JPH0757115A - 画像編集装置 - Google Patents

画像編集装置

Info

Publication number
JPH0757115A
JPH0757115A JP5214797A JP21479793A JPH0757115A JP H0757115 A JPH0757115 A JP H0757115A JP 5214797 A JP5214797 A JP 5214797A JP 21479793 A JP21479793 A JP 21479793A JP H0757115 A JPH0757115 A JP H0757115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
editing
edit
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5214797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3235287B2 (ja
Inventor
Masayuki Kurahashi
政之 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP21479793A priority Critical patent/JP3235287B2/ja
Publication of JPH0757115A publication Critical patent/JPH0757115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235287B2 publication Critical patent/JP3235287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 画像編集の編集情報または編集操作履歴デ
ータを保存し、この編集情報または編集操作履歴データ
の再利用を確立するものである。 【構 成】 編集操作手順を含む編集情報は、編集情報
格納手段(図1の11)に構造化されたテンプレートと
いう形で、画像データと共に一体に保存されている。そ
して、画像編集装置は、上記各編集情報に基づいて画像
を編集する。編集情報検索手段(図1の12)は、所望
の画像編集情報と前記編集情報格納手段(11)に格納
されている同一の編集情報をパターンマッチングにより
検索する。画像編集手段(図1の13)は、前記編集情
報検索手段(12)によって検索された編集情報に従っ
て画像を編集する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オペレータが画像を編
集する際に、編集処理の負担を軽減する画像編集装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像編集装置を利用して、複数の
画像に対して同じ編集を行う場合、オペレータは、それ
ぞれの画像に対して同じ編集操作を繰り返し行う必要が
あった。上記編集操作は、単なる画像の入れ替えである
場合がある。この場合、オペレータは、同じ編集操作を
各画像毎に毎回行う必要があり、非常にオペレータに負
担を強いていた。また、以前に行った画像の編集操作で
も、オペレータが編集操作手順を忘れたり、あるいは異
なるオペレータの場合、その編集操作は、試行錯誤で行
なわれ、非常に時間を要していた。
【0003】この問題を解決するための画像処理装置に
は、編集操作履歴などの編集情報と、実際に編集に利用
される画像データとを別々に管理し、上記編集情報を単
独でも再利用および再編集できるようにしたものがあ
る。このような処理に適した画像の記述方法としては、
たとえばCPD(Constructive Page
Description)などが既に提案されている
(J.Sch¨onhut et al.,”Cons
tructivePage Description”
IEEE Computer Graphics an
d Applications, Mar.1991参
照)。
【0004】図11はオリジナルイメージと編集情報と
によるイメージの表現例を説明するための図である。図
11において、編集されるイメージデータは、tree
構造によって、模式的に表現されている。図11の中
で、最下位のnode2は、オリジナルイメージがle
af nodeで、それぞれ基になる編集前のオリジナ
ルイメージデータを示す。たとえば、イメージの最小単
位となる丸図形111と、丸図形内に入れる言葉「Wo
w!」112と、「悪魔」114とがある。中間のno
de1は、その下にあるnode2をデータとした、イ
メージ処理もしくは編集手続を表現している。たとえ
ば、丸図形111の中に「Wow!」112を挿入する
