JPH0754308Y2 - 土のう用袋 - Google Patents

土のう用袋

Info

Publication number
JPH0754308Y2
JPH0754308Y2 JP1989025974U JP2597489U JPH0754308Y2 JP H0754308 Y2 JPH0754308 Y2 JP H0754308Y2 JP 1989025974 U JP1989025974 U JP 1989025974U JP 2597489 U JP2597489 U JP 2597489U JP H0754308 Y2 JPH0754308 Y2 JP H0754308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandbag
flat yarn
knitted
decay
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989025974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02118776U (ja
Inventor
敏次 廣橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Wide Cloth Co Ltd
Original Assignee
Nihon Wide Cloth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Wide Cloth Co Ltd filed Critical Nihon Wide Cloth Co Ltd
Priority to JP1989025974U priority Critical patent/JPH0754308Y2/ja
Publication of JPH02118776U publication Critical patent/JPH02118776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754308Y2 publication Critical patent/JPH0754308Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この考案は、例えば、堤防や造成地等の斜面を補強又は
補修する土のうを作るための土のう用袋に関する。
(ロ)従来の技術 土のう用袋は、合成樹脂からなるフラットヤーンを平織
にして得た編体で、袋状に形成されていた。
これに土砂を詰めたのち口を閉じ、土のうとして、堤防
や造成地等の斜面などに積むわけであるが、土のう用袋
はそのまま腐敗せずに残るので、土のうの表面側は一定
の形態を維持してよいが、裏面側は、設置面の土砂と同
化することははなく、降雨や踏み付けなどにより崩れた
りすることがあった。
(ハ)考案が解決しようとする課題 そこでこの考案は、積んだ状態がより良く安定するよう
な土のうを得るための土のう用袋の提供を課題とする。
(ニ)課題を解決するための手段 この考案は、耐腐敗性のフラットヤーンと、腐敗性のフ
ラットヤーンとで編成した2枚の編体を重合状態にし、
土砂投口を残して周囲を接合し、偏平な袋状体に形成し
た土のう用袋であることを特徴とする。
(ホ)作用 すなわち上述の構成によれば、袋状体の土砂投口より土
砂を充填して土のうとして使用したとき、耐腐敗性のフ
ラットヤーン部分は腐敗せずに土砂の詰め込み形態を長
期間保持し、腐敗性のフラットヤーン部分は自然に腐敗
して斜面の土砂と同化する。
(ヘ)考案の効果 上述の結果、この考案によると、耐腐敗性のフラットヤ
ーン部分は、土砂詰め込み時の形態を長期間保持し、腐
敗性のフラットヤーン部分は、自然に腐敗して接地面の
土砂と同化するので、堤防や造成地等の斜面の安定化を
図ることができ、降雨や踏み付けなどによっても容易に
は崩れないようにすることができる。
(ト)実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図1は土のう用袋1の斜視図であり、この土のう用袋1
は、図2に示したような2枚の編体5,6から構成してい
る。
一方の編体5は、図3(ハ)に示したように、例えば、
ポリエチレン等の合成樹脂部材により形成したフィルム
状ヤーン2aを幅方向に三つに折畳んだ耐腐敗性のフラッ
トヤーン2を横糸にして、ポリエチレンのモノフィラメ
ント等の合成樹脂部材により形成した糸状4で絡み織り
して、編成している。
また、他方の編体6は、図3(ニ)に示したように、パ
ルプ又は麻等の天然繊維部材により形成したフィルム状
ヤーン3aを幅方向に三つに折畳んだ腐敗性のフラットヤ
ーン3を横糸にして、上述の糸条4で絡み織りして、編
成している。
そしてこれらを、重合状態にして、土砂投口を残して周
囲を縫合などにより接合し、第1図に示したような偏平
な袋状体に形成している。
使用に際しては、接合せずに残した土砂投口より、内部
に所定量の土砂18を詰め込んだ後、開口部を縫合又は結
束して閉鎖し、第4図に示すように、堤防や造成地等の
斜面19に配列する。この時、耐腐敗性のフラットヤーン
2で編成した編体5を表に向け、腐敗性のフラットヤー
ン3で編成した編体を裏に向けておく。
すると、耐腐敗性のフラットヤーン2により編成した表
面側の編体5は腐敗せずに土砂18詰め込み時の形態を長
期間保持し、一方、腐敗性のフラットヤーン3により編
成した裏面側の編体6は自然に腐敗して斜面19の土砂と
同化し、堤防や造成地等の斜面19の安定化を図ることが
できる。このため、降雨や踏み付けなどによっても崩れ
ない、所期の目的を達成する良質な土のうを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、 第1図は土のう用袋の斜視図、 第2図は土のう用袋の分離状態を示す斜視図、 第3図のイ,ロはフラットヤーンの拡大縦断面図、 第4図は土のう用袋の使用例を示す説明図である。 1……土のう用袋、2,3……フラットヤーン 4……糸条、5,6……編体 18……土砂、19……斜面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐腐敗性のフラットヤーンと、腐敗性のフ
    ラットヤーンとで編成した2枚の編体を重合状態にし、
    土砂投口を残して周囲を接合し、偏平な袋状体に形成し
    た 土のう用袋。
JP1989025974U 1989-03-06 1989-03-06 土のう用袋 Expired - Fee Related JPH0754308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025974U JPH0754308Y2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 土のう用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025974U JPH0754308Y2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 土のう用袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118776U JPH02118776U (ja) 1990-09-25
JPH0754308Y2 true JPH0754308Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=31247175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989025974U Expired - Fee Related JPH0754308Y2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 土のう用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754308Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063834A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Ashimori Ind Co Ltd 長尺袋体、表土流出防止用堰、及び植物育成設備
JP7176924B2 (ja) * 2018-10-26 2022-11-22 株式会社熊谷組 雨よけ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4731140U (ja) * 1971-04-23 1972-12-08
JPS5398878U (ja) * 1977-01-08 1978-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02118776U (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070003369A1 (en) Sediment control wattle
CN103403259B (zh) 地面覆盖层和用于形成地面覆盖层的方法
JPH0754308Y2 (ja) 土のう用袋
JP3714885B2 (ja) 法面、壁面、岸面等の保護構造
KR100802197B1 (ko) 개비온 메쉬 블록과 이것을 이용한 시공방법
US20080095581A1 (en) Water flow control product and method of manufacture
JP2003232023A (ja) 布団篭及びこれを使用した擁壁
JPH11323936A (ja) 盛土構造物およびその安定化工法
JP2000054342A (ja) 蛇 篭
JPH0885929A (ja) 袋体による堤防造成方法
KR101028742B1 (ko) 지오튜브 제조방법 및 지오튜브
JP3742240B2 (ja) 連結可能な袋詰脱水袋
JPS6145728B2 (ja)
JP2711477B2 (ja) 盛土の補強構造
JPS6226495Y2 (ja)
JPS6227060Y2 (ja)
CN217608534U (zh) 一种分层式可降解生态袋
KR102180601B1 (ko) 친환경 사면 보강 방틀공
JPH01280103A (ja) 道路構造体
JPH07173836A (ja) 植栽用袋、植栽用バッグおよび植栽方法
JPH0657706A (ja) 人工芝構造体及びそれによる施工法
JP2766157B2 (ja) 無縫製の大形2重袋及びその製造方法
JPH07222541A (ja) 定置網の土嚢
JP3662462B2 (ja) 多層構造体
JPH0892934A (ja) 護岸工事用植生ブロックとそれを用いた護岸工事方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees