JPH0751081A - β−1,3グルカンの製造法 - Google Patents

β−1,3グルカンの製造法

Info

Publication number
JPH0751081A
JPH0751081A JP22229293A JP22229293A JPH0751081A JP H0751081 A JPH0751081 A JP H0751081A JP 22229293 A JP22229293 A JP 22229293A JP 22229293 A JP22229293 A JP 22229293A JP H0751081 A JPH0751081 A JP H0751081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucan
weight
glucose
comparative example
aqueous medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22229293A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohide Yamagami
上 知 秀 山
Norihito Sakai
井 紀 人 酒
Nobuhiro Fukushima
嶋 信 浩 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP22229293A priority Critical patent/JPH0751081A/ja
Publication of JPH0751081A publication Critical patent/JPH0751081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生成量が高いβ−1,3グルカンの製造法を
提供すること。 【構成】 グルコースとフラクトースの混合物又はシュ
ークロース(a)を1〜10重量%、アスコルビン酸ナ
トリウム(b)を0.01〜0.3重量%及び無機窒素
化合物(c)を0.005〜1重量%ならびに酵母エキ
ス(d)を0.001〜0.5重量%含有してなる水性
培地中でオーレオバシディウム属に属する微生物を好気
的醗酵により培養することを特徴とするβ−1,3グル
カンの製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,β−1,3グルカンの
製造法に係わり、更に詳しくはオーレオバシディウム属
に属する微生物を用いた生成量の高いβ−1,3グルカ
ンの製造法に関する。
【従来技術】
【0002】多糖類は食品工業、化粧品工業、製紙工
業、化学工業等多方面に渡って使用されている。従来、
多糖類は主に高等植物、海草等から供給されてきたが、
最近では必要な時にいつでも安定して供給できる微生物
からの多糖類が開発され供給されるようになってきた。
【0003】微生物の生産する多糖には、β−1,3グ
ルカン、キサンタンガム、プルラン、レバンなどあり、
この中でβ−1,3グルカンは基本的に優れた乳化安定
性,生理活性,増粘効果,凝集性など多くの機能を保持
し,またpH,温度などの環境変化に対しても安定な物
性を保持しており産業上の応用範囲が拡大している。
【0004】従来、オーレオバシディウム属に属する微
生物の培養液からβ−1,3グルカンが得られることは
公知である。例えば、科学と工業64(3)、131〜
135(1990)及びアグリカルチユラル バイオロ
ジカル ケミストリー(Agric.Biol.Che
m.)、47(6)、1167〜1172(1983)
には、炭素源としてシュークロース、窒素源として硝酸
ナトリウム、培養促進剤としてアスコルビン酸、その他
の無機塩類として第2燐酸カリウム、硫酸マグネシウ
ム、硫酸第一鉄、塩化カリウムを含む培地中でオーレオ
バシディウムsp.K−1を好気的醗酵により培養する
方法が述べられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法ではβ−1,3グルカンの生成量が低く、工業化の
際の経済性の目安となる対糖収率(糖類の仕込み量に対
するβ−1,3グルカンの生成量の割合)においても5
〜8%程度で満足のいくものではなく、β−1,3グル
カンを効率良く得る方法が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる欠点を改良すべく
鋭意検討した結果,グルコースとフラクトースの混合物
又はシュークロース(a)を1〜10重量%、アスコル
ビン酸ナトリウム(b)を0.01〜0.3重量%、無
機窒素化合物(c)を0.005〜1重量%ならびに酵
母エキスを0.001〜0.5重量%含有してなる水性
培地中でオーレオバシディウム属に属する微生物を好気
的醗酵により培養することによりβ−1,3グルカンが
効率良く得られることを見出し、本発明の完成に至っ
た。
【0007】以下,本発明を詳細に説明する。本発明に
おいては、オーレオバシディウム属に属する微生物によ
り、β−1,3グルカンを製造する際に、グルコースと
フラクトースの混合物又はシュークロース(a)、アス
コルビン酸ナトリウム(b)及び無機窒素化合物(c)
ならびに酵母エキス(d)を特定量含有している水性培
地を用いることが最大の特徴である。(a)の含有量は
1〜10重量%,好ましくは、2〜5重量%である。
(a)の含有量が、1重量%未満であると微生物の増殖
が不十分でありβ−1,3グルカンの生成量が低下する
という点で好ましくなく、10重量%を越えるとβ−
1,3グルカン生成量の低下、培養液の着色という点で
好ましくない。又、(a)としてグルコースとフラクト
ースの混合物を用いる場合のグルコースとフラクトース
の混合割合は重量比で100:1〜1:10、好ましく
は10:1〜1:2である。
【0008】(b)の含有量は、0.01〜0.3重量
%で0.01重量%未満であるとβ−1,3グルカンの
生成量の低下、副生成物の増加という欠点があり、0.
3重量%より多いとβ−1,3グルカンの生成量の低
下、培養液の着色という点で欠点があり、好ましくは
0.02〜0.1重量%である。
【0009】更に、本発明に用いられる無機窒素化合物
(c)としては、硝酸ナトリウム、硝酸アンモニウム、
硫酸アンモニウムなどが挙げられ、特に硝酸ナトリウム
がβ−1,3グルカン生成量向上の点で好ましく、
(c)の含有量は,0.005〜1重量%、好ましくは
0.01〜0.5重量%である。(c)の含有量が、
0.005重量%未満であると菌体の増殖の低下に伴い
β−1,3グルカンの生成量が低下するという点で欠点
があり、1重量%を越えるとβ−1,3グルカンの生成
量の低下、培養液の着色などの欠点がある。
【0010】本発明で使用される酵母エキス(d)の種
類としてはパン酵母、ビール酵母など幅広く利用でき、
その含有量は0.001〜0.5重量%、好ましくは
0.001〜0.1重量%である。(d)の含有量が、
0.001重量%未満、又は0.5重量%を越える領域
では、β−1,3グルカンの生成量向上の面で改善効果
は認められない。
【0011】酵母エキスの添加方法は、培地調整時に一
括で添加する方法、逐次的な添加方法、連続的な添加方
法のいずれであってもよい。
【0012】本発明では、上記(a)〜(d)以外に塩
化ナトリウム、塩化カリウム、マグネシウム、カルシウ
ム、第2リン酸等の無機塩、更には必要に応じて鉄、
銅、マンガン等の金属塩を微量培地に添加してもよい。
【0013】上記におけるオーレオバシディウム属に属
する微生物としては,微生物工業技術研究所に受託番号
微工研菌寄第12989号(FERM P−1298
9)で寄託されているオーレオバシディウム sp.K
−1が挙げられる。
【0014】実際の培養に当たっては上記培養基を含有
する通常の水性培地にオーレオバシディウム属に属する
微生物(FERM P−12989)を植菌して振盪培
養,深部通気培養,深部通気攪拌培養,回転ドラム式培
養等の公知の方法が実施でき、特に100L、300
L、500Lのような10L以上の大きな培養槽を用い
た方が本発明の効果を発現する上でより好ましい。
【0015】培養条件も前述の培地組成以外は特に制限
されないがpHが4〜7好ましくは4.5〜6.5、培
養温度が10℃〜60℃好ましくは20〜35℃で通常
1〜10日間好ましくは1〜7日間培養することにより
β−1,3グルカンを主鎖とする多糖を含有する培養液
が得られる。この培養液をセライト等の担体を用いた濾
過又は遠心分離などの適当な方法で処理して該微生物菌
体を除去し、得られた濾液又は上清に適当な沈澱剤、例
えばエタノール、メタノール、イソプロパノール、プロ
パノール、アセトン等の有機沈澱剤、あるいは銅、アル
ミニウム等の金属イオンを適当量加え多糖を沈澱せし
め、必要に応じて更に水に再溶解させた後、沈澱剤によ
る沈澱を行い、ドラムドライヤー等乾燥装置を用いて乾
燥させることによりβ−1,3グルカンを得ることが出
来る。
【0016】本発明では特にβ−1,3グルカンの中で
もイオウ含有基を有するものが好適に製造可能であり、
該グルカンを製造するには前述の培養条件に加えて硫酸
マグネシウム・7水和物、硫酸第一鉄・7水和物、硫酸
ナトリウム、硫酸亜鉛・7水和物などを添加する必要が
ある。かかる方法により得られた本発明のβ−1,3グ
ルカンの構造は、主に化1で示される構造単位と化2で
示される構造単位とからなるものであり(1分子中の双
方の構造単位数の合計は約1000〜2000であ
る)、主鎖のグルコースにβ−1,6結合したグルコー
ス分岐を持ち、かつイオウ含有基を有する分岐β−1,
3グルカンである。さらに、詳しくは、主鎖のグルコー
ス4個あたり3個がβ−1,6結合したグルコース分岐
を持ち、かつイオウ含有量が多糖に対して0.1〜1重
量%であるβ−1,3グルカンが主である。本発明にお
けるイオウ含有基とはスルホ酢酸基、スルホン酸基、ポ
リスルホン酸基、システィン、シスチン又はメチオニン
などを示す。
【0017】
【化1】
【0018】
【化2】 〔式中,Glcはグルコース、Aはスルホ酢酸基、スル
ホン酸基、ポリスルホン酸基、システイン、シスチン又
はメチオニンなどのイオウ含有基を表す〕本発明で得ら
れた上記β−1,3グルカンは洗浄剤、金属表面洗浄
剤、凝集剤、分散安定剤等の用途に用いることが出来
る。
【0019】
【作 用】本発明の培地組成の水性培地で培養を行うこ
とにより生成量が高く安価なβ−1,3グルカンが得ら
れ、食品工業、製紙工業、化学工業等の各種用途での工
業化の際に大変有用である。
【0020】
【実施例】以下,実施例を挙げて本発明を更に詳しく説
明する。尚,実施例中,「%」とあるのは断りのないか
ぎり重量基準を意味する。
【0021】実施例1 下記培地組成の水溶液を調製し、pHを5.5に調整
後、500ml容坂口フラスコに100ml添加し、こ
れを120℃で20分間滅菌した。 (組成)シュークロース 3% アスコルビン酸ナトリウム 0.1% 硝酸ナトリウム 0.2% 第2燐酸カリウム 0.1% 塩化カリウム 0.05% 硫酸マグネシウム・7水和物 0.5% 硫酸第1鉄・7水和物 0.001% 培地調整時に酵母エキス0.01%を一括添加し、これ
にオーレオバシディウム属sp、K−1(FERM P
−12989)の3%培地懸濁液(培地は上記と同組
成)を1ml植菌し、27℃,120r.p.m.で往
復振盪培養を5日実施した。培養終了後これを水で5倍
に希釈して、遠心分離を行い完全に菌体を除去後、20
0mlのイソプロピルアルコールを激しく攪拌しながら
徐々に添加し、β−1,3グルカンを沈澱せしめ、次い
で濾過を行い、更に得られたβ−1,3グルカンを50
〜100mlのアセトン槽において浸漬、洗浄、脱水、
風乾後、繊維状結晶のβ−1,3グルカンを得た。
【0022】この多糖を常法により(科学と工業、64
(3)、131〜135(1990)及びAglic,
Biol,Chem.,47(6)、1167〜117
2(1983)参照)分析したところ、その構造は化3
で表される構造単位及び化4で表される構造単位からな
ることが判った。イオウ含有量は多糖全体に対して0.
05重量%であり、1分子中の双方の構造単位数の合計
は1500であった。
【0023】
【化3】 [但し、Glcはグルコースを表す。]
【0024】
【化4】 [但し、Glcはグルコースを表す。]
【0025】かかる方法により得られたβ−1,3グル
カンについて生成量及び対糖収率を調べた。なお、生成
量は培養終了後固形分を除去した培養液1l当たりに含
まれるβ−1,3グルカンの生成重量(g)で示し、対
糖収率は培地中に仕込まれたグルコースとフラクトース
の混合物又はシュークロース(a)の重量に対するβ−
1,3グルカンの生成重量の割合(%)で示す。評価結
果は表3に示す。
【0026】実施例2〜8、比較例1〜9 表1〜2に示す各組成の培地で実施例1と同様の方法に
より培養を行い、同様に評価を行った。評価結果は表3
に示す。
【0027】
【表1】 (a)シュ―クロ―ス (b)アスコルヒ゛ン酸 (c)硝酸ナトリウム (d)酵母エキス (%) ナトリウム(%) (%) (%) 実施例1 3 0.1 0.2 0.01 実施例2 3 0.1 0.2 0.03 実施例3 3 0.1 0.2 0.001 実施例4 2 0.1 0.033 0.01 実施例5 5 0.1 0.116 0.03 実施例6 3 0.1 0.2 0.1 実施例7 3 0.03 0.05 0.01実施例8 3* 0.03 0.05 0.01 比較例1 0.5 0.1 0.2 0.01 比較例2 12 0.1 0.2 0.01 比較例3 3 0.005 0.2 0.01 比較例4 3 0.5 0.2 0.01 比較例5 3 0.1 0.001 0.01 比較例6 3 0.1 2 0.01 比較例7 3 0.1 0.2 0.005 比較例8 3 0.1 0.2 0.8比較例9 3 0.1 0.2 0 *シュークロースに代えてグルコースとフラクトースの
混合物(重量比で1:1)を用いた。
【0028】
【表2】 第2燐酸 塩 化 硫酸マク゛ネシウム 硫酸第1鉄 カリウム(%) カリウム(%) 7水和物(%) 7水和物(%) 実施例1 0.1 0.05 0.5 0.001 実施例2 0.1 0.05 0.5 0.001 実施例3 0.1 0.05 0.5 0.001 実施例4 0.1 0.05 0.5 0.001 実施例5 0.2 0.1 0.5 0.002 実施例6 0.1 0.05 0.5 0.001 実施例7 0.1 0.05 0.5 0.001実施例8 0.1 0.05 0.5 0.001 比較例1 0.1 0.05 0.5 0.001 比較例2 0.2 0.1 0.5 0.002 比較例3 0.1 0.05 0.5 0.001 比較例4 0.1 0.05 0.5 0.001 比較例5 0.1 0.05 0.5 0.001 比較例6 0.1 0.05 0.5 0.001 比較例7 0.1 0.05 0.5 0.001 比較例8 0.1 0.05 0.5 0.001比較例9 0.1 0.05 0.5 0.001
【0029】
【表3】
【0030】
【効 果】本発明の培地組成の水性培地で培養を行うこ
とにより生成量が高く安価なβ−1,3グルカンが得ら
れ、食品工業、製紙工業、化学工業等の各種用途で工業
化の際大変有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グルコースとフラクトースの混合物又は
    シュークロース(a)を1〜10重量%、アスコルビン
    酸ナトリウム(b)を0.01〜0.3重量%及び無機
    窒素化合物(c)を0.005〜1重量%ならびに酵母
    エキス(d)を0.001〜0.5重量%含有してなる
    水性培地中でオーレオバシディウム属に属する微生物を
    好気的醗酵により培養することを特徴とするβ−1,3
    グルカンの製造法。
  2. 【請求項2】 無機窒素化合物(c)が硝酸ナトリウム
    であることを特徴とする請求項1記載のβ−1,3グル
    カンの製造法。
JP22229293A 1993-08-12 1993-08-12 β−1,3グルカンの製造法 Pending JPH0751081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22229293A JPH0751081A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 β−1,3グルカンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22229293A JPH0751081A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 β−1,3グルカンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751081A true JPH0751081A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16780087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22229293A Pending JPH0751081A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 β−1,3グルカンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010070207A1 (en) 2008-12-18 2010-06-24 Glykos Finland Oy Production of a saccharide composition comprising glucans and mannans by alkaline and acid hydrolysis of yeast cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010070207A1 (en) 2008-12-18 2010-06-24 Glykos Finland Oy Production of a saccharide composition comprising glucans and mannans by alkaline and acid hydrolysis of yeast cells
US9320291B2 (en) 2008-12-18 2016-04-26 Glykos Finland Oy Production of a saccharide composition comprising glucans and mannans by alkaline and acid hydrolysis of yeast cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765859B2 (ja) 黄色色素生成欠陥スフィンゴリピドアエロモナス及びジェランゴム生産における使用
Scheepe-Leberkühne et al. Optimization and preliminary characterization of an exopolysaccharide synthezised by Enterobacter sakazakii
US3320136A (en) Process for preparing a polysaccharide flocculating agent
US3632570A (en) Polysaccharide process
Kanari et al. Effect of environmental factors and carbohydrate on gellan gum production
JPH0751082A (ja) β−1,3グルカンの製造法
US4958016A (en) Bifunctional oligosaccharides and also active compounds derived therefrom
EP0112661B1 (en) Fermentation process for the production of polysaccharides
CA2351233A1 (en) Production of exopolysaccharides unattached to the surface of bacterial cells
FR2681601A1 (fr) Polysaccharide, ses applications, son obtention par fermentation, souche de pseudomonas le produisant.
JPH0751081A (ja) β−1,3グルカンの製造法
KR101006614B1 (ko) 당류를 포함하는 아크릴아미드 수용액
CN116037322A (zh) 一种生物合成的浮选药剂及其制备方法和应用
JP3722522B2 (ja) β−1,3−グルカンの製造法
JP4431766B2 (ja) 多糖類の生産方法
JPH0751080A (ja) β−1,3−グルカンの製造法
JPH06114208A (ja) 凝集剤
Jana et al. Stimulation of xanthan production by Xanthomonas campestris using citric acid
US5580763A (en) Method for fermentation production of xanthan gum
FI105346B (fi) Fermentointiprosessi ksantaanikumin valmistamiseksi
JPH05236946A (ja) 細胞の分離方法、分離した細胞(dsm 6314とdsm 6418)、及び分離した細胞の多糖類生産への使用
US4301247A (en) Method for improving xanthan yield
JP3003009B2 (ja) マンノースイソメラーゼ及びそれを用いたマンノースの製造法
EP0247899B1 (en) Substance useful as a thickening agent and/or emulsion stabilizer
JPH06114255A (ja) 分散安定剤