JPH075100A - 断層情報読取方法および装置 - Google Patents

断層情報読取方法および装置

Info

Publication number
JPH075100A
JPH075100A JP5143362A JP14336293A JPH075100A JP H075100 A JPH075100 A JP H075100A JP 5143362 A JP5143362 A JP 5143362A JP 14336293 A JP14336293 A JP 14336293A JP H075100 A JPH075100 A JP H075100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical path
optical
medium
path length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5143362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3234353B2 (ja
Inventor
Ichiro Miyagawa
一郎 宮川
Masahiro Toida
昌宏 戸井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14336293A priority Critical patent/JP3234353B2/ja
Priority to US08/260,223 priority patent/US5555087A/en
Publication of JPH075100A publication Critical patent/JPH075100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234353B2 publication Critical patent/JP3234353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 光ファイバ等にモード結合等の外乱が加えら
れた場合にも、高S/Nで断層情報を読み取ることを可
能にする。 【構成】 可干渉距離の短いSLD光を、可干渉距離よ
り大きな光路差ΔLを有する2つの光路S1 ,S2 をそ
れぞれ通過する2つの光a1 ,a2 に分割し、光路S2
上に光路長変調手段37と周波数シフト用のピエゾ素子32
を設け、2つの光を干渉させずにイメージ光ファイバ40
に入射する。イメージ光ファイバ40の媒体10側端面にハ
ーフミラー41を設け、光ファイバ40に入射した合波光a
3 の一部をハーフミラー41により反射し、残りを媒体10
に入射し、照射された光により媒体10の上記光路差ΔL
に応じた所定の深さ位置Δdにおける後方散乱光と、ハ
ーフミラー41により反射した光とを光ファイバ40内で干
渉させ2次元アレイ光検出器30により検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は断層情報読取方法および
装置に関し、詳細には光散乱性媒体の表面および深部の
微細構造情報を後方散乱光により読み取る方法および装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より生体等の光散乱性の媒体の断層
画像等の断層情報を無侵襲で計測,読み取る方法や装置
が開発されている。
【0003】その1つとして光コヒーレンス断層撮像法
(Optical Coherence Tomography;略称OCT)が知ら
れている。このOCTは、低コヒーレンスな光を媒体に
照射する光と参照光とに分割し、この2つの光によりマ
イケルソン型の干渉計を構成し、この干渉計により得ら
れた干渉光について光ヘテロダイン検出を行い、それに
よって媒体からの後方散乱光の強度を検出し、この検出
された後方散乱光の強度に基づいて媒体の表面や深部の
断層情報を得るものであり、参照光の光路長を変調する
ことにより、媒体の任意の深部の断層情報を得ることが
できる。
【0004】しかしこの断層撮像法は、用いられる低コ
ヒーレンスな光は可干渉距離が短いため、例えば断層情
報を得ようとする媒体のサイズが非常に大きく上記低コ
ヒーレンスな光の分割位置より大きく離れた位置にセッ
トせざるを得ない場合、上記参照光も上記分割位置より
長い光路を辿らせる必要があり、光路長の可変量を大き
く確保するために装置が大型化するという難点がある。
【0005】この問題を解決するものとして、上記参照
光と媒体に照射する光とを単一モード光ファイバに導光
する方式が開発されている(「Science 」(1991)Vol.25
4,P1178〜1181;David Huang 他)。この方式によれ
ば、参照光の光路上に周波数をシフトさせる周波数シフ
ト機構を設けてヘテロダイン信号を得、さらに媒体を照
射する光を通過させる光路(単一モード光ファイバ)の
先端部を、光軸方向に高速に変位せしめる機械的機構を
設けて、媒体内部の深度方向の情報を得ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の方式
は、機械的に単一モード光ファイバ先端部を高速に変位
させる必要があるばかりか、参照光が通過する単一モー
ド光ファイバと媒体を照射する光が通過する単一モード
光ファイバとが各別であるため、これらに互いに異なる
外的振動や熱的外乱の影響を受け易くなる。このため媒
体に光を照射することにより媒体より発せられる後方散
乱光と周波数シフトを受けた参照光とが干渉して生じる
ビート信号の周波数は、前記外乱により予期し得ない影
響を受け、その結果ヘテロダイン検波された信号のS/
Nは劣化する。
【0007】また2次元的に単一モード光ファイバの先
端部を走査するため、走査時間がかかるという問題があ
る。この問題をイメージ光ファイバ(通常は、多モード
イメージ光ファイバ)を用いることにより解決しようと
すれば、各光ファイバ内に導光された各光は、これらの
光ファイバに外的振動や熱的外乱が各別に加わることに
よってモード結合を生じ、各光ファイバを通過している
間にそれぞれ異なるモード結合を生じた光同士を重ね合
わせた光は、意味をなさないものとなる虞がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、光ファイバを使用せずに光を導光する場合におい
ては、媒体を照射する光の光路と参照光の光路とを各別
に設ける必要がなく、また媒体の近傍まで光ファイバに
より光を導光する場合において媒体平面に沿って2次元
的に走査させる場合であっても、光ファイバ先端部を高
速に変位せしめる機械的機構を設ける必要がなく、さら
に光ファイバ等に加わる外乱の影響がある場合にも、高
S/Nで光散乱性の媒体の断層情報を読み取ることので
きる断層情報読取方法および装置を提供することを目的
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の断層情報読取方
法は、低コヒーレンスな光を周波数シフトした光と出射
された際の周波数を維持した光とに予め分割し、それら
2つの光をある程度の光路差、具体的にはこの低コヒー
レンスな光の可干渉距離を超える光路差を有する光路を
通過させることによって干渉することなく合波したのち
に、同一光路を媒体の近傍まで進行させる。次いでこの
媒体の近傍まで進行した2つの光の一部をこれらの光の
進行方向と逆向きに進行させ、残りをこの媒体に照射す
る。この進行方向が逆向きにされた光には、上記光路差
を有する周波数シフトした光の成分ともとの周波数の光
の成分とが混合されており、また媒体を照射する光にも
同様に上記両光の成分が混合されている。
【0010】媒体を照射した光は、その媒体の表面や深
部において反射されまたは散乱され、これら反射されま
たは散乱されて前記逆向きにされた光と同一方向に進む
後方散乱光を、前記逆向きにされた光と合波させる。媒
体を照射して反射されまたは散乱された光は、前記逆向
きにされた光よりも長い光路を通過するため、この合波
の際、前記逆向きにされた光を構成する前記光路差を有
する2つの光の成分のうち、光路長の長い方の光路を通
過した光の成分と、前記後方散乱光を構成する前記光路
差を有する2つの光の成分のうち、光路長の短い方の光
路を通過した光の成分とを干渉させる。この干渉した光
のビート信号を検出し、検出されたビート信号に基づい
て媒体の断層情報を読み取ることを特徴とするものであ
る。
【0011】すなわち本発明の断層情報読取方法は請求
項1に記載したように、低コヒーレンスな光を、異なる
2つの光路にそれぞれ沿って進行する第1の光と第2の
光とに分割し、該第1の光の周波数を該周波数とわずか
に異なる周波数にシフトし、該周波数のシフトされた第
1の光と前記第2の光とをそれらの光路差が前記低コヒ
ーレンスな光の可干渉距離を超える位置において合波
し、該合波された光を、断層情報を読み取ろうとする光
散乱性の媒体の近傍まで導光し、該導光された光をその
進行方向と逆向きに進行する第3の光と、その進行方向
を維持し前記光散乱性の媒体を照射する第4の光とに分
割し、該第4の光の照射を受けた該光散乱性の媒体から
の後方散乱光と、前記第3の光とを合波し、前記第3の
光を構成する前記第1の光の成分と第2の光の成分との
うち、該第1の光と第2の光が分割されてから合波され
るまでの光路長の長い方の光の成分と、前記後方散乱光
を構成する、該両光の成分のうち前記光路長の短い方の
光の成分とが干渉した光の強度を検出し、該検出された
