JPH0339422Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339422Y2
JPH0339422Y2 JP1984125036U JP12503684U JPH0339422Y2 JP H0339422 Y2 JPH0339422 Y2 JP H0339422Y2 JP 1984125036 U JP1984125036 U JP 1984125036U JP 12503684 U JP12503684 U JP 12503684U JP H0339422 Y2 JPH0339422 Y2 JP H0339422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushioning material
holding member
main
internal holding
packaging box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984125036U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140368U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12503684U priority Critical patent/JPS6140368U/ja
Publication of JPS6140368U publication Critical patent/JPS6140368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339422Y2 publication Critical patent/JPH0339422Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の技術分野] 本考案は、特に軽量物品を輸送時の衝撃から保
護する緩衝材内蔵の包装構造に関する。
[従来の技術] 従来、軽量物品の輸送時に、被包装物を、段ボ
ール等の包装箱内に、周囲にバラ状緩衝材を充填
して収納することが行われている。このバラ状緩
衝材としては、発泡ポリスチレン、発泡ポリエチ
レン、発泡ポリウレタン等の粒状物又は曲棒状物
等が用いられている。
また、上記バラ状緩衝材の代りに、立方体等の
単なる立体形状の緩衝材を、被包装物と包装箱の
間に介在させることも知られている(特開昭57−
46772号、同50−73793号)。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、バラ状緩衝材を用いた包装構造
とした場合、バラ状緩衝材の詰め込み具合によつ
て緩衝性能が大きく左右され、包装に熟練と手間
を要する問題がある。また、バラ状緩衝材を、輸
送中に被包装物の片寄りが生じない程度に詰め込
むと、特に軽量物品についての緩衝効果が不十分
になりやすい問題がある。
一方、単なる立体形状の緩衝材は、上記のよう
な詰め込み作業上の問題はないが、主に圧縮変形
によつて衝撃を吸収するもののため、衝撃値(G
値)が最低となる静的応力が比較的大きくかつそ
の幅も狭くなるので、軽量物品に対する衝撃力の
吸収が不十分になるおそれがある。また、これを
解決するために、立体形状の緩衝材の材質自体を
柔軟なものとすると、被包装物が包装箱内でガタ
付きやすくなるという新たな問題を生ずる。
本考案は、上記問題点に鑑みてなされたもの
で、軽量物品についてG値を十分低減できかつ包
装箱内定位性が良い緩衝保護に優れた包装構造と
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案において講じ
られた手段を、本考案の一実施例に相当する第1
図及び第2図で説明すると、本考案は、 副緩衝材3を介して被包装物1を保持する内部
保持部材2と、この外周を被包する包装箱5との
間に、 上下面が平行で、中間部に貫通した抜き穴6を
有する直方体(立方体を含む)又は台形体の発泡
樹脂からなる主緩衝材4が、 下面が内部保持部材2の外面に固定され、上面
が包装箱5の内面に接して、内部保持部材2の各
コーナー部付近の少なくとも二方向に配置されて
いる緩衝材内蔵の包装構造とするという手段を講
じているものである。
[作用] 副緩衝材3は、被包装物1を、内部保持部材2
に対して、緩衝機能をもつて、しつかり定位させ
る働きをなす。
主緩衝材4は、外力を受けたときに、単に圧縮
変形するだけでなく、曲げ、引張り、座屈等の多
様の変形によつて外力を吸収する働きをなす。主
緩衝材4に形成されている抜き穴6は、主緩衝材
4が直方体又は台形体であることと相俟つて、上
記主緩衝材4の多様の変形を効果的に発生させる
働きをする。
主緩衝材4が、内部保持部材2に固定されてい
ることは、主緩衝材4のずれを防止すると共に、
この位置決めによつて、衝撃を受けたときは、設
計通りの変形挙動をさせる働きをなす。また、主
緩衝材4に伝わる衝撃が、直接被包装物1に伝わ
るのを防止する働きをもなす。
主緩衝材4が、内部保持部材2の各コーナー部
付近の少なくとも二方向に配置されていること
は、最も衝撃による影響を受けやすい部位を重点
的に守る働きをなす。
[実施例] 第1図ないし第3図で本考案の一実施例を説明
する。
第1図に示されているように、被包装物1は、
副緩衝材3を介して、段ボール箱等の内部保持部
材2に保持されている。
副緩衝材3は、内部保持部材2の四隅に配置さ
れていて、被包装物1の角部が嵌め込まれる段差
部7が形成されており、被包装物1の各角部がこ
の段差部7に嵌め込まれている。
内部保持部材2と包装箱5の間には、主緩衝材
4が介在されている。
主緩衝材4は、第2図に拡大して示されている
ように、立方体をなし、中間部に貫通した四角形
の抜き穴6を有する立体形状の発泡樹脂からなる
ものである。
このような構造の主緩衝材4に外力が加わる
と、第3図に示されるように、主緩衝材4の両側
部に圧縮歪や座屈が生じ、上下部には引張歪が生
じる。そして、この各部の変形により、外力は有
効に吸収され、G値が低下する。
主緩衝材4の構成材料としては、ポリスチレン
系発泡体、ポリエチレン又はポリエチレン系共重
合体よりなるポリエチレン系発泡体、ポリプロピ
レン系発泡体、ポリウレタン系発泡体等の発泡樹
脂が挙げられる。このうち、ポリエチレン系発泡
体が、柔軟性、強靭性に優れるので好ましい。
主緩衝材4は、例えば、押出発泡成形により得
られた平板をプレスで打ち抜くか、あるいは発泡
性ビーズを型内発泡成形することによつて簡単に
製造することができる。
第1図に戻つて更に説明すると、主緩衝材4
は、内部保持部材2の各コーナー部付近に、副緩
衝材3上に位置するように、二方向ずつ配置され
ている。また、各主緩衝材4は、その下面が、接
着等によつて内部保持部材2に固定されており、
その上面が、包装箱5に当接されている。
第4図及び第5図は各々主緩衝材4の他の例を
示すもので、第4図は等脚台形体の中間部に三角
形の抜き穴6を貫通形成した主緩衝材4を示し、
第5図は直角台形体の中間部に円形の抜き穴6を
貫通形成した主緩衝体4を示す。
第6図は横軸に主緩衝材4に加わる静的応力
Kg/cm2をとり、縦軸にG値をとつたグラフで、曲
線Aは実施例で用いた抜き穴6を有するもの、曲
線Bは従来の単なる立体形状のものを各々示して
いる。図において、G値の低い方が緩衝効果に優
れている。
図から明らかなように、実施例で用いたもの
は、静的応力の低い範囲、即ち、軽量物に対して
G値が低くなつている。これに対して、従来のも
のは、軽量物品に対してG値が極端に高く、また
最低のG値を示す点からの曲線の立上がりも鋭
く、使用範囲が限定されていることが分かる。
[考案の効果] 本考案は、以上のようなものであつて、次の効
果を奏するものである。
(1) 被包装物1が、主緩衝材4と副緩衝材3によ
つて、二重に衝撃から保護されると共に、主緩
衝材4が衝撃の影響を受けやすいコーナー部を
重点的に守るので、保護が確実である。
(2) 主緩衝材4が、抜き穴6を有する直方体又は
台形体であることにより、外力に対して多様な
変形によつてこれを吸収するので、衝撃吸収能
に優れ、特に軽量物品についての高い保護効果
が得られると共に、主緩衝材4が内部保持部材
2に固定されていて、設計通りに機能させるこ
とができ、衝撃を受けた時に被包装物1に発生
するG値が一定で、信頼性が高い。
(3) バラ状緩衝材を用いる場合のような詰め込み
作業を要しないので、包装作業性に優れ、ま
た、緩衝材の使用量も少なくて済む。
(4) 主緩衝材4が、圧縮変形のみによつて衝撃を
吸収するものでないので、その材料自体はさほ
ど柔軟なものとする必要がなく、被包装物1を
包装箱5内でしつかり定位させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の横断面図、第2図
は一実施例に用いた主緩衝材を示す正面図、第3
図はその変形状態の説明図、第4図及び第5図は
各々主緩衝材の他の例を示す正面図、第6図はG
値と静的応力の関係線図である。 1……被包装物、2……内部保持部材、3……
副緩衝材、4……主緩衝材、5……包装箱、6…
…抜き穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 副緩衝材を介して被包装物を保持する内部保持
    部材と、この外周を被包する包装箱との間に、 上下面が平行で、中間部に貫通した抜き穴を有
    する直方体又は台形体の発泡樹脂からなる主緩衝
    材が、 下面が内部保持部材の外面に固定され、上面が
    包装箱の内面に接して、内部保持部材の各コーナ
    ー部付近の少なくとも二方向に配置されているこ
    とを特徴とする緩衝材内蔵の包装構造。
JP12503684U 1984-08-18 1984-08-18 包装用緩衝材 Granted JPS6140368U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12503684U JPS6140368U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 包装用緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12503684U JPS6140368U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 包装用緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140368U JPS6140368U (ja) 1986-03-14
JPH0339422Y2 true JPH0339422Y2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=30683726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12503684U Granted JPS6140368U (ja) 1984-08-18 1984-08-18 包装用緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140368U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790661B1 (ko) * 2004-08-10 2008-01-02 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 캐스크용 완충체

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140368U (ja) 1986-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60204484A (ja) 緩衡包装材と緩衡包装方法
KR0116756Y1 (ko) 종이재질의 전자제품 포장용 완충재 구조
US3690540A (en) Shock isolating device
JPH0339422Y2 (ja)
KR100201556B1 (ko) 가방의 완충 삽입물
JPH0339423Y2 (ja)
JP2017057016A (ja) 梱包材および梱包体
CN213650577U (zh) 用于基站天线的缓冲减震装置
KR102306529B1 (ko) 코너 모서리 보호구
JPS6240927Y2 (ja)
CN212606936U (zh) 一种高强度防压礼品盒
JP6587966B2 (ja) 梱包材
JPH0754136Y2 (ja) 包装体
JPH0314477A (ja) 梱包容器
CN217375653U (zh) 一种新型高密封性防摔木包装箱
JPS6240928Y2 (ja)
JP4592472B2 (ja) 梱包緩衝材
JPH0731662U (ja) 緩衝型ダンボール箱
JP5542455B2 (ja) 梱包装置
JPH04311476A (ja) 物品保護用緩衝装置
JPH0322150Y2 (ja)
JPH0723536U (ja) 緩衝材
EP1511675B2 (en) Packaging system especially for computers and the like
JPH04311471A (ja) 物品保護用緩衝装置
JPS6312474A (ja) 緩衝包装構造