JPH0754360A - 壁面構成用ブロック及び壁面構築方法 - Google Patents

壁面構成用ブロック及び壁面構築方法

Info

Publication number
JPH0754360A
JPH0754360A JP22383893A JP22383893A JPH0754360A JP H0754360 A JPH0754360 A JP H0754360A JP 22383893 A JP22383893 A JP 22383893A JP 22383893 A JP22383893 A JP 22383893A JP H0754360 A JPH0754360 A JP H0754360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface portion
wall
semicircular
vertical direction
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22383893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Iizuka
弘芳 飯塚
Katsuhiko Arai
克彦 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIBA TOKUSHU CONCRETE KOGYO K
Chiba Tokushu Concrete Kogyo Kk
Original Assignee
CHIBA TOKUSHU CONCRETE KOGYO K
Chiba Tokushu Concrete Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIBA TOKUSHU CONCRETE KOGYO K, Chiba Tokushu Concrete Kogyo Kk filed Critical CHIBA TOKUSHU CONCRETE KOGYO K
Priority to JP22383893A priority Critical patent/JPH0754360A/ja
Publication of JPH0754360A publication Critical patent/JPH0754360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 道路などの凹曲線または凸曲線のカーブ部分
においてカーブの形状に沿った擁壁を構築でき、また、
垂直面において壁体の中心線が凹曲線となる理想的な示
力線カーブが得られる壁面構築用ブロックと壁面構築方
法を提供する。 【構成】 壁面構成用ブロック本体1の上面部3に複数
個の半球状の突起10を水平方向に設け、底面部5に半
円形状の溝11を水平方向に設け、一方の側面6に半円
形状の溝8を垂直方向に設け、他方の側面7に半円形状
の突起9を垂直方向に設け、両側面6,8の一方または
双方を正面部2と垂直な面に対して傾斜させる。壁面構
成用ブロックを左右に隣接して配列するとき、半円形状
突起9を半円形状溝8に係合させて接合し、上下複数段
に積み上げるとき、半球状突起10を半円形状溝11に
係合させて接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は道路や宅地、公園などの
傾斜面の土留め擁壁や緑化壁、海岸や湖沼、河川の護岸
や魚巣などに使用される、主としてコンクリート製の壁
面構築用ブロックと該ブロックを用いた壁面構築方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、道路などにおいて凹曲線または凸
曲線となるようなカーブ部分における土留め擁壁の構築
は、直方体型の標準ブロックを該曲面に沿って配列し、
該標準ブロック間の間隙には、接合用モルタルまたはコ
ンクリートを充填するか、あるいは、該間隙の形状に対
応した形状の特殊ブロックが配列されていた。
【0003】しかしながら、前記構築方法では、曲面の
形状に応じて、特殊ブロックを製造する必要があり、コ
ストが増大する。また、現場において、標準ブロック間
の間隙に、接合用モルタルまたはコンクリート等を充填
する方法では、作業が天候に左右されやすいため、作業
効率が悪く、また外観上の見栄えも悪化する。
【0004】また、前記土留め擁壁において、壁体を安
定させるためには壁体の重量と土圧との合力の作用点が
任意の高さで壁前面より内側に入っている必要があり、
各高さにおける前記合力の作用点を結んで得られる線、
即ち示力線の形は、通常垂直面において正面部が凹カー
ブを描く。
【0005】しかしながら、従来の壁面構築用ブロック
は上面部と底面部は互いに平行な平端面に形成されてお
り、上面部が傾斜した基礎コンクリートに下段ブロック
を載せ、該下段ブロックの上面部に上段ブロックの下面
を載置してブロックを上下複数段に積み上げたときに
は、上下複数段のブロックの各正面部は傾斜した一直線
上に整列することとなり、当然のことながら壁体の中心
線も傾斜直線となるので、中心線が凹曲線となる理想的
な示力線とは合致しないことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、道路などの凹曲線または凸曲線のカーブ部分におい
て、カーブの形状に沿った擁壁を容易に構築でき、ま
た、垂直面において、壁体の中心線が凹曲線となる理想
的な示力線カーブが得られるような壁面構築用ブロック
と該ブロックを用いた壁面構築方法を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以下、添付図面中の参照
符号を用いて説明すると、本発明の壁面構築用ブロック
は、ブロック本体1の上面部3に複数個の半球状の突起
10を水平方向に設け、底面部5に半円形状の溝11を
水平方向に設け、一方の側面6に半円形状の溝11を垂
直方向に設け、他方の側面7に半円形状の突起9を垂直
方向に設け、両側面6,7の一方または双方を正面部2
と垂直な面に対して傾斜させた。
【0008】更に、ブロック本体27の上面部29及び
底面部31の一部、または全部の面に傾斜面38を設け
た。
【0009】また、本発明の壁面構築方法では、前記ブ
ロック1を使用して、両側面6,7の半円形状突起9を
半円形状溝8に係合させて接合し、水平面において正面
部2が凹曲線または凸曲線となり、また、前記ブロック
27を上下複数段に積み上げるときに上面部29の半球
状突起36を底面部31の半円形状溝37に係合させて
接合し、垂直面において、壁体の中心線が凹曲線となる
よう擁壁を構築する。
【0010】
【作用】図1から図3に示されるように、ブロック本体
1の一方の側面6の正面寄りに垂直方向に半円形状の溝
8が設けられており、他方の側面7の正面寄りには、垂
直方向に半円形状の突起9が設けられている。両側面
6,7は共に、正面部2と垂直な面に対して傾斜が設け
られている。隣接する2個のブロック1,1は、それぞ
れ側面6,7に設けられた溝8と突起9を係合すること
によって接合される。各々のブロック1,1の側面6,
7は傾斜面となっているため、一定の範囲内で、隣接す
る2個のブロック1,1を任意の角度で接合することが
可能である。従って、図4に示されるように、このブロ
ック1を複数個接合することにより、カーブに添った凸
曲線または凹曲線の擁壁が隣接するブロック1,1間に
ほぼ隙間なく構築される。
【0011】また、ブロック本体1の上面部3には、複
数個の半球状の突起10が水平方向に設けられ、底面部
5には、半円形状の溝11が水平方向に設けられてい
る。上面部3と底面部5が平行な平坦面となっている場
合には、図5に示されるように、上面部13が傾斜した
基礎コンクリート12に、ブロック本体1を載置し、上
下方向に隣接するブロック1の上面部3の突起10を底
面部5の溝11に係合させることによって、ブロック
1,1が接合される。次々にブロック1を積み上げ、前
記の手段によって接合していくことにより、垂直面に対
して傾斜し、壁体の中心軸が一直線となった擁壁が構築
される。
【0012】また、図7及び図8に示されるように、上
面部29及び底面部31の一部、または全部の面に傾斜
面38が設けられたブロック27の場合には、図9に示
されるように上面部40が傾斜した基礎コンクリート3
9に、ブロック本体27を載置し、上下方向に隣接する
ブロック27の上面部29の突起36を底面部31の溝
37に係合させることによって、ブロック27,27が
接合される。ブロック27の上面部29及び底面部31
の一部、または全部の面が傾斜面38となっているた
め、上下に隣接する2個のブロック27,27は、一定
の範囲内で、任意の角度で接合することが可能である。
従って、このブロック27を複数段載置し、接合するこ
とにより、垂直面において、壁体の中心線が凹曲線とな
る理想的な示力線カーブの擁壁が構築できる。
【0013】
【実施例】図1から図4に示した実施例では、両側面
6,7が傾斜面で、一方の側面6には半円形状の溝8が
垂直方向に設けられ、他方の側面7には半円形状の突起
9が垂直方向に設けられ、上面部3と底面部5がそれぞ
れ平行な平坦面で、上面部3には半球状の突起10が水
平方向に2個設けられ、底面部5には水平方向に半円形
状の溝11が設けられたブロック1が使用される。最下
段に上面部13が傾斜面となった基礎ブロック12を凸
曲線に沿って配置し、1段づづブロック1を載置して、
水平面では隣接するブロック1,1の側面6,7の突起
9と溝8を係合させて、所定の角度で接合し、垂直面で
は上下に隣接するブロック1,1の上面部3の突起10
と底面部5の溝11を係合させて、それぞれのブロック
1,1を接合していくことによって、水平面が凸曲線
で、垂直面が傾斜面である擁壁が構築される。垂直面に
おけるブロック1の載置は、下段側のブロックに対し
て、上段側のブロックをずらして載置する、いわゆる布
積みも行うことが可能である。
【0014】図6に示した実施例は、上面部14に2個
の半球状の突起25を水平方向に設け、底面部18に半
円形状の溝26を水平方向に設け、一方の側面19の上
部には半円形状の溝21を垂直方向に設け、下部には半
円形状の突起22を垂直方向に設け、他方の側面20の
上部には半円形状の突起24を垂直方向に設け、下部に
は半円形状の溝23を垂直方向に設け、両側面19,2
0を正面部15と垂直な面に対して傾斜させたブロック
である。このブロック14を用いて、前記のような方法
により擁壁を構築する場合、水平面におけるブロック1
4の接合は、隣接するブロック14,14の両側面1
9,20の突起22,24と溝21,23を各々係合さ
せることによって行われる。
【0015】図7から図9に示した実施例では、上面部
29の正面側に傾斜面38が設けられ、両側面32,3
3も傾斜面となったブロック27が使用される。このブ
ロック27を使用して、水平面では、凹カーブまたは凸
カーブに沿ってブロック27を配列し、前記の実施例と
同様な手段によってに接合し、垂直面では、上面部29
の傾斜面38を利用して、上下に隣接するブロック2
7,27を傾斜させて接合する。これにより、壁体の中
心線が凹曲線となる理想的な示力線カーブの擁壁が構築
できる。
【0016】図10から図13に示した実施例では、背
面側に空胴部52を設けたブロック41が使用される。
このブロック41を使用して、前記の実施例のような方
法により、擁壁を構築する際に、設計上必要なブロック
重量を得るために、ブロック41の背面部44に仕切板
53をボルト54によって固着し、現場施工時に空胴部
52に砕石や砂利、コンクリートなどの中詰材55を充
填する。仕切板53はボルト54による固着のほか、ブ
ロック本体41と一体成型とする方法やブロック本体4
1に受溝を設けて、該受溝に嵌め込む方法などがある。
【0017】図14に示した実施例では、ブロック本体
56の背面部に設けた空洞部67の左右の両側面69,
69に複数個の受溝70を設けた。このブロック56を
使用して、擁壁を構築する場合には、設計上必要な重量
に応じて、受溝70に仕切板68を嵌め込み、中詰材5
5を充填することによって、中詰材55の使用量を必要
最小限に抑えることができる。
【0018】図15に示した実施例では、背面部に空胴
部82が設けられたブロック本体71の底面部86に開
口部87を設けた実施例である。このブロック71を使
用して、擁壁を構築する場合には、この開口部87によ
って、上下のブロック71,71の中詰材の連続性が保
たれる。この開口部87は、底面部86に限らず、外力
に対してのブロック全体の強度が十分保たれる範囲内で
側面84,84等にも設けることができる。
【0019】図16及び図17に示した実施例では、ブ
ロック本体88の上面部90及び底面部92にランダム
に凹凸面99,100を設けた。このブロック88を使
用して、前記実施例と同様な方法によってに擁壁を構築
する。ブロック88の底面部92と上面部90は凹凸面
99,100となっているため、水平面とした場合より
も側圧に対して、より大きな滑り抵抗が得られ、擁壁全
体の強度がより増大する。
【0020】いずれの実施例の場合でも、構築される壁
体の曲面形状によって、突起及び溝の形成位置、及び上
面部、底面部、両側面部に設けられる傾斜面の傾斜角度
は、任意に設定可能である。また、各ブロック間の接合
は、前記のはめあい方式に加えて、必要に応じて、ブロ
ック間にモルタル等を充填して行うことも可能である。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明の壁面構築用ブロッ
ク及び壁面構築方法では、上面部3に複数個の半球状の
突起10を水平方向に設け、底面部5に半円形状の溝1
1を水平方向に設け、一方の側面6に半円形状の溝8を
垂直方向に設け、他方の側面7に半円形状の突起9を垂
直方向に設け、両側面6,7の一方または双方を正面部
2と垂直な面に対して傾斜させ、両側面6,7の半円形
状突起9を半円形状溝8に係合させて水平面において正
面部2が凹曲線または凸曲線となるように接合し、ま
た、ブロック本体27の上面部29及び底面部31の一
部、または全部の面に傾斜面38を設けた壁面構築用ブ
ロック27を上下複数段に積み上げるときに、上面部2
9の半球状突起36を底面部31の半円形状溝37に係
合させて接合し、垂直面において、壁体の中心線、すな
わち示力線が凹曲線となるよう擁壁を構築するようにし
た。このような方法によって、壁体の垂直面または水平
面での曲面の形成を容易に行うことができ、また、ブロ
ック間の正面部には間隙がほとんど形成されず、間隙用
の特殊ブロックを製造したり、現場でコンクリートやモ
ルタル等を使用して、間隙を充填する作業が不要であ
り、コストが低減し、作業効率が向上する、また、外観
上の見栄えも向上する。
【0022】更に、本発明では、ブロック本体41の背
面側に空胴部52を形成したブロック41を使用して、
現場施工時に、空胴部52に砕石、砂利、コンクリート
などの中詰材55を充填して、設計上必要なブロック重
量が得られるようにした。この方法によれば、ブロック
本体41の重量が軽量となって作業効率が向上する。
【0023】また、背面部に設けた空洞部67の左右の
両側面69,69に複数個の受溝70を設けたブロック
56を使用して、設計上必要な重量に応じて、受溝70
に仕切板68を嵌め込み、必要最小限の中詰材55を空
胴部67に充填できるようにした。この方法では、中詰
材55の使用量を必要最小限に抑制することが可能であ
り、コストの削減が図られる。
