JPH075506Y2 - 両面表示装置用ケース - Google Patents

両面表示装置用ケース

Info

Publication number
JPH075506Y2
JPH075506Y2 JP1989027152U JP2715289U JPH075506Y2 JP H075506 Y2 JPH075506 Y2 JP H075506Y2 JP 1989027152 U JP1989027152 U JP 1989027152U JP 2715289 U JP2715289 U JP 2715289U JP H075506 Y2 JPH075506 Y2 JP H075506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
display unit
drive control
control circuit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989027152U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02117581U (ja
Inventor
武 重田
篤一郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP1989027152U priority Critical patent/JPH075506Y2/ja
Priority to US07/347,748 priority patent/US4973951A/en
Publication of JPH02117581U publication Critical patent/JPH02117581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075506Y2 publication Critical patent/JPH075506Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、前面及び背面の両面にてLED,液晶表示素子等
を用いたドットマトリックス表示等を行なうための両面
表示装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、このような両面表示装置は、ケースの前面及び
背面に対してそれぞれ表示パネルを取り付けると共に、
この表示パネルに対して電源ライン及び信号ラインの配
線作業等を行なうことが必要である。
そのため、先ずケースに対して各表示パネルを取付具等
を介して固定保持させるために、多数の部品を必要とし
ていた。したがって、製造コストが高くなり、またその
取り付け作業が複雑で面倒なものとなって、時間がかか
ると共に、組立コストも高くなってしまうという問題が
あった。
本考案は、以上の点に鑑み、構造が簡単で且つ組立が容
易であり、従って生産性や運搬及び設置の点で有利な両
面表示装置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、本考案によれば、ケースの前面及び背面に
備えられているドットマトリックス状に配置されたLED
等から成る表示部と、同様にこのケース内に収容された
該表示部を発光表示させるための駆動制御回路とを受容
するためのケースが、この表示部を備えるべき前面開口
及び背面開口、前記両開口の中間に設けた垂直壁部と少
なくとも一側が開放していて、該前面開口及び背面開口
とその中間にて該ケース内壁面に互いに対向して水平方
向に平行に延びる挿入溝が設けられており、そのケース
の開放した一側から該挿入溝内に前記表示部及び駆動制
御回路を構成する基板の側縁が挿入されることにより、
該ケース内の前面開口及び背面開口の所定位置に各表示
部が位置決め保持されると共に、このケースの中央付近
に上記駆動制御回路が位置決め保持されるように、この
ケースを一体成形により形成したことによって達成され
る。
〔作用〕
この考案によれば、複数枚の基板上に実装されることに
より構成された表示部及び駆動制御回路をケース内に収
容する場合には、このケースの開放した一側から、上記
基板の側縁をそのケースの内壁面に設けられた挿入溝内
に挿入することにより、該ケース内の所定位置に、即ち
各表示部が該ケースの前面及び背面に沿った位置に、ま
た駆動制御回路がこのケースの中央位置に、それぞれ位
置決めされ且つ保持される。したがって、上記表示部及
び駆動制御回路が取り付け具を使用することなく且つ簡
単に、しかも短時間で該ケース内に装着され得ることに
なり、本ケース自体が一体成形により形成されることか
ら、製造コストが低減せしめられ得る。また、両面表示
装置の組立が容易になって、組立コストが低減され得る
ことになる。さらに表示部または駆動制御回路に故障等
が発生した場合には、当該表示部または駆動制御回路を
構成する基板のみを該ケースから取り外すことにより、
容易に修理や交換が可能となり、保守のコストも低減さ
れ得る。
〔実施例〕
以下、図面に示した実施例に基づいて本考案を説明す
る。
第1図は本考案による両面表示装置用ケースの一実施例
を示している。この両面表示装置用ケース10は、長手方
向(図面にて紙面に垂直方向)に沿って互いに平行に配
設された上壁部11及び下壁部12と、該上壁部11,下壁部1
2を長手方向のほぼ中心に沿って互いに連結している垂
直壁部13から構成されており、前面開口14と背面開口15
側にそれぞれ表示部を備えるようになっている。
上記上壁部11,下壁部12は、第1図に示すように、その
(図面にて左側の)前縁の互いに対向する内面には図面
にて紙面に垂直方向に(図示の場合、僅かに下向きに傾
斜して)互いに対向する第一の挿入溝11a,12aと、この
第一の挿入溝11a,12aより僅かに内側で互いに対向する
第二の挿入溝11b,12bとを備えていると共に、さらにそ
の後縁の互いに対向する内面には同様に図面にて紙面に
垂直方向に互いに対向する第三の挿入溝11c,12cと、そ
の内側の第四の挿入溝11d,12dとを備えている。
また、垂直壁部13は、その一側(図示の場合には、前
側)に図面にて紙面に垂直方向に互いに対向する第五の