イメージを編集するために、丸図形111と「Wow
!」112とを合成してイメージ113とする。また、
次の中間node1は、前記合成されたイメージ113
と前記オリジナルイメージ「悪魔」114とを合成して
イメージ115とする。そして、最終のroot no
de0には、編集されたイメージデータを拡大してイメ
ージ116ができる。図11に示す画像編集装置は、た
とえば本出願人の提案した特願平4−210675号
(平成4年7月16日出願)がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像処理技術で
は、画像データを合成する際に、同じ編集操作をオペレ
ータが繰り返さなくてはならない。また、図11におけ
る「悪魔」を、たとえば「アヒル」に置き換えたい場合
においても、オペレータは、前述と同じ操作を繰り返す
必要があった。そして、前記「悪魔」を合成処理したオ
ペレータと「アヒル」を合成処理しようとしているオペ
レータとが異なる場合、その編集操作は、試行錯誤とな
り、編集操作の効率を悪化させる。
【0006】本発明は、以上のような課題を解決するた
めのもので、画像編集の編集情報または編集操作履歴デ
ータを保存し、この編集情報または編集操作履歴データ
の再利用を確立するものである。すなわち、本発明は、
編集情報または編集操作履歴データを再利用することに
より、編集効率を向上させる画像処理装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(第1発明)本発明の画像編集装置は、画像データと共
に編集操作手順を含む編集情報とが一体に保存され、こ
れらのデータに基づいて画像を編集するもので、画像デ
ータと共に前記編集情報を構造化されたテンプレートと
して格納する編集情報格納手段(図1の11)と、前記
編集情報格納手段(11)から所望の画像編集情報と同
一の編集情報をパターンマッチングにより検索する編集
情報検索手段(図1の12)と、前記画像データを前記
編集情報検索手段(12)によって検索された編集情報
に従って編集する画像編集手段(図1の13)とから構
成される。
【0008】(第2発明)本発明の画像編集装置は、画
像データと、編集操作手順を含む編集情報とが別々に保
存され、これらのデータに基づいて画像を編集するもの
で、画像データを格納する画像データ格納手段(図2の
23)と、前記画像データの編集情報を構造化されたテ
ンプレートとして格納する編集情報格納手段(図2の2
1)と、編集情報を管理すると共に、前記編集情報格納
手段(21)から所望の画像編集情報と同一の編集情報
をパターンマッチングにより検索する編集データ管理手
段(図2の22)と、前記画像データを前記編集データ
管理手段によって検索された編集情報に従って編集する
画像編集手段(図2の25)とから構成される。
【0009】(第3発明)本発明の画像編集装置は、画
像データを編集する際の編集操作手順を含む編集情報か
らなる編集操作履歴データのみを保存し、これらのデー
タに基づいて画像を編集するもので、前記画像データの
編集操作履歴データを格納する編集情報格納手段(図2
の21)と、前記編集情報格納手段(21)から所望の
画像編集操作履歴と同一の編集操作履歴データをパター
ンマッチングにより検索する編集データ管理手段(図2
の22)と、画像データを前記編集データ管理手段(2
2)によって検索された編集操作履歴データを利用して
編集する画像編集手段(図2の25)とから構成され
る。
【0010】(第4発明)本発明の画像編集装置は、画
像を編集処理するパターンを表示する表示手段(図1の
16)と、前記検索された編集情報または編集操作履歴
データを前記表示手段(16)によって確認しながら編
集する画像編集手段(13)とを備えている。
【0011】(第5発明)本発明の画像編集装置は、編
集情報をマクロ命令として格納する編集情報格納手段
(図1の11)と、所望の画像編集情報と同一のマクロ
命令を検索する編集情報検索手段(図1の12)と、当
該編集情報検索手段(12)によって得られた編集情報
を利用することにより画像データを編集する画像編集手
段(図1の13)とから構成される。
【0012】
【作 用】
(第1発明)編集操作手順を含む編集情報は、編集情報
格納手段に構造化されたテンプレートという形で、画像
データと共に一体に保存されている。そして、画像編集
装置は、上記各編集情報に基づいて画像を編集する。編
集情報検索手段は、所望の画像編集情報と前記編集情報
格納手段に格納されている同一の編集情報をパターンマ
ッチングにより検索する。画像編集手段は、前記編集情
報検索手段のパターンマッチングによって検索された編
集情報に従って画像を編集する。したがって、オペレー
タは、編集情報格納手段に格納されている編集情報をテ