【0024】また、ブロック本体71の背面側の空胴部
82の底面86などに開口部87を設け、空胴部82に
中詰材55を充填したときに、隣接するブロック71,
71の中詰材55の連続性が保たれ、擁壁全体の強度が
向上し、また充填作業をまとめて行うことが可能となり
作業効率も増大する。
【0025】更に、本発明では、ブロック本体88の上
面部90及び底面部92にランダムに凹凸面99,10
0を設けた。このブロック88を使用して擁壁を構築す
ればブロック本体88の底面部92と上面部90は凹凸
面99,100となっているため、水平面とした場合よ
りも、側圧に対してより大きな滑り抵抗が得られ、擁壁
全体の強度が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る壁面構成用ブロックの
斜視図である。
【図2】該壁面構成用ブロックの平面図である。
【図3】該壁面構成用ブロックの底面図である。
【図4】該壁面構成用ブロックを曲線上に配列したとき
の平面図である。
【図5】該壁面構成用ブロックを使用して構築される壁
面が直線的に傾斜した擁壁の縦断面図である。
【図6】本発明の別の実施例に係る壁面構成用ブロック
の斜視図である。
【図7】本発明の更に別の実施例に係る壁面構成用ブロ
ックの平面図である。
【図8】図7に示した壁面構成用ブロックの左側面図で
ある。
【図9】図7と図8に示した壁面構成用ブロックを使用
して構築される示力線が凹曲線上となる擁壁の縦断面図
である。
【図10】本発明の更に別の実施例に係る背面側に空洞
部分を設けた壁面構成用ブロックの斜視図である。
【図11】図10に示した壁面構成用ブロックの平面図
である。
【図12】図10に示した壁面構成用ブロックの底面図
である。
【図13】図10に示した壁面構成用ブロックを曲線上
に配列したときの平面図である。
【図14】本発明の更に別の実施例に係る空胴部に複数
個の受溝を設けた壁面構成用ブロックの平面図である。
【図15】本発明の更に別の実施例に係る空洞部の底面
部に開口部を設けた壁面構成用ブロックの平面図であ
る。
【図16】本発明の更に別の実施例に係る上面部及び底
面部にランダムな凹凸面を設けた壁面構成用ブロックの
平面図である。
【図17】図16に示した壁面構成用ブロックの底面図
である。
【符号の説明】
1 壁面構成用ブロック本体 2 正面部 3 上面部 4 背面部 5 底面部 6 側面部 7 側面部 8 半円形状溝 9 半円形状突起 10 半球状突起 11 半円形状溝 12 基礎ブロック 13 基礎ブロック傾斜面 38 上面傾斜部 52 空胴部 53 仕切板 54 ボルト 55 中詰材 69 空胴部の側面 70 受溝 86 空胴部の底面 87 開口部 99 凹凸面 100 凹凸面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック本体1の上面部3に複数個の半
    球状の突起10を水平方向に設け、底面部5に半円形状
    の溝11を水平方向に設け、一方の側面6に半円形状の
    溝8を垂直方向に設け、他方の側面7に半円形状の突起
    9を垂直方向に設け、両側面6,8の一方または双方を
    正面部2と垂直な面に対して傾斜させた壁面構成用ブロ
    ック。
  2. 【請求項2】 ブロック本体1の上面部3に複数個の半
    球状の突起10を水平方向に設け、底面部5に半円形状
    の溝11を水平方向に設け、一方の側面6に半円形状の
    溝8を垂直方向に設け、他方の側面7に半円形状の突起
    9を垂直方向に設け、両側面6,7の一方または双方を
    正面部2と垂直な面に対して傾斜させた壁面構成用ブロ
    ック1を、左右に隣接して配列する際に、両側面6,7
    に設けられた半円形状突起9を半円形状溝8に係合させ
    て接合し、上下複数段に積み上げるときに上面部3の半
    球状突起10を底面部5の半円形状溝11に係合させて
    接合し、水平面において凹曲線または凸曲線となるよう
    な擁壁を構築する壁面構築方法。
  3. 【請求項3】 ブロック本体14の上面部16に複数個
    の半球状の突起25を水平方向に設け、底面部18に半
    円形状の溝26を水平方向に設け、一方の側面19の上
    部には半円形状の溝21を垂直方向に設け、下部には半
    円形状の突起22を垂直方向に設け、他方の側面20の
    上部には半円形状の突起24を垂直方向に設け、下部に
    は半円形状の溝23を垂直方向に設け、両側面19,2
    0の一方または双方を正面部15と垂直な面に対して傾
    斜させた壁面構成用ブロック。
  4. 【請求項4】 ブロック本体14の上面部16に複数個
    の半球状の突起25を水平方向に設け、底面部18に半
    円形状の溝26を水平方向に設け、一方の側面19の上
    部には半円形状の溝21を垂直方向に設け、下部には半
    円形状の突起22を垂直方向に設け、他方の側面20の
    上部には半円形状の突起24を垂直方向に設け、下部に
    は半円形状の溝23を垂直方向に設け、両側面19,2
    0の一方または双方を正面部15と垂直な面に対して傾
    斜させた壁面構成用ブロック14を左右に隣接して配列
    する際に、両側面19,20の半円形状突起22,24
    と半円形状溝21,23を互いに係合させて接合し、上
    下複数段に積み上げるときに上面部16の半球状突起2
    5を底面部18の半円形状溝26に係合させて接合し、
    水平面において凹曲線または凸曲線となるような擁壁を
    構築する壁面構築方法。
  5. 【請求項5】 上面部29及び底面部31の一部、また
    は全部の面に傾斜面38を設けた請求項1または請求項
    3に記載の壁面構築用ブロック。
  6. 【請求項6】 上面部29及び底面部31の一部、また
    は全部の面に傾斜面38を設けた壁面構築用ブロック2
    7を左右に隣接して配列し、垂直面において円弧面を形
    成するように上下に複数段に積み上げて、擁壁を構築す
    る壁面構築方法。
  7. 【請求項7】 ブロック本体41の背面側に空洞部分5
    2を設けた請求項1または請求項3または請求項5に記
    載の壁面構築用ブロック。
  8. 【請求項8】 ブロック本体56の背面側の空洞部分6
    7の左右の内面69に仕切板68用の受溝70を設けた
    請求項7に記載の壁面構築用ブロック。
  9. 【請求項9】 ブロック本体71の上面部73または底
    面部75または両側面部76,77に開口部87を設け
    た請求項7または請求項8に記載の壁面構築用ブロッ
    ク。
  10. 【請求項10】 ブロック本体88の上面部90及び底
    面部92の表面にランダムな凹凸面99,100を設
    け、ブロック本体88を上下に積み上げるときに凹凸面
    99,100が互いにかみ合うようにした請求項1、請
    求項3、請求項5、請求項7、請求項8、請求項9に記
    載の壁面構築用ブロック。
JP22383893A 1993-08-17 1993-08-17 壁面構成用ブロック及び壁面構築方法 Pending JPH0754360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22383893A JPH0754360A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 壁面構成用ブロック及び壁面構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22383893A JPH0754360A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 壁面構成用ブロック及び壁面構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0754360A true JPH0754360A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16804520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22383893A Pending JPH0754360A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 壁面構成用ブロック及び壁面構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754360A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194754A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Landes Co Ltd 段付き打継ぎ目形成ブロック
JP2010501748A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 マルティネス ナランヨ,ヨン,ハイロ 擁壁用のロッドとレンガシステム
JP2012202202A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sugiaki Kusatake 土留壁用基礎ブロック
KR101324125B1 (ko) * 2011-08-25 2013-11-01 (주) 에코월드 경사면을 갖는 옹벽축조용 블록 및 그 제조방법
KR102340292B1 (ko) * 2021-07-06 2021-12-16 김명수 기능성 식생축조블록 및 이를 이용한 옹벽
JP2022021655A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 株式会社九コン コンクリート壁体およびコンクリートブロック
KR20220146799A (ko) * 2021-04-26 2022-11-02 강상식 가변형 옹벽 구조물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178330A (ja) * 1982-03-30 1983-10-19 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 写真又はシネカメラ
JPH055310A (ja) * 1991-11-08 1993-01-14 Chiba Tokushu Concrete Kogyo Kk 壁体構築用ブロツク
JP4108630B2 (ja) * 2004-03-11 2008-06-25 三菱電機株式会社 異種燃料用燃焼装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178330A (ja) * 1982-03-30 1983-10-19 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 写真又はシネカメラ
JPH055310A (ja) * 1991-11-08 1993-01-14 Chiba Tokushu Concrete Kogyo Kk 壁体構築用ブロツク
JP4108630B2 (ja) * 2004-03-11 2008-06-25 三菱電機株式会社 異種燃料用燃焼装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194754A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Landes Co Ltd 段付き打継ぎ目形成ブロック
JP2010501748A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 マルティネス ナランヨ,ヨン,ハイロ 擁壁用のロッドとレンガシステム
JP2012202202A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sugiaki Kusatake 土留壁用基礎ブロック
KR101324125B1 (ko) * 2011-08-25 2013-11-01 (주) 에코월드 경사면을 갖는 옹벽축조용 블록 및 그 제조방법
JP2022021655A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 株式会社九コン コンクリート壁体およびコンクリートブロック
KR20220146799A (ko) * 2021-04-26 2022-11-02 강상식 가변형 옹벽 구조물
KR102340292B1 (ko) * 2021-07-06 2021-12-16 김명수 기능성 식생축조블록 및 이를 이용한 옹벽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3903702A (en) Revetment structure
US5934037A (en) Building block
CA1298982C (en) Retaining wall construction and blocks therefore
US7971407B2 (en) Wall block and wall block system for constructing walls
CA2298170A1 (en) Stackable construction panel
KR20160005115A (ko) 석재, 홍수 방지용 댐 및 이러한 홍수 방지용 댐을 구축하는 방법
US20070193183A1 (en) Concrete block for forming columns
US5205675A (en) Precast cribbing wall system
US4887403A (en) Internally indexed building block and method of construction
JPH0754360A (ja) 壁面構成用ブロック及び壁面構築方法
US20040159065A1 (en) Retaining wall block
US6796094B1 (en) Mortarless concrete wall system
KR101954280B1 (ko) 조립식 인터락킹 블록
RU41038U1 (ru) Блок для безрастворной кладки
JPH055310A (ja) 壁体構築用ブロツク
JP2612416B2 (ja) 屋外壁建設資材
JPH1181522A (ja) 構築用ブロック
JPH0813518A (ja) ブロック積み壁構造及びこれに用いる壁面ブロック並びに基礎ブロック
KR20190115571A (ko) 건축물의 내벽 건축을 위한 조립식 인터락킹 건축 블록
JP2596733B2 (ja) 壁体構築用ブロツク
KR20190102336A (ko) 조립식 인터락킹 건축 블록 및 인터락킹 블록 건축 시스템
WO2008108765A1 (en) Concrete block for forming columns
JPH11158841A (ja) 護岸ブロック用単位部材、護岸ブロックおよび護岸ブロック接続部材
KR200214299Y1 (ko) 옹벽 축조용 블록
JP2771581B2 (ja) 嵌合コンクリートブロックの構築方法