JPH0752942Y2 - 観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ - Google Patents

観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ

Info

Publication number
JPH0752942Y2
JPH0752942Y2 JP1989052098U JP5209889U JPH0752942Y2 JP H0752942 Y2 JPH0752942 Y2 JP H0752942Y2 JP 1989052098 U JP1989052098 U JP 1989052098U JP 5209889 U JP5209889 U JP 5209889U JP H0752942 Y2 JPH0752942 Y2 JP H0752942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
summing
holding
mounting
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989052098U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143489U (ja
Inventor
勝司 奥田
Original Assignee
株式会社奥田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社奥田製作所 filed Critical 株式会社奥田製作所
Priority to JP1989052098U priority Critical patent/JPH0752942Y2/ja
Publication of JPH02143489U publication Critical patent/JPH02143489U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752942Y2 publication Critical patent/JPH0752942Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、タンス、食器ケース等のケース開口部に回動
自在に取付けられる左右一対の観音開き式扉体を備えた
観音扉の召合せ部間隙を閉塞する召合せ部材の取付用ヒ
ンジに関するものである。
(従来の技術) 一般に、観音開き形式の左右一対の扉体を備えたタンス
等家具の観音扉は、左右一対の扉体の対向端即ち召合せ
部間隙から、ほこりや虫などの侵入を防ぐために、一方
の扉体の対向端部内側に、帯板状の召合せ部材が設けら
れている。この召合せ部材を有する観音扉では、必ず他
方の召合せ部材を設けていない扉体から開かなければな
らない。
従来、上記不都合をなくし、左右いずれの扉体をも、他
方の扉体の開閉状態にかかわらず、自由に開閉操作でき
る使い勝手のよいケースの扉構造が提案されている(例
えば実公昭63−28305号公報参照)。
このケース扉構造は、召合せ部材がヒンジによって一方
の回動扉の対向端部に取付けられて、回動扉の内面側で
召合せ部間隙を閉塞する閉塞姿勢と、他方の回動扉との
衝突を回避すべく後方回動した回避姿勢とに回動自在と
されると共に、該ヒンジに設けたコイルばねにより常時
回避姿勢方向に付勢され、一方の回動扉の閉塞時に、前
記召合せ部材内面側と相対移動自在に当接して、該召合
せ部材を閉塞姿勢とさせる受承面部をケース本体側に設
けたものである。この扉構造においては、前記ヒンジは
回動扉の対向端にビス等で固定された固定部材と、召合
せ部材が取付けられる可動部材と、可動部材を回避姿勢
方向に付勢するコイルばねとにより構成されている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、従来の上記扉構造にあっては、召合せ部材を
ヒンジに取付けるに際し、ヒンジの可動部材の取付部に
挿通したビスを、召合せ部材にねじ込むと、召合せ部材
が割れることがある。そこで、この割れを防止するた
め、召合せ部材に予じめ複数個のビス穴を穿設し、この
召合せ部材の内面側を前記可動部材の取付部に密着させ
て位置決めし、前記ビス穴にビス等をねじ込むようにし
ていた。したがって、召合せ部材を最適位置に位置決め
しながらヒンジにねじ止めしなければならず、その作業
は容易でなく、特に、少なくとも上下2個のヒンジに取
付けるための困難を伴ない熟練を要する。また、召合せ
部材が損傷した場合に、これの取替え作業が容易でない
などの問題があった。
本考案は、上述のような実状に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、召合せ部材の取付作業を簡単
かつ迅速にしかも熟練を要することなく行ないうると共
に、召合せ部材に損傷を与えることなく、さらに、召合
せ部材の取替え作業が容易な召合せ部材取付用ヒンジを
提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本考案では、上記目的を達成するために、次の技術的手
段を講じた。
