JPH075302B2 - 繊維状炭酸カルシウムの製造方法 - Google Patents

繊維状炭酸カルシウムの製造方法

Info

Publication number
JPH075302B2
JPH075302B2 JP18236588A JP18236588A JPH075302B2 JP H075302 B2 JPH075302 B2 JP H075302B2 JP 18236588 A JP18236588 A JP 18236588A JP 18236588 A JP18236588 A JP 18236588A JP H075302 B2 JPH075302 B2 JP H075302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
calcium
reaction tank
carbon dioxide
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18236588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234514A (ja
Inventor
宏一 田中
徹夫 熊坂
一夫 山下
英樹 堀内
勉 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okutama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Okutama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okutama Kogyo Co Ltd filed Critical Okutama Kogyo Co Ltd
Priority to JP18236588A priority Critical patent/JPH075302B2/ja
Publication of JPH0234514A publication Critical patent/JPH0234514A/ja
Publication of JPH075302B2 publication Critical patent/JPH075302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、長径10〜100μm、かつ短径0.1〜3.0μmで
ある繊維状炭酸カルシウムの製造方法に関する。さらに
詳しくは、本発明は、曲げ強度などの強度や靱性、耐熱
性、吸油能に優れ、しかもセラミック繊維系複合材料な
どに用いられるセラミック繊維等の代替物などとして有
用である、安価な繊維状炭酸カルシウムを簡単に、かつ
効率良く製造しうる工業的製法に関する。
従来の技術 水酸化カルシウムと二酸化炭素又は二酸化炭素含有ガス
との反応によって紡錘状、立方体状、柱状、球状等の種
々の形状の炭酸カルシウムが生成することはよく知られ
ている(特開昭59−26927号公報、特公昭59−12607号公
報、特公昭55−51852号公報)。これら炭酸カルシウム
は、紙、ゴム、プラスチックなどの白色充てん剤、紙塗
工顔料、医薬や化粧品等の添加剤として広く使用されて
いる。
しかしながら、これらの炭酸カルシウムは、例えばプラ
スチック等に充てんした場合、補強効果はなく、増量剤
として用いる場合がほとんどであった。
最近、針状の炭酸カルシウムの製造法として、長径5〜
100μmで短径0.2〜5μmの針状粒子炭酸カルシウムを
水酸化カルシウムの飽和溶液に二酸化炭素含有ガスを吹
き込むことにより生成させる方法が提案されているが
(特開昭62−278123号公報)、このものは炭酸カルシウ
ムの生成量が水酸化カルシウムの溶解度に支配されるた
め、生産性が低下するのを免れない。
また、本発明者らは、先に長径15〜50μmで短径0.5〜
2μmである繊維状炭酸カルシウムから成るプラスチッ
ク用充てん剤を提案したが(特願昭63−58943号)、こ
の繊維状炭酸カルシウムでは粒子径範囲が狭く、セラミ
ック繊維の代替物として用いることは難しいという問題
がある。
他方、セラミック繊維としては、カーボン、炭化ケイ
素、アルミナ、チタン酸カリウムなどの繊維があるもの
の、非常に高価であるため、安価なセラミック繊維の代
替物の開発が要望されていた。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような従来の欠点を克服し、セラミック
繊維の代替物として有用な繊維状炭酸カルシウムを簡単
かつ効率的で、しかも安価に製造しうる工業的方法を提
供することを目的としてなされたものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、セラミック繊維の代替物として有用な繊
維状炭酸カルシウムの工業的製法を開発するために種々
研究を重ねた結果、まず二酸化炭素を反応槽中に吹き込
み、次いで水酸化カルシウム水性懸濁液を導入するとと
もに、これら反応成分の供給量をカルシウムイオン濃度
が所定範囲になるように調整し、かつ反応槽内温度を所
定範囲内に維持しながら反応させることにより、その目
的を達成しうることを見出し、この知見に基づいて本発
明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、水酸化カルシウムと二酸化炭素を
反応させて炭酸カルシウムを製造するに当り、反応槽中
に二酸化炭素を吹き込み、水酸化カルシウム水性懸濁液
を連続的に導入するとともに、反応槽中のカルシウムイ
オン濃度が0.001〜0.005mol/lの範囲になるように二酸
化炭素及び水酸化カルシウム水性懸濁液の供給量を調整
し、かつ反応槽内の温度を50〜100℃に保ちながら、反
応を行うことを特徴とする、平均粒子径が長径10〜100
μm、かつ短径0.1〜3.0μmである繊維状炭酸カルシウ
ムの製造方法を提供するものである。
本発明方法に用いる反応槽は、プロペラ又はタービン型
かくはん翼を備えた円筒型のものが好ましい。また、連
続反応であるため、オーバーフロー型の反応槽が好まし
い。
本発明方法においては、まず反応槽中に二酸化炭素を吹