光の強度に基づいて前記後方散乱光の強度を光ヘテロダ
イン検出することにより、該光散乱性の媒体の所定の深
部の微細構造情報を得ることを特徴とするものである。
【0012】また本発明の方法において、前記光路差を
任意に変調してもよく、この場合、光散乱性の媒体の任
意の深部の微細構造情報を得ることができる。
【0013】ここで上記低コヒーレンスな光としては、
例えば可干渉距離40〜50μmのSLD(Super Lumi
nescent Diode )や可干渉距離0〜20μmのLEDを
用いることができるが、指向性の点で優れるSLDを使
用することが望ましい。
【0014】また上記媒体からの後方散乱光とは、この
媒体の深部からの後方散乱光のみならず表面からの反斜
光をも包含するものである。この際の表面あるいは深部
の位置は、前記第1の光の光路長と第2の光の光路長と
の差に応じたものである。
【0015】さらに上記後方散乱光とは、媒体に入射し
た光がこの媒体の散乱物質等の微細構造によって散乱さ
れて、この入斜光の入射方向と逆方向に出射する光を意
味するものである。
【0016】本発明の断層情報読取装置は、前記本発明
の断層情報読取方法を実施するための装置であって請求
項3に記載したように、低コヒーレンスな光を出射する
光源と、該光源より出射された低コヒーレンスな光を2
つの異なる光路に沿ってそれぞれ進行する第1の光と第
2の光とに分割し、該2つ光の光路差が前記低コヒーレ
ンスな光の可干渉距離を超える位置において該2つの光
を合波する光学系と、前記第1の光の周波数を該周波数
とわずかに異なる周波数にシフトする周波数シフタと、
前記合波された光を、断層情報を読み取ろうとする光散
乱性の媒体の近傍まで導光する導光手段と、該導光され
た光をその進行方向と逆向きに進行する第3の光と、そ
の進行方向を維持し前記光散乱性の媒体を照射する第4
の光とに分割し、該第4の光の照射を受けた該光散乱性
の媒体の後方散乱光と、前記第3の光とを合波する光学
部材と、前記第3の光を構成する、前記第1の光の成分
と第2の光の成分とのうち、該第1の光と第2の光が分
割されてから合波されるまでの光路長の長い方の光の成
分と、前記後方散乱光を構成する、該両光の成分のうち
前記光路長の短い方の光の成分とが干渉した光の強度を
検出する光検出器と、該光検出器により検出された干渉
光の強度に基づいて前記後方散乱光の強度を検出する光
ヘテロダイン検出手段とを備え、該光散乱性の媒体の所
定の深部の微細構造情報を得ることを特徴とするもので
ある。
【0017】また本発明の装置において、前記第1の光
の光路と第2の光の光路のうち一方の光路上に、該一方
の光路の光路長を変調する光路長変調手段を備える構成
を採用することもでき、この場合、該光路長変調手段に
よる該一方の光路長の変調により、前記光散乱性の媒体
の任意の深部の微細構造情報を得ることができる。
【0018】さらに前記光学部材として半透鏡を、前記
導光手段として光ファイバを採用することができる。こ
の光ファイバとしては、単一モード光ファイバやイメー
ジ光ファイバ(多モード)を用いることができる。
【0019】なお、上記イメージ光ファイバを用いた場
合や複数の単一モード光ファイバを束ねて上記イメージ
光ファイバと同様に用いた場合は、上記媒体の断層情報
を2次元的に同時に得ることができ、2次元画像として
撮像することもできる。さらに上記導光手段および光学
部材を、あるいは上記光ファイバを、それが延びる方向
と垂直な面内で2次元的に走査する走査手段を備えた構
成を採用し、それにより上記媒体の断層情報を2次元的
に同時に得ることもできる。
【0020】
【作用および発明の効果】本発明の断層情報読取方法お
よび装置は、低コヒーレンスな光を2つの光に分割し、
この2つの光を重ね合わせる。2つに分割された光の一
方はその周波数がわずかにシフトされるため、これら2
つの光の光路差がほぼ等しい場合は、この2つの光は重
ね合わせられた際にこれらの周波数の差で強弱を繰返す
干渉光を生じるが、本発明の方法および装置においては
その光路差がその低コヒーレンスな光の可干渉距離に対
して長く設定されているため重ね合わせ時に干渉光を生
じることはなく、この重ね合わされた光(合波光)は周
波数がわずかに異なり、かつその通過した光路長が異な
る2つの光からなる光として作用する。
【0021】この合波光は所定の光路を媒体の近傍まで
進行し、その一部はこの合波光の進行方向と逆向きに進
行し、残りの光はこの媒体に照射される。
【0022】この媒体を照射した光は媒体からの後方散
乱光を生じせしめ、この後方散乱光と上記逆向きにされ
た光とが合波される。また媒体を照射し、後方散乱光と
して合波される光の光路長は、上記逆向きに進行された
光の光路長よりその合波までに通過した光路長分だけ長
いため、この合波の際、上記逆向きにされた光を構成す
る上記光路差を有する2つの光の成分のうち、光路長の
長い方の光路を通過した光の成分と、後方散乱光を構成
する上記光路差を有する2つの光の成分のうち、光路長
の短い方の光路を通過した光の成分とが干渉して干渉光
を生じる。
【0023】ここで後方散乱光は、媒体の深さ方向(光
の照射方向と一致する方向)の種々の位置から発せられ
るが、この干渉を生じる後方散乱光は、上記光路差に応
じた所定の位置から発せられた光に限られる。これは上
述のようにこの光が可干渉距離の短い低コヒーレンスな
光であることによる。
【0024】上述の作用により得られた干渉光はその強
度が検出され、その強度に基づいて後方散乱光の強度が
光ヘテロダイン検出される。この検出された後方散乱光
の強度はその媒体の所定の深さ位置における微細構造の
情報を担持したものであるから、この後方散乱光の強度
に基づいて媒体の断層情報を読み取ることができる。
【0025】このように本発明の断層情報読取方法およ
び装置によれば、参照光と媒体の断層情報を担う信号光
とを同一の光路を通過させるため、これら2つの光に外
乱が加えられた場合にもその外乱は上記両光に対して異
なる影響を与えるものではなく、それにより高S/Nで
信号光の強度を得、媒体の断層情報を読み取ることがで
きる。
【0026】また上記2つに分割された光の少なくとも
一方の光路の長さを変調することにより、媒体の任意の
深さ位置の断層情報を得ることができる。
【0027】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例について
詳細に説明する。
【0028】図1は本発明にかかる断層情報読取装置の
実施例の概略を示すブロック図である。図示の断層情報
読取装置は、周波数ω0 のSLD(Super Luminescent
Diode)光を出射するSLD光源20と、この光源20より出
射された光を平行光とするコリメータレンズ21と、該平
行光を第1の光束a1 と第2の光束a2 とに分割し、こ
れらの光束a1 ,a2 をそれぞれ光路長L1 の第1の光
路S1 ,光路長L2 (ただしL2 −L1 >L0 ;L0
SLD光源20より出射されるSLD光の可干渉距離)の
第2の光路S2 に沿って進行させたのち重ね合わせるビ
ームスプリッタ22,23およびミラー24,25と、第2の光
路S2 上に設けられ、第2の光束a2の位相を鋸歯状波
状に掃引して、この光束a2 の周波数ω0 に対してわず
かに異なる周波数ω1 に周波数をシフトするピエゾ素子
32およびこのピエゾ素子32を駆動する信号を発生する鋸
歯状波発生ドライブ回路33と、この第2の光路S2 の光
路長L2 を変調する光路長変調手段37と、この光路長変
調手段37を駆動するドライブ回路36と、ビームスプリッ
タ23により合波された光a3 を媒体10の近傍まで導光す
る多モードイメージ光ファイバ40と、この光ファイバ40
の媒体10側の端面に配設されたハーフミラー41と、この
光ファイバ40より出射する光a5 を集光する集光レンズ
43と、前記合波された光a3 が光ファイバ40に入射する
までの光路上に配され、光ファイバ40より戻る光(光フ
ァイバ40に入射する方向に対して逆向きの光)a7 の進
行方向を変えるビームスプリッタ42と、このビームスプ
リッタ42により向きを変えられた光a7 を集光する集光
レンズ44と、この集光レンズ44により集光された光を2
次元アレイ光検出器30と、所定の帯域の周波数の信号の
通過を許容するバンドパスフィルタ34と、このバンドパ
スフィルタ34を通過した信号のレベルを検出するレベル
検出器35と、レベル検出器35により検出された信号レベ
ル、鋸歯状波発生ドライブ回路33により出力された第2
の光a2 の周波数シフトされた後の周波数ω1 を示す信
号、およびドライブ回路36より出力された第2の光路S
2 の変調されたのちの光路長L2 に基づいて光ヘテロダ
イン検出方式により媒体10の所定の深さ位置からの後方
散乱光a6 の強度を求め、この求められた後方散乱光a
6 の強度に基づいて媒体10の深さ方向の微細構造を求め
るデータ処理装置31とを備えている。
【0029】ここで上記光路長L1 ,L2 とは、ビーム
スプリッタ22からビームスプリッタ23までのそれぞれ光
路S1 ,S2 に沿った光路長である。また上記可干渉距
離L0 は、概ね40〜50μmである。
【0030】次に本実施例の断層情報読取装置の作用に
ついて説明する。
【0031】SLD光源20より出力された周波数ω0
SLD光はコリメータレンズ21により平行光とされ、こ
の平行光はビームスプリッタ22により光路長L1 の第1
の光路S1 に沿って進行する第1の光束a1 と光路長L
