JPH0753135Y2 - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH0753135Y2
JPH0753135Y2 JP1987080318U JP8031887U JPH0753135Y2 JP H0753135 Y2 JPH0753135 Y2 JP H0753135Y2 JP 1987080318 U JP1987080318 U JP 1987080318U JP 8031887 U JP8031887 U JP 8031887U JP H0753135 Y2 JPH0753135 Y2 JP H0753135Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
protrusion
lever
tape
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987080318U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63193226U (ja
Inventor
純 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1987080318U priority Critical patent/JPH0753135Y2/ja
Publication of JPS63193226U publication Critical patent/JPS63193226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753135Y2 publication Critical patent/JPH0753135Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、操作釦の操作により移動する基板上にテープ
テンション検出アームとヘッドとが設けられた記録再生
装置に関する。
〔考案の概要〕
本考案は、移動自在な基板上にテープテンション検出ア
ームとヘッドとを設けた記録再生装置において、上記基
板に一体成形された第1、第2突部と、上記第1突部の
上端側に設けた凹部と、上記第2突部に設けた調整ビス
螺入用のねじ孔と、上記第2突部に嵌装させたばねと、
上記ヘッドに突設した第1、第2係合部とから成り、上
記テープテンション検出アームの軸孔を上記第1突部に
嵌入したあと上記ヘッドの第1係合部を上記第1突部の
凹部に挿入し、続いて上記調整ビスを介し上記ヘッドの
第2係合部を上記第2突部に取り付けることにより、部
品点数及び組み立て工数の削減を図ると共に、ヘッドギ
ャップのアジマス角調整を容易ならしめるようにした記
録再生装置を提供するものである。
〔従来の技術〕
カセットテープレコーダ等の記録再生装置においては、
FWD(フォワード、順方向送り)釦を押すと、これに伴
ってヘッド基板が移動し、このヘッド基板上に設けられ
たヘッドとテープテンション検出アーム(以下単にテン
ションアームという)とが、テープカセットの前面の窓
からカセット内に侵入して、テープに接触するように成
されている。
上記テンションアームは、自動シャッオトフ機構の一部
となるもので、ヘッド基板上に回動自在に軸支されてい
る。このテンションアームは、記録又は再生中に先端部
がテープに接触していて、テープがテープエンドとなっ
たときの張力の変力により回動されて、自動シャットオ
フ機構が動作されるように成されている。
従来のヘッド基板には、一般に金属の板金部材が用いら
れており、この板金部材から成るヘッド基板にヘッドと
テンションアームとを取付けるために、次のような取付
け機構が用いられている。
ヘッドはヘッド基板上の所定の高さに取付けるために、
ヘッド基板に取付けピンを設けると共に、ヘッドを取付
け板に取付け、この取付け板を上記取付けピン上にネジ
止め等により固定するようにしている。またテンション
アームは、ヘッド基板に別の取付けピンを設け、この取
付けピンによりテンションアームの一端を回動自在に軸
支すると共に、この取付けピンにEにリング等を嵌め
て、テンションレバーの抜け止めを行うようにしてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来のヘッド基板に対するヘッドとテンションレバーと
の取付け機構は上記のように構成されているので、ヘッ
ド取付け用のピン、テンションアーム取付け用のピン、
ビス及びEリング等の部品を必要とし、またこれらの部