すなわち、本考案は、観音開き形式の左右一対の扉体3,
4のうちの一方の扉体3に、召合せ部材6を、扉体3,4の
召合せ部間隙Sを閉塞する閉塞姿勢Aと他方の扉体4と
の衝突を回避する回避姿勢Bとに回動自在になるように
取付けるための召合せ部材取付け用ヒンジであって、一
方の扉体3に固定される固定部材9と、前記召合せ部材
6を取り付ける取付部材10と、召合せ部材6を前記回避
姿勢Bに付勢するばね12とを有する観音扉の召合せ部材
取付け用ヒンジにおいて、 前記取付部材10に、召合せ部材6を取付部材10に外嵌保
持させるように召合せ部材6を幅方向に抱着挟持する一
対の挟持部17,18が設けられ、取付部材10は、前記一対
の挟持部17,18のうちの一方の挟持部17を有する取付部
本体10Aと、他方の挟持部18を有する可動挟着体10Bとを
別体に備え、前記一対の挟持部17,18が接離するよう
に、前記可動挟着体10Bが取付部本体10Aに前記幅方向に
移動自在に保持され、可動挟着体10Bを取付部本体10Aに
対して一対の挟持部17,18の離間幅が前記幅方向に狭く
なるように付勢するばね19が設けられていることを特徴
としている。
(作用) 本考案によれば、ヒンジ7は、上下の少なくとも2個の
それぞれの固定部材9が、観音扉の左右扉体3,4のうち
の一方3の対向端部内側の上下にビス31等によって取付
けられる。
他方、召合せ部材6は、上下両ヒンジ7の取付部本体10
Aの抱持部17及び可動挟着体10Bの抱持部18間に嵌入さ
れ、その幅方向両側から抱着挟持される。したがって召
合せ部材6へのビス等のねじ込みがなく、至極簡単かつ
迅速に、ヒンジ7に固定できる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第1図〜第7図は、本考案がケース特にタンス等の開口
部に取付けられた観音開き式の扉すなわち観音扉に採用
された一実施例を示し、ケースの扉構造は第6図及び第
7図に示すように、ケース本体1の前面開口部2を開閉
自在に閉塞すべく、左右一対の扉体3,4が上下方向の回
動軸線をもつヒンジ5を介して、前面開口部2両側に回
動自在に取付けられ、観音開き形式に構成されている。
そして、両扉体3,4の対向端部の内側には、召合せ部の
間隙Sを閉塞するために、両扉体3,4の上下方向長さと
同じ長さの帯板状の召合せ部材6が設けられている。こ
の召合せ部材6は、一方の扉体3の対向端部内側に固定
された上下一対のヒンジ7により扉体回動軸線と平行な
軸線回りに回動自在に取付けられており、その上下端部
は、ケース本体1の開口部2中央前端に設けられた衝当
部材8に当接して位置決めされるようになっている。
前記ヒンジ7は、第1図〜第5図に示すように、扉体3
の対向端部内側に固定される固定部材9と、召合せ部材
6が取付けられる取付部材10と、両部材9,10を連結する
扉体回動軸線と平行な枢軸11及び取付部材10をケース本
体1の方向に付勢するコイルばね12とにより構成されて
いる。固定部材9は、上下両端部に扉体3への固定ビス
穴13を有する板状の基部14と、該基部14に立設された上
下一対の枢軸支持片15及び支持片連結部16とからなり、
該枢軸支持片15に前記枢軸11が支持せられている。
前記取付部材10は、中央部から先端部までの断面形状が
リップ付溝形とせられ、かつ召合せ部材6を抱持する抱
持部17を溝開口側に設けた取付部本体10Aと、同じく抱
持部18を有する可動挟着体10Bと、可動挟着体10Bを取付
部本体10A側に付勢するコイル状の付勢ばね19及びばね
支持ロッド20とから成っている。そして、取付部本体10
Aの前記溝10Cに可動挟着体10Bが摺動可能に嵌入され、
該取付部本体10Aの枢支部21には枢軸挿通孔11Aが設けら
れて前記枢軸11に回動自在に外嵌されている。また、取
付部本体10Aの前記抱持部17の反対側に、所定間隔でば
ね支持ロッド20の固定片22,23が対向状に突設されてそ
れぞれロッド挿入孔24,25が設けられており、さらに、
取付部本体10Aの前記両固定片22,23間には、前記溝底を
貫通する長穴26が設けられている。
前記可動挟着体10Bには、抱持部18の反対側端に抱持部1
8の突出側と反対に突出する押圧片27が設けられ、前記
ばね支持ロッド20の挿通孔28が設けられており、該押圧
片27は取付部本体10Aの前記長穴26に挿通されて、前記
固定片22,23間に位置しかつ挿通孔28と前記ロッド挿入
孔24,25とが同一軸心上に位置せられている。そして、
固定片22と押圧片27との間に、前記付勢ばね19が嵌入さ
れ、該ばね19内及び前記ロッド挿入孔24,25及び挿通孔2
8にばね支持ロッド20が挿入され、該ロッド20は両端が
固定片22,23に固定せられ、押圧片27はばね支持ロッド2
0上を摺動自在で、付勢ばね19により固定片23に向って
押圧されている。したがって、抱持部17,18は、その間
隔が常に縮められるように作用せられており、両抱持部
17,18の対向面によって、召合せ部材6をその幅方向外
方から内方に向って挟持保持する。なお、両抱持部17,1
8の対向面すなわり召合せ部材抱持面17A,18Aは、弧状弯
曲面とされているが、召合せ部材6の断面形状に適合す