2 の第2の光路S2 に沿って進行する第2の光束a2
に分割される。第1の光束a1 は、光源20より出力され
た際の周波数ω0 を維持してビームスプリッタ23に到達
する。
【0032】一方、第2の光路S2 の光路長L2 は光路
長変調手段37により最初(L2 −L 1 )>L0 となる所
定の値に設定され、また第2の光束a2 はピエゾ素子32
により鋸歯状波状に駆動されるミラー25によって、図3
に示すようにその位相が鋸歯状波状に掃引されて、光源
20より出力された際の周波数ω0 とはわずかに異なる周
波数ω1 に周波数シフトされ、ビームスプリッタ23に到
達する。
【0033】ビームスプリッタ23に到達した2つの光a
1 ,a2 は、このビームスプリッタ23により合波され、
ビームスプリッタ42を透過してイメージ光ファイバ40に
入射する。この合波された光a3 は、合波される2つの
光a1 ,a2 の通過した光路差ΔL(=L2 −L1 )が
可干渉距離L0 を超えるため、干渉することなく、すな
わち合波される以前の2つの光a1 ,a2 が単に重ね合
わされたものである。
【0034】図2はこの合波光a3 がイメージ光ファイ
バ40に入射した後の作用を説明するための概念図であ
る。図示のように、イメージ光ファイバ40に入射した合
波光a3 はこの光ファイバ40により媒体10の近傍(ハー
フミラー41の端面より(Δl−Δd)の位置)まで導光
される。この媒体10の近傍まで導光された合波光a
3 は、その一部の光(以下、第3の光という)a4 が光
ファイバ40の媒体10側端部に設けられたハーフミラー41
により反射され、進行方向が逆向きにされて光ファイバ
40内を戻り、その残りの光a5 はこのハーフミラー41を
透過して光ファイバ40より出射し、レンズ44により集光
されて媒体10を照射する。
【0035】媒体10を照射した光a5 は、媒体10の表面
において反射され、またその内部の散乱物質により散乱
され、その反射もしくは散乱された光のうち後方散乱光
6は、レンズ43を通過して光ファイバ40に再度入射す
る。ここで後方散乱光a6 は、媒体10の所定の深さ位置
において散乱された光のみならず、種々の深さ位置Δd
において散乱された光をも包含している。
【0036】このように媒体10の種々の深さ位置Δdに
おいて散乱された光を包含する後方散乱光(第4の光)
6 は、光ファイバ40に入射した際、上記ハーフミラー
41により反射されて進行方向が逆向きにされた第3の光
4 と合波される。
【0037】ところでにこの第3の光a4 および第4の
光a6 は両光とも、第1の光a1 (周波数ω0 でかつ光
路長L1 の光路を通過した光)の成分および第2の光a
2(周波数ω1 でかつ光路長L2 の光路を通過した光)
の成分より構成されており、また第4の光a6 は、第3
の光a4 に対して光学的距離Δlの往復分(2×Δl)
だけ光路長が長い。そのため上記合波の際、上記光学的
距離(2×Δl)が第1の光a1 の光路長L1 と第2の
光a2 の光路長L2 との差ΔLに略等しい場合、第3の
光a4 を構成する2つの光の成分のうち、光路長の長い
方の光路を通過した第2の光a2 の成分と、第4の光a
6 を構成する2つの光の成分のうち、光路長の短い方の
光路を通過した第1の光a1 の成分とが干渉して、第1
の光a1 の周波数ω0 と第2の光a2 の周波数ω1 との
差の周波数Δω(=|ω0 −ω1 |)で強弱を繰返す干
渉光a7 を生じる。
【0038】このように光ファイバ40の内部で干渉され
た干渉光a7 は、他端より出射し、ビームスプリッタ42
により進行方向を変えられレンズ43に入射し、光検出器
30のアレイ状の微小な光検出素子によりその強度が検出
される。検出された光強度は光電変換され、バンドパス
フィルタ34により上記差周波数Δωを含む帯域で強弱を
繰返す光の強度を示す信号のみが通過せしめられ、レベ
ル検出器35によりその信号の値が検出される。
【0039】レベル検出器35により得られた干渉光a7
の強度を示す信号はデータ処理装置31により光ヘテロダ
イン検出されて、上記第4の光a6 のうち所定の深
置において散乱された光の強度が算出される。この算出
された光の強度は上述の通り媒体10の所定の深さ位置に
おける散乱光の強度を示すものであるから、その媒体10
の所定の深さ位置における微細構造の情報を担持したも
のである。
【0040】イメージ光ファイバ40を構成する各ファイ
バおよび光検出器30の各光検出素子において上記作用が
なされることにより、媒体10の所定の深さ位置における
2次元的な微細構造、すなわちその所定の深さ位置にお
ける断層情報を得ることができる。ここで上記光路長変
調手段37をドライブ回路36により駆動し、第2の光路S
2 の光路長L2 を変調することにより、上記光路差ΔL
に応じた任意の深さ位置の断層情報を得ることができ
る。
【0041】このようにして得られた媒体10の任意の深
さ位置の断層情報は図1に示したCRT38等の画像出力
手段により可視化することができる。
【0042】上述のように本実施例の断層情報読取装置
によれば、光ヘテロダイン検出を行なうための参照光と
なる光と媒体の断層情報を担う信号光とを同一の光路を
通過させるため、これら2つの光に外乱が加えられた場
合にもその外乱は上記両光に対して異なる影響を与える
ものではなく、それにより高S/Nで信号光の強度を
得、媒体の断層情報を読み取ることができる。
【0043】なお、媒体10からの後方散乱光a6 の強度
は、媒体10に入射した光の強度に対して非常に微弱であ
るため、ハーフミラー41の透過率を適切に調整すること
により干渉光の強度信号を最適化することができる。
【0044】また、上記第2の光路S2 の光路長L2
常に第1の光路S1 の光路長L1 より大きく設定される
必要はなく、上記実施例とは逆に(L1 −L2 )>L0
となるように設定することもできる。この場合、光ファ
イバ40内で上記光学的距離(2×Δl)が第1の光a1
の光路長L1 と第2の光a2 の光路長L2 との差ΔL′
(=L1 −L2 )に略等しい場合、第3の光a4 を構成
する2つの光の成分のうち、光路長の長い方の光路を通
過した第1の光a1 の成分と、第4の光a6を構成する
2つの光の成分のうち、光路長の短い方の光路を通過し
た第2の光a2 の成分とが干渉して、干渉光a7 を生じ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる断層情報読取装置の実施例の概
略を示すブロック図
【図2】合波光a3 がイメージ光ファイバ40に入射した
以降の作用を説明するための概念図
【図3】ピエゾ素子32による第2の光a2 の位相を鋸歯
状波状に掃引する様子を示すグラフ
【符号の説明】
10 光散乱性の媒体 20 SLD光源 21 コリメータレンズ 22,23,42 ビームスプリッタ 24,25 ミラー 30 2次元アレイ光検出器 31 データ処理装置 32 ピエゾ素子 33 鋸歯状波発生ドライブ回路 34 バンドパスフィルタ 35 レベル検出器 36 ドライブ回路 37 光路長変調手段 38 CRT 40 イメージ光ファイバ 41 ハーフミラー 43,44 集光レンズ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低コヒーレンスな光を、異なる2つの光
    路にそれぞれ沿って進行する第1の光と第2の光とに分
    割し、 該第1の光の周波数を該周波数とわずかに異なる周波数
    にシフトし、 該周波数のシフトされた第1の光と前記第2の光とをそ
    れらの光路差が前記低コヒーレンスな光の可干渉距離を
    超える位置において合波し、 該合波された光を、断層情報を読み取ろうとする光散乱
    性の媒体の近傍まで導光し、 該導光された光をその進行方向と逆向きに進行する第3
    の光と、その進行方向を維持し前記光散乱性の媒体を照
    射する第4の光とに分割し、 該第4の光の照射を受けた該光散乱性の媒体からの後方
    散乱光と、前記第3の光とを合波し、 前記第3の光を構成する前記第1の光の成分と第2の光
    の成分とのうち、該第1の光と第2の光が分割されてか
    ら合波されるまでの光路長の長い方の光の成分と、前記
    後方散乱光を構成する、該両光の成分のうち前記光路長
    の短い方の光の成分とが干渉した光の強度を検出し、 該検出された光の強度に基づいて前記後方散乱光の強度
    を光ヘテロダイン検出することにより、該光散乱性の媒
    体の所定の深部の微細構造情報を得ることを特徴とする
    断層情報読取方法。
  2. 【請求項2】 前記光路差を任意に変調することによ
    り、該光散乱性の媒体の任意の深部の微細構造情報を得
    ることを特徴とする請求項1記載の断層情報読取方法。
  3. 【請求項3】 低コヒーレンスな光を出射する光源と、 該光源より出射された低コヒーレンスな光を2つの異な
    る光路に沿ってそれぞれ進行する第1の光と第2の光と
    に分割し、該2つ光の光路差が前記低コヒーレンスな光
    の可干渉距離を超える位置において該2つの光を合波す
    る光学系と、 前記第1の光の周波数を該周波数とわずかに異なる周波
    数にシフトする周波数シフタと、 前記合波された光を、断層情報を読み取ろうとする光散
    乱性の媒体の近傍まで導光する導光手段と、 該導光された光をその進行方向と逆向きに進行する第3
    の光と、その進行方向を維持し前記光散乱性の媒体を照
    射する第4の光とに分割し、該第4の光の照射を受けた
    該光散乱性の媒体の後方散乱光と、前記第3の光とを合
    波する光学部材と、 前記第3の光を構成する、前記第1の光の成分と第2の
    光の成分とのうち、該第1の光と第2の光が分割されて
    から合波されるまでの光路長の長い方の光の成分と、前
    記後方散乱光を構成する、該両光の成分のうち前記光路
    長の短い方の光の成分とが干渉した光の強度を検出する
    光検出器と、 該光検出器により検出された干渉光の強度に基づいて前
    記後方散乱光の強度を検出する光ヘテロダイン検出手段
    とを備え、 該光散乱性の媒体の所定の深部の微細構造情報を得るこ
    とを特徴とする断層情報読取装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の光の光路と第2の光の光路の
    うち一方の光路上に、該一方の光路の光路長を変調する
    光路長変調手段を備え、 該光路長変調手段による該一方の光路長の変調により、
    前記光散乱性の媒体の任意の深部の微細構造情報を得る
    ことを特徴とする請求項3記載の断層情報読取装置。
  5. 【請求項5】 前記光学部材が半透鏡であり、前記導光
    手段が光ファイバであることを特徴とする請求項3また
    は請求項4記載の断層情報読取装置。
JP14336293A 1993-06-15 1993-06-15 断層情報読取装置 Expired - Lifetime JP3234353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14336293A JP3234353B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 断層情報読取装置
US08/260,223 US5555087A (en) 1993-06-15 1994-06-14 Method and apparatus for employing a light source and heterodyne interferometer for obtaining information representing the microstructure of a medium at various depths therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14336293A JP3234353B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 断層情報読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075100A true JPH075100A (ja) 1995-01-10
JP3234353B2 JP3234353B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=15337026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14336293A Expired - Lifetime JP3234353B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 断層情報読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5555087A (ja)
JP (1) JP3234353B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101239250B1 (ko) * 2004-05-29 2013-03-05 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 광간섭 단층촬영 화상 진단에서 반사층을 이용한 색 분산보상을 위한 프로세스, 시스템 및 소프트웨어 배열

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111645A (en) 1991-04-29 2000-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Grating based phase control optical delay line
US6485413B1 (en) 1991-04-29 2002-11-26 The General Hospital Corporation Methods and apparatus for forward-directed optical scanning instruments
WO1997027469A1 (de) * 1996-01-26 1997-07-31 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bestimmung eines analyten in einer streuenden matrix
WO1997045698A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Tropel Corporation Interferometer for measuring thickness variations of semiconductor wafers
DE19808273A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-09 Bosch Gmbh Robert Interferometrische Meßeinrichtung zum Erfassen der Form oder des Abstandes insbesondere rauher Oberflächen
US6151127A (en) * 1998-05-28 2000-11-21 The General Hospital Corporation Confocal microscopy
US7800758B1 (en) * 1999-07-23 2010-09-21 Faro Laser Trackers, Llc Laser-based coordinate measuring device and laser-based method for measuring coordinates
US6445939B1 (en) 1999-08-09 2002-09-03 Lightlab Imaging, Llc Ultra-small optical probes, imaging optics, and methods for using same
WO2001020305A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 The Research Foundation Of State University Of New York, Technology Transfer Office Method and system for imaging the dynamics of scattering medium
US6369888B1 (en) * 1999-11-17 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for article inspection including speckle reduction
JP3999437B2 (ja) 2000-03-10 2007-10-31 富士フイルム株式会社 光断層画像化装置
JP2002051357A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Canon Inc 撮像素子及びそれを用いた撮像装置
JP2002172117A (ja) * 2000-09-05 2002-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光断層画像診断情報出力装置
JP4241038B2 (ja) 2000-10-30 2009-03-18 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 組織分析のための光学的な方法及びシステム
US9295391B1 (en) 2000-11-10 2016-03-29 The General Hospital Corporation Spectrally encoded miniature endoscopic imaging probe
DE10297689B4 (de) 2001-05-01 2007-10-18 The General Hospital Corp., Boston Verfahren und Gerät zur Bestimmung von atherosklerotischem Belag durch Messung von optischen Gewebeeigenschaften
AU2002337666A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-17 Joseph A. Izatt Aspects of basic oct engine technologies for high speed optical coherence tomography and light source and other improvements in oct
