JPH06114208A - 凝集剤 - Google Patents

凝集剤

Info

Publication number
JPH06114208A
JPH06114208A JP4159579A JP15957992A JPH06114208A JP H06114208 A JPH06114208 A JP H06114208A JP 4159579 A JP4159579 A JP 4159579A JP 15957992 A JP15957992 A JP 15957992A JP H06114208 A JPH06114208 A JP H06114208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculant
polysaccharide
main chain
glucan
glucose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4159579A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutake Hamada
信威 浜田
Masayasu Hasegawa
昌康 長谷川
Tomohide Yamagami
知秀 山上
Norihito Sakai
紀人 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Osaka City
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Osaka City
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Osaka City filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4159579A priority Critical patent/JPH06114208A/ja
Publication of JPH06114208A publication Critical patent/JPH06114208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生分解性を有し、かつすぐれた凝集効果を有
する凝集を提供することである。 【構成】 オーレオバシディウム属に属する微生物によ
り生産されるβ−1,3−グルカンを主鎖とする多糖お
よび少なくとも1種以上の2価および/または3価の多
価金属塩からなる凝集剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生分解性を有する凝集
剤に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、凝集剤としてはポリアクリル酸ナトリウム、ポリエ
チレンアミン、ポリアクリルアミドのような合成高分子
あるいはアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセル
ロースのような天然高分子がよく利用されている。近
年、環境汚染に対する配慮から生分解性の凝集剤が求め
られているが、かかる化合物中合成高分子からなる凝集
剤は生分解性が十分でなく、また天然高分子からなる凝
集剤についてはその凝集効果が満足できるものではな
く、実用上は多量の合成品との併用を余儀なくされると
いう欠点を有している。
【0003】本発明はかかる実情に鑑み、生分解性を有
し、かつすぐれた凝集効果を有する凝集剤を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、オーレオバシ
ディウム属に属する微生物により生産されるβ−1,3
−グルカンを主鎖とする多糖および少なくとも1種以上
の2価および/または3価の多価金属塩からなる凝集剤
に関する。
【0005】
【実施例】本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意研究
の結果、オーレオバシディウム(Aureobasidium)属に属
する微生物により生産されるβ−1,3−グルカンを主
鎖とする多糖を多価金属塩と共に用いたばあいに、すぐ
れた凝集効果を有することを見出し、本発明を完成し
た。
【0006】本発明の凝集剤は、オーレオバシディウム
属に属する微生物により生産されるβ−1,3−グルカ
ンを主鎖とする多糖と多価金属塩とからなる凝集剤であ
る。
【0007】上記におけるオーレオバシディウム属に属
する微生物としては、微生物工業技術院研究所に受託番
号 微工研菌寄第12989 号(FERM P-12989)で寄託され
ているオーレオバシディウムSP.K-1があげられる。
【0008】β−1,3−グルカンを主鎖とする多糖は
上記の如きオーレオバシディウム属に属する微生物によ
り生産されるものであればとくに限定されないが、主に
化学式(I) で示される構造単位および一般式(II)で示さ
れる構造単位からなるものであり(1分子中、双方の構
造単位数の合計は約1000〜2000である)、主鎖のグルコ
ースにβ−1,6結合したグルコースの分岐をもち、か
つ、イオウ含有基を有する分岐β−1,3−グルカンで
ある。さらに詳しくは、主鎖のグルコース4個あたり3
個がβ−1,6結合したグルコースの分岐をもち、かつ
イオウ含有量が多糖に対して0.1 〜1重量%であるβ−
1,3−グルカンが主である。本発明におけるイオウ含
有基とはスルホ酢酸基、スルホン酸基、ポリスルホン酸
基、システイン、シスチン、メチオニンなどを示す。
【0009】かかる多糖の化学的、物理的性質および構
造の解析法においては化学と工業、64(3) ,131 〜135
(1990)およびアグリカルチュラル アンド バイオロ
ジカル ケミストリー(Agric. Biol. Chem.),47(6)
1167〜1172(1983)に詳細に述べられているとおりであ
る。
【0010】化学式(I) :
【0011】
【化1】
【0012】化学式(II):
【0013】
【化2】
【0014】[式中、Glc はグルコース、Aはスルホ酢
酸基、スルホン酸基、ポリスルホン酸基、システイン、
シスチンまたはメチオニンなどのイオウ含有基を表わ
す]β−1,3−グルカンを主鎖とする多糖は、つぎの
ようにしてえることができる。すなわち、オーレオバシ
ディウム属に属する微生物を、炭素源としてシュクロー
ス、グルコースまたはフラクトース;窒素源として硝酸
ナトリウム、硝酸アルミニウム、硫酸アンモニウムなど
の無機化合物、あるいは酵母エキス、ペプトンなどの有
機天然窒素源;その他生育に必要な微量因子として硫酸
マグネシウム、硫酸鉄などの無機イオウ源、さらに必要
に応じてマグネシウム、鉄などの金属イオンやアスコル
ビン酸、パントテン酸などのビタミン類を添加し、10℃
〜60℃、好ましくは25℃〜35℃にて1日〜10日間、好ま
しくは2日〜6日間通気培養することによりβ−1,3
グルカンを主鎖とする多糖を含有する培養液をえる。ま
た、前記の方法でえられた菌体を集菌したのち洗浄して
調製した洗浄菌体を用い、これを炭素源と接触させるこ
とによっても当該多糖をえることができる。
【0015】本発明の凝集剤において、培養液のままβ
−1,3−グルカンを主鎖とする多糖を用いることも可
能であるが、分離して用いてもよい。培養液からの当該
多糖の分離は、たとえば遠心分離沈降法あるいはセライ
トなどの担体を用いた濾過法によって菌体を除去し、え
られた清澄液にメタノール、エタノール、イソプロピル
アルコールなどの溶媒、あるいは銅、アルミニウムなど
の金属イオンを適量添加して沈殿せしめドラムドライヤ
ーなど乾燥装置を用いて乾燥し、ハンマーミル、ボール
ミルなどで粉砕し、粉末体をえることにより行なうこと
ができる。
【0016】本発明の凝集剤には、少なくとも1種以上
の2価および/または3価の多価金属塩が含まれる。こ
の2価または3価の多価金属塩はとくに限定されない
が、2価の金属塩としては、たとえば塩化カルシウム、
酢酸カルシウム、塩化第一鉄、硫酸第一鉄、塩化第二銅
または硫酸第二銅、3価の金属塩としては、たとえば硫
酸アルミニウムまたは塩化アルミニウムがあげられる。
【0017】本発明の凝集剤におけるβ−1,3−グル
カンを主鎖とする多糖1重量部に対する金属塩の添加割
合は、0.001 〜50重量部であり、好ましくは0.01〜25重
量部である。
【0018】本発明の凝集剤はあらゆる懸濁状態の不溶
性微粒子に対して凝集効果を有する。そのような不溶性
微粒子としては、たとえば無機系コロイド分散液、有機
系コロイド分散液、重金属水酸化物、廃水活性汚泥など
があげられる。したがって、本発明の凝集剤組成物は土
木および廃水処理などの分野において応用されうる。
【0019】つぎに、本発明の凝集剤を具体的な実施例
に基づいて説明するが、本発明はもとよりかかる実施例
のみに限定されるものではない。
【0020】実施例1 (多糖の製造)オーレオバシディウム属に属する微生物
であるオーレオバシディウムsp.K-1(FERM P-12989)を
ツァペック培地(シュクロース3%、硝酸ナトリウム0.
2 %、リン酸カリウム0.1 %、塩化カリウム0.05%、硫
酸マグネシウム・7水和物0.05%、硫酸鉄・7水和物0.
001 %)で27℃、48時間振盪培養したものを種菌とし、
ジャーファーメンターにより27℃、撹拌数300rpm、通気
量50リットル/min で96時間培養した。ついで培養終了
液から濾過により菌体を除去した。えられた濾液に1.2
倍体積量のイソプロピルアルコールを激しく撹拌しなが
ら除々に添加した。析出してきた多糖繊維を回収し、ア
セトン槽において浸漬、洗浄、脱水したのち70℃で乾燥
した。かかる繊維をフェザーシューで粉砕し粉末化して
多糖をえた。
【0021】この多糖を常法により(科学と工業、64
(3),131 〜135(1990) およびアグリカルチュラル アン
ド バイオロジカル ケミストリー 47(6) 1167〜1172
(1983)参照)分析したところ、化学式(I) で表わされる
構造単位および化学式(III) で表わされる構造単位から
なることがわかった。イオウ含有量は多糖全体に対して
0.05重量%であり、1分子中の双方の構造単位数の合計
は約1500であった。
【0022】化学式(I) :
【0023】
【化3】
【0024】化学式(III) :
【0025】
【化4】
【0026】[式中、Glc はグルコースを表わす]黒土
(大阪府茨木市周辺の土壌より採取したもの)を、水1
リットルに対して泥水濃度1.94重量%(乾燥重量)とな
るように添加し、充分撹拌し懸濁した。えられた懸濁液
に対して前記でえられた多糖20ppm および硫酸銅200ppm
を添加して撹拌後静置して泥が沈降するのに用した時間
を測定した。なお、そのときの上澄液についての濁度を
分光光度計(UV120 、(株)島津製作所製)を用いて測
定した。結果をまとめて表1に示す。
【0027】実施例2 硫酸銅200ppmに代えて硫酸アルミニウム20ppm としたほ
かは実施例1と同様に試験を行なった。結果はまとめて
表1に示す。
【0028】実施例3 黒土のかわりに活性汚泥(大阪府茨木市浄水場より採取
したもの)を用い、500 ppm となるように懸濁したこ
と、懸濁液に対して実施例1と同じ多糖20ppmおよび硫
酸銅200ppmを添加したことをのぞいては実施例1とまっ
たく同様にして試験を行なった。
【0029】実施例4 硫酸銅200ppmに代えて硫酸アルミニウム20ppm としたほ
かは実施例3と同様に試験を行なった。結果はまとめて
表1に示す。
【0030】比較例1 キサンタンガム(商品名KELZAN、三晶(株)社製)20pp
m および硫酸銅500ppmを添加したことをのぞいては実施
例1と同様に試験を行なった。結果はまとめて表1に示
す。
【0031】比較例2 キサンタンガム(比較例1で用いたものと同じ)20ppm
および硫酸アルミニウム500 ppm を添加したことをのぞ
いては同例にしたがって試験を行なった。結果はまとめ
て表1に示す。
【0032】比較例3 CMC20ppm および硫酸銅400ppmを添加したことをのぞ
いては実施例1と同様に試験を行なった。結果はまとめ
て表1に示す。
【0033】比較例4 CMC20ppm および硫酸アルミニウム110ppmを添加した
ことをのぞいては実施例1と同様に試験を行なった。結
果はまとめて表1に示す。
【0034】比較例5 多糖20ppm のみを添加したことをのぞいては実施例1と
同様に試験を行なった。結果はまとめて表1に示す。
【0035】比較例6 硫酸銅200ppmのみを添加したことをのぞいては実施例1
と同様に試験を行なった。結果はまとめて表1に示す。
【0036】比較例7 硫酸アルミニウム30ppm のみを添加したことをのぞいて
は実施例1と同様に試験を行なった。結果はまとめて表
1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】表1より、本発明の凝集剤はすぐれた凝集
効果を示すことがわかる。さらに、含有される多糖は天
然物であるため、生分解性にすぐれるものである。また
当該凝集剤は合成品の凝集剤と併用されるばあいであっ
てもその合成品の混合割合が非常に少量ですむので凝集
剤全体として従来品に比べて生分解性を向上させること
ができる。
【0039】
【発明の効果】本発明により、生分解性を有し、かつす
ぐれた凝集効果を有する凝集剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 紀人 大阪市城東区放出西3−15−23 カルムイ ン城東426

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーレオバシディウム属に属する微生物
    により生産されるβ−1,3−グルカンを主鎖とする多
    糖および少なくとも1種以上の2価および/または3価
    の多価金属塩からなる凝集剤。
  2. 【請求項2】 前記多糖が主鎖のグルコースにβ−1,
    6結合したグルコースの分岐をもつβ−1,3−グルカ
    ンからなる請求項1記載の凝集剤。
  3. 【請求項3】 前記多糖が主鎖のグルコース4個あたり
    3個のβ−1,6結合したグルコースの分岐をもつβ−
    1,3−グルカンからなる請求項1または2記載の凝集
    剤。
  4. 【請求項4】 前記多糖が主鎖のグルコース4個あたり
    3個のβ−1,6結合したグルコースの分岐をもち、か
    つイオウ含有基を有するβ−1,3−グルカンからなる
    請求項1、2または3記載の凝集剤。
JP4159579A 1992-06-18 1992-06-18 凝集剤 Pending JPH06114208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159579A JPH06114208A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 凝集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159579A JPH06114208A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 凝集剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06114208A true JPH06114208A (ja) 1994-04-26

Family

ID=15696800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4159579A Pending JPH06114208A (ja) 1992-06-18 1992-06-18 凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06114208A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09206731A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Sato Kogyosho:Kk 生物廃棄物の処理システム
JPH10113675A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kokichi Sakai 重金属捕集剤及び重金属捕集方法
JPH10113677A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kokichi Sakai 重金属捕集剤及び重金属捕集方法
JP2000140509A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Kansai Kako Kk 新規な凝集剤とそれを用いる汚泥処理方法
JP2018176042A (ja) * 2017-04-08 2018-11-15 東北環境開発株式会社 凝集剤とその製造方法、並びに水処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09206731A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Sato Kogyosho:Kk 生物廃棄物の処理システム
JPH10113675A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kokichi Sakai 重金属捕集剤及び重金属捕集方法
JPH10113677A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kokichi Sakai 重金属捕集剤及び重金属捕集方法
JP2000140509A (ja) * 1998-11-16 2000-05-23 Kansai Kako Kk 新規な凝集剤とそれを用いる汚泥処理方法
JP2018176042A (ja) * 2017-04-08 2018-11-15 東北環境開発株式会社 凝集剤とその製造方法、並びに水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hu et al. Screening of fungi for chitosan producers, and copper adsorption capacity of fungal chitosan and chitosanaceous materials
CN1900271A (zh) 一种海洋盐单胞菌及其在生物絮凝和重金属吸附中的应用方法
CN109647353A (zh) 一种重金属污水复合处理剂及其制备方法和应用
CN112210513A (zh) 产褐藻胶裂解酶菌株及其应用
CN114105307A (zh) 一种利用活异养微藻去除废水中Cr6+的方法
CN1807272A (zh) 一种藻类生物絮凝剂的制备方法
DE19603786A1 (de) Biosorbens für Schwermetalle aus einer Biomasse, dessen Herstellung und Verwendung
Zhou et al. Coagulation/flocculation-flotation harvest of Microcystis aeruginosa by cationic hydroxyethyl cellulose and Agrobacterium mucopolysaccharides
CN102642900B (zh) 聚合铝-改性复合型生物絮凝剂无机有机复合絮凝剂制备方法
JPH06114208A (ja) 凝集剤
CN104059865B (zh) 一种兽疫链球菌及用其制备透明质酸的生产工艺
CN105821082A (zh) 假交替单胞菌在制备纳米材料中的应用
Kıvılcımdan Moral et al. Guluronic acid content as a factor affecting turbidity removal potential of alginate
CN107089712B (zh) 一种利用海产品下脚料制备生态仿生型微生物絮凝剂的方法
CN108017159B (zh) 一种基于菲律宾蛤仔粘附污泥的生态仿生型微生物絮凝剂及其制备方法
CN101948183A (zh) 微生物絮凝剂及其制备方法和应用
CN102294227B (zh) 小球藻海水净化生物吸附剂的制备方法及其应用方法
CN104211149B (zh) 一种用于纺织污水处理过程中的复合絮凝剂
CN113755407B (zh) 胶冻样类芽孢杆菌、制备的胞外多糖及其在微生物絮凝剂制备中的应用
JP2001129310A (ja) 凝集剤及び汚泥処理方法
CN113930358B (zh) 一种可分解海带的菌株
CN114890525A (zh) 一种右旋糖酐-甜菜碱阳离子絮凝剂的制备方法及其应用
CN1642991A (zh) 含糖类的丙烯酰胺水溶液
JPH0751082A (ja) β−1,3グルカンの製造法
CN109721141B (zh) 一种海洋微生物絮凝剂及其制备方法