挿入溝13a,13bを備えている。
以上述べた各挿入溝のうち、第一の挿入溝11a,12aと第
三の挿入溝11c,12cは、それぞれ例えばアクリル樹脂製
の保護カバーとしての透明板21を受容し得るようになっ
ている。
また第二の挿入溝11b,12bと第四の挿入溝11d,12dは、そ
れぞれ例えば基板上にドットマトリックス状に配置され
た複数個のLEDが実装された表示基板22を受容し得るよ
うになっている。
さらに、垂直壁部13に備えられた第五の挿入溝13a,13b
は、該表示基板22の各LEDを適宜のパターンで発光せし
めるための駆動制御回路が基板上に実装された制御基板
23を受容し得るようになっている。
本考案実施例は以上のように構成されており、本両面表
示装置用ケース10を使用して、両面表示装置20を組み立
てる場合、以下のようにして組立が行なわれる。
即ち、第2図に示すように、先ずケース10の開放した両
側端のうち一方をカバー(図示せず)により閉鎖し、他
方の開放した側端から、前以て必要な配線をした表示基
板22の基板側縁を第二の挿入溝11b,12b及び第四の挿入
溝11d,12dに合わせて、ケース10内の所定位置まで挿入
すると共に、同様に必要な配線をした制御基板23の基板
側縁を第五の挿入溝13a,13bに合わせて、ケース10内の
所定位置まで挿入すると、各表示基板22及び制御基板23
は該ケース10内の所定位置にてそれぞれ位置決め保持さ
れることになる。
続いて、上記ケース10の第一の挿入溝11a,12aと第三の
挿入溝11c,12cに透明板21を挿入して、上記ケース10の
開放した側端をカバー(図示せず)により閉鎖する。こ
れによって上記表示基板22,制御基板23及び透明板21
は、該ケース10から脱落しないように固定保持されるこ
とになる。こうして、両面表示装置20の組立が完了す
る。
本考案実施例は以上のように構成されており、図示しな
い外部からの給電により、駆動制御回路を構成する制御
基板23が作動し、これにより表示部を構成する各表示基
板22が所望の発光パターンの表示を行ない、かくして各
表示基板22により構成される両面表示装置の表示部が所
望のドットマトリックスによる両面発光表示を行なうこ
とになる。
尚、上述の実施例においては、表示基板22として、LED
によるドットマトリックス表示部が使用されているが、
これに限らず、他のドットマトリックス表示部例えばLC
D等によるドットマトリックス表示部を使用することも
可能である。また、制御基板23は、垂直壁部13に備えら
れた第五の挿入溝13a,13b内に挿入することにより、該
垂直壁部13に対して固定保持されているが、この第五の
挿入溝13a,13bは、ケース10内で該制御基板23を固定保
持し得るものであれば、いずれの個所に設けられていて
もよいことはいうまでもない。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、ケースの前面及び
背面に備えられたドットマトリックス状に配置されたLE
D等から成る表示部と、同様に該ケース内に収容された
該表示部を発光表示させるための駆動制御回路とを受容
するためのケースが、該表示部を備えるべき前面開口及
び背面開口、前記両開口の中間に設けた垂直壁部と少な
くとも一側が開放していて、該前面開口及び背面開口と
その中間にて該ケース内壁面に互いに対向して水平方向
に平行に延びる挿入溝が設けられており、該ケースの開
放した一側から該挿入溝内に前記表示部及び駆動制御回
路を構成する基板の側縁が挿入されることにより、該ケ
ース内の前面開口及び背面開口の所定位置に各表示部が
位置決め保持されると共に、該ケースの中央付近に該駆
動制御回路が位置決め保持されるように、両面表示装置
用ケースを一体成形により形成した。
したがって、複数枚の基板上に実装されることにより構
成された表示部及び駆動制御回路をケース内に収容する
場合には、このケースの開放した一側から、上記基板の
側縁を該ケースの内壁面に設けられた挿入溝内に挿入す
ることにより、該ケース内の所定位置に、即ち各表示部
がそのケースの前面及び背面に沿った位置に、また駆動
制御回路が該ケースの中央位置に、それぞれ位置決めさ
れ且つ保持されることになる。
そのため、これら表示部及び駆動制御回路が取付具を使
用することなく且つ簡単にしかも短時間で該ケース内に
装着され得ることになる。また、本ケース自体が一体成
形により形成されることから、製造コストが低減せしめ
られ得ると共に両面表示装置の組立が容易になって、組
立コストが低減され得ることになる。
さらに、表示部または駆動制御回路に故障等が発生した
場合には、当該表示部または駆動制御回路を構成する基
板のみをこのケースから取り外すことにより、容易に修
理や交換が可能となり、保守のコストも低減され得る。
かくして、本考案によれば、構造が簡単で且つ組立が容
易であり、従って生産性や1搬及び設置の点で有利な両
面表示装置が提供され得ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による両面表示装置用ケースの一実施例
を示す概略断面図。 第2図は第1図のケースを使用した両面表示装置の概略
断面図である。 10……両面表示装置用ケース;11……上壁部;12……下壁
部;13……垂直壁部;14……前面開口;15……背面開口;11
a,11b,11c,11d,12a,12b,12c,12d,13a,13b……挿入溝;20
……両面表示装置;21……透明板;22……表示基板;23…
…制御基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケースの前面及び背面に備えられたドット
    マトリックス状に配置されているLED等から成る表示部
    と、同様に該ケース内に収容された該表示部を発光表示
    させるための駆動制御回路とを含む両面表示装置におい
    て、 上記表示部及び駆動制御回路を受容するためのケース
    が、該表示部を備えるべき前面開口及び背面開口、前記
    両開口の中間に設けた垂直壁部と少なくとも一側が開放
    していて、該前面開口及び背面開口とその中間にて該ケ