品を取付けるための工程を必要としていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、操作釦の操作により移動する基板上にテープ
テンション検出アームとヘッドとが設けられた記録再生
装置において、上記基板に略直交してかつ所定の間隔
で、この基板と一体に成形された第1及び第2突部と、
上記第1突部の上端側に設けられた凹部と、調整用ビス
を螺入するため上記第2突部の軸芯に形成されたねじ孔
と、上記第2突部の外周に嵌装された圧縮バネと、上記
テープテンション検出アームに設けられて、上記第1突
部に遊嵌される軸孔と、上記ヘッドの左右にそれぞれ突
設された第1及び第2係合部とを備え、上記テープテン
ション検出アームの軸孔を上記第1突部に嵌入したあと
上記ヘッドの第1係合部を上記第1突部の凹部に挿入
し、続いて上記調整用ビスを介して上記ヘッドの第2係
合部を上記圧縮バネの弾性に抗しながら上記第2突部に
取りつけるように記録再生装置を構成した。
〔作用〕
上記第1突部に嵌入したテープテンション検出アーム
は、この第1突部の凹部に挿入された上記ヘッドの第1
係合部により妨げられて、上記第1突部から抜け出す恐
れがない。従って前記従来例の取付け機構に較べると、
2つの取付けピン、ビス、Eリング等が省略できて、部
品点数及び組み立て工数の削減を図ることができる。ま
た上記調整用ビスと圧縮ばねとの作用により、ヘッドギ
ャップのアジマス角度調整をも行うことができる。
〔実施例〕
第3図及び第4図は本考案が適用されるテープレコーダ
のテープ駆動機構部を示す。
第3図及び第4図において、1はプリント基板で、第3
図はこのプリント基板1の表面側に配される各部材を示
し、第4図はこのプリント基板1の裏面側に配される各
部材を示している。
第3図において、2はスライド板で、前述したヘッド基
板に相当し、矢印a、bで示す方向に摺動自在に設けら
れている。このスライド板2は合成樹脂の成形品が用い
られており、一端部にFWDレバー3が一体的に設けられ
ると共に、図の右方に延長されるピンチローラ押圧部2a
が一体的に設けられている。
第1図、第2図及び第3図において、スライド板2には
取付用のピン4とピン5とが一体的に設けられている。
ピン4には後述するヘッド取付け板6の一端部が係止さ
れる係止部4aが設けられている。この係止部4aは、上記
ピン4の上端側に設けられ、ヘッド取付け板6の一端部
が挟持される凹部4bと、この凹部4bの上面に設けられた
小突起4cとから構成されている。このピン4には前記テ
ンションアーム7の軸孔7cが嵌入されて回動自在に軸支
されている。
上記ヘッド取付け板6の両端部には二股状の係合部6a、
6bが形成されると共に、録再ヘッド8が溶接等により取
付けられている。このヘッド8には2つの突起9a、9bか
ら成るテープガイド部材9が設けられている。このヘッ
ド8が取付けられたヘッド取付け板6は、上記係合部6a
を上記ピン4に設けられた凹部4bに挾持させて上記小突
起4cを係合させることにより係止されると共に、上記係
合部6bがピン5上に置かれ、調整用ビス10が、この係合
部6bとピン5に設けられたネジ孔5aとにネジ込まれるこ
とにより係止されている。上記係合部6bとスライド板2
との間には圧縮バネ11が介在されており、この圧縮ばね
11によって、ヘッド取付け板6は上方に付勢されてい
る。従って、調整用ビス10を回動調整することにより、
ヘッド取付け板6を係止部4aで係止された部分を支点と
して矢印c、d方向に回動させることができる。これに
よって、ヘッド8の傾き、即ちヘッドギャップのアジマ
ス角を調整することができる。
以上のようにして、ヘッド8及びテンションアーム7が
共通のピン4に取付けられている。この状態では、テン
ションアーム7は、ピン4の上部にヘッド取付け板6が
係止されているので、上方に抜けることが阻止されてい
る。
次に上記テンションアーム7を含む前記シャットオフ機
構及びテープ駆動機構部分について第3図及び第4図と
共に説明する。
第3図において、21はシャットオフ機構であり、このシ
ャットオフ機構21は、カセットテープの走行がテープエ
ンドで停止したときに、このテープの張力で回動される
上記テンションアーム7と、後述するロックレバー37
(第4図)をロック解除方向に駆動するように成される
と共に上記テンションアーム7に連動されて回動するこ
とにより先端に形成されたカム当接部23aがカム当接位
置にセットされるように成されたシャットオフレバー23
と、後述するテープ巻取リール32に設けられたギヤ33上
に設けられてこのギヤ33と共に回転することにより上記
シャットオフレバー23を駆動する3角形突起からなるシ
ャットオフレバー駆動カム24と、このシャットオフレバ
ー駆動カム24により駆動されたシャットオフレバー23の
カム当接部23aをカム非当接位置に復帰させる戻しばね2
5とから構成されている。
上記シャットオフレバー23は合成樹脂により図示の形状
にモールド成形されると共に、鉤状の戻しばね25がシャ
ットオフレバー23と一体的に形成されている。
そして上記シャットオフレバー23は軸26によりプリント
基板1に回動可能に軸支されると共に上記戻しばね25
は、これを撓ませた状態でその先端部25aがプリント基
板1に設けた穴1aに嵌合されている。この戻しばね25の
撓みを利用して、上記シャットオフレバー23を反時計方
向に所定の角度回動するように成されている。
また上記テンションアーム7は上記ピン4によりスライ
ド板2に回動自在に取付けられている。そして、上記FW
Dレバー3を矢印a方向に押圧して往動位置にセットす
ると、上記テンションアーム7の一端部に設けられたレ
バー係合部7aが、上記シャットオフレバー23の一端部に
設けたアーム係合部(図示せず)に当接して時計方向に
押し戻され、これによってテンションアーム7はピン4
を支点にして時計方向に回動して、このテンショナンア
ーム7の他端部に設けたテープ当接部7bがカセット内に
侵入して、テープ(図示せず)に当接するように成され
ている。
またFWDレバー3を矢印a方向に押圧すると、スライド
板2に設けたスイッチ押圧杵31が記録再生装置のスイッ
チ(図示省略)を押圧して装置の電源が入るように成さ
れている。一方、テープ巻取リール32と一体的に形成さ
れているギヤ33と噛合しているアイドルギヤ34(第5図
参照)がテープ巻取リール32の軸32aを中心に矢印k方
向に回動してアイドルギヤ35に設けられ小ギヤ35aと噛
合し、このアイドルギヤ35の回転をギヤ33を介してテー
プ巻取リール32に伝達するように成されている。
36は棒状のばね材で、一端部がスライド板2に連結さ
れ、他端部がアイドルギヤ34に連結されていて、スライ
ド板2の矢印a、b方向の移動によりアイドルギヤ34を
アイドルギヤ35の小ギヤ35aに接離させるように成され
ている。このばね材36は第5図に示すように、アイドル
ギヤ34と一体的にモールド成形されている。
また上記シャットオフレバー23は前述したように軸26に
よりプリント基板1に取付けられていて、そのアーム係
合部23bがテンションアーム7の一端部に設けたレバー
係合部7aと係合している。従って、テープレコーダのカ
セット装着部に装着されたカセットのテープがテープエ
ンドとなったとき、テープの張力がテンションアーム7
に作用すると、このテンションアーム7は矢印e方向
(反時計方向)に回動すると共に、シャットオフレバー
23が矢印f方向(時計方向)に回動する。これにより、
このシャットオフレバー23の一端部のカム当接部23bが
テープ巻取リール32のギヤ33上において、テープ巻取リ
ール32の軸32a方向に移動するように成されている。
またシャットオフレバー駆動カム24はテープ巻取リール
32のギヤ33上に設けられていて、このギヤ33の回転によ
り上記カム当接部23aに当接して、シャットオフレバー2
3を矢印f方向に更に所定の角度回動させ、このシャッ
トオフレバー23に設けられたロックレバー係合ピン23c
でプリント基板1の裏面側において(第4図参照)ロッ
クレバー37を解除方向(矢印g方向)にスライドさせる
ように成されている。ロックレバー37は第4図に示すよ
うに、プリント基板1の裏面側に矢印g、h方向(左右
方向)に摺動自在に取付けられていて、前述したように
シャットオフレバー駆動カム24がカム当接部23aに当接
してシャットオフレバー23を矢印f方向(時計方向)の
所定の角度回動させると、シャットオフレバー23に設け
たロックレバー係合ピン23cがロックレバー37の一側部
に設けたピン係合部37aに係合して、このロックレバー3
7が矢印g方向にスライドされ、このロックレバー37に
設けたスライド板係止部37bがスライド板2に設けた係
止ピン2bの位置か外れる。これによりこのロックレバー
37によるロックが解除されて、スライド板2はコイルス
プリング38(第3図)により、矢印b方向に戻ってリセ
ットされる。そしてスライド板2がリセット状態になる
と、上記シャットオフレバー23は戻しばね25のばね力で
反矢印f方向に回動され、カム当接部23aがカム非当接
位置、即ちシャットオフレバー駆動カム24と当接しない
位置にセットされるように成されている。
