JPH0751555Y2 - タイル - Google Patents

タイル

Info

Publication number
JPH0751555Y2
JPH0751555Y2 JP1990029337U JP2933790U JPH0751555Y2 JP H0751555 Y2 JPH0751555 Y2 JP H0751555Y2 JP 1990029337 U JP1990029337 U JP 1990029337U JP 2933790 U JP2933790 U JP 2933790U JP H0751555 Y2 JPH0751555 Y2 JP H0751555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
mortar
foot portions
wide
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990029337U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03120732U (ja
Inventor
銛純 藤井
哲也 伊藤
恭裕 松吉
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1990029337U priority Critical patent/JPH0751555Y2/ja
Publication of JPH03120732U publication Critical patent/JPH03120732U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751555Y2 publication Critical patent/JPH0751555Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、コンクリート壁面等にモルタル等を介し貼
着されるタイルの改良に関するものである。
(従来技術及びその課題) 従来、ビル等のコンクリート壁面にはモルタルを介しタ
イルが貼着されているが、コンクリート壁面及びモルタ
ルが時間の経過とともに徐々に収縮し、この時にタイル
は焼物であり収縮がないため、モルタル等の収縮応力が
タイルに作用してタイルの破損が生ずる恐れがあるとい
う問題点があった。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したものであっ
て、モルタル等の収縮に対し良好に対応し得るタイルを
提供せんことを目的とし、その要旨は、壁面にモルタル
等を介し貼着されるタイルであって、該タイルの裏面側
の対向する両端縁部付近には、前記モルタル内に埋設さ
れ該モルタルの収縮応力に耐え得る幅広の足部が突設さ
れているとともに、前記幅広の足部間のタイルの裏面全
面には、幅の狭い足部が多数突設されていることであ
る。
(作用) タイルがモルタル等を介しコンクリート壁面に貼着され
た時に、タイルの端縁部にはモルタル等の収縮応力が最
も強く作用し、タイルの中央部には収縮応力は弱く作用
するものであるため、端縁部に強く作用する収縮応力に
耐えるようにタイルの裏面側の両端縁部を幅広の足部と
し、収縮応力に強固に対応し、タイルの剥離等を良好に
防止することができる。又、幅広の足部間のタイルの裏
面全面には、幅の狭い足部が多数突設されているため、
モルタル内に幅の狭い足部が食い込んで、モルタルとの
接触面積が増大され、タイルの貼着強度を増大させるこ
とができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はタイルの裏面図であり、第2図はその側面図で
ある。
タイル1の裏面側には、その長手方向両端縁部には幅広
の足部2,2が一体形成されており、さらにこの足部2,2間
には多数本の幅の狭い足部3,3,3,3が同一高さで突設さ
れている。足部2,2及び足部3,3は断面裁頭錐形に形成さ
れ、底部が広く形成されたものとなっている。
このようなタイル1において、モルタルの収縮時に収縮
応力が側方側から作用するが、この収縮応力は両端側の
足部2,2に最も強く作用し、この足部2,2は幅広に形成さ
れているため良好に収縮応力に耐えることができ、中央
部には収縮応力は弱く作用するため、細い足部3,3であ
っても良好に耐えることができ、足部2及び3がモルタ
ル内に強固に食い込んでタイル1の剥離及び落下が防止
される。
(考案の効果) 本考案は、壁面にモルタル等を介し貼着されるタイルで
あって、該タイルの裏面側の対向する両端縁部付近に
は、前記モルタル内に埋設され該モルタルの収縮応力に
耐え得る幅広の足部が突設されているとともに、前記幅
広の足部間のタイルの裏面全面には、幅の狭い足部が多
数突設されていることにより、タイルがモルタル等を介
しコンクリート壁面に貼着された時に、タイルの端縁部
にはモルタル等の収縮応力が最も強く作用し、タイルの
中央部には収縮応力は弱く作用するものであるため、端
縁部に強く作用する収縮応力に耐えるようにタイルの裏
面側の両端縁部を幅広の足部とし、収縮応力に強固に対
応し、タイルの剥離等を良好に防止することができる。
又、幅広の足部間のタイルの裏面全面には、幅の狭い足
部が多数突設されているため、モルタル内に幅の狭い足
部が食い込んで、モルタルとの接触面積が増大され、タ
イルの貼着強度を増大させることができる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図はタイルの裏面図、
第2図はその側面図である。 1…タイル 2,3…足部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】壁面にモルタル等を介し貼着されるタイル
    であって、該タイルの裏面側の対向する両端縁部付近に
    は、前記モルタル内に埋設され該モルタルの収縮応力に
    耐え得る幅広の足部が突設されているとともに、前記幅
    広の足部間のタイルの裏面全面には、幅の狭い足部が多
    数突設されていることを特徴とするタイル。
JP1990029337U 1990-03-22 1990-03-22 タイル Expired - Lifetime JPH0751555Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990029337U JPH0751555Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 タイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990029337U JPH0751555Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 タイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03120732U JPH03120732U (ja) 1991-12-11
JPH0751555Y2 true JPH0751555Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31532099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990029337U Expired - Lifetime JPH0751555Y2 (ja) 1990-03-22 1990-03-22 タイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751555Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318973Y2 (ja) * 1973-03-05 1978-05-20
JPS5540160U (ja) * 1978-09-08 1980-03-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03120732U (ja) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751555Y2 (ja) タイル
JPH0247129Y2 (ja)
JPH0723470Y2 (ja) タイル
JPH0350192Y2 (ja)
JP3002820U (ja) 天井下地ボード用目地支持材
JPH038736Y2 (ja)
JPS5912346Y2 (ja) 化粧板
JPH0247132Y2 (ja)
JPH072693Y2 (ja) 法張りブロック
JP2503276Y2 (ja) モルタル壁用埋込み定規
JPH0538190Y2 (ja)
JPH031940Y2 (ja)
JPH10102735A (ja) タイル及び壁面タイルの施工方法
JP2543475Y2 (ja) 壁板の接続金具
JPH035621Y2 (ja)
JP3006328U (ja) 磁石付面木
JPH0428550U (ja)
JPS6037503U (ja) バルコニ−の排水装置
JPH0358532U (ja)
JPH0218836U (ja)
JPH0281838U (ja)
JPH0421646U (ja)
JPH0442508U (ja)
JPH0283931U (ja)
JPH03115741U (ja)