す
    る複数の溝を有する平坦面に放射源ビームが衝突する結
    果発生する拡散放射を選択的にフィルタリングする空間
    フイルタにおいて、前記放射源ビームの前記平坦面から
    の直接的な反射を阻止するための、所定の幅を有する非
    透過領域と、前記非透過領域から外方に延びかつ半径方
    向に配置された、少なくとも1つのウェッジ状の透過領
    域とを含み、前記透過領域が前記非透過領域近傍の点に
    おいて前記所定の幅と概ね等しい幅を有し、かつそれ自
    身の二等分線から所定の角度で幅が増大し、前記所定の
    角度が前記所定の最大角度と概ね等しくされていること
    を特徴とする空間フィルタ。
  2. 【請求項2】記透過領域は2つ含まれており、これら
    の透過領域は、互いに対向するように半径方向に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の空間フィル
    タ。
  3. 【請求項3】記透過領域が前記拡散放射と整合配置さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の空間フィル
    タ。
  4. 【請求項4】所定の最大角度以下の種々の角度で交差す
    る複数の溝を有する平坦面を放射源ビームが衝突する結
    果発生する拡散放射を選択的にフィルタリングする空間
    フィルタにおいて、前記平坦面からの前記放射源ビーム
    の直接的な反射を阻止するための、所定の幅を有する第
    1の非透過領域と、前記第1の非透過領域から外方に延
    びかつ半径方向に配置された、少なくとも1つのウェッ
    ジ状の第2の非透過領域とを含み、前記第2の非透過領
    域が前記第1の非透過領域近傍の点において前記所定の
    幅と概ね等しい幅を有し、かつそれ自身の二等分線から
    所定の角度で幅が増大し、前記所定の角度が前記所定の
    最大角度と概ね等しくされていることを特徴とする空間
    フィルタ。
  5. 【請求項5】記第2の非透過領域は2つ含まれてお
    り、これらの非透過領域は、互いに対向するように半径
    方向に配置されていることを特徴とする請求項4記載の
    空間フィルタ。
  6. 【請求項6】所定の最大角度以下の種々の角度で交差す
    る複数の溝を含む複数の面構造タイプを有する平坦面の
    面構造をモニタするシステムにおいて、ビームを放射す
    る放射源と、前記平坦面に対して垂直の光軸に沿って前
    記平坦面まで前記ビームを導くことにより、前記平坦面
    から拡散された放射と、前記平坦面から鏡面反射された
    基準ビームとを発生させる手段と、前記平坦面から拡散
    された放射に応答し、それを表す第1の信号を発生さ
    せる拡散放射応答手段と、前記平坦面から拡散した放射
    を空間的にフィルタリングし、前記複数の面構造タイ
    プのうち前記複数の溝により拡散した放射を、前記拡散
    放射応答手段に伝達するように構成された空間フィルタ
    とを含み、 前記基準ビームが一の軸線に沿って進行し、
    前記基準ビームが前記拡散放射応答手段に到達しないよ
    うに、当該拡散放射応答手段が前記基準ビームの前記軸
    線から外れて配置され、前記空間フィルタが、前記放射
    源ビームの前記平坦面からの直接的な反射を阻止するた
    めの所定の幅を有する非透過領域及び少なくとも1つの
    ウェッジ状の透過領域を含み、当該ウェッジ状の透過領
    域が、前記基準ビームの前記軸線の近傍に位置した第1
    の端部及び前記基準ビームの前記軸線から離れた場所に
    位置した第2の端部を有し、前記ウェッジ状の透過領域
    が、前記基準ビームの前記軸線に関し半径方向に配置さ
    れ、さらに前記ウェッジ状の透過領域が、前記第1の端
    部において前記所定の幅と概ね等しい幅を有し、かつ前
    記第2の端部に向かう方向にそれ自身の二等分線 から所
    定の角度で幅が増大し、前記所定の角度が前記所定の最
    大角度と概ね等しくされるようにしたことを特徴とする
    システム。
  7. 【請求項7】所定の最大角度以下の種々の角度で交差す
    る複数の溝及び欠陥を含む複数の面構造タイプを有する
    平坦面の面構造をモニタするシステムにおいて、ビーム
    を放射する放射源と、前記平坦面に対して垂直の光軸に
    沿って前記平坦面まで前記ビームを導くことにより、前
    記平坦面から拡散された放射と、前記平坦面から鏡面反
    射された基準ビームとを発生させる手段と、前記平坦面
    から拡散された放射に応答して、それを表す第1の信号
    を発生させる拡散放射応答手段と、前記平坦面から拡散
    した放射を空間的にフィルタリングして、前記複数の面
    構造タイプのうち前記欠陥により拡散した放射を、前記
    拡散放射応答手段に伝達するように構成された空間フィ
    ルタとを含み、前記基準ビームが一の軸線に沿って進行
    し、前記基準ビームが前記拡散放射応答手段に到達しな
    いように、当該拡散放射応答手段が前記基準ビームの前
    記軸線から外れて配置され、前記空間フィルタが、前記
    放射源ビームの前記平坦面からの直接的な反射を阻止す
    るための所定の幅を有する第1の非透過領域及び少なく
    とも1つのウェッジ状の第2の非透過領域を含み、当該
    第2の非透過領域が、前記基準ビームの前記軸線の近傍
    に位置した第1の端部及び前記基準ビームの前記軸線か
    ら離れた場所に位置した第2の端部を有し、前記第2の
    非透過領域が、前記基準ビームの前記軸線に関し半径方
    向に配置され、さらに前記第2の非透過領域が、前記第
    1の端部において前記所定の幅と概ね等しい幅を有し、
    かつ前記第2の端部に向かう方向にそれ自身の二等分線
    から所定の角度で幅が増大し、前記所定の角度が前記所
    定の最大角度と概ね等しくされるようにしたことを特徴
    とするシステム。
JP4276045A 1991-11-26 1992-10-14 空間フィルタと面構造をモニタするシステム Expired - Lifetime JPH0758268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/797,877 US5155372A (en) 1991-11-26 1991-11-26 Optical inspection system utilizing wedge shaped spatial filter
US797877 1991-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05232035A JPH05232035A (ja) 1993-09-07
JPH0758268B2 true JPH0758268B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=25172011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4276045A Expired - Lifetime JPH0758268B2 (ja) 1991-11-26 1992-10-14 空間フィルタと面構造をモニタするシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5155372A (ja)
JP (1) JPH0758268B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508077A (en) * 1993-07-30 1996-04-16 Hmt Technology Corporation Textured disc substrate and method
US6271916B1 (en) * 1994-03-24 2001-08-07 Kla-Tencor Corporation Process and assembly for non-destructive surface inspections
WO1995026551A1 (en) * 1994-03-28 1995-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Updatable optical storage medium
US5768017A (en) * 1994-10-31 1998-06-16 International Business Machines Corporation Optical system for producing uniform line illumination
JP2001524215A (ja) * 1997-05-06 2001-11-27 ジェイ. ホルコム、マシュー ガウス・ビーム分布を使用した表面解析
US6956644B2 (en) * 1997-09-19 2005-10-18 Kla-Tencor Technologies Corporation Systems and methods for a wafer inspection system using multiple angles and multiple wavelength illumination
US6201601B1 (en) 1997-09-19 2001-03-13 Kla-Tencor Corporation Sample inspection system
US20040057045A1 (en) * 2000-12-21 2004-03-25 Mehdi Vaez-Iravani Sample inspection system
US20050134841A1 (en) * 1998-09-18 2005-06-23 Mehdi Vacz-Iravani Sample inspection system
US6603542B1 (en) 2000-06-14 2003-08-05 Qc Optics, Inc. High sensitivity optical inspection system and method for detecting flaws on a diffractive surface
US6342707B1 (en) 2000-06-20 2002-01-29 Katsina Optics, Inc. Laser scatterometer with adjustable beam block
CN114791653A (zh) * 2015-03-24 2022-07-26 申泰公司 具有纹理化表面的光学块