尚、39はアイドルギヤ35の軸35bに取付けられたプーリ
で、このプーリ39は弾圧ベルト40を介してフライホイー
ル41に接続され、このフライホイール41は弾性ベルト42
を介してモータ43の回転軸44に取付けられたプーリ45に
接続されている。これによって上記モータ43の回転が、
フライホイール41、アイドルギヤ35、ギヤ33を介してテ
ープ巻取リール32に伝達されるように成されている。
また46は早送りレバーでこの早送りレバー46を押圧する
と、これに設けられたギヤ切換用のスリット47により、
アイドルギヤ35が枢支軸48を支点にして矢印i方向に回
動し、このアイドルギヤ35は第3図に示す加速ギヤ49に
噛合して、テープ巻取リール32を高速で回転させるよう
に成されている。また50は巻戻しレバーで、これを押圧
すると、これに設けられたギヤ切換用のスリット51によ
り、アイドルギヤ35が枢支軸48を支点にして矢印j方向
に回動し、このアイドルギヤ35はテープ供給リール52に
一体に形成されたギヤ53と噛合してモータ43の回転をテ
ープ供給リール52に伝達するように成されている。54は
リセットレバー、56はキヤプスタン、57はピンチローラ
である。このピンチローラ57はピンチローラアーム55に
設けられている。このピンチローラアーム55はFWDレバ
ー3を押圧したとき、ピンチローラ押圧部2aにより押圧
されて軸59を支点として回動することにより、ピンチロ
ーラ57がキヤプスタン56に当接するように成されてい
る。58は上記早送りレバー46のギヤ切換用のスリット47
の一側面を構成する弾性舌片で、この弾性舌片58は早送
りレバー46をモールド成形する際にこれと一体的に形成
されていて、早送りレバー46を巻戻しレバー50とを同時
に押圧したときに、上記弾性舌片58が変形して、巻戻し
を優先させるように成されている。
本実施例によるシャットオフ機構21は上記のように構成
されているので、テープレコーダのカセット装着部にカ
セットを装着して、FWDレバー3を矢印a方向に押圧す
れば、テープレコーダのスイッチがONとなって、テープ
巻取リール32が回転し、テープを送りながら記録又は再
生を行う。そして、テープがテープエンドとなって走行
が停止すると、このテープの張力でテンションアーム7
及びシャットオフレバー23が回動し、このシャットオフ
レバー23がシャットオフレバー駆動カム24によって駆動
されて、ロックレバー37によるスライド板2のロックを
解除して、このスライド板2を矢印b方向に復帰させる
と共に上記スイッチをOFFすることになる。そしてシャ
ットオフレバー23及びテンションアーム7は戻しばね25
によって元の位置に復帰される。
〔考案の効果〕
本考案では、第1及び第2突部が基板と一体に成形され
たために、前記の従来例に較べると部品点数や工数の削
減が可能、容易である。
またテープテンション検出アームの軸孔を第1突部に嵌
入させたあと、ヘッドの第1係合部を上記第1突部の凹
部に挿入するから、上記第1突部に嵌入されたテープテ
ンション検出アームは、この第1突部の凹部に挿入され
た上記ヘッドの第1係合部に妨げられて、上記第1突部
から抜け出す恐れがない。したがって部品点数や工数の
削減をすることができる。
さらに調整用ビス及び、第2突部の外周に嵌装される圧
縮ばねの作用によって、ヘッドギャップのアジマス角調
整を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す分解斜視図、第2図は要
部の断面側面図、第3図は本考案を適用したテープレコ
ーダの機構部の実施例を示すプリント基板の表側から見
た平面図、第4図は上記プリント基板の裏側から見た底
面図、第5図はアイドルギヤの斜視である。 なお図面に用いられた符号において、 2……スライド板(基板) 3……FWDレバー(操作釦) 4……ピン(第1突部) 4b……凹部 5……ピン(第2突部) 5a……ねじ孔 6a……係合部(第1係合部) 6b……係合部(第2係合部) 7……テープテンション検出アーム 7c……軸孔 8……録再ヘッド 10……調整用ビス 11……圧縮ばね である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作釦の操作により移動する基板上にテー
    プテンション検出アームとヘッドとが設けられた記録再
    生装置において、 上記基板に略直交してかつ所定の間隔で、この基板と一
    体に成形された第1及び第2突部と、 上記第1突部の上端側に設けられた凹部と、 調整用ビスを螺入するため上記第2突部の軸芯に形成さ
    れたねじ孔と、 上記第2突部の外周に嵌装された圧縮ばねと、 上記テープテンション検出アームに設けられて、上記第
    1突部に遊嵌される軸孔と、 上記ヘッドの左右にそれぞれ突設された第1及び第2係
    合部とを備え、 上記テープテンション検出アームの軸孔を上記第1突部
    に嵌入したあと上記ヘッドの第1係合部を上記第1突部
    の凹部に挿入し,続いて上記圧縮ばねの弾性に抗しなが
    ら上記ヘッドの第2係合部を上記第2突部に上記調整用
    ビスを介して取り付けるようにした記録再生装置。
JP1987080318U 1987-05-27 1987-05-27 記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0753135Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080318U JPH0753135Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080318U JPH0753135Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193226U JPS63193226U (ja) 1988-12-13
JPH0753135Y2 true JPH0753135Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=30931018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987080318U Expired - Lifetime JPH0753135Y2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753135Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850500Y2 (ja) * 1978-12-08 1983-11-17 松下電器産業株式会社 カセット式テ−プレコ−ダ
JPS6117545Y2 (ja) * 1981-02-24 1986-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63193226U (ja) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031554A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US4482085A (en) Tape driving mechanism for a tape recorder
US5062014A (en) Reversing device having change-over mechanism for pinch rollers in tape recorders
JPH0753135Y2 (ja) 記録再生装置
US4185794A (en) Gear-driven change-over mechanism
EP0710954B1 (en) Recording and/or reproducing device using a tape cassette
JPS6020177Y2 (ja) テ−プレコ−ダの連結機構
JPH0519862Y2 (ja)
JPS6230184Y2 (ja)
JPS619857A (ja) オ−トリバ−ス式記録再生装置
JPS5923239Y2 (ja) テ−プレコ−ダの可動部材摺動機構
GB2199687A (en) Automatic stopping mechanism for a tape feeding device
US5029028A (en) Single-motor changing tape player
JP2621386B2 (ja) テープ終端検出装置
JPS6120670Y2 (ja)
JPH0135304Y2 (ja)
JPH0373948B2 (ja)
JPH0210589Y2 (ja)
JPS624928Y2 (ja)
JPS6012703B2 (ja) テ−プレコ−ダの切換え装置
US3727860A (en) Control arrangement for tape recorders
JPS6317061Y2 (ja)
JPH0544898Y2 (ja)
JPS6034122Y2 (ja) ヘツドシヤ−シの位置決め機構
JPS6220912Y2 (ja)