US7355716B2 (en) 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
DE10207186C1 (de) * 2002-02-21 2003-04-17 Alexander Knuettel Niederkohärenz-interferometrisches Gerät zur lichtoptischen Abtastung eines Objektes
US6847449B2 (en) * 2002-11-27 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for reducing speckle in optical coherence tomography images
US8054468B2 (en) 2003-01-24 2011-11-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
US7474407B2 (en) * 2003-02-20 2009-01-06 Applied Science Innovations Optical coherence tomography with 3d coherence scanning
CA2519937C (en) 2003-03-31 2012-11-20 Guillermo J. Tearney Speckle reduction in optical coherence tomography by path length encoded angular compounding
CA2527930C (en) 2003-06-06 2014-08-19 The General Hospital Corporation Process and apparatus for a wavelength tuning source
EP3009815B1 (en) 2003-10-27 2022-09-07 The General Hospital Corporation Method and apparatus for performing optical imaging using frequency-domain interferometry
EP1771755B1 (en) 2004-07-02 2016-09-21 The General Hospital Corporation Endoscopic imaging probe comprising dual clad fibre
EP1782020B1 (en) 2004-08-06 2012-10-03 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for determining at least one location in a sample using an optical coherence tomography
KR20120062944A (ko) 2004-08-24 2012-06-14 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 혈관절편 영상화 방법 및 장치
WO2006024014A2 (en) 2004-08-24 2006-03-02 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for measuring a mechanical strain and elastic properties of a sample
EP2302364A3 (en) 2004-09-10 2011-04-06 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
EP2329759B1 (en) 2004-09-29 2014-03-12 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
EP1825214A1 (en) 2004-11-24 2007-08-29 The General Hospital Corporation Common-path interferometer for endoscopic oct
EP1816949A1 (en) 2004-11-29 2007-08-15 The General Hospital Corporation Arrangements, devices, endoscopes, catheters and methods for performing optical imaging by simultaneously illuminating and detecting multiple points on a sample
EP1875436B1 (en) 2005-04-28 2009-12-09 The General Hospital Corporation Evaluation of image features of an anatomical structure in optical coherence tomography images
WO2006130802A2 (en) 2005-06-01 2006-12-07 The General Hospital Corporation Apparatus, method and system for performing phase-resolved optical frequency domain imaging
EP1913332B1 (en) 2005-08-09 2010-10-13 The General Hospital Corporation Apparatus and method for performing polarization-based quadrature demodulation in optical coherence tomography
KR20080066705A (ko) 2005-09-29 2008-07-16 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 점진적으로 증가하는 분해능을 이용하여 하나 이상의 생물학적 샘플을 관찰 및 분석하기 위한 방법 및 장치
US7889348B2 (en) 2005-10-14 2011-02-15 The General Hospital Corporation Arrangements and methods for facilitating photoluminescence imaging
US7728985B2 (en) * 2005-11-14 2010-06-01 Imalux Corporation Polarization-sensitive common path optical coherence reflectometry/tomography device
EP1971848B1 (en) 2006-01-10 2019-12-04 The General Hospital Corporation Systems and methods for generating data based on one or more spectrally-encoded endoscopy techniques
JP5384944B2 (ja) 2006-01-19 2014-01-08 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション ビームスキャニングによる上皮性管腔器官の光学的撮像システム
US8145018B2 (en) 2006-01-19 2012-03-27 The General Hospital Corporation Apparatus for obtaining information for a structure using spectrally-encoded endoscopy techniques and methods for producing one or more optical arrangements
EP1983921B1 (en) 2006-02-01 2016-05-25 The General Hospital Corporation Systems for providing electromagnetic radiation to at least one portion of a sample using conformal laser therapy procedures
EP2659852A3 (en) 2006-02-01 2014-01-15 The General Hospital Corporation Apparatus for applying a plurality of electro-magnetic radiations to a sample
WO2007092911A2 (en) 2006-02-08 2007-08-16 The General Hospital Corporation Methods, arrangements and systems for obtaining information associated with an anatomical sample using optical microscopy