ンプレートという形で再利用することができ、編集操作
を効率良く行なうことができる。また、tree状に構
造化されたテンプレートは、パターンマッチングによっ
て、その一部に同じパターンがあれば、検索できるの
で、再利用が容易である。
【0013】(第2発明)画像データと、編集操作手順
を含む編集情報とは、別々に保存されている。たとえ
ば、画像データは、画像データ格納手段に、編集情報
は、編集情報格納手段に構造化されたテンプレートとい
う形で、別々に保存される。そして、画像編集装置は、
編集情報に基づいて画像を編集する。編集データ管理手
段は、編集情報を管理すると共に、所望の画像編集情報
と前記編集情報格納手段に格納されている同一の編集情
報をパターンマッチングにより検索する。画像編集手段
は、前記編集データ管理手段のパターンマッチングによ
って検索された編集情報に従って画像を編集する。した
がって、本発明の画像編集装置は、構造化されたテンプ
レートを使用することで、編集情報の再利用を容易にす
ると共に、画像データと編集情報とが別々になっている
ため、同じ編集情報を使用して画像を入れ換える等の処
理に際し、効率良く画像を編集することができる。
【0014】(第3発明)画像処理装置で編集する際の
編集操作手順を含む編集情報からなる編集操作履歴デー
タは、画像の編集操作後、編集情報格納手段に格納され
る。編集データ管理手段は、編集情報格納手段から所望
の画像編集操作履歴と同一の編集操作履歴データをパタ
ーンマッチングにより検索する。そして、画像編集手段
は、前記検索された編集操作履歴データに従って画像を
編集する。したがって、画像編集手段は、編集操作履歴
データに基づいて、効率の良い画像処理を行なうことが
できる。
【0015】(第4発明)画像処理装置には、画像を編
集処理するパターンを表示する表示手段が備えられ、所
望の編集処理を表示することができる。そして、上記パ
ターンは、たとえば構造化されたtree状で、編集操
作手順を含む編集情報からなるテンプレートである。ま
た、オペレータは、前記編集情報検索手段または編集デ
ータ管理手段によって検索された編集情報を表示手段に
表示し、編集処理を確認しながら編集することができ
る。
【0016】(第5発明)編集情報格納手段には、画像
を編集するマクロ命令、すなわち複数の命令を一つの命
令として格納されている。編集情報検索手段は、所望の
画像編集情報と同一のマクロ命令を前記編集情報格納手
段から検索する。そして、画像編集手段は、前記マクロ
命令に従って画像データを編集する。
【0017】
【実 施 例】図1は本発明の第1実施例である画像編
集装置を説明するためのブロック構成図である。図1に
おいて、画像編集装置は、編集操作手順を含む編集情報
を構造化されたテンプレートとして画像データと共に一
体に保存されている編集情報格納手段11と、オペレー
タの要求により、前記編集情報格納手段11に格納され
ている編集情報をパターンマッチングにより検索する編
集情報検索手段12と、当該編集情報検索手段12によ
って検索された編集情報に基づいて画像データを編集す
る画像編集手段13と、当該画像編集手段13において
画像データを編集する際に指令を与える入力手段14
と、編集画像データを一時保持する編集画像保持手段1
5と、前記画像編集手段13および入力手段14とによ
って画像データを編集する際に画像を表示する表示手段
16とから構成される。上記編集情報検索手段12は、
所望の画像編集情報と編集情報格納手段11に格納され
ている同一の編集情報をパターンマッチングすることに
よって検索する。検索された編集情報には、編集情報と
共に画像データが一体に保存されているため、画像デー
タを編集情報に基づいて効率良く編集することができ
る。
【0018】図2は本発明の第2実施例である画像編集
装置を説明するためのブロック構成図である。図2にお
いて、画像編集装置は、編集操作手順を含む編集情報を
構造化されたテンプレートとして保存されている編集情
報格納手段21と、オペレータの要求により、前記編集
情報格納手段21に格納されている編集情報を管理する
と共にパターンマッチングにより検索する編集データ管
理手段22と、画像データを格納する画像データ格納手
段23と、当該画像データ格納手段23に格納されてい
る画像データを管理すると共に検索する画像データ管理
手段24と、前記編集データ管理手段22によって検索
された編集情報に基づいて前記画像データ管理手段24
によって検索された画像データを編集する画像編集手段
25と、当該画像編集手段25において画像データを編
集する際に指令を与える入力手段26と、前記画像編集
手段25および入力手段26とによって画像データを編
集する際に画像を表示するために編集画像を保持する編
集画像保持手段27と、前記画像編集手段25によって
