JPH0754136Y2 - 包装体 - Google Patents

包装体

Info

Publication number
JPH0754136Y2
JPH0754136Y2 JP1989049545U JP4954589U JPH0754136Y2 JP H0754136 Y2 JPH0754136 Y2 JP H0754136Y2 JP 1989049545 U JP1989049545 U JP 1989049545U JP 4954589 U JP4954589 U JP 4954589U JP H0754136 Y2 JPH0754136 Y2 JP H0754136Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushioning material
warp
warped
packaged
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989049545U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141370U (ja
Inventor
良彦 伊藤
公夫 大久保
Original Assignee
旭化成工業株式会社
株式会社ウエノ包装
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成工業株式会社, 株式会社ウエノ包装 filed Critical 旭化成工業株式会社
Priority to JP1989049545U priority Critical patent/JPH0754136Y2/ja
Publication of JPH02141370U publication Critical patent/JPH02141370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754136Y2 publication Critical patent/JPH0754136Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、特に中重量物品(7〜10Kg程度)の緩衝包装
に適した包装体に関する。
[従来の技術] 従来、第5図(a)に示されるように、両側部が凸部
1′となった凹部の合成樹脂発泡体製の緩衝材2′を介
在させて、被包装物3をダンボール箱等の包装箱4内に
収納した包装体が知られている。この包装体において、
緩衝材2′は、凸部1′の頂面を包装箱4の内面に当接
させていて、衝撃を受けたときに、主に凸部1′の圧縮
変形によって衝撃を吸収するものである。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の包装体に用いられている緩衝
材2′は、衝撃吸収に作用するのが主に凸部1′の圧縮
歪のみであり、特に中重量物品包装に用いる場合、被包
装物3の重量が7〜10Kg程度と比較的大きく、これを支
持できるようにすることとの調整上、大きな緩衝効果が
得にくく、更には、繰返しの衝撃を受けると、衝撃効果
が大幅に低下しやすい問題がある。また従来の包装体で
は、衝撃吸収に作用するのは、衝撃を受けた面に位置す
る緩衝材2′のみであり、各緩衝材2′の負担が大きい
ことも相俟って、被包装物3の損傷を生じやすいものと
なっている。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本考案では、被包装物3
が、上記緩衝材2を介在させて包装箱4内に収納されて
おり、この緩衝材2が、反り上り部1の頂面を包装箱4
内面に当接させ、かつ包装材4の一面側に位置する緩衝
材2と隣接する他面側に位置する緩衝材2の反り上り部
1の外面同志を近接させて設けられている包装体とする
という手段を講じているものである(第3図及び第4図
参照)。
本考案で用いる合成樹脂発泡体は、従来と同様なもので
よく、例えばポリエチレン,ポリウレタン,ポリスチレ
ン等の発泡体が使用でき、押出発泡によるものでもビー
ズ発泡によるものでもよい。
本考案において弓形とは、両側部が、斜め外方に直線状
又は弧状に立ち上げられている形状をいう。本考案の包
装体においては、包装箱4の隣接する面間で緩衝材2の
反り上り部1の背面同志が近接されているが、この場合
の近接とは、間隔をあけて近接している場合の他、接触
している場合をも含む。また、反り上り部1の外面の全
面同志が向き合って近接されている外、当該外面の一部
分同志が向き合って近接されていてもよい。
[作用] 緩衝材2が、両側部が反り上り部1となった弓形をなし
ていることは、衝撃を受けたときに、反り上り部1の圧
縮変形のみならず、反り上り部1が外方に傾くことによ
る曲げ変形をも衝撃吸収に作用させる働きをなす。
緩衝材2が、反り上り部1の頂面を包装箱4内面に当接
させ、かつ包装箱4の隣接する面間で緩衝材2の反り上
り部1の外面同志を近接させて設けられていることは、
衝撃を受けて緩衝材2の反り上り部1が外方に傾いたと
きに、これを他の面に位置する緩衝材2の反り上り部1
に当接させて、当該他の面に位置する緩衝材2をも衝撃
吸収に積極的に作用させる働きをなす。即ち、ある面に
位置する緩衝材2が大きく衝撃を受けて、その反り上り
部1が外方に傾くと、この面に隣接する他の面に位置す
る緩衝材2の反り上り部1が、上記傾いて来た衝撃面側
緩衝材2の反り上り部1に押されて内側に傾き、この曲
げ変形も衝撃吸収に作用する。
[実施例] 第1図は、本考案に用いる緩衝材2の一実施例を示すも
ので、両側部が、反り上ったように弧状に立ち上げられ
た弓形をなしている。反り上った両側部は、反り上り部
1であり、その頂面は水平面となっている。また、緩衝
材2は、合成樹脂発泡体製であり、その中央部は平坦面
となっている。
上記緩衝材2は、合成樹脂のビーズ発泡成形や、合成樹
脂の押出発泡成形品を切削又は打抜き成形すること等で
容易に得ることができる。
第2図は、本考案に用いる緩衝材2の他の実施例を示す
もので、(a)に示される緩衝材2は、両側部が、斜め
外方に直線的に立ち上げられて反り上り部1となってい
る。(b)に示される緩衝材2は、その凹側(図面上の
上面側)が弧状で、底面と反り上り部1の外面は各々直
線形状となっている。また、(c)に示される緩衝材2
は、その凹側及び底面は直線形状で、反り上り部1の外
面が弧状となっている。
本考案に用いる緩衝材2は、反り上り部1の内面、外面
又は両者が弧状の場合、その曲率半径、肉厚、反り上り
部1の高さ、底面の側端部から上面側端部までの水平距
離等を、被包装物3(第3図及び第4図参照)のG値に
対する最適静的応力に合わせて調整する。また、反り上
り部1の内面及び外面が直線形状の場合、肉厚、反り上
り部1の高さ、底面の側端部から上面側端部までの水平
距離等を同様に調整する。尚、G値とは、重力の加速度
(9.8m/sec2)の倍数で表わされる値で、例えば被包装
物3の許容G値が30Gの場合、重力の加速度の30倍以上
の衝撃を受けるとその被包装物3が破損することを意味
する。従って、緩衝包装は、被包装物3が受けることが
予想される最大加(減)速度が許容G値以下となるよう
に設計される。この設計は、被包装物3に突起物がある
場合、緩衝材2の瞬間最大歪が突起物の高さ未満で、圧
縮クリープが限度以内となる応力範囲を使って行われ
る。
第3図及び第4図は、本考案に係る包装体の一実施例を
示すもので、図示されるように、被包装物3は、コーナ
ー部に緩衝材5を介在させて両側に嵌め込まれたダンボ
ール箱等の支持箱6に挟持されている。この緩衝材5
は、緩衝材2のような特別な形状を有するものではな
く、従来からコーナー部に使用されているものと同様な
形状の合成樹脂発泡体製のものである。
支持箱6の各外面には、緩衝材2が、その凸側(第1図
における下面側)を支持箱6に装着して、2個ずつ設け
られており、各々反り上り部1の上面は、包装箱4の内
面に当接されている。緩衝材2を支持箱6に装着してあ
るのは、緩衝材2が包蔵箱4内でずれるのを防止するた
めのものである。
第4図に示されるように、支持箱6の右前面、上面、左
後面及び下面の各々に設けられている緩衝材2は、ある
面に位置する緩衝材2と、この面に隣接する他の面に位
置する緩衝材2との反り上り部1の外面同志を近接させ
て設けられている。
上記近接した反り上り部1間の間隔は、一方の反り上り
部1を外側に傾けたときに対向する反り上り部1に当接
する程度、具体的には一方の反り上り部1を外側に10〜
40°程度傾けたときに対向する反り上り部1に当接する
ことが好ましい。
尚、上記実施例では、相隣接する面に位置する緩衝材2
の反り上り部1の外面同志を近接させているが、緩衝材
2はこのような使用態様に限らず、緩衝材2の反り上り
部1の外面同志を近接させることなく、従来と同様に、
単に被包装物3と包装箱4の間に緩衝材2を介在させて
使用することもできる。
[考案の効果] 本考案は、以上説明した通りのものであり、次の効果を
奏するものである。
(1)本考案に用いる緩衝材2は、反り上り部1の圧縮
変形と共に反り上り部1が外方に傾く曲げ変形も衝撃吸
収に作用するので、中重量物品に用いても高い緩衝効果
が得やすく、また繰返しの衝撃に対しても高い効果を維
持し得る。
(2)衝撃を受けた面の緩衝材2の他に、この面に隣接
する面の緩衝材2をも活用して衝撃を吸収できるので、
被包装物3に作用するG値を低く押えることができ、被
包装物3の保護が著しく高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に用いる緩衝材の一実施例を示す斜視
図、第2図(a)〜(c)は各々本考案に用いる緩衝材
の他の実施例を示す正面図、第3図は本考案に係る包装
体の一実施例を示す断面図、第4図はその支持箱回りを
示す斜視図、第5図(a),(b)は従来技術の説明図
である。 1:反り上り部、2:緩衝材、3:被包装物、4:包装箱。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−228274(JP,A) 実開 昭53−77774(JP,U) 実公 昭57−58141(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被包装物が、合成樹脂発泡体製で、両側部