るように種々の形状とすることができる。
また、前記取付部本体10Aの枢支部21には、その内側面
に該本体10Aの回動を90度以内の範囲に規制するよう
に、前記固定部材9の支持片連結部16に当接する回動規
制傾斜面29が形成されており(第5図参照)、上下方向
中央部には枢軸11中央部を露出させるように切欠部30が
設けられている。
前記コイルばね12は、前記取付部本体10Aの枢支部21の
切欠部30内に、枢軸11に巻回した状態で収納され、取付
部材10を後方(ケース本体1側)に回動させるよう付勢
している。
上記第1実施例においては、前記ヒンジ7は、一方の扉
体3の対向端部内側の上下部に、それぞれの固定部材9
の基部14を接してそのビス穴13にビス31等をねじ込んで
固定される。そして、召合せ部材6は、ヒンジ7の可動
挟着体10Bを、手で第4図に矢印イで示す方向(外方)
に引張って、両抱持部17,18間隔を拡げた後、両抱持部1
7,18間に幅方向両端が抱持面17A,18Aに接するように嵌
入し、前記可動挟着体10Bから手を離すと、可動挟着体1
0Bは図中矢印ロ方向に付勢ばね19により押し戻され、両
抱持部17,18により抱着挟持される。このようにして、
召合せ部材6の取付けられた扉体3が閉じられた状態で
は、第1図、第6図及び第7図に示すように、召合せ部
材6の裏面が衝当部材8に当接すると共に、召合せ部材
6の前面が両扉体3,4の対向端部内面に当接して、両扉
体3,4の召合せ間隙Sが閉塞される。
次に、扉体4から開くときは、召合せ部材6に関係なく
開くことができる。
そこで、扉体4を閉じたまゝ扉体3を開くとき、第2図
に示すように、扉体3の回動に伴なって、召合せ部材6
は、扉体4の裏側から左方向に抜け出すように、ヒンジ
7の取付部材10が図中矢印ハで示す方向に回動し、扉体
4との衝突を回避しながら、第2図に2点鎖線で示す状
態となり、扉体3と共に開かれる。
上記一実施例によれば、召合せ部材6のヒンジ7への取
付へが、可動挟着体10Bを引張っておいて嵌入した後離
すだけの至極簡単な操作でかつ迅速に行ないうるうえ、
召合せ部材6の幅が異なる場合でも全く問題なく取付け
ができ、召合せ部材6の寸法精度を要せず、製作・施工
が容易であり、召合せ部材6の取替えも簡単である。
なお、本考案は、上記各実施例に限定されるものではな
いこと当然である。
(考案の効果) 本考案は、取付部材10に、召合せ部材6を取付部材10に
外嵌保持させるように召合せ部材6を幅方向に抱着挟持
する一対の挟持部17,18が設けられ、取付部材10は、前
記一対の挟持部17,18のうちの一方の挟持部17を有する
取付部本体10Aと、他方の挟持部18を有する可動挟着体1
0Bとを別体に備え、前記一対の挟持部17,18が接離する
ように、前記可動挟着体10Bが取付部本体10Aに前記幅方
向に移動自在に保持され、可動挟着体10Bを取付部本体1
0Aに対して一対の挟持部17,18の離間幅が前記幅方向に
狭くなるように付勢するばね19が設けられているので、
召合せ部材6を取付ける場合、予めヒンジ7を一方の扉
体3の自由端内側に固定したうえで、召合せ部材6をヒ
ンジ7の取付部材10に嵌め込めばよく、この際にばね19
の付勢に抗して可動挟着体10Bを取付部本体10Aに対して
幅方向に移動させて一対の挟持部17,18の離間隔を広げ
ることにより、召合せ部材6を一対の挟持部17,18で幅
方向に簡単に抱着挟持でき、召合せ部材6をヒンジ7に
容易に取付けることができる。しかも、召合せ部材6を
ヒンジ7に取付けた後に、召合せ部材6をヒンジ7に対
して上下方向に押圧又は引張し或いは召合せ部材6を小
槌等で上下方向に叩くことにより、召合せ部材6を扉体
3及びケース本体1に対して上下方向に位置調整するこ
とができ、このため召合せ部材6を扉体6及びケース本
体1に対する上下方向の位置が最適な位置になるように
きちんと合わせることができ、召合せ部材6を最適な位
置に熟練を要さず簡単かつ確実に取付けることができ
る。
また、ばね19の付勢に抗して可動挟着体10Bを取付部本
体10Aに対して幅方向に移動させて一対の挟持部17,18の
離間隔を広げることができるので、召合せ部材6が痛ん
だ場合等にその召合せ部材6の取り替え作業も楽にでき
るし、また、幅方向の寸法の異なる召合せ部材6であっ
ても可動挟着体10Bを取付部本体10Aに対して幅方向に移
動調整することによって簡単に取り付けでき、ヒンジ7
を異なる大きさ形状の召合せ部材6乃至観音扉に対して
も使用でき、ヒンジ7の汎用性も大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図〜第7図は
一実施例を示し、第1図は中央横断平面図、第2図は扉
が開いた状態の中央横断平面図、第3図は第2図のA−
A矢視図、第4図は一部分解斜視図、第5図は取付部材
の斜視図、第6図はケースの扉構造を示す横断平面図、
第7図は第6図の縦断側面図である。 1…ケース本体、3,4…扉体、6…召合せ部材、7…ヒ
ンジ、9…固定部材、10…取付部材、10A…取付部本
体、10B…可動挟着体、11…枢軸、12…付勢はね、17,18
…抱持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】観音開き形式の左右一対の扉体(3)
    (4)のうちの一方の扉体(3)に、召合せ部材(6)
    を、扉体(3)(4)の召合せ部間隙(S)を閉塞する
    閉塞姿勢(A)と他方の扉体(4)との衝突を回避する
    回避姿勢(B)とに回動自在になるように取付けるため
    の召合せ部材取付け用ヒンジであって、一方の扉体
    (3)に固定される固定部材(9)と、前記召合せ部材
    (6)を取り付ける取付部材(10)と、召合せ部材
    (6)を前記回避姿勢(B)に付勢するばね(12)とを
    有する観音扉の召合せ部材取付用ヒンジにおいて、 前記取付部材(10)に、召合せ部材(6)を取付部材
    (10)に外嵌保持させるように召合せ部材(6)を幅方
    向に抱着挟持する一対の挟持部(17)(18)が設けら
    れ、取付部材(10)は、前記一対の挟持部(17)(18)
    のうちの一方の挟持部(17)を有する取付部本体(10
    A)と、他方の挟持部(18)を有する可動挟着体(10B)
    とを別体に備え、前記一対の挟持部(17)(18)が接離
    するように、前記可動挟着体(10B)が取付部本体(10
    A)に前記幅方向に移動自在に保持され、可動挟着体(1
    0B)を取付部本体(10A)に対して一対の挟持部(17)
    (18)の離間幅が前記幅方向に狭くなるように付勢する
    ばね(19)が設けられていることを特徴とする観音扉の
    召合せ部材取付用ヒンジ。
JP1989052098U 1989-05-01 1989-05-01 観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ Expired - Lifetime JPH0752942Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989052098U JPH0752942Y2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989052098U JPH0752942Y2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143489U JPH02143489U (ja) 1990-12-05
JPH0752942Y2 true JPH0752942Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31572114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989052098U Expired - Lifetime JPH0752942Y2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752942Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136083U (ja) * 1985-02-13 1986-08-25
JPS6433894U (ja) * 1987-08-26 1989-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02143489U (ja) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5685046A (en) Motor vehicle double pivot hinge
JP2593272B2 (ja) もどり止ちょうつがい
US4006513A (en) Runner wheel support
US4389748A (en) Concealed door hinge
US6497005B2 (en) Hinge mounted adjustable doorstop
KR950005087B1 (ko) 접는문 장치
US4166307A (en) Hinge
JPH0752942Y2 (ja) 観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ
US4287641A (en) Self-closing hinge
JPH0111913Y2 (ja)
JP2590110Y2 (ja) 門扉取付用ヒンジ
JPH0732849Y2 (ja) 召合せ部材取付け用ヒンジ
JPS6328305Y2 (ja)
JP2647803B2 (ja) 召合せ部材取付け用ヒンジ
JP3082909B2 (ja) 折戸用二軸蝶番
JP3773004B2 (ja) 保管庫
JPS6126548Y2 (ja)
JPH0524789Y2 (ja)
JP2731771B2 (ja) 収納家具
JPH0343338Y2 (ja)
JPS6219817Y2 (ja)
JPH04127386U (ja) 開閉扉の開度固定装置
JP2859857B2 (ja) 両開蝶番
JPH0351208Y2 (ja)
JPS585008Y2 (ja) ロツク金具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term