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729252A (en) * 1970-06-05 1973-04-24 Eastman Kodak Co Optical spatial filtering with multiple light sources
USRE27491E (en) * 1970-10-15 1972-09-26 Photography using spatial filtering
SE345905B (ja) * 1970-10-21 1972-06-12 Nordstjernan Rederi Ab
JPS5324301B2 (ja) * 1974-09-09 1978-07-20
US4598997A (en) * 1982-02-15 1986-07-08 Rca Corporation Apparatus and method for detecting defects and dust on a patterned surface
JPS62188948A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Nec Corp 欠陥検査装置
GB8621418D0 (en) * 1986-09-05 1986-10-15 Sira Ltd Inspection apparatus
US4794265A (en) * 1987-05-08 1988-12-27 Qc Optics, Inc. Surface pit detection system and method
JPS6428336A (en) * 1987-07-24 1989-01-30 Hitachi Ltd Superconductive superlattice
FR2621124B1 (fr) * 1987-09-24 1990-01-12 Paris X Nanterre Universite Procede et appareil de mesure par voie optique, sans contact, de la granulometrie d'un nuage de particules ou de la rugosite d'une surface

Also Published As

Publication number Publication date
US5155372A (en) 1992-10-13
JPH05232035A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5389794A (en) Surface pit and mound detection and discrimination system and method
US5875029A (en) Apparatus and method for surface inspection by specular interferometric and diffuse light detection
US5883714A (en) Method and apparatus for detecting defects on a disk using interferometric analysis on reflected light
US5076692A (en) Particle detection on a patterned or bare wafer surface
US7532318B2 (en) Wafer edge inspection
EP0290228B1 (en) Surface defect detection and confirmation system and method
CN101171506B (zh) 晶片边缘检测
US4954723A (en) Disk surface inspection method and apparatus therefor
US6088092A (en) Glass substrate inspection apparatus
EP0248479B1 (en) Arrangement for optically measuring a distance between a surface and a reference plane
US5978091A (en) Laser-bump sensor method and apparatus
JPS6367549A (ja) 光ディスク用レジスト原盤の欠陥検査及び膜厚測定装置
US5719840A (en) Optical sensor with an elliptical illumination spot
JPH0758268B2 (ja) 空間フィルタと面構造をモニタするシステム
JP2001174415A (ja) 欠陥検出光学系および表面欠陥検査装置
US4352564A (en) Missing order defect detection apparatus
JPH0787208B2 (ja) 面板欠陥検出光学装置
US6078391A (en) Method and system for segmented scatter measurement
JPH03115844A (ja) 表面欠点検出方法
WO1999008066A1 (en) Interference method and system for measuring the thickness of an optically-transmissive thin layer formed on a relatively planar, optically-reflective surface
JPH10227744A (ja) 記録ディスクの光学的検査方法
JPS62267650A (ja) 面板欠陥検出方法およびその検出器
JPH0431748A (ja) 透明板状体の欠点検査方法
JP3631069B2 (ja) ディスク表面欠陥検査装置
JPH0120483B2 (ja)