き込むことが重要である。二酸化炭素は純粋なものを用
いる必要はなく、通常窒素等で希釈した二酸化炭素含有
ガスが用いられる。次いで、水酸化カルシウム水性懸濁
液が連続的に導入される。反応は、反応槽中のカルシウ
ムイオン濃度が0.001〜0.005mol/l、好ましくは0.002〜
0.004mol/lの範囲になるように二酸化炭素及び水酸化カ
ルシウム水性懸濁液の供給量を調整しながら行う必要が
ある。カルシウムイオン濃度がこの範囲を逸脱すると、
3〜5μmの角状炭酸カルシウムが生成するのを免れな
い。また、反応槽内の温度は50〜100℃、好ましくは60
〜90℃に保つことが必要である。この温度が50℃未満で
は3〜5μmの角状炭酸カルシウム、又は3〜5μmの
角状炭酸カルシウムと、長径3〜6μm、短径0.5〜1
μmの柱状炭酸カルシウムとの混合物が生成する。ま
た、供給される水酸化カルシウム水性懸濁液濃度は5〜
100g/lであることが好ましい。この濃度がこれよりも低
すぎると生産性が低下するし、またこれを越えると生成
する炭酸カルシウムが繊維状であるため粘度が高くなり
すぎてかくはんやポンプ輸送等が困難になる。
また、反応槽中のカルシウムイオン濃度を上記所定範囲
に保つために、供給される水酸化カルシウム水性懸濁液
中にMgやSr等の塩、例えば炭酸塩などのようなカルシウ
ムイオンの溶出を抑制しるう添加物を加えてもよい。こ
の際、この添加物は水酸化カルシウムに対し、通常0.1
〜5重量%用いられる。
さらに、繊維状炭酸カルシウムを安定に生成させるた
め、特開昭54−50499号公報に記載の製造方法で製造さ
れた、長径1〜2μm、短径0.1〜0.2μmのアラゴナイ
ト径柱状炭酸カルシウムを水酸化カルシウム水懸濁液中
に水酸化カルシウムに対し、0.1〜10重量%添加しても
よい。
本発明方法によって得られる繊維状炭酸カルシウムは、
平均粒子径が長径10〜100μm、短径0.1〜3.0μmであ
り、0.2〜0.03g/ccの嵩比重及び100〜250cc/100gの吸油
能を示す。
反応槽中のカルシウムイオン濃度は、イオン濃度計等を
用いて測定される。この測定は連続的に行うのが望まし
い。
発明の効果 本発明方法によれば、高品質の繊維状炭酸カルシウムを
簡単かつ効率的で、しかも安価に製造することができ、
工業的に有利である。
本発明方法により得られる繊維状炭酸カルシウムは、安
価であり、かつ曲げ強度などの強度や靱性、耐熱性、吸
油能に優れ、セラミック繊維系複合材料などに用いられ
るセラミック繊維等の代替物などとして好適に利用しう
る。
実施例 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 プロペラ型かくはん機を備えた容量30lの円筒状オーバ
ーフロー型連続反応槽に、二酸化炭素濃度30容量%の二
酸化炭素含有ガスを0.7Nm3/hr吹き込み、反応槽内温度
を75℃に保ちながら、30g/lの濃度の水酸化カルシウム
水性懸濁液を、反応槽内のカルシウムイオン濃度が0.00
3mol/lになるように供給し、6時間連続反応を行った。
反応槽よりオーバーフローする炭酸カルシウムの量は10
l/hrであった。
このようにして平均粒子径が長径35μm、短径0.8μm
であり、0.05g/ccの嵩比重及び198cc/100gの吸油能を有
する繊維状炭酸カルシウムを得た。このものの繊維形状
を示す走査型電子顕微鏡写真を第1図に示す。
実施例2〜6 容量30l又は500lの反応槽を用い、次表に示した反応条
件下で実施例1と同様に反応を行った。
得られた繊維状炭酸カルシウムの物性を次表に示す。
比較例1 反応槽内のカルシウムイオン濃度が0.0008mol/lになる
ように水酸化カルシウム水性懸濁液を供給する以外は実
施例1と同様に反応を行った。反応槽よりオーバーフロ
ーする炭酸カルシウムの量は11/hrであった。
このようにして平均粒子径3.5μmの角状炭酸カルシウ
ムを得た。このものの繊維形状を示す走査型電子顕微鏡
写真を第2図に示す。
比較例2、3 容量30l又は500lの反応槽を用い、次表に示した反応条
件下で比較例1と同様に反応を行った。得られた炭酸カ
ルシウムの形状を次表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の繊維状炭酸カルシウムの繊維形状を
示す走査型電子顕微鏡写真、第2図は比較例1の角状炭
酸カルシウムの繊維形状を示す走査型電子顕微鏡写真で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−27325(JP,A) 特開 昭62−278123(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸化カルシウムと二酸化炭素を反応させ
    て炭酸カルシウムを製造するに当り、反応槽中に二酸化
    炭素を吹き込み、水酸化カルシウム水性懸濁液を連続的
    に導入するとともに、反応槽中のカルシウムイオン濃度
    が0.001〜0.005mol/lの範囲になるように二酸化炭素及
    び水酸化カルシウム水性懸濁液の供給量を調整し、かつ
    反応槽内の温度を50〜100℃に保ちながら、反応を行う
    ことを特徴とする、平均粒子径が長径10〜100μm、か
    つ短径0.1〜3.0μmである繊維状炭酸カルシウムの製造
    方法。
JP18236588A 1988-07-21 1988-07-21 繊維状炭酸カルシウムの製造方法 Expired - Fee Related JPH075302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18236588A JPH075302B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 繊維状炭酸カルシウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18236588A JPH075302B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 繊維状炭酸カルシウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234514A JPH0234514A (ja) 1990-02-05
JPH075302B2 true JPH075302B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16117039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18236588A Expired - Fee Related JPH075302B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 繊維状炭酸カルシウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075302B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030161894A1 (en) * 2001-09-05 2003-08-28 3P Technologies Ltd. Precipitated aragonite and a process for producing it
US6685908B1 (en) * 2000-03-06 2004-02-03 3P Technologies Ltd. Precipitated aragonite and a process for producing it
IL151510A0 (en) * 2000-03-06 2003-04-10 3P Technologies Ltd Precipitated aragonite and a process for producing it
JP2008273853A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 New Raimu Kenkyusha:Kk 化粧品組成物
EP2537900B1 (en) * 2011-06-21 2015-09-30 Omya International AG Process for the production of precipitated calcium carbonate
CN103539188B (zh) * 2013-10-30 2014-11-05 成都新柯力化工科技有限公司 一种碳酸钙纤维的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234514A (ja) 1990-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684112B2 (ja) 針状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法
AU632706B2 (en) Precipitated calcium carbonate
US4124688A (en) Process for preparing cubic crystals of calcium carbonate
CA1317739C (en) Process of producing needle-shaped calcium carbonate particles
WO2001064585A1 (fr) Particule composite de carbonate de silice-calcium
US4927618A (en) Process for the preparation of large surface area, finely divided precipitated calcium carbonate and filled polymeric compositions of matter containing said calcium carbonate
JPS636494B2 (ja)
CN101774623A (zh) 一种米粒状超细活性碳酸钙的工业化制备方法
JPH075302B2 (ja) 繊維状炭酸カルシウムの製造方法
JPS6350316A (ja) 六角板状粒子炭酸カルシウムの生成方法
JP2706384B2 (ja) アラゴナイト系柱状炭酸カルシウムの粒度調整方法
US4980395A (en) Process for the preparation of large surface area, finely divided precipitated calcium carbonate and filled polymeric compositions of matter containing said calcium carbonate
JP2604202B2 (ja) 紡錘状炭酸カルシウムの製造方法
JP2004210631A (ja) 凹凸状表面を有する炭酸カルシウム及びその製造方法
JPH0653571B2 (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
JPH0433730B2 (ja)
JP2787622B2 (ja) 針状形状をした大粒径のアラゴナイト結晶炭酸カルシウムの製造方法
JP4711648B2 (ja) 多面体炭酸カルシウムの製造方法
JPH01167216A (ja) 針状炭酸バリウムの製造方法
JP2556699B2 (ja) アラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法
JPH0818827B2 (ja) 紡錘状炭酸カルシウムの製造方法
JPS6217020A (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
JPH05116936A (ja) 高分散性板状炭酸カルシウムの製造方法
JPH01301511A (ja) バテライト型球状炭酸カルシウムの製造方法
JPH0733433A (ja) カルサイト型球状炭酸カルシウム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees