JPH0751888A - 高温、高濃度硫酸用高Si含有ステンレス鋼溶接ワイヤ - Google Patents

高温、高濃度硫酸用高Si含有ステンレス鋼溶接ワイヤ

Info

Publication number
JPH0751888A
JPH0751888A JP20391793A JP20391793A JPH0751888A JP H0751888 A JPH0751888 A JP H0751888A JP 20391793 A JP20391793 A JP 20391793A JP 20391793 A JP20391793 A JP 20391793A JP H0751888 A JPH0751888 A JP H0751888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfuric acid
content
welding
corrosion resistance
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20391793A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyuki Hirai
龍至 平井
Norimi Wada
典巳 和田
Yasuo Kobayashi
泰男 小林
Ryuichiro Ebara
隆一郎 江原
Hideo Nakamoto
英雄 中本
Yoshikazu Yamada
義和 山田
Yasuyuki Yoshida
康之 吉田
Hajime Nagano
長野  肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20391793A priority Critical patent/JPH0751888A/ja
Publication of JPH0751888A publication Critical patent/JPH0751888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】重量%で、C:0.08%以下と、Si:5.
0〜8.0%と、Mn:2.0%以下と、Ni:10〜
35%と、Cr:10〜25%と、Cu:0.5〜3.
0%、Mo:0.2〜2.0%、及びPd:0.005
〜1.0%からなる群から選択された1種以上と、残部
Fe及び不可避的不純物からなり、且つCr,Mo,S
i及びNi含有量が(1)式を満たす高温、高濃度硫酸
用高Si含有ステンレス鋼溶接ワイヤ。 −2≦Cr(%) +Mo(%) +3×Si(%) −Ni(%) −
14<20…(1) 【効果】溶接時の高温割れもなく、95%硫酸中におい
ては65〜100℃、98%硫酸中では150〜220
℃の環境で良好な耐食性を有し、かつ延性に優れた溶接
部が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、硫酸製造プラントの
乾燥塔、吸収塔等の装置材料として有用な、延性、耐高
温割れ性ならびに高温、高濃度硫酸中での耐食性に優れ
た高Si含有ステンレス鋼の溶接ワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】接触式硫酸製造法で重要となる吸収、乾
燥、冷却工程において、装置材料は一般的に、濃度95
〜99%、温度65〜120℃の硫酸環境に曝される。
本材料としては、従来、耐酸レンガを内張りした炭素
鋼、Cr鋳鉄、高Si鋳鉄、ステンレス鋼、高Ni合金
等が使用されている。しかし、耐酸レンガでは長時間使
用すると目地より硫酸が浸透し、外側の炭素鋼が腐食さ
れる問題がある。また、鋳鉄では装置の設計上、制限を
受けるばかりでなく、内部欠陥が多いためメインテナン
スにも難がある。一方、ステンレス鋼及び高Ni合金は
構造用材料として適しているが、SUS316L等の汎
用ステンレスでは上記環境に耐えず、また、UNS N
10276等の高Ni合金でも100℃以上の温度では
使用できない。
【0003】一般に乾燥塔での操業環境は、濃度95
%、温度65℃程度の硫酸中であるが、配管類の一部に
おいては100℃程度まで温度が上昇することもある。
さらに、98%硫酸環境である吸収塔は、現状100〜
120℃で操業されているが、温度を上げることにより
操業効率の向上を図ることが可能となるため、150℃
以上での使用に耐える材料が必要とされている。
【0004】上記環境での使用を目的としたステンレス
鋼として、特開昭52−4418号公報及び特開平2−
290949号公報には、ステンレス鋼のSi含有量を
高めることにより、95%及び98%のいずれの硫酸濃
度においても高温まで良好な耐食性が得られると開示さ
れている。
【0005】しかし、高Si含有ステンレス鋼ではSi
含有量の増加にともない、硬い(HV:500〜100
0)金属間化合物等の脆化相が生成する。特に、溶接金
属では偏析が著しいため、この脆化相が増加し延靭性は
極端に低下する。また、Ni−Si系金属間化合物は低
融点であるため、溶接時にクレーター部等で高温割れが
発生し易い。
【0006】このため、特開昭52−4418号公報及
び特開平2−290949号公報では、高Si含有ステ
ンレス鋼の溶接材料として、Ni当量をコントロールす
ることにより延靭性及び耐高温割れ性を改善する方法が
開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】特開昭52−4418
号公報及び特開平2−290949号公報によるもので
は、上記した溶接部の延靭性、耐高温割れ性が全く考慮
されていない。一方、特開昭52−4418号公報及び
特開平2−290949号公報によるものは、耐硝酸用
として発明されたものであり、上記環境では十分な耐食
性を有しておらず、また、溶接部の延性は未だ十分とは
いえず、曲げ加工等が困難である。
【0008】そこで、特開平5−104282号公報に
おいて、Pdを適量添加することによりSi含有量を低
減しても高温高濃度硫酸中における耐食性が良好で、且
つ曲げ加工性に優れた溶接材料が提案された。しかし、
この溶接材料も耐高湿割れ性の観点からは十分とは言え
ず、クレーター部で割れが発生することもある。
【0009】この発明は上記のような従来技術における
問題を解決するためになされたもので、高Si含有ステ
ンレス鋼の成分範囲を規定することにより、95%硫酸
中においては100℃まで、98%硫酸中では150℃
以上の環境で良好な耐食性を有し、かつ溶接部の延性と
耐高温割れ性に優れたステンレス鋼溶接ワイヤを得るこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記したような従来技術
における課題は、その組成が重量%で、C:0.08%
以下と、Si:5.0〜8.0%と、Mn:2.0%以
下と、Ni:10〜35%と、Cr:10〜25%と、
Cu:0.5〜3.0%、Mo:0.2〜2.0%、及
びPd:0.005〜1.0%からなる群から選択され
た1種以上と、残部Fe及び不可避的不純物からなり、
且つCr,Mo,Si及びNi含有量が(1)式を満た
すことを特徴とする高温、高濃度硫酸用高Si含有ステ
ンレス鋼溶接ワイヤにより解決される。 −2≦Cr(%) +Mo(%) +3×Si(%) −Ni(%) −14<20 …(1)
【0011】
【作用】以下に、この発明のステンレス鋼溶接ワイヤの
成分添加理由、成分限定理由を述べる。Cは含有量が多
くなると炭化物を形成し、耐食性を劣化させるため、そ
の上限値は0.08%とする。
【0012】Siは高温、高濃度硫酸中での耐食性を著
しく向上させる成分であるが、上記環境で良好な耐食性
を得るには、5.0%以上含有する必要がある。また、
8.0%を超えて添加すると多量の金属間化合物の生成
により、ワイヤ用素材の鋳造時に凝固割れが発生する。
したがって、Si含有量は5.0〜8.0%とする。
【0013】Mnは脱酸作用を有する成分であり、オー
ステナイト生成元素でもある。しかし、その含有量が
2.0%を超えると耐食性が劣化する。したがって、M
n含有量の上限値は2.0%とする。
【0014】Niはオーステナイト組織を得るのに必須
の成分であり、含有量が10%未満ではδフェライトや
金属間化合物等の脆化相が多くなり延性を劣化させる。
また、Cr,Mo及びSi含有量の増加にともないNi
含有量も多くする必要があり、詳細は後述する。ただ
し、その含有量を過多にするとコスト高になるばかりで
なく、Ni−Si系低融点化合物の形成により溶接時に
高温割れが発生し、また、溶接ワイヤの製造も不可能と
なるため、上限値は35%とする。
【0015】Crはステンレス鋼の一般的な耐食性に対
して最も重要な元素であり、高Si含有ステンレス鋼に
おいては、その含有量を10%以上とする必要がある。
一方、高温高濃度硫酸中での耐食性もCr含有量の増加
にともない向上するが、25%を超えると耐食性に及ぼ
す効果は飽和する。また、Cr含有量が多くなると脆化
相の析出が促進される。したがって、Cr含有量は10
〜25%とする。
【0016】Cuは95%硫酸中での耐食性向上に有効
な成分であることを発明者らは見出した。特にその効果
は、温度が高くなるほど顕著となるが、含有量が0.5
%未満では発揮されない。また、3.0%を超えて添加
しても耐食性に及ぼす効果は飽和するので、Cu含有量
は0.5〜3.0%とする。
【0017】Moは95%硫酸中での耐食性向上に有効
な成分であることを発明者らは見出したが、含有量が
0.2%未満ではその効果が発揮されない。また、2.
0%を超えて添加しても耐食性に及ぼす効果は飽和し、
かつ含有量の増加にともない脆化相の形成が促進される
ので、上限値は2.0%とする。
【0018】Pdは硫酸中での耐食性向上に有効な成分
であることを発明者らは見出した。しかし、その含有量
が0.005%未満ではその効果が発揮されず、また、
1.0%を超えて添加しても耐食性に及ぼす効果は飽和
し、コスト高となる。したがって、Pd含有量は0.0
05〜1.0%とする。
【0019】また、本発明者らは、溶接時の耐高温割れ
性、及び溶接後熱処理後の溶接金属の延性と第二相との
関係を詳細に検討した結果、高温割れ防止のためにはδ
フェライトを生成させる必要があり、一方、延性は脆化
相の体積率が15%以上になると著しく低下することが
明らかとなった。さらに、溶接材料の成分と溶接金属に
おける第二相との関係を調査した結果、δフェライトを
生成し、且つ脆化相の体積率を15%未満とするには、
溶接材料のCr,Mo,Si,Ni含有量が(1)式を
満たす必要があることを見出した。したがって、Cr,
Mo,Si及びNi含有量は上記の限定に加えて、
(1)式を満たす範囲とする。 −2≦Cr(%) +Mo(%) +3×Si(%) −Ni(%) −14<20 …(1) なお、上記成分範囲の鋼は、常法に従って、溶鋼内に所
定の添加成分を母合金または単体の形で添加することに
より成分調整される。
【0020】
【実施例】本発明に係る実験例および実施例について説
明する。 実験例1 溶接材料及び母材用として、表1に示す化学成分の50
kgインゴットを用意した(試料番号のうち試料番号2
〜5,7〜9,11〜14,17,18のインゴットは
本発明範囲の成分、他は本発明範囲外の成分である)。
このインゴットを1050℃×10hr均熱後、12m
t 鋼板に圧延した。母材用鋼板の2種類には、110
0℃の固溶化熱処理を施し、溶接構造用として十分な延
靭性を有するものとした。また、溶接材料には12mm
t 鋼板を冷間圧延で3mmt まで圧延し、3mm角棒に
加工した。この表1に示す組合せの溶接棒、母材を用い
てTIGによる突合せ溶接を行い、溶接継手を作成し
た。なお、開先形状はルート高さ:1mm、ベベル角
度:45°のV開先とし、溶接条件は150A×11V
×10cm/minで、多層溶接をした(初層は裏波溶
接)。溶接時の高温割れは目視及びX線透過法により調
査し、下記サンプルは割れの無い部位より採取した。こ
の溶接継手に対し、1050℃の後熱処理を行い、曲げ
試験片(JISZ3122)を溶接線直角方向から採取
するとともに、溶接金属表層より腐食試験サンプル(3
t ×15w ×50l )を採取した。試料番号16〜21
の鋼を溶接材料に用いた継手の溶接金属表層からは、さ
らに孔食電位測定(JIS G0577)用サンプルも
採取した。曲げ試験は曲げ半径R=2t(t:母材厚)
で実施した。ただし、8%を超えるSi含有量の試料番
号22の鋼では、鋳込みままのインゴット全体に割れが
発生していたため、圧延はできなかった。
【0021】図1及び図2に、95%,100℃及び9
8%,150℃硫酸中での耐食性と溶接材料のSi含有
量との関係を示す。図1及び図2によれば本環境では5
%以上のSi含有により、腐食速度が著しく低下するこ
とがわかる。
【0022】図3に、95%,100℃硫酸中での耐食
性及び3.5%NaCl中での孔食電位と溶接材料のC
r含有量との関係を示す。図3によればCr含有量が1
0%未満になると、Si含有量が8%程度であっても孔
食電位は著しく低下することがわかる。また、硫酸中で
の耐食性はCr含有量の増加にともない向上するが、2
5%を超えると腐食速度は一定になることが理解され
る。
【0023】図4及び図5に、95%,100℃硫酸中
での耐食性と溶接材料のCu含有量及びMo含有量との
関係を各々示す。図4及び図5によればCuを0.5%
以上、あるいはMoを0.2%以上添加すると、95
%,100℃硫酸中での腐食速度は著しく低下する。し
かし、その含有量がCuでは3%、Moでは2%を超え
ると腐食速度は一定になることがわかる。
【0024】図6に、95%,100℃及び98%,2
20℃硫酸中での耐食性と溶接材料のPd含有量との関
係を示す。図6によれば95%,100℃及び98%,
220℃硫酸中での耐食性は、0.005%以上のPd
添加により向上することがわかる。しかし、その含有量
が1.0%を超えると腐食速度は一定になる。
【0025】図7に、溶接時の高温割れ及び継手の曲げ
試験による割れの有無と溶接材料の成分との関係を示
す。図7によれば(2)式で表せるAの値が−2未満で
は高温割れが発生し、また、20を越えると曲げ試験で
割れが発生することがわかる。
【0026】 A=Cr(%) +Mo(%) +3×Si(%) −Ni(%) −14 …(2) 実施例1 表2に示す化学成分の溶接ワイヤ(1.2mmφ)及び
母材板(15mmt )を用いてMIG溶接により溶接継
手を作成した。開先形状は表面側が深さ8mm、裏面側
が深さ5mmで、ベベル角度を45°とし、溶接条件は
190A×28V×25cm/minで、両面多層溶接
をした。実験例1と同様、溶接時の高温割れは目視及び
X線透過法により調査し、溶接継手に対し、1050℃
の後熱処理を行い、曲げ試験片及び腐食試験サンプルを
採取した。
【0027】上記サンプルの高温割れ、曲げ試験での割
れの有無及び高温高濃度硫酸中での腐食速度を表3に示
す。表3によれば、本発明の溶接ワイヤを用いた溶接で
は高温割れの発生もなく、継手の溶接金属は95%,6
5及び100℃硫酸、98%,150℃以上の硫酸中で
良好な耐食性を有し、延性にも優れていることが理解さ
れる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、溶接
時の高温割れもなく、95%硫酸中においては65〜1
00℃、98%硫酸中では150〜220℃の環境で良
好な耐食性を有し、かつ延性に優れた溶接部が得られる
効果がある。したがって、硫酸製造プラントの乾燥塔、
吸収塔等の溶接構造用材料に高Si含有ステンレス鋼の
適用が可能となる。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実験例1による鋼の溶接金属の95
%,100℃硫酸中での耐食性と溶接材料のSi含有量
との関係を示す図。
【図2】実験例1による鋼の溶接金属の98%,150
℃硫酸中での耐食性と溶接材料のSi含有量との関係を
示す図。
【図3】同じく実験例1による鋼の溶接金属の95%,
100℃硫酸中での耐食性及び3.5%NaCl中での
孔食電位と溶接材料のCr含有量との関係を示す図。
【図4】実験例1による鋼の溶接材料の95%,100
℃硫酸中での耐食性と溶接材料のCu含有量との関係を
示す図。
【図5】同じく実験例1による鋼の溶接材料の95%,
100℃硫酸中での耐食性と溶接材料のMo含有量との
関係を示す図。
【図6】実験例1による鋼の溶接金属の95%,100
℃及び98%,220℃硫酸中での耐食性と溶接材料の
Pd含有量との関係を示す図。
【図7】同じく実験例1による鋼の溶接時の高温割れ及
び継手の曲げ試験における割れの有無と溶接材料の成分
との関係を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 泰男 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 江原 隆一郎 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 中本 英雄 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 山田 義和 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 吉田 康之 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 長野 肇 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.08%以下と、S
    i:5.0〜8.0%と、Mn:2.0%以下と、N
    i:10〜35%と、Cr:10〜25%と、Cu:
    0.5〜3.0%、Mo:0.2〜2.0%、及びP
    d:0.005〜1.0%からなる群から選択された1
    種以上と、残部Fe及び不可避的不純物からなり、且つ
    Cr,Mo,Si及びNi含有量が(1)式を満たすこ
    とを特徴とする高温、高濃度硫酸用高Si含有ステンレ
    ス鋼溶接ワイヤ。 −2≦Cr(%) +Mo(%) +3×Si(%) −Ni(%) −14<20 …(1)
JP20391793A 1993-08-18 1993-08-18 高温、高濃度硫酸用高Si含有ステンレス鋼溶接ワイヤ Pending JPH0751888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20391793A JPH0751888A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 高温、高濃度硫酸用高Si含有ステンレス鋼溶接ワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20391793A JPH0751888A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 高温、高濃度硫酸用高Si含有ステンレス鋼溶接ワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751888A true JPH0751888A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16481837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20391793A Pending JPH0751888A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 高温、高濃度硫酸用高Si含有ステンレス鋼溶接ワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103100803A (zh) * 2013-01-31 2013-05-15 西安理工大学 高镍奥氏体球铁气焊丝

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103100803A (zh) * 2013-01-31 2013-05-15 西安理工大学 高镍奥氏体球铁气焊丝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101256268B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
JP4705648B2 (ja) オーステナイト鋼および鋼材
JP7173348B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼材及び溶接継手
EP3437791B1 (en) Welded structural member
JP7277752B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼材
JP6079841B2 (ja) 耐食性に優れた鋼材
JP5327073B2 (ja) 銅製部材及び銅製部材の防食方法
JP6113827B2 (ja) 費用対効果が高いフェライト系ステンレス鋼
JPH0693389A (ja) 耐食性及び延靱性に優れた高Si含有ステンレス鋼およびその製造方法
CN113001057A (zh) 一种高强耐点蚀含氮奥氏体不锈钢药芯焊丝及制备方法
JP5942532B2 (ja) 耐食性に優れた鋼材
JP3067477B2 (ja) 耐食性、延性に優れた高Si含有ステンレス溶接鋼管の製造方法
JP6500848B2 (ja) ボルト用鋼材
JP2001001181A (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JPH0751888A (ja) 高温、高濃度硫酸用高Si含有ステンレス鋼溶接ワイヤ
JPS6362569B2 (ja)
KR20190062488A (ko) 오스테나이트계 내열 합금 및 그것을 이용한 용접 이음매
US4050928A (en) Corrosion-resistant matrix-strengthened alloy
JPS6363610B2 (ja)
JPH0195895A (ja) ステンレス鋼ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP3854554B2 (ja) 耐硫酸腐食性と耐孔食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼のサブマージアーク溶接方法
JP6299349B2 (ja) 靭性および孔食性に優れた油井管用鋳片の連続鋳造方法
JPH0598394A (ja) 高v含有高窒素フエライト系耐熱鋼およびその製造方法
JPS6363606B2 (ja)
JP2949013B2 (ja) 耐食性、延靭性に優れた高Si含有ステンレス継目無鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010306