WO2007101026A2 (en) 2006-02-24 2007-09-07 The General Hospital Corporation Methods and systems for performing angle-resolved fourier-domain optical coherence tomography
US9068917B1 (en) * 2006-03-14 2015-06-30 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for inspection of a specimen
US7742173B2 (en) 2006-04-05 2010-06-22 The General Hospital Corporation Methods, arrangements and systems for polarization-sensitive optical frequency domain imaging of a sample
US7551289B2 (en) * 2006-04-06 2009-06-23 University Of Central Florida Research Foundation Signal analysis using multi-mode, common-path interferometry
US8175685B2 (en) 2006-05-10 2012-05-08 The General Hospital Corporation Process, arrangements and systems for providing frequency domain imaging of a sample
US7782464B2 (en) 2006-05-12 2010-08-24 The General Hospital Corporation Processes, arrangements and systems for providing a fiber layer thickness map based on optical coherence tomography images
US7450243B2 (en) * 2006-07-10 2008-11-11 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Volumetric endoscopic coherence microscopy using a coherent fiber bundle
US7538886B2 (en) * 2006-08-22 2009-05-26 Imalux Corporation Common path time domain optical coherence reflectometry/tomography device
US7920271B2 (en) 2006-08-25 2011-04-05 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for enhancing optical coherence tomography imaging using volumetric filtering techniques
WO2008049118A2 (en) 2006-10-19 2008-04-24 The General Hospital Corporation Apparatus and method for obtaining and providing imaging information associated with at least one portion of a sample and effecting such portion(s)
EP2662673A3 (en) 2007-01-19 2014-06-18 The General Hospital Corporation Rotating disk reflection for fast wavelength scanning of dispersed broadband light
EP1962049B1 (de) * 2007-02-21 2015-12-23 Agfa HealthCare N.V. System und Verfahren zur optischen Kohärenztomographie
DE502007004384D1 (de) * 2007-02-21 2010-08-26 Agfa Healthcare Nv System und Verfahren zur optischen Kohärenztomographie
EP1962051A1 (de) * 2007-02-21 2008-08-27 Agfa HealthCare N.V. System und Verfahren zur optischen Kohärenztomographie
EP2339329A3 (de) * 2007-02-21 2012-04-04 Agfa HealthCare N.V. System und Verfahren zur optischen Kohärenztomographie
EP1962079B1 (de) * 2007-02-21 2016-06-01 Agfa HealthCare N.V. System und Verfahren zur optischen Kohärenztomographie
ATE511635T1 (de) * 2007-02-21 2011-06-15 Agfa Healthcare Nv System zur optischen kohärenztomographie
EP1962081B1 (de) * 2007-02-21 2016-09-14 Agfa HealthCare N.V. System zur optischen Kohärenztomographie
EP1962050B1 (de) * 2007-02-21 2015-12-23 Agfa HealthCare N.V. System und Verfahren zur optischen Kohärenztomographie sowie Verfahren zur Kalibrierung eines solchen Systems
EP2132840A2 (en) 2007-03-23 2009-12-16 The General Hospital Corporation Methods, arrangements and apparatus for utlizing a wavelength-swept laser using angular scanning and dispersion procedures
WO2008121844A1 (en) 2007-03-30 2008-10-09 The General Hospital Corporation System and method providing intracoronary laser speckle imaging for the detection of vulnerable plaque
WO2008131082A1 (en) 2007-04-17 2008-10-30 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for measuring vibrations using spectrally-encoded endoscopy techniques
DE102007022217A1 (de) * 2007-05-11 2008-11-13 Robert Bosch Gmbh Interferometrische Messeinrichtung
EP2173254A2 (en) 2007-07-31 2010-04-14 The General Hospital Corporation Systems and methods for providing beam scan patterns for high speed doppler optical frequency domain imaging
WO2009029843A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 The General Hospital Corporation System and method for self-interference fluoresence microscopy, and computer-accessible medium associated therewith
US20090219544A1 (en) * 2007-09-05 2009-09-03 The General Hospital Corporation Systems, methods and computer-accessible medium for providing spectral-domain optical coherence phase microscopy for cell and deep tissue imaging
WO2009059034A1 (en) 2007-10-30 2009-05-07 The General Hospital Corporation System and method for cladding mode detection
US7898656B2 (en) * 2008-04-30 2011-03-01 The General Hospital Corporation Apparatus and method for cross axis parallel spectroscopy
WO2009137701A2 (en) 2008-05-07 2009-11-12 The General Hospital Corporation System, method and computer-accessible medium for tracking vessel motion during three-dimensional coronary artery microscopy
EP2288948A4 (en) 2008-06-20 2011-12-28 Gen Hospital Corp ARRANGEMENT OF CONDENSED GLASS FIBER COUPLERS AND METHOD FOR THEIR USE
US9254089B2 (en) 2008-07-14 2016-02-09 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for facilitating at least partial overlap of dispersed ration on at least one sample
IT1391718B1 (it) * 2008-11-13 2012-01-27 Marposs Spa Apparecchiatura e metodo per la misura ottica mediante interferometria dello spessore di un oggetto
JP5731394B2 (ja) 2008-12-10 2015-06-10 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 光サブサンプリングを通じて、光コヒーレンストモグラヒィーのイメージング深度範囲を伸ばすためのシステム、装置及び方法
EP2389093A4 (en) 2009-01-20 2013-07-31 Gen Hospital Corp APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR ENDOSCOPIC BIOPSY
JP2012515930A (ja) 2009-01-26 2012-07-12 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 広視野の超解像顕微鏡を提供するためのシステム、方法及びコンピューターがアクセス可能な媒体
WO2010105197A2 (en) 2009-03-12 2010-09-16 The General Hospital Corporation Non-contact optical system, computer-accessible medium and method for measuring at least one mechanical property of tissue using coherent speckle techniques(s)
WO2011008822A2 (en) 2009-07-14 2011-01-20 The General Hospital Corporation Apparatus, systems and methods for measuring flow and pressure within a vessel
US20130070255A1 (en) * 2009-11-17 2013-03-21 Fumio Nagai Probe for optical tomograpic image measurement device and method for adjusting probe
PT2542154T (pt) 2010-03-05 2020-11-25 Massachusetts Gen Hospital Aparelho para proporcionar radiação eletromagnética a uma amostra
US9069130B2 (en) 2010-05-03 2015-06-30 The General Hospital Corporation Apparatus, method and system for generating optical radiation from biological gain media
US9557154B2 (en) 2010-05-25 2017-01-31 The General Hospital Corporation Systems, devices, methods, apparatus and computer-accessible media for providing optical imaging of structures and compositions
JP5778762B2 (ja) 2010-05-25 2015-09-16 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 光コヒーレンストモグラフィー画像のスペクトル解析のための装置及び方法
WO2011153434A2 (en) 2010-06-03 2011-12-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for devices for imaging structures in or at one or more luminal organs
US9510758B2 (en) 2010-10-27 2016-12-06 The General Hospital Corporation Apparatus, systems and methods for measuring blood pressure within at least one vessel
US9330092B2 (en) 2011-07-19 2016-05-03 The General Hospital Corporation Systems, methods, apparatus and computer-accessible-medium for providing polarization-mode dispersion compensation in optical coherence tomography
EP3835718B1 (en) 2011-08-25 2023-07-26 The General Hospital Corporation Apparatus for providing micro-optical coherence tomography inside a respiratory system
JP2015502562A (ja) 2011-10-18 2015-01-22 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 再循環光学遅延を生成および/または提供するための装置および方法
WO2013148306A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 The General Hospital Corporation Imaging system, method and distal attachment for multidirectional field of view endoscopy
EP2852315A4 (en) 2012-05-21 2016-06-08 Gen Hospital Corp DEVICE, APPARATUS AND METHOD FOR CAPSULE MICROSCOPY
US9968261B2 (en) 2013-01-28 2018-05-15 The General Hospital Corporation Apparatus and method for providing diffuse spectroscopy co-registered with optical frequency domain imaging
WO2014120791A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 The General Hospital Corporation Apparatus, systems and methods for providing information regarding the aortic valve
WO2014121082A1 (en) 2013-02-01 2014-08-07 The General Hospital Corporation Objective lens arrangement for confocal endomicroscopy
WO2014144709A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The General Hospital Corporation Methods and systems for characterizing an object
US9784681B2 (en) 2013-05-13 2017-10-10 The General Hospital Corporation System and method for efficient detection of the phase and amplitude of a periodic modulation associated with self-interfering fluorescence
EP3021735A4 (en) 2013-07-19 2017-04-19 The General Hospital Corporation Determining eye motion by imaging retina. with feedback
EP3692887B1 (en) 2013-07-19 2024-03-06 The General Hospital Corporation Imaging apparatus which utilizes multidirectional field of view endoscopy
US9668652B2 (en) 2013-07-26 2017-06-06 The General Hospital Corporation System, apparatus and method for utilizing optical dispersion for fourier-domain optical coherence tomography
WO2015105870A1 (en) 2014-01-08 2015-07-16 The General Hospital Corporation Method and apparatus for microscopic imaging
US10736494B2 (en) 2014-01-31 2020-08-11 The General Hospital Corporation System and method for facilitating manual and/or automatic volumetric imaging with real-time tension or force feedback using a tethered imaging device
WO2015153982A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for controlling propagation and/or transmission of electromagnetic radiation in flexible waveguide(s)
ES2907287T3 (es) 2014-07-25 2022-04-22 Massachusetts Gen Hospital Aparato para imagenología y diagnóstico in vivo
RU2615035C1 (ru) * 2015-09-22 2017-04-03 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Нижегородская государственная медицинская академия" Министерства Здравоохранения Российской Федерации (ГБОУ ВПО НижГМА Минздрава России) Устройство для регистрации изображений кросс-поляризационной низкокогерентной оптической интерферометрии

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2582807B1 (fr) * 1985-05-30 1987-08-28 France Etat Armement Dispositif interferometrique heterodyne compact a lumiere polarisee
US4627731A (en) * 1985-09-03 1986-12-09 United Technologies Corporation Common optical path interferometric gauge
US4892406A (en) * 1988-01-11 1990-01-09 United Technologies Corporation Method of and arrangement for measuring vibrations
DE3906118A1 (de) * 1989-02-28 1990-08-30 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur interferometrischen erfassung von oberflaechenstrukturen
EP0581871B2 (en) * 1991-04-29 2009-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus for optical imaging and measurement
US5343290A (en) * 1992-06-11 1994-08-30 International Business Machines Corporation Surface particle detection using heterodyne interferometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101239250B1 (ko) * 2004-05-29 2013-03-05 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 광간섭 단층촬영 화상 진단에서 반사층을 이용한 색 분산보상을 위한 프로세스, 시스템 및 소프트웨어 배열

Also Published As

Publication number Publication date
US5555087A (en) 1996-09-10
JP3234353B2 (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234353B2 (ja) 断層情報読取装置
US7312876B2 (en) Optical image measuring apparatus
US7486402B2 (en) Optical image measuring apparatus
US6198540B1 (en) Optical coherence tomography have plural reference beams of differing modulations
US7492466B2 (en) Optical image measuring apparatus and optical image measuring method
US6307633B1 (en) Method and apparatus for performing scanning optical coherence confocal microscopy through a scattering medium
US7307733B2 (en) Optical image measuring apparatus and optical image measuring method
JP3264469B2 (ja) 光散乱媒体の屈折率分布情報の計測装置
US7372578B2 (en) Optical image measuring apparatus
EP1705456A1 (en) Optical image measuring apparatus
US8830483B2 (en) Optical coherence tomography with refractive indexing of object
US7570364B2 (en) Optical tomographic imaging apparatus
US7633623B2 (en) Optical tomography system
US7348563B2 (en) Tomography imaging apparatus
JP3999437B2 (ja) 光断層画像化装置
US9441950B2 (en) Optical measurement apparatus and optical measurement method
US6124930A (en) Method and arrangement for transverse optical coherence tomography
JP4895255B2 (ja) 共焦点顕微鏡装置
WO1998043069A1 (fr) Instrument de mesure optique
JP3000320B2 (ja) 深部観察内視鏡
JPH09149878A (ja) 画像計測装置
JP3264463B2 (ja) 光散乱媒体の吸光計測装置
JPH0772005A (ja) 微小周期振動変位の測定装置
JPH10337272A (ja) 生体内距離測定装置
JP2008233028A (ja) 波長多重掃引レーザ装置および光断層画像化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010911

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

EXPY Cancellation because of completion of term
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371