編集中の画像、および前記編集画像保持手段27に保持
されている画像を表示する表示手段28とから構成され
る。
【0019】たとえば、オペレータは、入力手段26に
より、編集情報についての検索条件を入れる。編集デー
タ管理手段22は、検索条件に合った編集情報を編集情
報格納手段21から検索する。そして、この検索された
編集情報は、画像編集手段25によって表示手段28に
表示される。オペレータは、表示手段28に表示されて
いる画像を見ながら、前記編集情報を入れ換えたり等の
修正を行なうことができる。前記編集情報は、たとえば
tree状に構造化されたテンプレートとして再利用す
ることができる。このように、オペレータは、必要によ
り、編集データの再利用を図り、画像を容易に編集する
ことができる。また、オペレータは、検索条件に合う画
像自体を表示手段28に表示することにより、画像検索
に利用したり、その編集の効果を実際に確かめたりする
ことができる。
【0020】図3は本発明の第3実施例である画像編集
装置を説明するためのブロック構成図である。図3にお
いて、画像編集システムは、ネットワーク31と、当該
ネットワーク31に接続されている少なくとも一つの画
像編集装置32と、同じくネットワーク31に接続され
ている画像ファイルサーバ33とから構成されている。
画像編集装置32は、ネットワーク31を介して情報の
送受信およびその管理を行なうネットワーク管理手段3
21と、画像データを編集する画像編集手段322と、
画像を入力したり、あるいは編集する際に表示する入力
/表示装置323とから構成される。画像ファイルサー
バ33は、ネットワーク31を介して情報の送受信およ
びその管理を行なうネットワーク管理手段331と、画
像データと共に画像データの編集操作手順を含む編集情
報からなる編集操作履歴データを管理あるいは検索する
画像ファイル管理手段332と、画像データの編集操作
手順を含む編集情報からなる編集操作履歴データを格納
する編集データファイル333と、画像データを格納す
る画像データファイル334とから構成される。
【0021】図3において、画像データの管理は、ネッ
トワーク31に接続された画像ファイルサーバ33が行
っている。そして、編集操作は、同じくネットワーク3
1に接続された画像編集装置32上で行う。まず、画像
編集装置32の入力/表示装置323を見ながら、オペ
レータは、編集操作についての検索条件を入力する。検
索条件は、編集データに含まれる編集コマンド列に対す
るパターンマッチングを用いる。入力された検索条件
は、画像編集手段322、ネットワーク管理手段321
を通してネットワーク31を流れ、画像ファイルサーバ
33に送られる。画像ファイルサーバ33では、検索条
件がネットワーク管理手段331を通して画像ファイル
管理手段332に送られる。画像ファイル管理手段33
2は、編集データファイル333を検索条件により検索
し、候補となる編集データを取り出す。取り出された編
集データは、先に述べた経路と逆に流れて、画像編集装
置32の画像編集手段322に入り、入力/表示装置3
23に表示される。オペレータは、それらをテンプレー
トとして利用し、画像編集を行う。
【0022】また、オペレータは、画像編集装置32か
ら指示することにより、編集データに付随する画像ファ
イルを画像ファイルサーバ33の画像データファイル3
34から、画像編集装置32に送ることもできる。その
場合、画像は、画像編集手段322により、検索された
編集データと画像データとから生成され、入力/表示装
置323により確認することができる。画像ファイル管
理手段332は、検索条件に合う画像の編集データを、
全て画像編集装置32に送らないようにすることができ
る。すなわち、画像ファイル管理手段332は、検索条
件にあった部分だけを画像編集装置32に送り、その部
分の画像だけを利用するようにできる。
【0023】図4は本発明の第3実施例で、画像処理装
置における処理の流れを説明するためのフローチャート
である。図4において、オペレータは、入力/表示装置
323に表示されているメニューから画像処理を指定す
る。入力/表示装置323には、画像処理のための手順
を含む編集情報がテンプレートとして表示される。オペ
レータは、検索条件に等しい、たとえば後述の図7で示
すテンプレートを指定する。オペレータがテンプレート
を入力手段によって指定すると、検索条件が入力される
(ステップ41)。前記検索条件は、画像ファイルサー
バ33にネットワーク31を通じて送付される(ステッ
プ42)。
【0024】画像編集装置32は、前記検索条件に合っ
た検索結果が返送されてくるか否かを調べる(ステップ
43)。画像編集装置32は、前記検索条件に合った検
索結果が返送されてきたと判断した場合、検索された編
集データを入力/表示装置323に表示し、画像を編集