    ース内壁面に互いに対向して水平方向に平行に延びる挿
    入溝が設けられており、上記ケースの開放した一側から
    該挿入溝内に前記表示部及び駆動制御回路を構成する基
    板の側縁が挿入されることにより、該ケース内の前面開
    口及び背面開口の所定位置に各表示部が位置決め保持さ
    れると共に、該ケースの中央付近に該駆動制御回路が位
    置決め保持されるように、一体成形により形成されてい
    ることを特徴とする、両面表示装置用ケース。
JP1989027152U 1989-03-09 1989-03-09 両面表示装置用ケース Expired - Lifetime JPH075506Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989027152U JPH075506Y2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 両面表示装置用ケース
US07/347,748 US4973951A (en) 1989-03-09 1989-05-05 Double-sided display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989027152U JPH075506Y2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 両面表示装置用ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117581U JPH02117581U (ja) 1990-09-20
JPH075506Y2 true JPH075506Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=12213076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989027152U Expired - Lifetime JPH075506Y2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 両面表示装置用ケース

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4973951A (ja)
JP (1) JPH075506Y2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115228A (en) * 1990-08-02 1992-05-19 International Business Machines Corporation Shuttered display panel
US5329716A (en) * 1992-11-16 1994-07-19 Fite James H Illuminated advertising bench
JPH06290016A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Fujitsu Ltd 対面応対用ディスプレイ装置及びその制御方法
US5421589A (en) * 1993-05-14 1995-06-06 The Walt Disney Company Method and apparatus for displaying an alpha channel virtual image
US5368309A (en) * 1993-05-14 1994-11-29 The Walt Disney Company Method and apparatus for a virtual video game
US5585967A (en) * 1993-09-07 1996-12-17 The Walt Disney Company Three dimensional virtual image system
US5315495A (en) * 1993-09-13 1994-05-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Illuminated sign device
US5612852A (en) * 1994-03-02 1997-03-18 Sun Microsystems, Inc. Compact housing for a computer workstation
FI1499U1 (fi) * 1994-05-19 1994-09-15 Picopak Oy Kopplingsanordning foer styrkretsen till en planskaerm eller en matrisskrivare
US5856819A (en) * 1996-04-29 1999-01-05 Gateway 2000, Inc. Bi-directional presentation display
US5933994A (en) * 1997-06-19 1999-08-10 Russell & Miller, Inc. Retail checkout divider adapted to receive strips with indicia displayed thereon
CN1418333A (zh) * 2000-03-15 2003-05-14 金龙俊 具有多个监视器的计算机
KR100516875B1 (ko) * 2000-10-23 2005-09-26 모토로라 인코포레이티드 전환가능한 트랜스플렉터를 갖는 시인가능한 양면디스플레이
US20020166272A1 (en) * 2000-11-07 2002-11-14 Gaymon Robert Earl House address number sign
US20030071764A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Ncr Corporation Method and apparatus for dual sided electronic shelf label
US7545341B2 (en) * 2005-02-18 2009-06-09 Gfx International Inc. Double-sided electronic display
US7656365B2 (en) * 2005-03-28 2010-02-02 Chad Byron Moore Double-sided fiber-based displays
US7559164B1 (en) * 2005-07-27 2009-07-14 Royce Riehlman Football down marker
US20070245608A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Ahmadi William Y LED internaly illuminated sign
KR20080037754A (ko) * 2006-10-27 2008-05-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
US20090102748A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Skyline Products, Inc. Electronic display system
US20090267748A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Berry Bailey Sports box
US8251801B2 (en) * 2008-09-05 2012-08-28 Shuffle Master, Inc. Automated table chip-change screen feature
US8287347B2 (en) 2008-11-06 2012-10-16 Shuffle Master, Inc. Method, apparatus and system for egregious error mitigation
US9041661B2 (en) * 2010-08-13 2015-05-26 Nokia Corporation Cover for an electronic device
US20120105734A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Zakiyaa Jada Johnson Multi-Panel Display Device
WO2014110567A2 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Andy C Lin Dual-Sided Display for Mobile Devices
US20220350366A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-03 Asustek Computer Inc. All-in-one computer
WO2024009446A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 昌俊 森 両面ディスプレイ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2031220B (en) * 1978-10-04 1983-01-06 English Electric Valve Co Ltd Evacuated display tubes
US4367467A (en) * 1981-01-30 1983-01-04 Sangamo Weston, Inc. LCD Display mount window
JPS61121078A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 松下電器産業株式会社 平板型デバイスの電極接続構造体
US4791531A (en) * 1987-03-09 1988-12-13 Tech-S, Inc. Extruded enclosure for electrical apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4973951A (en) 1990-11-27
JPH02117581U (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075506Y2 (ja) 両面表示装置用ケース
US6008784A (en) Electronic display with curved face
US9015976B2 (en) Frame assembly for display panel
KR20080101748A (ko) 평면 광원을 이용한 조명 간판
KR101393888B1 (ko) 면발광 표시장치
KR101724830B1 (ko) Led 전광판
KR200347653Y1 (ko) 조립식 엘이디 문자표시 광고판
KR20090064959A (ko) 실내 광고용 엘이디 전광판
JP3428158B2 (ja) Led表示装置
US20090133302A1 (en) Led-illuminated sign
CN214847587U (zh) 一种组合式应急标志灯具
JPS6041591Y2 (ja) 監視盤の表示装置
CN211150023U (zh) 一种广告箱体
CN207687772U (zh) 一种无缝拼接的线条灯
JP3177559U (ja) 掲示具
RU79704U1 (ru) Информационное табло
KR200290835Y1 (ko) 발광수단이 매립된 광고용 도광판
JPH0343081Y2 (ja)
JPH0414780Y2 (ja)
KR20050095732A (ko) 전광판
JPH09180524A (ja) 表示照明器具
JP2621251B2 (ja) 表示装置
JPH08704Y2 (ja) 発光表示装置
KR20210001104U (ko) 엘이디 표시장치를 구비한 유리벽 조립체
JPH0715282Y2 (ja) モザイク式照光パネル