JPH0752840Y2 - 軒樋継手 - Google Patents

軒樋継手

Info

Publication number
JPH0752840Y2
JPH0752840Y2 JP11987890U JP11987890U JPH0752840Y2 JP H0752840 Y2 JPH0752840 Y2 JP H0752840Y2 JP 11987890 U JP11987890 U JP 11987890U JP 11987890 U JP11987890 U JP 11987890U JP H0752840 Y2 JPH0752840 Y2 JP H0752840Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
eaves
eaves gutter
peripheral surface
inner joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11987890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476830U (ja
Inventor
貞夫 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP11987890U priority Critical patent/JPH0752840Y2/ja
Publication of JPH0476830U publication Critical patent/JPH0476830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752840Y2 publication Critical patent/JPH0752840Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、軒樋の外周面に沿う外継手と、軒樋の内周面
に沿う内継手とにより、軒樋どうしの突き合わせ部分を
挟持して、軒樋を長手方向に接続する軒樋継手に関す
る。
[従来の技術] 従来、この種の軒樋継手としては、例えば、特開昭62−
276157号公報に示すようなものがある。この軒樋継手で
は、軒樋接続状態において、内継手の上端(被係止部)
が外継手の係止部に係止される構造となっており、軒樋
を接続するにあたっては、一対の軒樋どうしを長手方向
に突き合わせ、その接続部で軒樋の外周に外継手を嵌合
させた後、軒樋の内周側から内継手を嵌合させ、内継手
の上端を外継手の係止部に係止させる。これにより、軒
樋の接続部が外継手と内継手との間に挟持されて、軒樋
どうしの接続が行なわれる。
また、この軒樋継手の内継手の前後間には、把手部が一
体的に架設されており、この把手部は、軒樋の接続作業
時に手で持つ部分として機能するほか、内継手の補強部
材としても機能する。このように軒樋継手の内継手の前
後間に補強部材を一体的に架設したものは、実開昭53−
49725号公報にも開示されている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の軒樋継手では、内継手の
上端と外継手の係止部とを係止する構造となっているた
め、例えば、第3図に示すように、軒樋1の耳部1aが、
側面1cに対して内側方向へ傾き変形した場合(実線で示
す状態から点線で示す状態)には、外継手の嵌合は問題
なく行なわれるが、内継手の嵌合時に、外継手の係止部
に内継手の上端を係止させ難くなり、施工性が悪いとい
う課題があった。
また、従来の軒樋継手では、内継手の前後間に把手部や
補強部材が一体的に架設されているため、実施工の段階
で、軒樋の形状に応じて内継手を広げたり狭めたりし
て、軒樋を接続することが不可能であった。
本考案は、これらの課題を解決しようとするもので、軒
樋の形状に応じて内継手を容易かつ確実に嵌合できるよ
うにして、施工性の改善をはかった軒樋継手を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案の軒樋継手は、内押
え板が、その一端側を内継手に回動可能に設けられ、軒
樋接続時には、この内押え板の他端側を内継手の内周面
の係止部に当接させて内継手の前後間に架設され、内押
え板により内継手を軒樋の内周面に押圧することを特徴
としている。
[作用] 上述した本考案の軒樋継手では、軒樋を長手方向に接続
する際には、軒樋どうしの突き合わせ接続部で軒樋の外
周に外継手を嵌合させた後、軒樋の内周側から内継手を
嵌合させる。このとき、内押え板を開いた状態で内継手
の嵌合を行ない、嵌合後に内押え板を回動させて、内押
え板により内継手を軒樋の内周面に押圧することで、内
継手は軒樋の内周側に保持され、軒樋の接続作業を完了
することができる。
[考案の実施例] 以下、図面により本考案の一実施例としての軒樋継手に
ついて説明すると、第1図はその断面図、第2図はその
平面図である。
第1,2図に示すように、本実施例では、軒樋1,1どうしを
その長手方向に突き合わせて接続する場合について説明
する。各軒樋1は前高の角樋状のもので、その前後上縁
部には耳部1aが形成されている。
そして、本実施例の軒樋継手も、軒樋1の外周面に沿う
外継手2と、軒樋1の内周面に沿う内継手3とから構成
されている。
外継手2の前後上端には、第2図に示すように、軒樋1,
1の耳部1aに嵌合する耳嵌合部2aが4ヵ所に設けられ、
軒樋1の長手方向に適当な間隔(後述する内押え板3aの
先端の通過を許容できる間隔)をあけて配置されてい
る。
また、内継手3においては、内押え板3aが、その基端側
を内継手3の後側(第1,2図の右側)にヒンジ部3bによ
り回動可能に設けられており、軒樋接続時には、この内
押え板3aが、第1図に実線で示すように、その先端側を
内継手3の内周面に当接させて内継手3の前後間に架設
され、内継手3を軒樋1,1の内周面に押圧する構造とな
っている。
ここで、内押え板3aは内継手3と一体的に形成され、内
継手3の後側上端の一部分を若干肉薄にすることにより
ヒンジ部3bが形成され、このヒンジ部3bを中心に内押え
板3aが回動できるようになっている。
さらに、内継手3内周面の前側上端部には、内押え板3a
の先端部を係止するための内押え板係止部3cが突設され
ている。この内押え板係止部3cの先端および内押え板3a
の先端は、第1図に示すごとく、内押え板3aの矢印A方
向への通過を容易に許容しながら、内押え板3aの反対方
向(内押え板3aを開く方向)への回動を係止するような
曲面形状になっている。
上述の構成により、軒樋1,1を長手方向に接続する際に
は、まず、これらの軒樋1,1の端部どうしを突き合わ
せ、その接続部で軒樋1,1の外周から外継手2を嵌合さ
せ耳嵌合部2aを耳部1aに嵌合させる。この状態で、軒樋
1,1の接続部内周側に、内押え板3aを開いた状態(第1
図に二点鎖線で示す状態)で、内継手3を軒樋1,1の内
周に嵌合させる。
そして、内継手3の嵌合後に、内押え板3aをヒンジ部3b
まわりに回動させ、内押え板係止部3cを乗り越えさせ
て、第1図に実線で示すように、内押え板3aにより内継
手3を軒樋1,1の内周面に押圧する。これにより、内継
手3は軒樋1,1の内周側に保持され、軒樋1,1が接続され
る。
このように、本実施例の軒樋継手によれば、軒樋1の耳
部1aに第3図に示すような傾きが生じていても、軒樋接
続時における内継手3の嵌合作業をワンタッチで行な
え、施工性を大幅に改善できる。
また、内押え板3aを開いた状態では、内継手3を狭めて
接続することができ、例えば接着剤等を使用して接続す
る場合においては、内継手3の外周面と軒樋1,1の内周
面との間に適当な隙間を設けることが可能になるため、
接着剤を接着面全面に均一に塗布でき、接続部における
接着嵌合が増強されるとともに、水密性が向上し漏水を
確実に防止できる利点もある。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案の軒樋継手によれば、軒樋
接続時には、回動可能に設けられた内押え板を、内継手
の内周面の係止部に当接させて内継手の前後間に架設
し、内押え板により内継手を軒樋の内周面に押圧すると
いう極めて簡素な構成で、軒樋が変形している場合でも
内継手を容易かつ確実に嵌合でき施工性を大幅に改善で
きるほか、接着嵌合の増強および漏水防止に大きく寄与
するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本考案の一実施例としての軒樋継手を示すも
ので、第1図はその断面図、第2図はその平面図であ
り、第3図は軒樋耳部が傾いた状態の例を示す模式的な
断面図である。 図において、1…軒樋、1a…耳部、2…外継手、2a…耳
嵌合部、3…内継手、3a…内押え板、3b…ヒンジ部、3c
…内押え板係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軒樋の外周面に沿う外継手と、軒樋の内周
    面に沿う内継手とを有し、これらの外継手と内継手との
    間に軒樋を挟持して軒樋どうしを長手方向に接続する軒
    樋継手において、内押え板がその一端側を前記内継手に
    回動可能に設けられ、軒樋接続時には、前記内押え板
    が、その他端側を前記内継手の内周面の係止部に当接さ
    せて前記内継手の前後間に架設され、前記内押え板によ
    り前記内継手を前記軒樋の内周面に押圧することを特徴
    とする軒樋継手。
JP11987890U 1990-11-15 1990-11-15 軒樋継手 Expired - Lifetime JPH0752840Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11987890U JPH0752840Y2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 軒樋継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11987890U JPH0752840Y2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 軒樋継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0476830U JPH0476830U (ja) 1992-07-06
JPH0752840Y2 true JPH0752840Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31867810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11987890U Expired - Lifetime JPH0752840Y2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 軒樋継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752840Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765958B2 (ja) * 2007-02-23 2011-09-07 パナソニック電工株式会社 軒樋内継手の取付構造
JP4765957B2 (ja) * 2007-02-23 2011-09-07 パナソニック電工株式会社 軒樋内継手
JP4821651B2 (ja) * 2007-02-23 2011-11-24 パナソニック電工株式会社 軒樋内継手
JP4765959B2 (ja) * 2007-02-23 2011-09-07 パナソニック電工株式会社 軒樋内継手の取付構造
JP4821650B2 (ja) * 2007-02-23 2011-11-24 パナソニック電工株式会社 軒樋内継手
JP4826504B2 (ja) * 2007-02-23 2011-11-30 パナソニック電工株式会社 軒樋内継手
JP4765960B2 (ja) * 2007-02-23 2011-09-07 パナソニック電工株式会社 軒樋内継手の取付構造
JP5301636B2 (ja) * 2011-11-25 2013-09-25 タキロン株式会社 軒樋用内継手及びその内継手を用いた軒樋の接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476830U (ja) 1992-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752840Y2 (ja) 軒樋継手
JP2600898Y2 (ja) 軒樋継手
JP2502308Y2 (ja) 軒樋継手
JPH0721233B2 (ja) 軒樋継手
JP2703658B2 (ja) 軒樋の接続構造
JPS62167966U (ja)
JP2563175Y2 (ja) 軒樋継手
JPH046427Y2 (ja)
JP2529561Y2 (ja) 壁 材
JPH0314252U (ja)
JP2813560B2 (ja) 直交自在兼用の2連クランプ
JPH0331605U (ja)
JP3501566B2 (ja) パーゴラ用柱材と床タイルとの接合構造
JP2594073Y2 (ja) 軒樋継手
JPH0516326Y2 (ja)
JPS5826255Y2 (ja) 雨樋飾り板
JPS6012031Y2 (ja) 縦樋支持構造
JPH0747509Y2 (ja) コンクリートセグメント
JPH0644974Y2 (ja) 軒樋接続装置
JPS585186Y2 (ja) 分岐継手部
JPS5821849Y2 (ja) 屋根楝葺き納め構造
JPS5817851Y2 (ja) 壁面パネル
JPS6320753Y2 (ja)
JPH01203552A (ja) 折版屋根の施工法
JP2604088Y2 (ja) 軒とい継手