する(ステップ44)。画像編集装置32は、ステップ
43において、検索条件に合った検索結果が返送されて
来ないと判断した場合終了する。
【0025】図5は本発明の第3実施例で、画像ファイ
ルサーバにおける処理の流れを説明するためのフローチ
ャートである。図5において、画像ファイルサーバ33
は、画像編集装置32から送信されてきた検索条件、た
とえばテンプレートを受け取る(ステップ51)。画像
ファイルサーバ33における画像ファイル管理手段33
2は、送られて来た検索条件に合った編集データがある
か否かをパターンマッチングによって検索する(ステッ
プ52)。画像ファイルサーバ33は、画像ファイル管
理手段332によって検索された編集データを画像編集
装置32へ送付する(ステップ53)。
【0026】図6は本発明の実施例で、編集情報を説明
するための図である。図6に記載されているnode0
ないしnode2は、前述の図11におけるnodeと
対応している。node0について、図6に示す編集情
報から次のことが判る。たとえば、編集処理は、拡大で
あることを示している。そして、その処理の内容は、イ
メージであり、node1を対象としている。また、拡
大の度合いは、3.0倍であることが判る。node1
について、編集処理は、合成であることを示している。
そして、編集処理の大きさは、100×120の大きさ
であることが判る。処理される大きさの中には、二つの
対象がある。対象1は、イメージであり、その処理位置
が左下を原点として、(50、0)の位置である。そし
て、この位置に編集される対象となる画像は、「悪魔」
であることが判る。対象2は、イメージであり、その処
理位置が左下を原点として、(0、60)の位置であ
る。そして、この位置に編集される対象となる画像は、
node2の画像データであることが判る。
【0027】node2について、編集処理は、合成で
あることを示している。そして、編集処理の大きさは、
40×40の大きさであることが判る。処理される大き
さの中には、二つの対象がある。対象1は、テキストで
あり、その処理位置が左下を原点として、(10、3
0)の位置である。そして、この位置に編集される対象
となる画像は、「Wow!」という文字列であることが
判る。対象2は、イメージであり、その処理位置が左下
を原点として、(0、0)の位置である。そして、この
位置に編集される対象となる画像は、「バルーン」であ
ることが判る。
【0028】図7は本発明の実施例で、テンプレート検
索指定例を説明するための図である。図7において、
「node0」は、「enlarge」71で拡大処理
である。「node1」は、「composite」7
2で、「node2」と「image」76とを合成す
る。「node2」は、「composite」73
で、「image」74と「text」75とを合成す
る。そして、図7における実線の枠内の処理は、データ
のタイプであり、点線の枠内の処理は、編集操作である
ことを表している。
【0029】図8は本発明の実施例で、検索情報の例を
説明するための図である。図8に示す検索情報は、図6
に示した編集データからパラメタを除去したものであ
る。すなわち、node0は、処理が合成で、タイプが
イメージで、対象がnode1である。node1は、
処理が合成で、その対象1のタイプがイメージで、対象
2のタイプがイメージで、その対象がnode2であ
る。node2は、処理が合成で、対象1のタイプがテ
キストである。また、対象2のタイプは、イメージであ
る。
【0030】オペレータは、編集操作中に、検索したい
と思うテンプレートについての検索情報を、図7に示し
たような形で入力する。本実施例では、ウインドウから
画像の構造をグラフ表示で直接指定している。図7にお
いて、指定された画像の構造は、図8に示すような形に
展開される。図8に展開されている形式は、具体的なパ
ラメタが未指定な項目を含んだ編集データの形となって
おり、図6に示すような編集データとマッチングをとる
ことで、類似の編集操作が検索できるようになってい
る。また、現在作成途中の画像の編集情報をテンプレー
ト検索条件として利用することにより、同様な処理を行
うテンプレートを検索し、編集効率を向上させることも
できる。
【0031】図9はマッチングのための処理で、テンプ
レートとイメージデータのルートノードとを比較対象に
したフローチャートである。図9において、たとえば画
像編集手段13は、ルートノードを比較対象にセットす
る(ステップ91)。そして、前記画像編集手段13
は、セットされたルートノードのマッチング処理を行う
(ステップ92)。
【0032】図10はマッチングのための処理で、ノー
ドのマッチング処理を示すフローチャートである。図1
0において、編集情報検索手段12は、ルートノードに
おける編集操作、たとえば「enlarge」と、パラ
メタ、たとえば「イメージ」とのマッチング処理を行な
う(ステップ101)。編集情報検索手段12は、上記
マッチング処理が一致したか否かを調べる(ステップ1
02)。また、編集情報検索手段12は、上記マッチン
グ処理が一致しないと判断した場合、検索処理を終了す
る。編集情報検索手段12は、上記マッチング処理が一
致したと判断した場合、下位ノードのマッチングが終了
したか否かを調べる(ステップ103)。また、編集情
報検索手段12は、上記下位ノードのマッチング処理が
終了したと判断した場合、検索処理を終了する。
【0033】編集情報検索手段12は、前記下位ノード
のマッチング処理が終了していないと判断した場合、未
処理の下位ノードを比較対象にセットする(ステップ1
04)。編集情報検索手段12は、当該ノードのマッチ
ング処理を行なうためにステップ102の処理に戻す
(ステップ105)。そして、編集情報検索手段12
は、前記同様に下位のノードについて、マッチングする
か否かを調べる。また、テンプレートの内容で不定とな
っているものは、任意のパターンにマッチするようにす
ることができる。すなわち、テンプレートの内容を不定
とすることで、ワイルドカードの扱いにすることができ
る。
【0034】編集情報検索手段12は、比較対象のノー
ドが下位にある限り、次々に下位のノードを比較対象に
セットし、再帰的にノードのマッチング処理を行う。そ
して、編集情報検索手段12は、マッチングに失敗した
場合、あるいはテンプレートのノード全てにおいて、マ
ッチング処理を終了した場合、マッチング処理の結果を
返して終了する。このようにして、テンプレートにマッ
チしたイメージデータのファイル名が、オペレータに返
される。
【0035】以上、本実施例を詳述したが、前記本実施
例に限定されるものではない。そして、特許請求の範囲
に記載された本発明を逸脱することがなければ、種々の
設計変更を行なうことが可能である。たとえば、編集情
報格納手段、編集画像保持手段、入力手段、表示手段等
は、本明細書において、詳述していないが、公知あるい
は周知の技術を使用することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、編集情報または編集操
作履歴データを構造化されたテンプレートという形で再
利用することができ、編集操作を効率良く行なうことが
できる。また、オペレータは、編集情報または編集操作
履歴データをパターンマッチングによって検索できるた
め、同一の編集操作を全て行なう必要がないため、繰り
返し処理の多い画像処理の場合、効率良く迅速に画像を
生成することができる。本発明によれば、編集情報また
は編集操作履歴データを表示手段に表示しながら編集操
作の確認を行いながら編集できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例である画像編集装置を説
明するためのブロック構成図である。
【図2】 本発明の第2実施例である画像編集装置を説
明するためのブロック構成図である。
【図3】 本発明の第3実施例である画像編集装置を説
明するためのブロック構成図である。
【図4】 本発明の第3実施例で、画像編集装置におけ
る処理の流れを説明するためのフローチャートである。
【図5】 本発明の第3実施例で、画像ファイルサーバ
における処理の流れを説明するためのフローチャートで
ある。
【図6】 本発明の実施例で、編集情報を説明するため
の図である。
【図7】 本発明の実施例で、テンプレート検索指定例
を説明するための図である。
【図8】 本発明の実施例で、検索情報の例を説明する
ための図である。
【図9】 マッチングのための処理で、テンプレートと
イメージデータのルートノードとを比較対象にしたフロ
ーチャートである。
【図10】 マッチングのための処理で、ノードのマッ
チング処理を示すフローチャートである。
【図11】 オリジナルイメージと編集情報とによるイ
メージの表現例を説明するための図である。
【符号の説明】
11、21・・・編集情報格納手段 12・・・編集情報検索手段 13、25・・・画像編集手段 14、26・・・入力手段 15、27・・・編集画像保持手段 16、28・・・表示手段 22・・・編集データ管理手段 23・・・画像データ格納手段 24・・・画像データ管理手段 31・・・ネットワーク 32・・・画像編集装置 33・・・画像ファイルサーバ 321、331・・・ネットワーク管理手段 322・・・画像編集手段 323・・・入力/表示装置 332・・・画像ファイル管理手段 333・・・編集データファイル 334・・・画像データファイル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データと共に編集操作手順を含む編
    集情報とが一体に保存され、これらのデータに基づいて
    画像を編集する画像編集装置において、 画像データと共に前記編集情報を構造化されたテンプレ
    ートとして格納する編集情報格納手段と、 前記編集情報格納手段から所望の画像編集情報と同一の
    編集情報をパターンマッチングにより検索する編集情報
    検索手段と、 前記画像データを前記編集情報検索手段によって検索さ
    れた編集情報に従って編集する画像編集手段と、 から構成されたことを特徴とする画像編集装置。
  2. 【請求項2】 画像データと、編集操作手順を含む編集
    情報とが別々に保存され、これらのデータに基づいて画
    像を編集する画像編集装置において、 画像データを格納する画像データ格納手段と、 前記画像データの編集情報を構造化されたテンプレート
    として格納する編集情報格納手段と、 編集情報を管理すると共に、前記編集情報格納手段から
    所望の画像編集情報と同一の編集情報をパターンマッチ
    ングにより検索する編集データ管理手段と、 前記画像データを前記編集データ管理手段によって検索
    された編集情報に従って編集する画像編集手段と、 から構成されたことを特徴とする画像編集装置。
  3. 【請求項3】 画像データを編集する際の編集操作手順
    を含む編集情報からなる編集操作履歴データのみを保存
    し、これらのデータに基づいて画像を編集する画像編集
    装置において、 前記画像データの編集操作履歴データを格納する編集情
    報格納手段と、 前記編集情報格納手段から所望の画像編集情報と同一の
    編集操作履歴データをパターンマッチングにより検索す
    る編集データ管理手段と、 前記画像データを前記編集データ管理手段によって検索
    された編集操作履歴データに従って編集する画像編集手
    段と、 から構成されたことを特徴とする画像編集装置。
  4. 【請求項4】 画像を編集処理するパターンを表示する
    表示手段と、 検索された編集情報または編集操作履歴データを前記表
    示手段によって確認しながら編集する画像編集手段と、 から構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項
    3記載の画像編集装置。
  5. 【請求項5】 編集情報をマクロ命令として格納する編
    集情報格納手段と、 所望の画像編集情報と同一のマクロ命令を検索する編集
    情報検索手段と、 当該編集情報検索手段によって得られた編集情報を利用
    することにより画像データを編集する画像編集手段と、 から構成されることを特徴とする画像編集装置。
JP21479793A 1993-08-09 1993-08-09 画像編集装置 Expired - Fee Related JP3235287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21479793A JP3235287B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 画像編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21479793A JP3235287B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 画像編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757115A true JPH0757115A (ja) 1995-03-03
JP3235287B2 JP3235287B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=16661688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21479793A Expired - Fee Related JP3235287B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 画像編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235287B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016669A2 (en) * 1999-08-30 2001-03-08 Iterated Systems, Inc. Data management
US7184952B2 (en) 2002-07-24 2007-02-27 Applied Minds, Inc. Method and system for masking speech
JP2014067192A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ページデータ生成装置、プログラムおよびページデータ生成方法
JP2015185880A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 フリュー株式会社 写真撮影編集装置、サーバ、写真撮影編集装置およびサーバの制御プログラム、ならびに記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016669A2 (en) * 1999-08-30 2001-03-08 Iterated Systems, Inc. Data management
WO2001016669A3 (en) * 1999-08-30 2002-09-12 Iterated Systems Inc Data management
US7092969B2 (en) 1999-08-30 2006-08-15 Interwoven, Inc. Management of source and derivative image data
US7184952B2 (en) 2002-07-24 2007-02-27 Applied Minds, Inc. Method and system for masking speech
US7505898B2 (en) 2002-07-24 2009-03-17 Applied Minds, Inc. Method and system for masking speech
JP2014067192A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ページデータ生成装置、プログラムおよびページデータ生成方法
JP2015185880A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 フリュー株式会社 写真撮影編集装置、サーバ、写真撮影編集装置およびサーバの制御プログラム、ならびに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3235287B2 (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05257661A (ja) ソフトウェア生産方式
JPH0757115A (ja) 画像編集装置
JPH07219754A (ja) 画面遷移図を用いた要求定義支援装置
JP3288460B2 (ja) 表示データ生成装置及び方法
JP3441155B2 (ja) 情報管理検索装置
JPH086955A (ja) 情報検索装置及び方法
JP2581389B2 (ja) リンク編集方法
US5587918A (en) Circuit pattern comparison apparatus
JP3493869B2 (ja) 画像編集装置
JPH06348438A (ja) シナリオ編集装置およびシナリオ実行装置
JPH04163671A (ja) 図面検索方式
JP3824468B2 (ja) データ管理システム
US20050273329A1 (en) Speech recognition grammar creating apparatus, speech recognition grammar creating method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
Arangua et al. Reusable procedural building parts
JPH05120399A (ja) 画像編集装置
JPH0785237A (ja) 画像編集方法およびその装置
JPH07105070A (ja) マルチメディア文書記憶装置
JP3396374B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH08235239A (ja) 自動モデリング装置用ルールベース作成装置
JPH04293128A (ja) エキスパートシステム
JPH03269754A (ja) I/o構成情報作成方式
JPH0934893A (ja) 文書作成編集システム
JPH0749900A (ja) 動力回路図用cadシステム
JPH05324773A (ja) Cadシステムにおける部品形状分解方式
JP2000181921A (ja) 画像管理装置、画像検索装置、画像管理方法、画像検索方法および記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees