JPH0753246A - 膨張セメントの製造方法 - Google Patents

膨張セメントの製造方法

Info

Publication number
JPH0753246A
JPH0753246A JP20156493A JP20156493A JPH0753246A JP H0753246 A JPH0753246 A JP H0753246A JP 20156493 A JP20156493 A JP 20156493A JP 20156493 A JP20156493 A JP 20156493A JP H0753246 A JPH0753246 A JP H0753246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
weight
residual ash
mixture
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20156493A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nemoto
謙一 根本
Kazuyoshi Sato
和義 佐藤
Haruo Katayama
治男 片山
Kazuma Torii
数馬 鳥居
Hiroyuki Matsuura
博幸 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO FLEX KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
SHINKO FLEX KK
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO FLEX KK, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical SHINKO FLEX KK
Priority to JP20156493A priority Critical patent/JPH0753246A/ja
Publication of JPH0753246A publication Critical patent/JPH0753246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/32Aluminous cements
    • C04B7/323Calcium aluminosulfate cements, e.g. cements hydrating into ettringite

Abstract

(57)【要約】 【目的】低価格の原料を用い、低い焼成温度で効率よく
膨脹セメントを製造することができる膨脹セメントの製
造方法を提供する。 【構成】まず、アルミナ源として金属アルミニウムの含
有量を10〜20重量%に制御したアルミウム残灰を用
意する。次いで、アルミニウム残灰、石灰石および無水
石膏を含有する混合物を、夫々の含有量が、35〜45
重量%、40〜50重量%、および、12〜25重量%
になるように調製する。次に、この混合物を1150〜
1350℃の焼成雰囲気温度で焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、収縮せずに膨張する特
殊セメントに関する。
【0002】
【従来の技術】膨脹セメントは、通常のポルトランドセ
メントと異なり、収縮せずに膨脹する性質を有し、収縮
によってひび割れ等の害が発生するのを避けなければな
らない場所や工事で多く使用されている。
【0003】このような膨張セメントの主成分は、アー
ウィン(3CaO・3Al23 ・CaSO4 )であ
り、このアーウィンは、アーウィン−水酸化カルシウム
−石膏の配合系からなるアーウィン系地盤改良材とし
て、軟弱地盤の改良に広く用いられている。
【0004】アーウィンの製造原料としては、酸化カル
シウム(CaO)源として石灰石、アルミナ(Al2
3 )源としてボーキサイト、硫酸カルシウム(CaSO
4 )源として無水石膏が用いられる。これらの原料を混
合した後、例えば、ロータリーキルンを用いて、135
0〜1400℃の焼成雰囲気温度で焼成してアーウィン
が製造される。
【0005】アーウィンを主成分とした膨張セメント
は、単独で、または、石膏あるいは水酸化カルシウムと
配合した後に、これを軟弱土に添加すると、次式(1)
の水和反応により、速やかにエトリンガイト(3CaO
・Al23 ・3CaSO4 ・32H2 O)を生成す
る。このエントリガイトは土粒子間に架橋を形成して迅
速に固化する。
【0006】 3(3CaO・3Al23 ・CaSO44 +62H2 O → 3CaO・Al23 ・3CaSO4 ・32H2 O + 2(3CaO・Al23 ・6H2 O)+6(Al23 ・3H2 O)・・ ・・・(1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなアーウィンを主原料とする膨脹セメントは、原料
に石灰石、ボーキサイトおよび無水石膏を用いている
が、これらは比較的高価であり、製造コストが高くな
る。
【0008】また、これらの原料の焼成には、上述のよ
うな1350〜1400°という比較的高温の焼成雰囲
気温度が必要がある。また、従来、アーウィン製造時の
原料配合は、3CaO+3Al23 +CaSO4 →3
CaO・3Al23 ・CaSO4 の反応に従って、石
灰石、ボーキサイトおよび無水石灰のモル比から割り出
している。しかし、無水石膏に関しては、焼成温度が高
く、CaSO4 →CaO+SOx の反応により激しく分
解してしまうため、反応の歩留が悪く、無水石膏を理論
必要量の2〜3倍添加する必要がある。また、無水石灰
の分解により硫黄酸化物(SOx )が発生するため、環
境汚染の心配もある。
【0009】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、安価な製造原料を用いて、比較的低温での焼成
によって膨脹セメントを製造することができる膨脹セメ
ントの製造方法を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属アルミニ
ウムの含有量を5〜20重量%に制御したアルミニウム
残灰、石灰石および無水石膏を混合した混合物を調製す
る工程と、前記混合物を焼成する工程を具備したことを
特徴とする膨脹セメントの製造方法を提供する。
【0011】本発明の膨脹セメントの製造方法では、混
合物を調製する工程において、アルミニウム残灰、石灰
石、および無水石膏の含有量を、夫々、35〜45重量
%、40〜50重量%、および、12〜25重量%とす
ることが好ましい。
【0012】また、混合物を焼成する工程において、焼
成雰囲気温度を1150℃〜1350℃とすることが好
ましい。以下、本発明をさらに詳細に説明する。
【0013】本発明は、アーウィンを主成分とする膨脹
セメントの主な原料の一つであるアルミナ源のボーキサ
イトの代替として、アルミニウムの二次製錬によって発
生するアルミニウム残灰を用い、しかも、このアルミニ
ウム残灰中の金属アルミニウム(Metal-Al)の量を5重量
%以上に制御することにより、テルミット反応(4Al
+3O2 →2Al23 )による発熱を利用して、焼成
温度の大巾な低下を行なうという本発明者らによる本反
応系における焼成反応に対する新たな知見に基づいてい
る。このアルミニウム残灰は、産業廃棄物として日本中
に大量(約30万t/年)に流出ており、安価に入手す
ることが可能できる。通常のアルミニウム残灰中の各種
成分は表1に示す通りである。
【0014】
【表1】 これに対して、本発明の超速硬セメントの製造方法で
は、例えば表2に示すような成分を含有するアルミニウ
ム残灰を使用する。
【0015】
【表2】
【0016】表2から明らかなように、本発明で用いる
アルミニウム残灰は、その全体の5重量%以上、好まし
くは、10〜20重量%の金属アルミニウムを含有する
ように制御する。アルミニウム残灰中の金属アルミニウ
ムの含有量は、例えば、アルミニウム精練時の溶解温度
を700〜760℃、スラグ温度を700〜900℃と
することにより制御する。
【0017】アルミニウム残灰中に少なくとも5重量%
の金属アルミニウムが存在することにより、テルミット
反応が起こり発熱するので、焼成温度をボーキサイトを
用いた場合に比べて、含有量1%増加させるごとに焼成
温度を5〜6℃低下することができる。しかし、アルミ
ニウム残灰中の金属アルミニウムの量が20重量%を越
えると、例えばロータリーキルンの内壁で局所的にテル
ミット反応の点在化が顕著となり、付着物の成長が増大
し、製造が不可能となる。ここでは、金属アルミニウム
によるテルミット反応の発現を焼成温度の低減のメカニ
ズムとして説明したが、テルミット反応以外の焼成反応
促進効果を否定するものではない。
【0018】また、焼成温度を低減できることにより、
無水石灰の分解を抑制させることができる。このため、
無水石灰を論理配合量の約1.5〜2.0倍使用すれば
製造できるので、原料コストの低減およびSOx の低減
も図られる。従って、本発明の膨脹セメントの製造方法
では、上述のアルミニウム残灰35〜45重量%、石灰
石40〜50重量%、および、無水石灰12〜25重量
%を混合して混合物として調製する。
【0019】
【作用】本発明の膨脹セメントの製造方法によれば、ボ
ーキサイトに代えて比較的安価なアルミニウム残灰をア
ルミナ源を使用するので製造コストを削減できる。ま
た、アルミニウム残灰中の金属アルミニウムの量を5重
量%以上に制御することにより、金属アルミニウムによ
るテルミット反応による発熱を利用して焼成温度が低減
される。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。金
属アルミニウムを20重量%含有するアルミニウム残灰
390kg、石灰石440kg、および、無水石膏17
0kgを混合して混合物を調製した。この混合物をロー
タリーキルンで1250℃の焼成雰囲気温度で焼成して
実施例のサンプルAを得た。
【0021】以下、本発明の実施例について説明する。
一方、比較例として、金属アルニウムを5重量%未満含
有するアルミニウム残灰を用いた以外は、サンプルAと
同様にして、比較例のサンプルBを得た。
【0022】これらの2種類のサンプルAおよびBにつ
いて、X線解析を行った。この結果を、図1および図2
にぞれぞれ示す。図1および図2から明らかなように、
本発明の混合物は、アルミニウム残灰中に十分な量の金
属アルミニムを含んでいる。これにより、金属アルミニ
ウムのテルミット反応による発熱があるため、金属アル
ミニウムの量が5重量%未満であったサンプルBに比べ
て、サンプルA中にアーウィン(3CaO・3Al2
3・CaSO4 )の回析ピークが増長していることが判
かった。
【0023】次に、上述の実施例のサンプルAを用いて
焼成品を作製し、土質工学会法に従って、土質試験を行
った。対象土は、有機物量32%、含水比200%の高
有機質土である。この結果を、図3中に特性線Iで示
す。
【0024】一方、上述の比較例のサンプルBを用いた
焼成品について、同様の土質試験を行った。この結果
を、図3中に特性線IIで示す。図3から明らかなよう
に、実施例のサンプルA、すなわち、アルミニウム残灰
中の金属アルミニウムの量が20重量%である場合の方
が、アルミニウム残灰中の金属アルミニウムの量が5重
量%未満である比較例のサンプルBを用いた場合より
も、材令1日、7日および28日での圧縮強度がいずれ
も優れていることがわかった。
【0025】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の膨脹セメン
トの製造方法によれば、アルミニウムの二次製錬で発生
した産業廃棄物であるアルミニウム残灰アルミナ源とし
て利用するので、原料コストの低減および産業廃棄物の
有効活用に寄与する。また、アルミニウム残灰中の金属
アルミニウムの含有量を制御することにより、焼成温度
を大幅に低減できるので、焼成に必要な熱エネルギーを
低減できると共に、無水石膏の熱分解を低減して無水石
膏の使用量を削減できる。この結果、膨脹セメントの低
コスト製造を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属アルミニウムを20重量%含有するアルミ
ニウム残灰をアルミナ源として用いたサンプルAのX線
回析強度を示す特性図。
【図2】金属アルミニウムを5重量%未満含有するアル
ミニウム残灰をアルミナ源として用いたサンプルBのX
線回析強度を示す特性図。
【図3】焼成品の材令に対する圧縮強度の関係を示す特
性図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片山 治男 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 鳥居 数馬 静岡県浜松市西丘町71番地の5 株式会社 シンコーフレックス内 (72)発明者 松浦 博幸 静岡県浜松市西丘町71番地の5 株式会社 シンコーフレックス内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属アルミニウムの含有量を5〜20重
    量%に制御したアルミニウム残灰、石灰石および無水石
    膏を混合した混合物を調製する工程と、前記混合物を焼
    成する工程を具備したことを特徴とする膨脹セメントの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 混合物を調製する工程において、アルミ
    ニウム残灰、石灰石、および無水石膏の含有量を、夫
    々、35〜45重量%、40〜50重量%、および、1
    2〜25重量%とした請求項1記載の膨脹セメントの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 混合物を焼成する工程において、焼成雰
    囲気温度を1150℃〜1350℃とした請求項1また
    は2記載の膨脹セメントの製造方法。
JP20156493A 1993-08-13 1993-08-13 膨張セメントの製造方法 Pending JPH0753246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20156493A JPH0753246A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 膨張セメントの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20156493A JPH0753246A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 膨張セメントの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0753246A true JPH0753246A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16443150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20156493A Pending JPH0753246A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 膨張セメントの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753246A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309750A (ja) * 1996-03-21 1997-12-02 Chichibu Onoda Cement Corp 生活・産業廃棄物を利用するセメントの製造方法
KR100498760B1 (ko) * 2001-05-09 2005-07-01 남동희 시멘트 혼화재, 자기응력 시멘트 및 자기응력 부여방법
CN103922622A (zh) * 2014-03-20 2014-07-16 山东大学 一种利用铝灰生产硫铝酸盐水泥的工艺
CN106698986A (zh) * 2016-12-27 2017-05-24 嘉华特种水泥股份有限公司 一种硫铝酸盐水泥熟料的制备方法
CN108314340A (zh) * 2018-04-09 2018-07-24 河南理工大学 一种以锡尾矿为原料的硫铝酸盐水泥熟料及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309750A (ja) * 1996-03-21 1997-12-02 Chichibu Onoda Cement Corp 生活・産業廃棄物を利用するセメントの製造方法
KR100498760B1 (ko) * 2001-05-09 2005-07-01 남동희 시멘트 혼화재, 자기응력 시멘트 및 자기응력 부여방법
CN103922622A (zh) * 2014-03-20 2014-07-16 山东大学 一种利用铝灰生产硫铝酸盐水泥的工艺
CN106698986A (zh) * 2016-12-27 2017-05-24 嘉华特种水泥股份有限公司 一种硫铝酸盐水泥熟料的制备方法
CN108314340A (zh) * 2018-04-09 2018-07-24 河南理工大学 一种以锡尾矿为原料的硫铝酸盐水泥熟料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0640062B1 (en) Cement composition
Lawrence The production of low-energy cements
EP1171398B1 (en) Rapid hardening, ultra-high early strength portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture
EP0476031B1 (en) Very early setting ultra high early strength cement
Beretka et al. Energy-saving cements obtained from chemical gypsum and other industrial wastes
US7150786B2 (en) Very early setting ultra-high strength cement
CA2990086A1 (en) Mineralizer for calcium sulfoaluminate ternesite cements
KR20180014373A (ko) 산업부산자원을 활용한 칼슘설포알루미네이트계 클링커 조성물, 이를 포함하는 시멘트 조성물 및 이의 제조방법
US20140144350A1 (en) Hydraulic binder
US6406534B1 (en) Rapid hardening, ultra-high early strength portland-type cement compositions, novel clinkers and methods for their manufacture which reduce harmful gaseous emissions
JPH10512841A (ja) ポートランドセメントクリンカ及びその利用
JPH11157890A (ja) 焼成物の製造法
JPH0753246A (ja) 膨張セメントの製造方法
JP3260911B2 (ja) セメントクリンカー及びその製造方法
KR100473642B1 (ko) 철강부산물과 부산석고를 이용한 알루미나질 클링커 및시멘트 제조방법
JPH09110490A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH0753244A (ja) 超速硬セメントの製造方法
JP3461019B2 (ja) 環境調和型水硬性組成物及びその製造方法
JP4026105B2 (ja) 地盤改良材の製造方法
JPH11199301A (ja) 水硬性セメント組成物
JP2001064056A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
Borisov et al. Features of formation of the phase composition and structure sulfoferrite clinker based onsulfate containing secondary raw
KR950011357A (ko) 숏크리트용 급결제의 제조방법
US20130000522A1 (en) Cementitious material production process, with the use of oil shales and/or residues of its processing in cementation furnace
Saurav Cementless binder based on high-calcium fly ash with calcium nitrate additive