    が反り上り部となった弓形の緩衝材を介在させて包装箱
    内に収納されており、この緩衝材が、反り上り部の頂面
    を包装箱内面に当接させ、かつ包装箱の一面側に位置す
    る緩衝材と隣接する他面側に位置する緩衝材の反り上り
    部の外面同志を近接させて設けられていることを特徴と
    する包装体。
JP1989049545U 1989-04-28 1989-04-28 包装体 Expired - Fee Related JPH0754136Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989049545U JPH0754136Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989049545U JPH0754136Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141370U JPH02141370U (ja) 1990-11-28
JPH0754136Y2 true JPH0754136Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31567323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989049545U Expired - Fee Related JPH0754136Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754136Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515627A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 サムソナイト リミテッド ライアビリティー カンパニー ラップトップコンピュータ搬送ケース及びバネ保護システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5393298B2 (ja) * 2009-07-06 2014-01-22 大日商事株式会社 マスクケース
CN114348454B (zh) * 2022-01-29 2023-04-14 苏州浪潮智能科技有限公司 一种服务器包装护角、单品包装单元及多产品包装组件

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377774U (ja) * 1976-11-30 1978-06-28
JPS6128495Y2 (ja) * 1980-09-24 1986-08-23
JPS60228274A (ja) * 1984-04-17 1985-11-13 三菱電機株式会社 磁気デイスク記憶装置の梱包構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515627A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 サムソナイト リミテッド ライアビリティー カンパニー ラップトップコンピュータ搬送ケース及びバネ保護システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141370U (ja) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385232A (en) Packaging for fragile articles having controlled collapsibility
EP0626923B1 (en) Packaging for fragile articles
JPH0754136Y2 (ja) 包装体
US6082546A (en) Shock-resistant container
JPH10137021A (ja) 鞄の緩衝材およびその緩衝材を装着した鞄
JP3356845B2 (ja) 簡易包装装置
JPH0312700Y2 (ja)
JP3274556B2 (ja) 緩衝体
JPS6240927Y2 (ja)
JP3297336B2 (ja) 冷蔵庫の包装装置
JPH0322150Y2 (ja)
JPH0339423Y2 (ja)
CN220448576U (zh) 一种减震包装纸箱
JPH0672430A (ja) 梱包箱
CN215514616U (zh) 一种防震瓦楞纸箱
JPH0140872Y2 (ja)
JPH0343376A (ja) 緩衝包装方法およびその緩衝材
JPH0339422Y2 (ja)
JPH086734Y2 (ja) 押圧ストッパー付きトレイ
JPS6240928Y2 (ja)
CN2417145Y (zh) 包装用垫体
JP4158644B2 (ja) 包装装置
JP2658695B2 (ja) 包装装置
JPH0723536U (ja) 緩衝材
JPS6119098Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees